ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 238257
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

カマボコ泊で上越国境稜線を行く。オリオン座流星群流れる夜。(浅貝〜平標〜谷川岳〜土合)

2012年10月21日(日) ~ 2012年10月22日(月)
 - 拍手
tekutekugo その他1人
GPS
15:40
距離
21.7km
登り
2,339m
下り
1,960m

コースタイム

10月21日(日)
苗場       6:30
浅貝登山口    6:50
三角山      9:00〜9:10
大源太山ピストン 9:30〜10:00
平標山の家    10:40〜11:10
平標       12:00
仙ノ倉      13:00
ヱビス大黒の頭  14:15
越路避難小屋   15:40

10月22日(月)
越路避難小屋    6:30
万太郎山      7:15〜7:25
大障子ノ頭     8:10
大障子避難小屋   8:30〜8:50
オジカ沢避難小屋  9:47
オジカ沢ノ頭    10:00
中ゴー尾根分岐   10:40
肩の小屋      11:05〜11:20
熊穴沢避難小屋   12:10〜12:20
ロープウェイ山頂駅 13:00
天候 晴れ。
両日とも午後ガス。
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
マイカーは苗場に置いたまま今回は使用せず。
帰路
谷川岳ロープウェイ 片道 ¥1200
13:50発 土合〜越後湯沢(JR上越線) ¥400
16;14発 越後湯沢〜苗場(路線バス)(¥640+荷物代¥100)¥740

コース状況/
危険箇所等
浅貝〜三角山  
    最初はゲレンデ脇の登山道(ゲレンデ内舗装路を通っても可)
     ゲレンデトップより急な尾根を登ってゆく
三角山〜大源太〜山の家
    三角山から展望の良い尾根歩きとなる。
    大源太は川古温泉方面、片道10分程度のピストンとなる。
山の家〜平標
    ほとんど木製階段の上り。途中二か所ベンチあり。
平標〜仙ノ倉
    緩やかな広い稜線を行く。初夏は大規模なお花畑。
仙ノ倉〜谷川岳
    展望の良い稜線歩き
    笹の尾根だったり岩の痩せ尾根だったり表情豊かな稜線。
    細かいアップダウンを繰り返します。
谷川岳〜ロープウェイ
    天神尾根。谷川岳で最もポピュラーな初心者向きの尾根です。

