ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2380944
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

水引入道から不忘山

2020年06月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:42
距離
13.2km
登り
1,271m
下り
1,261m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:49
休憩
0:48
合計
11:37
距離 13.2km 登り 1,271m 下り 1,273m
8:59
9:23
44
10:07
61
11:17
11:20
7
12:30
12:33
76
13:49
13:58
11
14:09
14:18
111
16:32
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ。森林限界を抜けてからは強風でしたが、天候が回復するにつれ、治りました。
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白石スキー場に駐車。約500台ほど駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
【コガ沢コース】
しばらくは樹林帯を進むと、コガ沢に出逢います。沢沿いを進むと段々と険しくなって来ます。
まず、権現沢を徒渉しますが、渡渉点から下流側に目印があります。目印を頼りに進むと、コガ沢沿いをトラバースするのですが、道がやや狭く、高度感もあるので、鎖を頼りに慎重に進んでください。黒いロープはちょっと信用できないです。
トラバースが終わると、鎖で沢筋に降ります。ステップはしっかりしているので、慎重に降りれば問題ないかと。続いてコガ沢を徒渉するのですが、水量が多いので注意してください。私はやや強引に渡りましたが、後続の方は上流側から渡っていました。
徒渉したら、今度は急登の鎖場になります。足元が濡れており、滑りやすいので注意して下さい。大日向までは急登の連続です。

【大日向から水引平】
特に危険はありませんが、ザレ場が増えて来ます。滑りやすいので注意して下さい。

【水引平から南屏風岳】
稜線に出るまでは急登になります。道が掘れていて歩き辛い所があるので注意して下さい。稜線に出れば特に問題はないかと。

【南屏風岳から不忘山】
南屏風岳からはコルを越え、不忘山を目指すことになりますが、ザレ場な上に痩せ尾根なので注意して下さい。

【不忘山から白石スキー場】
ザレ場の下からはじまり、やがて樹林帯を進みます。特に危険はありませんが、転倒など注意して下さい。
その他周辺情報 登山後の入浴に久しぶりに遠刈田温泉!と考えたのですが、なんと「神の湯」「寿の湯」ともに臨時休業!
このまま帰るのもなんか悔しいので、青根温泉の「じゃっぽの湯」まで足を伸ばしました。入浴料320円です。久しぶりの温泉は最高ですじゃ〜
おはよう御座います!今日は、久しぶりに蔵王に来ました!道すがら青麻山にご挨拶
2020年06月06日 04:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/6 4:09
おはよう御座います!今日は、久しぶりに蔵王に来ました!道すがら青麻山にご挨拶
さて、朝の空気を吸ったことだし、目的地に急ぎましょう
2020年06月06日 04:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 4:09
さて、朝の空気を吸ったことだし、目的地に急ぎましょう
白石スキー場へ到着
2020年06月06日 04:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 4:33
白石スキー場へ到着
コガ沢コースで登ります
2020年06月06日 04:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 4:41
コガ沢コースで登ります
水引入道は右へ
2020年06月06日 04:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 4:41
水引入道は右へ
タニウツギ
2020年06月06日 04:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 4:47
タニウツギ
しばらくはこんな道
2020年06月06日 04:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 4:50
しばらくはこんな道
所々に案内板があります。ありがたいですね
2020年06月06日 04:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 4:54
所々に案内板があります。ありがたいですね
ゲレンデだと意外に迷いやすいので、これはありがたい
2020年06月06日 04:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 4:56
ゲレンデだと意外に迷いやすいので、これはありがたい
ゲレンデ内は基本、立ち入り禁止です。登山道はOK。
2020年06月06日 04:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 4:56
ゲレンデ内は基本、立ち入り禁止です。登山道はOK。
なんだろ?調べてみます
2020年06月06日 04:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 4:59
なんだろ?調べてみます
ここから、本格的な登山道へ
2020年06月06日 05:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 5:02
ここから、本格的な登山道へ
ヤマオダマキが出迎えてくれました
2020年06月06日 05:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/6 5:06
ヤマオダマキが出迎えてくれました
新緑ロード
2020年06月06日 05:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 5:11
新緑ロード
ニガイチゴかな?
2020年06月06日 05:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 5:12
ニガイチゴかな?
マイヅルソウ
2020年06月06日 05:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/6 5:15
マイヅルソウ
ギンラン
2020年06月06日 05:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/6 5:23
ギンラン
でっかい倒木があります
2020年06月06日 05:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 5:34
でっかい倒木があります
よっこらしょっと乗り越えて
2020年06月06日 05:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 5:35
よっこらしょっと乗り越えて
沢筋に出ました
2020年06月06日 05:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 5:38
沢筋に出ました
綺麗な沢だー!
2020年06月06日 05:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 5:44
綺麗な沢だー!
ムラサキヤシオか?ツツジがキレイでした
2020年06月06日 05:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 5:44
ムラサキヤシオか?ツツジがキレイでした
岩魚とか居るんでしょうか?
2020年06月06日 05:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 5:46
岩魚とか居るんでしょうか?
エンレイソウ
2020年06月06日 05:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 5:49
エンレイソウ
水量は多いのかな?この後の徒渉に一抹の不安
2020年06月06日 05:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 5:53
水量は多いのかな?この後の徒渉に一抹の不安
恥ずかしがり屋のシラネアオイ
2020年06月06日 05:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 5:56
恥ずかしがり屋のシラネアオイ
ぺらん
2020年06月06日 05:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/6 5:56
ぺらん
ユキザサ
2020年06月06日 05:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 5:58
ユキザサ
シロヤシオ
2020年06月06日 06:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/6 6:20
シロヤシオ
ツクバネソウ
2020年06月06日 06:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 6:21
ツクバネソウ
イワカガミ。どれも今年、お初ですー
2020年06月06日 06:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 6:29
イワカガミ。どれも今年、お初ですー
だんだん険しくなってきた
2020年06月06日 06:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 6:37
だんだん険しくなってきた
小さな沢を越え、急登を登る
2020年06月06日 06:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 6:44
小さな沢を越え、急登を登る
シラネアオイ
2020年06月06日 06:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/6 6:49
シラネアオイ
いくつか小さな沢が出てきます
2020年06月06日 06:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 6:52
いくつか小さな沢が出てきます
ミツバオウレン
2020年06月06日 06:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/6 6:54
ミツバオウレン
イワカガミ
2020年06月06日 06:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 6:55
イワカガミ
さて鎖場がはじまりました。序盤は心配なし
2020年06月06日 07:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 7:06
さて鎖場がはじまりました。序盤は心配なし
ここで徒渉。徒渉後の登り口が分かり辛いです。
2020年06月06日 07:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 7:09
ここで徒渉。徒渉後の登り口が分かり辛いです。
下流側に目印があります。
2020年06月06日 07:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 7:10
下流側に目印があります。
この先くらトラバースが始まります
2020年06月06日 07:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 7:11
この先くらトラバースが始まります
ミヤマスミレ
2020年06月06日 07:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/6 7:12
ミヤマスミレ
ここから、沢沿いをトラバースしますが、この黒ロープはちょっと信用できないです。
2020年06月06日 07:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 7:15
ここから、沢沿いをトラバースしますが、この黒ロープはちょっと信用できないです。
渡渉後、振り返って撮りましたが、肝心の水量がわからない
2020年06月06日 07:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 7:18
渡渉後、振り返って撮りましたが、肝心の水量がわからない
この濡れた岩場を直登します
2020年06月06日 07:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 7:18
この濡れた岩場を直登します
シラネアオイ。この辺りから綺麗な個体が増えてきました。
2020年06月06日 07:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 7:23
シラネアオイ。この辺りから綺麗な個体が増えてきました。
むむ!稜線はガスの模様
2020年06月06日 07:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 7:38
むむ!稜線はガスの模様
ムラサキヤシオ
2020年06月06日 08:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/6 8:05
ムラサキヤシオ
しばらく急登が続きます
2020年06月06日 08:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 8:08
しばらく急登が続きます
アオイちゃんロード
2020年06月06日 08:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 8:13
アオイちゃんロード
オオカメノキ
2020年06月06日 08:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/6 8:19
オオカメノキ
シャクナゲはこれからかな?と思ってたんですが…
2020年06月06日 08:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 8:24
シャクナゲはこれからかな?と思ってたんですが…
ミネザクラ
2020年06月06日 08:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 8:25
ミネザクラ
不忘山も見えません
2020年06月06日 08:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 8:28
不忘山も見えません
下は晴れているのかな?
2020年06月06日 08:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 8:28
下は晴れているのかな?
森林限界を超えたら暴風
2020年06月06日 08:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 8:28
森林限界を超えたら暴風
目まぐるしく雲が流れる
2020年06月06日 08:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 8:33
目まぐるしく雲が流れる
ガスが掛かっていてもカッコいい
2020年06月06日 08:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 8:38
ガスが掛かっていてもカッコいい
ミヤマキンバイが現れましたね
2020年06月06日 08:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 8:39
ミヤマキンバイが現れましたね
この辺りでしばらくウロウロ写真撮影
2020年06月06日 08:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 8:41
この辺りでしばらくウロウロ写真撮影
高山チックで素敵✨
2020年06月06日 08:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 8:41
高山チックで素敵✨
眺めよし!とまではいかないか
2020年06月06日 08:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 8:48
眺めよし!とまではいかないか
こんな蔵王も良いもんです
2020年06月06日 08:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 8:49
こんな蔵王も良いもんです
イワウメ
2020年06月06日 08:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/6 8:53
イワウメ
ハクサンイチゲ。風でピントを合わせるのに難儀してます。
2020年06月06日 08:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/6 8:56
ハクサンイチゲ。風でピントを合わせるのに難儀してます。
ミヤマキンバイ
2020年06月06日 09:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 9:00
ミヤマキンバイ
イワウメ
2020年06月06日 09:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/6 9:01
イワウメ
なんでしょう?
2020年06月06日 09:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 9:01
なんでしょう?
イチゲ成分補充完了したので下山も考えましたが、とりあえず水引入道まで行ってみます
2020年06月06日 09:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 9:05
イチゲ成分補充完了したので下山も考えましたが、とりあえず水引入道まで行ってみます
水引入道へ登頂
2020年06月06日 09:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 9:25
水引入道へ登頂
おっとシャクナゲ!
2020年06月06日 09:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 9:51
おっとシャクナゲ!
マルハナバチがせっせと花粉を集めてます
2020年06月06日 09:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/6 9:51
マルハナバチがせっせと花粉を集めてます
シャクナゲもドンピシャのタイミングとは
2020年06月06日 09:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 9:52
シャクナゲもドンピシャのタイミングとは
ん?少し回復傾向かな?
2020年06月06日 09:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 9:58
ん?少し回復傾向かな?
おっとチングルマ!
2020年06月06日 10:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/6 10:02
おっとチングルマ!
咲いたばっかりかな?
2020年06月06日 10:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 10:02
咲いたばっかりかな?
ショウジョウバカマ。今年は会えないかと思ってました
2020年06月06日 10:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 10:05
ショウジョウバカマ。今年は会えないかと思ってました
ガスが抜けましたね
2020年06月06日 10:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 10:07
ガスが抜けましたね
いざ、稜線へ
2020年06月06日 10:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 10:09
いざ、稜線へ
水引平。
2020年06月06日 10:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/6 10:10
水引平。
去年もココで写真撮影してましたね
2020年06月06日 10:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/6 10:10
去年もココで写真撮影してましたね
上がるまで晴れてくれよ〜
2020年06月06日 10:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 10:13
上がるまで晴れてくれよ〜
タケシマラン
2020年06月06日 10:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/6 10:22
タケシマラン
ヒメイチゲ
2020年06月06日 10:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/6 10:23
ヒメイチゲ
イワナシ
2020年06月06日 10:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/6 10:26
イワナシ
後烏帽子岳
2020年06月06日 10:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 10:28
後烏帽子岳
不忘山がようやく姿を見せてくれた
2020年06月06日 10:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/6 10:30
不忘山がようやく姿を見せてくれた
荒々しさとたおやかさ。両方を兼ね備えた水引入道
2020年06月06日 10:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 10:35
荒々しさとたおやかさ。両方を兼ね備えた水引入道
馬ノ神岳
2020年06月06日 10:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 10:36
馬ノ神岳
後烏帽子(左)と前烏帽子岳(右)
2020年06月06日 10:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 10:36
後烏帽子(左)と前烏帽子岳(右)
ミネザクラ
2020年06月06日 10:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 10:47
ミネザクラ
ようやく稜線へ到着。南屏風岳もそろそろガスが抜けそう
2020年06月06日 10:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 10:53
ようやく稜線へ到着。南屏風岳もそろそろガスが抜けそう
さて、屏風岳へ。すぐに不忘山へ向かいます
2020年06月06日 11:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/6 11:04
さて、屏風岳へ。すぐに不忘山へ向かいます
南屏風岳もガスが抜けましたね
2020年06月06日 11:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 11:19
南屏風岳もガスが抜けましたね
不忘山もバッチリ
2020年06月06日 11:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 11:19
不忘山もバッチリ
コガ沢。あそこから登ってきた。
2020年06月06日 11:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 11:26
コガ沢。あそこから登ってきた。
さらば水引入道。また、来ます。
2020年06月06日 11:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 11:26
さらば水引入道。また、来ます。
目指す不忘山
2020年06月06日 11:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 11:26
目指す不忘山
熊野岳も見えました
2020年06月06日 11:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 11:44
熊野岳も見えました
ミネズオウ
2020年06月06日 11:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 11:55
ミネズオウ
南屏風岳。ご飯にします
2020年06月06日 11:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 11:59
南屏風岳。ご飯にします
さて、不忘山へ
2020年06月06日 12:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 12:25
さて、不忘山へ
屏風岳
2020年06月06日 12:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 12:32
屏風岳
ザレた道を降る
2020年06月06日 12:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 12:34
ザレた道を降る
お花畑スタート
2020年06月06日 12:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 12:39
お花畑スタート
カッコいい稜線
2020年06月06日 12:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 12:39
カッコいい稜線
ユキワリコザクラ
2020年06月06日 12:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/6 12:44
ユキワリコザクラ
シラネアオイ
2020年06月06日 12:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 12:49
シラネアオイ
ミヤマキンバイ
2020年06月06日 12:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 12:49
ミヤマキンバイ
ハクサンイチゲ
2020年06月06日 12:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 12:51
ハクサンイチゲ
いや〜、可憐ですね!
2020年06月06日 12:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/6 12:51
いや〜、可憐ですね!
花の稜線
2020年06月06日 12:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 12:55
花の稜線
標高は高くないんだけど、なんだろうね?魅力があるんですよ、この山。
2020年06月06日 12:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 12:55
標高は高くないんだけど、なんだろうね?魅力があるんですよ、この山。
しかし、ハクサンイチゲとユキワリコザクラが同時に咲くのは珍しいのでは?
2020年06月06日 13:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 13:00
しかし、ハクサンイチゲとユキワリコザクラが同時に咲くのは珍しいのでは?
ずうっとお花が咲いています
2020年06月06日 13:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 13:19
ずうっとお花が咲いています
振り返って。相変わらず、最高の稜線でした。
2020年06月06日 13:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 13:24
振り返って。相変わらず、最高の稜線でした。
まもなくピーク
2020年06月06日 13:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 13:24
まもなくピーク
ユキワリコザクラとハクサンイチゲが咲き乱れる
2020年06月06日 13:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 13:25
ユキワリコザクラとハクサンイチゲが咲き乱れる
不忘山到着
2020年06月06日 13:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/6 13:36
不忘山到着
下山開始
2020年06月06日 13:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 13:44
下山開始
さよなら!また来ます
2020年06月06日 13:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 13:44
さよなら!また来ます
一日ドップリと山に浸りました
2020年06月06日 13:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 13:44
一日ドップリと山に浸りました
カエル岩
2020年06月06日 13:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 13:55
カエル岩
チゴユリ
2020年06月06日 15:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 15:18
チゴユリ
ヤマツツジ
2020年06月06日 15:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 15:33
ヤマツツジ
帰ってきました
2020年06月06日 15:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/6 15:58
帰ってきました
お疲れ様でした!
2020年06月06日 16:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 16:13
お疲れ様でした!

感想

今年も南蔵王縦走路が花で彩られる季節がやって来ました。毎年、違うルートで登っているので、今回はコガ沢ルートで挑戦してみることにしました。
鎖場のトラバース、渡渉を繰り返すなかなかハードなコースでしたが、変化に飛んでいて楽しいコースでした。
晴れる予報だったのですが、なかなか天候が回復せず、水引入道でしばらく写真を取りながら待つことにしました。
しばらく、すると天候が回復して来たので、予定通り不忘山を目指します。
今年は、雪が少なかった割に気温が上がらず、花の開花はほぼ例年通りでした。ただ、ユキワリコザクラがハクサンイチゲとほぼ同時に咲いているのは珍しい気がします。ハクサンイチゲが咲く頃にはユキワリコザクラが終わっているので、可憐な両者揃い踏みは、見応えがあり楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人

コメント

お花の写真が綺麗✨
Meta-bornさん♪ こんにちは(^-^)
先日の不忘山下山中、休憩されている所、同じコースを歩いたとお話させて頂いた者です!
早くから出発してガス本当にひどかったですね。
待って正解でしたね(^_-)-

お花の写真がとっても綺麗です✨しかもお花に詳しい!
素敵なレコで癒されました(*^-^*)

少しの間ですが、とっても気さくな方だなぁと感じました
またどこかでお会いできるといいですね〜(^_^)/
急登の連続、お疲れ様でした。
2020/6/9 19:16
Re: お花の写真が綺麗✨
moontopazさん
先日はありがとうございました(о´∀`о)
短い時間ですが、楽しくお話し出来ました。

恥ずかしながら、花に興味を持ったのは、登山を始めてからなんです。
なので、まだまだ勉強中ですσ^_^;

山歩きを続けていれば、いずれ再会出来ると思いますので、その時は是非、話し相手にでもなっていただければ幸いです(⌒▽⌒)

では、またどこかの山でお会いしましょう!
2020/6/9 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
屏風岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら