記録ID: 2380809
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
郡界登山口から袈裟丸山最高峰まで周回
2020年06月06日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:43
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,302m
- 下り
- 1,303m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 8:41
距離 14.3km
登り 1,303m
下り 1,315m
6:21登山口駐車場-
6:41稜線-6:55八重神原-7:14つつじ岩-7:31境の十二様-
8:33後袈裟丸山8:36-9:03中袈裟丸山-10:15奥袈裟丸山(三角点)-
10:30袈裟丸山最高峰10:40-
10:57奥袈裟丸山(三角点)-12:06中袈裟丸山-12:47後袈裟丸山12:52-
13:06八反張-13:20前袈裟丸山-
14:55沢-14:59林道-15:03登山口駐車場
総山行時間:8時間42分
6:41稜線-6:55八重神原-7:14つつじ岩-7:31境の十二様-
8:33後袈裟丸山8:36-9:03中袈裟丸山-10:15奥袈裟丸山(三角点)-
10:30袈裟丸山最高峰10:40-
10:57奥袈裟丸山(三角点)-12:06中袈裟丸山-12:47後袈裟丸山12:52-
13:06八反張-13:20前袈裟丸山-
14:55沢-14:59林道-15:03登山口駐車場
総山行時間:8時間42分
天候 | 曇り 基本は曇りでガスの中が多かったです。日が差すこともありますが、樹林帯なので日陰を歩く一日でした。天気予報では気温がヤバいかと思いましたが、意外なほど涼しく、笹に触れてズボンが濡れて歩きにくかったぐらいでした。涼しかったので水は持って行った2Lで十分でしたが、汗をかいたシャツは3回ぐらい取り替えました。 日焼け止めは塗りましたが紫外線攻撃は防御できていなかったみたいで、登山疲れよりも日差しで疲れました(すでに日焼けしない皮膚に成長してしまった)。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車スペースは5台程度。トイレなし。登山ポストあり。(白紙用紙とペン)。 小中橋から大滝経由で走りました。途中で微妙な落石があるので対向車優先じゃなく落石除け優先のラインどりで走ることになります。薄暗いのでライト点灯が対向車に見つけてもらえて事故防止に役立ちます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
後袈裟丸山から袈裟丸山最高峰まで なんだかんだで踏跡があります。一部不明瞭なところ、分断されてるところ、複数あるところ、誰かが無理やり通って変な踏跡になってしまったところ、があります。尾根キープでリボン見つけて、ルーファイ能力があれば迷うことなく歩けると思いますが、安心確保のためGPS所有をお勧めします。 シャクナゲ藪はザックからかみ出ているものをトラップするので、ステッキ類、ペットボトルなどはザックの中に収納しておきましょう。笹やシャクナゲが濡れるていることがあるので、レインウェアがお勧めですが、暑い時期はねぇ。。。 笹に隠れて倒木があるので、ひっかけたり転倒したりで膝から下がボロボロになります。笹やシャクナゲにも攻撃されるので間違っても半ズボンは無しですね。 八反張 崩落が進んでおり、支柱がすぐに抜けてしまうので鎖は持っちゃだめです。前袈裟丸山から下る場合、勢いで下ろした足場がずるっとした瞬間、数十メートル下まで滑落する可能性があります。登りだと慎重に足を置けましたが、今後の崩落の進み加減では危機的状況になる可能性ありです。 南尾根 思った以上に踏跡がありました。分岐が多くねらいの尾根を間違いなく選択するにはGPS使用が必須と思います(尾根は過去ログでいろいろ調べました)。登り返しがないので楽かと思ってましたが、ほぼ同じ傾斜の道が延々と単調に続くのは精神的に疲れました。 |
写真
感想
某番組のナレーターの一言「1958メートル袈裟丸山最高峰登頂」がずっと気になってて、アカヤシオが終わり人の少なさそうな時期にやってきました。最近は三角点を奥袈裟丸山と呼ぶようですね。某番組が袈裟丸山最高峰を通過したかどうかは置いといて、袈裟丸山最高峰まで再び登れ、久々に藪漕ぎして充実した一日となりました。
本日会ったのは4人で、ほとんどの人は後袈裟丸山から先に進んでいたようです。
帰りに小中橋を抜けたR122号線(地元ではワンツーツーと呼ぶ)でバケツをひっくり返したような豪雨となりました。徐行して走りたいのにトラックはあおってくるし、コンビニに逃げ込み時間つぶししました。すぐに普通の雨になってサクサク帰宅できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する