teku家苗場ベース。
我が物顔で使う他人のリゾマン。
快適すぎて朝出るのがいつも遅くなる・・・。
2012年10月20日 22:52撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
3
10/20 22:52
teku家苗場ベース。
我が物顔で使う他人のリゾマン。
快適すぎて朝出るのがいつも遅くなる・・・。
マンションの駐車場に車は置いたままスタート。
私のザックのほうが大きくて重いのは何故だ?
2012年10月21日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/21 6:27
マンションの駐車場に車は置いたままスタート。
私のザックのほうが大きくて重いのは何故だ?
夏場はゴーストタウンな苗場の街を歩いてゆく。
2012年10月21日 06:38撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 6:38
夏場はゴーストタウンな苗場の街を歩いてゆく。
浅貝ゲレンデ。
2012年10月21日 06:43撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
10/21 6:43
浅貝ゲレンデ。
ゲレンデ脇に登山道入り口あり。
2012年10月21日 06:47撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 6:47
ゲレンデ脇に登山道入り口あり。
紅葉の尾根直登。
2012年10月21日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/21 7:42
紅葉の尾根直登。
毛無山。
ここから少し斜度が緩む。
2012年10月23日 23:17撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/23 23:17
毛無山。
ここから少し斜度が緩む。
鉄塔の下を行く。
2012年10月21日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/21 7:52
鉄塔の下を行く。
三角山。
ここからは大展望の尾根歩きです。
2012年10月21日 09:03撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
2
10/21 9:03
三角山。
ここからは大展望の尾根歩きです。
大源太方面分岐。
荷物を置いて山頂までピストンします。
2012年10月21日 10:01撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 10:01
大源太方面分岐。
荷物を置いて山頂までピストンします。
大源太山頂。
向こうに見えるのはこれから行く仙ノ倉とヱビス大黒の頭
2012年10月21日 09:42撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 9:42
大源太山頂。
向こうに見えるのはこれから行く仙ノ倉とヱビス大黒の頭
紅葉の尾根を行く。
正面は平標。
2012年10月21日 10:13撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
7
10/21 10:13
紅葉の尾根を行く。
正面は平標。
イワカガミがまだ残っていた。
2012年10月21日 10:15撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
4
10/21 10:15
イワカガミがまだ残っていた。
平標山の家。
2012年10月21日 11:03撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 11:03
平標山の家。
平標の鐘
2012年10月21日 10:41撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 10:41
平標の鐘
荷物が全然軽くならないので自分の体重を減らしに行きましょう。
2012年10月21日 10:42撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
2
10/21 10:42
荷物が全然軽くならないので自分の体重を減らしに行きましょう。
鱒寿司食べ比べ。
丸い方が美味しかった。
2012年10月21日 10:43撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
2
10/21 10:43
鱒寿司食べ比べ。
丸い方が美味しかった。
ここから水を担ぎます。ダンナ3L、私1L
やった♪ダンナのザックのほうが重くなった。
推定重量、ダンナ15kg 私14kg
2012年10月21日 11:05撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
10/21 11:05
ここから水を担ぎます。ダンナ3L、私1L
やった♪ダンナのザックのほうが重くなった。
推定重量、ダンナ15kg 私14kg
平標へ向かう。
笹原と木製階段の道。
2012年10月21日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/21 11:24
平標へ向かう。
笹原と木製階段の道。
重い〜〜ヘリ呼んでくれ〜〜
とすれ違う人に訴えながら登るヤロ〜〜
2012年10月21日 11:43撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
3
10/21 11:43
重い〜〜ヘリ呼んでくれ〜〜
とすれ違う人に訴えながら登るヤロ〜〜
平標山頂。
2012年10月21日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
10/21 12:03
平標山頂。
写真渋滞してるので、立ち止まらず仙ノ倉へ向かう。7月は天国のお花畑だったけど、この時期は殺風景だ〜〜。
2012年10月21日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/21 12:04
写真渋滞してるので、立ち止まらず仙ノ倉へ向かう。7月は天国のお花畑だったけど、この時期は殺風景だ〜〜。
鞍部の休憩所。
あ〜〜どっこらしょ。
2012年10月21日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/21 12:20
鞍部の休憩所。
あ〜〜どっこらしょ。
ドイター、エアコンタクト50+10(SL)
このザックはこう開くから使いやすい。
2012年10月24日 07:20撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
3
10/24 7:20
ドイター、エアコンタクト50+10(SL)
このザックはこう開くから使いやすい。
仙ノ倉山頂。
誰もいない。ガスってきた・・・。
2012年10月21日 12:59撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
3
10/21 12:59
仙ノ倉山頂。
誰もいない。ガスってきた・・・。
紅葉を見降ろしながら進む。
関東側は晴れている。
2012年10月21日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/21 13:24
紅葉を見降ろしながら進む。
関東側は晴れている。
第一カマボコ。ヱビス大黒避難小屋。
狭い〜〜3人寝れられるかどうか・・・。
2012年10月21日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/21 13:27
第一カマボコ。ヱビス大黒避難小屋。
狭い〜〜3人寝れられるかどうか・・・。
新潟側は真っ白なガス。
さすが国境。天気の境目がくっきり。
2012年10月21日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/21 13:56
新潟側は真っ白なガス。
さすが国境。天気の境目がくっきり。
ヱビス大黒の頭。
2012年10月21日 14:13撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/21 14:13
ヱビス大黒の頭。
キレイな滝壺が見える。
ヱビス大黒沢かな?
2012年10月21日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/21 14:36
キレイな滝壺が見える。
ヱビス大黒沢かな?
金色の草原を行く。
相変わらず新潟側真っ白で気分が沈む。
2012年10月21日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/21 15:00
金色の草原を行く。
相変わらず新潟側真っ白で気分が沈む。
やった〜〜本日の宿。越路避難小屋。
ここまでですれ違った人一名。
到着10分後に反対側から一人到着。
2012年10月21日 15:40撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
8
10/21 15:40
やった〜〜本日の宿。越路避難小屋。
ここまでですれ違った人一名。
到着10分後に反対側から一人到着。
中は4人くらいなら快適に寝られる広さでした。
晩御飯のおでん写真撮るの忘れた!!これは朝ごはん。小屋内気温7度。
2012年10月22日 05:29撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
5
10/22 5:29
中は4人くらいなら快適に寝られる広さでした。
晩御飯のおでん写真撮るの忘れた!!これは朝ごはん。小屋内気温7度。
二日目スタートします。
2012年10月22日 06:27撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
2
10/22 6:27
二日目スタートします。
おお、花が残っている。
2012年10月22日 06:42撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/22 6:42
おお、花が残っている。
振り返る、ヱビス大黒と仙ノ倉。
2012年10月22日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
10/22 6:46
振り返る、ヱビス大黒と仙ノ倉。
やせ尾根を行く。
2012年10月22日 07:02撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/22 7:02
やせ尾根を行く。
あらら、土曜の夕方冷凍庫から取り出したペットボトルまだ凍っていた。
2012年10月22日 07:19撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/22 7:19
あらら、土曜の夕方冷凍庫から取り出したペットボトルまだ凍っていた。
万太郎山山頂。
2012年10月22日 07:23撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
10/22 7:23
万太郎山山頂。
目指す谷川岳が見えてきた。
2012年10月22日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
10/22 7:25
目指す谷川岳が見えてきた。
呉策新道分岐
2012年10月22日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/22 7:27
呉策新道分岐
土樽へ降りていく道です。
2012年10月22日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/22 7:28
土樽へ降りていく道です。
谷川へ向かう。
2012年10月22日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/22 7:29
谷川へ向かう。
金色の草原。風になびいてすごくきれい。
どんなゴールドジュエリーより価値があるなあ。
2012年10月22日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
10/22 7:48
金色の草原。風になびいてすごくきれい。
どんなゴールドジュエリーより価値があるなあ。
大障子の頭。
上部、岩が滑ってなかなか登りにくかった。
2012年10月22日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
10/22 7:52
大障子の頭。
上部、岩が滑ってなかなか登りにくかった。
大障子の頭。
2012年10月22日 08:11撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/22 8:11
大障子の頭。
少し谷川が近づいたかな?
2012年10月22日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/22 8:13
少し谷川が近づいたかな?
第三カマボコ。大障子避難小屋。
ここが一番広かった。6〜7人は寝られそう。
2012年10月22日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
10/22 8:31
第三カマボコ。大障子避難小屋。
ここが一番広かった。6〜7人は寝られそう。
結露ポタポタ防止用トタンもはってある。
2012年10月23日 18:34撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
3
10/23 18:34
結露ポタポタ防止用トタンもはってある。
アメニティも整ってます。
○コ埋め埋め用スコップもある。
この小屋周辺どれだけの金塊が埋蔵されていることやら・・・。
2012年10月23日 18:35撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
4
10/23 18:35
アメニティも整ってます。
○コ埋め埋め用スコップもある。
この小屋周辺どれだけの金塊が埋蔵されていることやら・・・。
2012年10月22日 08:50撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
2
10/22 8:50
この小屋には水場あり。水場道。
丁度汲んできた人があがってきた。往復20分かかったとのこと。
2012年10月22日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/22 8:50
この小屋には水場あり。水場道。
丁度汲んできた人があがってきた。往復20分かかったとのこと。
小障子の頭
2012年10月22日 09:06撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/22 9:06
小障子の頭
うが〜〜まだまだ登り道。
2012年10月22日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/22 9:14
うが〜〜まだまだ登り道。
第4カマボコ。オジカ沢避難小屋。
2012年10月22日 09:45撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
10/22 9:45
第4カマボコ。オジカ沢避難小屋。
ヤバい、この小屋、中のスノコが傾いて敷いてある。二人くらいしか寝られないと思う。
2012年10月22日 09:48撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
2
10/22 9:48
ヤバい、この小屋、中のスノコが傾いて敷いてある。二人くらいしか寝られないと思う。
しかし展望はこの小屋が最高。
来た方角です。右奥に苗場山が見えます。
2012年10月22日 09:50撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
2
10/22 9:50
しかし展望はこの小屋が最高。
来た方角です。右奥に苗場山が見えます。
俎山稜方面、薄く踏み跡があるので入ってみて泳ぐ人。
2012年10月22日 09:53撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
5
10/22 9:53
俎山稜方面、薄く踏み跡があるので入ってみて泳ぐ人。
オジカ沢の頭
2012年10月22日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/22 10:01
オジカ沢の頭
青空とおじさん。
風が強くて帽子がキョンシーになってる〜w
2012年10月22日 10:03撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/22 10:03
青空とおじさん。
風が強くて帽子がキョンシーになってる〜w
相変わらず、谷底の紅葉がキレイ。
2012年10月22日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
10/22 10:03
相変わらず、谷底の紅葉がキレイ。
やった〜〜谷川岳近い!!
肩の小屋が見えてきた。
2012年10月22日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/22 10:09
やった〜〜谷川岳近い!!
肩の小屋が見えてきた。
ルート上一本だけのクサリ。
2012年10月24日 01:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/24 1:14
ルート上一本だけのクサリ。
中ゴー尾根分岐
2012年10月22日 10:40撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/22 10:40
中ゴー尾根分岐
中ゴー尾根です。
ここ、以前登りましたが、笑えるほどの急登バカ尾根です。
マニアの方以外にはおすすめしません。
2012年10月22日 10:40撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
10/22 10:40
中ゴー尾根です。
ここ、以前登りましたが、笑えるほどの急登バカ尾根です。
マニアの方以外にはおすすめしません。
肩の小屋までもう少しというところで、ガスが来た。
2012年10月22日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/22 10:45
肩の小屋までもう少しというところで、ガスが来た。
山の天気、崩れだすとあっという間。
爆風の中を必死で歩くの図になってしまった。
2012年10月22日 10:51撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
10/22 10:51
山の天気、崩れだすとあっという間。
爆風の中を必死で歩くの図になってしまった。
肩の小屋到着。
2012年10月22日 11:04撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/22 11:04
肩の小屋到着。
山頂方面真っ白。
ここまで来ても展望なければあっさり山頂スルーがtekuスタイル。
2012年10月22日 11:19撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/22 11:19
山頂方面真っ白。
ここまで来ても展望なければあっさり山頂スルーがtekuスタイル。
ということで、天神尾根を下ります。
スゴイ人。
肩の小屋までにすれ違ったのは3名だけだったのに。
2012年10月22日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/22 11:20
ということで、天神尾根を下ります。
スゴイ人。
肩の小屋までにすれ違ったのは3名だけだったのに。
紅葉の尾根。
谷川人気わかります。
お日様があたればきれいだろうな。
2012年10月22日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/22 11:46
紅葉の尾根。
谷川人気わかります。
お日様があたればきれいだろうな。
???ネエよ!!ってか。
2012年10月22日 12:11撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
10/22 12:11
???ネエよ!!ってか。
熊穴沢避難小屋
2012年10月22日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/22 12:19
熊穴沢避難小屋
振り返る谷川岳。
凶悪な雲に包まれている。
2012年10月22日 12:47撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
2
10/22 12:47
振り返る谷川岳。
凶悪な雲に包まれている。
ロープウェイに着きました。
2012年10月22日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/22 12:55
ロープウェイに着きました。
ロープウェイからの紅葉。
2012年10月22日 13:11撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
2
10/22 13:11
ロープウェイからの紅葉。
土合駅まで歩きます。
2012年10月22日 13:40撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
10/22 13:40
土合駅まで歩きます。
長い通路の先には・・・
2012年10月22日 13:44撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/22 13:44
長い通路の先には・・・
ぎゃ〜〜〜笑える階段。
笑ってる場合ではりません。電車の時間まであと5分。逃したら2時間電車ありません。走って降りる、ピンボケ写真一枚撮るのがやっと。ちなみに片道10分と表示されていました。
2012年10月22日 13:44撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
4
10/22 13:44
ぎゃ〜〜〜笑える階段。
笑ってる場合ではりません。電車の時間まであと5分。逃したら2時間電車ありません。走って降りる、ピンボケ写真一枚撮るのがやっと。ちなみに片道10分と表示されていました。
なんとか底にたどり着いた。
388m462段の階段。駅舎とホームの標高差70.7mだそうです。
2012年10月22日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/22 13:48
なんとか底にたどり着いた。
388m462段の階段。駅舎とホームの標高差70.7mだそうです。
底に降りて1分後電車キターー
てっちゃん少年がいたよ。
2012年10月22日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/22 13:49
底に降りて1分後電車キターー
てっちゃん少年がいたよ。
電車の中で車掌さんが回ってきて切符買います。
湯沢まで400円。ちなみに下のはロープウェイ片道券。
2012年10月22日 13:56撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
2
10/22 13:56
電車の中で車掌さんが回ってきて切符買います。
湯沢まで400円。ちなみに下のはロープウェイ片道券。
ワイドな路線図〜〜長野から米沢まで!!
2012年10月22日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/22 14:07
ワイドな路線図〜〜長野から米沢まで!!
湯沢駅といえば「ぽんしゅ館」
酔っ払い人形増殖中。
2012年10月22日 14:26撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
8
10/22 14:26
湯沢駅といえば「ぽんしゅ館」
酔っ払い人形増殖中。
駅のレストランで越後もち豚食べた〜〜
食べかけ写真で失礼。ウマウマ〜〜♪
2012年10月22日 14:54撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
10/22 14:54
駅のレストランで越後もち豚食べた〜〜
食べかけ写真で失礼。ウマウマ〜〜♪
バスで苗場に戻って、駅で買い込んだハタハタを焼いてまた飲むの図。
2012年10月22日 19:21撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
3
10/22 19:21
バスで苗場に戻って、駅で買い込んだハタハタを焼いてまた飲むの図。
翌日、姉山の吊り橋。
2012年10月23日 10:40撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
10/23 10:40
翌日、姉山の吊り橋。
猿ヶ京「姉山の家」は絶対おすすめの食堂。
蕎麦だけでもおなか一杯の量なので食の細い人はご注意ください。
2012年10月23日 11:17撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
6
10/23 11:17
猿ヶ京「姉山の家」は絶対おすすめの食堂。
蕎麦だけでもおなか一杯の量なので食の細い人はご注意ください。
群馬で買って帰ったこんにゃくを開封したらコレだった〜〜。息子に「コウモリの羽買ってきた」と言ったら信じてやんの(笑)
2012年10月23日 19:02撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
7
10/23 19:02
群馬で買って帰ったこんにゃくを開封したらコレだった〜〜。息子に「コウモリの羽買ってきた」と言ったら信じてやんの(笑)

感想

錦秋の国境を青空のもと歩きたい!!
ここ数年来の願いをかなえるチャンスがやってきました。

ここは幕営禁止。
途中に4か所避難小屋があるものの、大きなものではないため、金、土の利用は定員オーバーになるリスクが高い。
このルートは夜明け前から歩けば、一日で走破することは可能かと思います。
でもせっかくの稜線だもの。山の上で夜を過ごしたい。
しかも、本日オリオン座流星群の極大日です。
日曜泊のこのチャンス、逃す手は無いでしょう。

ということで今回実行です。

紅葉、最高でした。
天気も、午後はガスったものの、午前中と夜中は快晴。
いいコンディションでした。

越路避難小屋は4名なら広々寝られる広さがあり、この日は私たち二人と谷川岳からやってきたお兄さん一人の3名だったため、ゆったりスペースを使うことができました。
結露を心配しましたが、ぽたぽた落ちてくるほどにはなりませんでした。

深夜、2時ごろ外へ出ると素晴らしい星空でした。
タダでさえ派手こい冬の星座の中に木星が混じっていて、さらに派手。
月もなく天の川もクッキリ。
その中を明るい流星が痕を引きながらピュンピュン流れておりました。
良い夜でした。
さすがに天頂ばかり見上げると首が痛くなるので、とても地味なペガスス座の方ばかり見てたんですけどね(笑)

朝起きても快晴でした。
コース上、すべての部分で展望は最高。
気持ちよく尾根を歩きました。
でも、風が強かったです。
オジカ沢の頭を過ぎるころからガスが出てきたな〜〜と思ったら
あっという間に真っ白。
山の天気は崩れ始めるとあっという間です。

本当は、火曜も晴れならこのまま馬蹄に突入するはずでしたが、火曜はどう転んでも雨。
ということで下山することにしました。

肩の小屋での暴風と真っ白なガスに気持ちが折れてしまったので
予定の茂倉新道もやめて、天神尾根下山。
でも、おかげで前々からもぐってみたかった土合のモグラ駅に行くことが出来ました。
なかなか楽しい体験でしたよ。

谷川岳、まだまだ楽しめます。サイコーの山ですね!!

ちなみに、この二日間ですれ違った人。
肩の小屋泊で平標へ向かう単独男性各日一名づつ二人。
何処から登ってきたのかは聞かなかったが吾策新道へ降りて行った二人組。
一緒に小屋に泊まった天神尾根から来た単独の方一名。
西黒尾根から登ってきて一日で苗場まで行くというつわもの一人。

同じ方向へ向かう人は見渡す限りは確認できませんでした。



26963     18993

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2254人

コメント

かまぼこ泊
tekutekugoさんこんばんは。

かまぼこに泊まったんですね

私も前日の土曜日に一ノ倉岳の山頂にあるかまぼこ避難小屋を見ました。
他の方の記録で存在は知っていたのですが思っていたより小さくて驚きました。
月曜日に友達と夜奥多摩に行きましたが時間が早かったせいもありオリオン座流星群は見られませんでした。
あのてっぺんで見れたらサイコーでしょうね

肩の小屋から万太郎山への縦走路は稜線上をず〜っと歩くような感じで気持ちよさそうですね
行ってみたいところはどんどん増えるのですが一歩が踏み出せずなかなか行けません
2012/10/25 20:03
カマボコハウス
泊まりましたよ〜〜カマボコ!!
chilicaさんのレコに写ってた一ノ倉のカマボコ、修理されてますね。春に行ったときは扉が壊れていて使える状態では無かった。
国境稜線のカマボコはあれよりは少し大きいです。

オリオン流星きれいでした。
痕を残す明るいモノがたくさん飛んでいましたよ
ああいうとこで見るときはガケから落ちないよう注意です

一歩って・・・今年は二歩も三歩も踏み出されたような気がするのですが・・・気のせいかな??
次どこを目指されるのか、とても楽しみです。

これから先は富士山周辺の山とかいいですよ
2012/10/25 21:21
全く全くすげ〜なぁ…
tekutekuさん、お帰りなさい

いや〜凄いです。
私もカマボコハウス泊まってみたいけど、
ご一緒してくれる人がいない

でもって私も旦那との山行は
いつも私の方が荷物が重くて、
2枚目の写真を見て笑ってしまった

またまたでもって、
群馬で買ったこんにゃくはどうやって調理して食べるのですか?
2012/10/25 22:38
ゲスト
羨ましい!
平標山ー仙ノ倉山までは何度か歩いています。
いつかは谷川岳まで縦走って思いながら歳を取ってしまい
体力に自信がなくなりました。
かなりのロングコースですよね。
今度お会いしたら詳しいお話を是非

あまり詳しくはありませんが、私もお星さまが大好きです。
一緒に楽しめる人がいたら星座も覚えられますね。

山歩きをするようになって木の種類や花、岩、鳥、星、と
目に入るもの全てに興味が湧いてくるのが嬉しいですね。

山は奥が深い 宇宙を知る事ですかね

楽しみにしています。
2012/10/26 8:29
はじめまして
苗場のベースにしてるリゾマン、夏にフジロックに行った時に利用しました。とはいえぼくは駐車場で車中泊だったのですが...

今年の冬はちょくちょく苗場に行くので、今のうちに平標山も歩いておこうかなあと思っていた所でした。記録、参考にさせていただきます。
2012/10/26 8:41
きれいな稜線です。
こんにちは。関東で谷川といえ、こんなキレイな稜線歩きができる場所があったんですね〜
happy01

紅葉もとてもキレイです。mapleup
ちなみに避難小屋って泊まった経験がまだ無いのですが、泊まる場合はそのシーズン用シュラフがあればOKですか・・・あとは 類ですね。

谷川岳は先日に子供連れて行こうと思ってましかだ
風が強いのが気になりデビューは見送りましたが、
春になったら行ってみます〜
2012/10/26 9:49
お帰りなさい(=^・^=)
カマボコ…?
カマボコの美味しい地方の山にでも行かれたのかな?(静岡とか日本海側とか)
と思ったら、避難小屋のことだったんですね
前に谷川岳行った時、肩の小屋でお昼を食べながら万太郎尾根を見て
「いつかあそこ歩きたーい!」って叫んでましたが、
こういう風に縦走できるんですね♪
いつか挑戦する時、参考にさせていただきます(*^_^*)

そしてうちのオットの場合、ザックは不要なモノでいっぱいですこぶる重いです(-_-;)
携帯3台、わけのわからないケーブル、充電電池、バッテリいっぱい、そしてiPad!
「それ、山でいらないよね!?」って言っても
「念のため、念のため♪」って言って持ってきます。
以前、蝶〜常念にテン泊で行った時、
夜中に「寝れない」とか言って、iPadで「ワンピース」読みだした時には、「この人は山に何しに来てるんだろう…」と考えてしまいました(-_-;)
2012/10/26 10:08
tekutekugoさん、こんにちは〜
文字通り山盛りある行きたい・行ったことない山のひとつです、谷川岳!
その上ルートが盛りだくさんでどこいきゃいいの?っ手感じの今日この頃。
そこにこのレコで見慣れないルートが増えました

今回は旦那様おとなしめ??と思ったら湯沢駅のショット  さすが!

最後のくらげみたいなこんにゃく持ってるの息子さんかと思いました
2012/10/26 10:55
こんにちわ
tekutekugoさんの
ホントにいつも素敵なコースで、山を楽しんでる感が、た〜っぷり伝わってきます

私はまだ避難小屋に泊まったことないんですが、
うまく利用すると、いろんなコースがとれそうですね
紅葉maple 空も素晴らしかったようで、良かったですね

こんにゃく・・、 巨大こうもりの羽に見えます!
2012/10/26 12:15
カマボコ!
詳細なカマボコ情報ありがとうございます
しかし、狭そうなので土日は苦しそうですねえ・・・。

この辺りあまり行っていないので、行きたくなりました!

苗場は西武ヴィラですか〜?
妻は友人の親が所有していたとかで昔はタダで泊まりまくっていたらしいですが、私は縁がありませんでした
2012/10/26 20:42
けろさん
そー、女子一人だと避難小屋泊は難易度高いですよね。
実は一度だけやったことがあって、その時は誰も来なくて貸切だったから助かったんだけど

ダンナの名誉のために書いておくと、
うちの場合はダンナがテントなどの基本装備、私が食料を持つことが多く、行きは重さが変わらなくてもどんどん私の荷物は軽くなるというからくりがあるのです。

こんにゃくはもちろん「ロールこんにゃく」にしましたというのは嘘でbleah
適宜に切ってしゃぶしゃぶにして食べたのです。
コリコリシコシコで美味しかった〜〜
2012/10/26 22:55
OBABAさん
谷川はどこ歩いても眺めが良くて良いですよね。

山も、星も、花も、宇宙も、
いっぱいいっぱい語り合いましょう。

超楽しみです。
よろしくお願いしますね〜〜〜
2012/10/26 22:58
otkmeさん
はじめまして〜〜
リゾマンどこかバレたかな

冬は私も週末ほとんどここに居座ってます。
(ひとのマンションだけど

苗場かかぐらにいますわ〜〜
出会えたら駐車場じゃなくて中へ入れてあげますよ〜〜
2012/10/26 23:01
catさん
うひゃ〜〜ダンナ山でも文明から離れられない、ネットヲタク??
う、ちょっと同じニオイが・・・
でも私は山には持ち込まないぞ〜〜〜
たまにアニソンを鼻歌してるだけ〜〜〜

いつか挑戦するなら、
前日、肩の小屋泊で一気に駆け抜けておいでよ〜〜
連絡しておいてくれたら、苗場のお部屋で酒とお鍋用意して待っててあげるから〜〜〜
(一緒に行かないんだ〜〜って もういったも〜〜ん)
上記文章、kerosummer、kamehiba、pikachan、Pengin22さんはじめ、友達リンクしてくださってる方に送ります。申し訳ないけど男子単独は×。
2012/10/26 23:19
carolさん
谷川は本当に稜線歩きの気持ちいい山です。
避難小屋は、規模と質によるね〜〜〜
広すぎるところは寒いので、中でツエルト張って寝たことある。
今回は、星見るつもり満々だったから、準冬山装備で行った。インナーダウンと分厚いダウンとダウンパンツ。さすがにインナーダウンまではいらなくて枕に使った
夜外へ出ても寒くは無かったよ。
でも、ご一緒したお兄さんは秋山程度の装備だったため、朝起きたら「寒かった〜〜」と言ってた。
お兄さんも私も、キャンドルランタンを持っていたのでそれ灯して寝たから多少の暖房にはなったと思う。
規模の小さい小屋なら、やはりテントよりは暖かいよ
2012/10/26 23:27
ぴかちゃん
ここの避難小屋は土曜泊は競争率高いと思うよ。
テント禁止とはいっても、これは仕方ないでしょう。
カマボコの前はテント場になってた。
うちらも、一応ツエルトは持って行った。

月曜乱入します。
楽しみにしてます。よろしくね〜〜
2012/10/26 23:32
ぺんさん。
西武ヴィラではないよ。
ダイアパレス。
なんでしたらご招待しますよbuilding
うちのじゃないけど、実質うちしか使ってないから
スキーでも行きますか〜〜〜

カマボコ、土曜泊はかなり難しいと思うsign01
2012/10/26 23:35
ゲスト
あー!!いいですね
こんばんわ

谷川縦走いいですね。もう紅葉はおわってましたでしょうか。

でも稜線はさいこーに景色いいですよね。

あと越後湯沢のポン酒館ワンコインでいっぱい飲めていいですよね

群馬の帰りに食べるなら17号沿いにある永井のもつ煮おすすめですよ。おみやも可能です。
早くて安くてうまいです
2012/10/28 17:42
メタさ〜ん
谷川は谷底紅葉まっさかりでしたよ。
稜線は森林限界上だからササしかないもの・・・。

ぽんしゅ館はダンナと私と5種づつ仲良く分けっこして10種類味わいました・・・でも多すぎて・・・二つ目に飲んだの美味しかったよね・・・あれ??どれだっけ?状態で試飲の意味なし。ただ飲んだくれただけ〜〜

永井食堂HP見ました。
おっさんしかいなさそう〜〜〜
でも、こういうとこがウマいんだよね〜〜
通ったら入ってみます。
書いてあることの意味がよくわからないんだけど・・・
土日祝日は販売だけで、食べれないってコトなのかなあ?
2012/10/28 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら