ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2439368
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大峯奥駈道 2 (山上ヶ岳 大普賢岳 清浄大橋から往復)

2020年07月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:59
距離
21.0km
登り
1,662m
下り
1,662m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
1:13
合計
7:58
距離 21.0km 登り 1,662m 下り 1,666m
8:55
8
9:03
18
9:21
9:23
20
9:43
9:45
19
10:04
10:06
11
10:17
14
10:31
10
10:41
9
10:50
11:18
19
11:37
13
11:50
11:52
24
12:16
12:17
7
12:24
38
13:02
13:15
31
13:46
8
13:54
34
14:28
10
14:38
19
14:57
15:05
10
15:15
9
15:24
15:25
7
15:32
11
15:43
15:56
11
16:07
19
16:26
18
16:44
16:45
7
16:52
1
16:53
ゴール地点
上昇: 1609m 下降: 1613m
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[女人結界門]
いつもの通り清浄大橋の駐車場に車を停めさせて頂き(1000円/日)、スタートします.

山上ヶ岳は4回目の登拝ですが、この門をくぐる時はいつも嬉しさと良い意味での緊張感を感じます.
2020年07月18日 08:56撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
7/18 8:56
[女人結界門]
いつもの通り清浄大橋の駐車場に車を停めさせて頂き(1000円/日)、スタートします.

山上ヶ岳は4回目の登拝ですが、この門をくぐる時はいつも嬉しさと良い意味での緊張感を感じます.
車での道中、雨が降っているところが多かったのですが、洞川一帯は運良く晴れていました.
2020年07月18日 08:59撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 8:59
車での道中、雨が降っているところが多かったのですが、洞川一帯は運良く晴れていました.
[一本松茶屋]
2020年07月18日 09:22撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 9:22
[一本松茶屋]
[七曲り]
ここまで来たら、もうすぐ奥駈道と合流です.
2020年07月18日 10:00撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
7/18 10:00
[七曲り]
ここまで来たら、もうすぐ奥駈道と合流です.
[洞辻茶屋]
奥駈道との合流地点にあるお茶屋さん.
トイレ、売店があります.休憩させて頂きます.
2020年07月18日 10:04撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
7/18 10:04
[洞辻茶屋]
奥駈道との合流地点にあるお茶屋さん.
トイレ、売店があります.休憩させて頂きます.
[出迎不動尊]
御無沙汰しております、お不動様.
2020年07月18日 10:09撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
7/18 10:09
[出迎不動尊]
御無沙汰しております、お不動様.
2020年07月18日 10:19撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
7/18 10:19
[小鐘掛岩]
足掛かりも多く、ゆっくり確実に進めばさほど難しい箇所ではないかと思います.
2020年07月18日 10:26撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
7/18 10:26
[小鐘掛岩]
足掛かりも多く、ゆっくり確実に進めばさほど難しい箇所ではないかと思います.
[鐘掛岩]
コロナウイルス流行の影響で行場は閉鎖されています.
2020年07月18日 10:28撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 10:28
[鐘掛岩]
コロナウイルス流行の影響で行場は閉鎖されています.
役行者様もここを歩いてらしたのかな?
2020年07月18日 10:31撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 10:31
役行者様もここを歩いてらしたのかな?
[等覚門]
2020年07月18日 10:33撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 10:33
[等覚門]
2020年07月18日 10:35撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 10:35
[鷲ノ巣岩]
2020年07月18日 10:38撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
3
7/18 10:38
[鷲ノ巣岩]
山頂が近くなると岩場が多くなります.雨後で滑りやすくなっており、慎重に進みます.
2020年07月18日 10:38撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 10:38
山頂が近くなると岩場が多くなります.雨後で滑りやすくなっており、慎重に進みます.
[西の覗き]
大峰山といえばの行場ですが、こちらも閉鎖されています.
2020年07月18日 10:40撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
3
7/18 10:40
[西の覗き]
大峰山といえばの行場ですが、こちらも閉鎖されています.
宿坊、いつか泊まってみたいな〜
2020年07月18日 10:46撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 10:46
宿坊、いつか泊まってみたいな〜
[妙覚門]
漸くお参り出来たと嬉しさがこみ上げます.
2020年07月18日 10:49撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 10:49
[妙覚門]
漸くお参り出来たと嬉しさがこみ上げます.
2020年07月18日 10:50撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
7/18 10:50
[大峰山寺]
吉野にある金峯山寺を『山下蔵王堂』というのに対し、こちらは『山上蔵王堂』と呼ばれるようです.あまりにも名高いお寺ですが、個人的にも心の拠り所にさせて頂いています.

お参りする前には少しお願い事なども考えていたのですが、いざお堂に入ると嬉しさと感謝の気持ちで全て飛んでしまいました 笑
2020年07月18日 10:51撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
4
7/18 10:51
[大峰山寺]
吉野にある金峯山寺を『山下蔵王堂』というのに対し、こちらは『山上蔵王堂』と呼ばれるようです.あまりにも名高いお寺ですが、個人的にも心の拠り所にさせて頂いています.

お参りする前には少しお願い事なども考えていたのですが、いざお堂に入ると嬉しさと感謝の気持ちで全て飛んでしまいました 笑
鉢巻きに御朱印を頂き、お守りを分けて頂きました.「九重守」という凄そうな御守りも置いてありました.
2020年07月18日 11:05撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
4
7/18 11:05
鉢巻きに御朱印を頂き、お守りを分けて頂きました.「九重守」という凄そうな御守りも置いてありました.
今迄紅葉の季節に登ることが多かったので、緑の稲村ヶ岳が新鮮やな〜
2020年07月18日 11:13撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
4
7/18 11:13
今迄紅葉の季節に登ることが多かったので、緑の稲村ヶ岳が新鮮やな〜
[聖蹟 湧出岩]
役行者様の祈りに応じて蔵王権現様が示現されたという聖蹟です.
2020年07月18日 11:15撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 11:15
[聖蹟 湧出岩]
役行者様の祈りに応じて蔵王権現様が示現されたという聖蹟です.
[お花畑]
今は完全にお笹畑ですが、もしかしたら昔はお花咲いてたんかな〜
2020年07月18日 11:16撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
4
7/18 11:16
[お花畑]
今は完全にお笹畑ですが、もしかしたら昔はお花咲いてたんかな〜
2020年07月18日 11:17撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 11:17
2020年07月18日 11:18撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 11:18
大峰山寺を後にして奥駈道に進むと、すぐにこの様なガレた斜面のトラバースがあります.慎重に進みます.
2020年07月18日 11:20撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 11:20
大峰山寺を後にして奥駈道に進むと、すぐにこの様なガレた斜面のトラバースがあります.慎重に進みます.
何と美しいところなんや...!『自然』として美しいというのが勿論基本にあるのだと思うのですが、同時に神々しさをひしひしと感じます.やはりここは特別なところなのだと感じます.
2020年07月18日 11:34撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
3
7/18 11:34
何と美しいところなんや...!『自然』として美しいというのが勿論基本にあるのだと思うのですが、同時に神々しさをひしひしと感じます.やはりここは特別なところなのだと感じます.
2020年07月18日 11:39撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 11:39
幾つかの石垣が見え、
2020年07月18日 11:47撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 11:47
幾つかの石垣が見え、
巨大な岩が左手に見えてくると
2020年07月18日 11:48撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 11:48
巨大な岩が左手に見えてくると
[小笹ノ宿]
小笹ノ宿に到着しました.古くは40棟以上の建物が並ぶ大きな行場だったとのこと.先程目にした石垣を思い出し、往時を偲びました.
2020年07月18日 11:50撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
7/18 11:50
[小笹ノ宿]
小笹ノ宿に到着しました.古くは40棟以上の建物が並ぶ大きな行場だったとのこと.先程目にした石垣を思い出し、往時を偲びました.
[小笹ノ宿]
このお堂の赤が印象深いです.
2020年07月18日 11:50撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 11:50
[小笹ノ宿]
このお堂の赤が印象深いです.
[小笹ノ宿 避難小屋]
2020年07月18日 11:51撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 11:51
[小笹ノ宿 避難小屋]
山でお不動様のお姿を見かけると安心します.
2020年07月18日 11:52撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 11:52
山でお不動様のお姿を見かけると安心します.
小笹ノ宿の周りには水場が沢山あります.雨後ということもあり、あふれんばかりの凄い水量でした 笑
2020年07月18日 11:53撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
7/18 11:53
小笹ノ宿の周りには水場が沢山あります.雨後ということもあり、あふれんばかりの凄い水量でした 笑
2020年07月18日 11:54撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 11:54
小笹ノ宿から緩やかに登っていくあたりの森は特に美しいなと感じます.
2020年07月18日 12:00撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
7/18 12:00
小笹ノ宿から緩やかに登っていくあたりの森は特に美しいなと感じます.
2020年07月18日 12:01撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
7/18 12:01
2020年07月18日 12:05撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 12:05
2020年07月18日 12:06撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 12:06
[阿弥陀ヶ森]
(振り返って)女人結界門を出ます.
2020年07月18日 12:17撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 12:17
[阿弥陀ヶ森]
(振り返って)女人結界門を出ます.
阿弥陀ヶ森からの下りは若干道が分かりにくいですが、テープが沢山ありますのでしっかり追っていくのが良いかと思います.
2020年07月18日 12:20撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 12:20
阿弥陀ヶ森からの下りは若干道が分かりにくいですが、テープが沢山ありますのでしっかり追っていくのが良いかと思います.
[脇ノ宿]
前回も驚いたのですが、とても神聖で凄い力のようなものを感じます.
2020年07月18日 12:23撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 12:23
[脇ノ宿]
前回も驚いたのですが、とても神聖で凄い力のようなものを感じます.
[脇ノ宿]
ここを訪れるのも凄く楽しみでした.
2020年07月18日 12:23撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 12:23
[脇ノ宿]
ここを訪れるのも凄く楽しみでした.
脇ノ宿から少し進むと少しアップダウンはありますが、登り基調の道になります.
2020年07月18日 12:24撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
7/18 12:24
脇ノ宿から少し進むと少しアップダウンはありますが、登り基調の道になります.
山上ヶ岳〜大普賢岳の区間には熊の落とし物かなという結構大きなフンがところどころにありました.歩かれている方も殆どおられず、ソロだということもあり、少し緊張しながら歩きました.熊鈴は鳴らしておいた方がいいのかなと思います.
2020年07月18日 12:47撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
3
7/18 12:47
山上ヶ岳〜大普賢岳の区間には熊の落とし物かなという結構大きなフンがところどころにありました.歩かれている方も殆どおられず、ソロだということもあり、少し緊張しながら歩きました.熊鈴は鳴らしておいた方がいいのかなと思います.
笹に覆われた道になったら、大普賢岳までもう少しです.
2020年07月18日 12:57撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
7/18 12:57
笹に覆われた道になったら、大普賢岳までもう少しです.
[大普賢岳]
大普賢岳に到着しました.
2020年07月18日 13:04撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 13:04
[大普賢岳]
大普賢岳に到着しました.
大普賢岳からの西の眺望.バリゴヤの頭、稲村ヶ岳が見えました.

眺望を楽しんだ後、山頂を辞して、来た道を引き返します.
2020年07月18日 13:04撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
5
7/18 13:04
大普賢岳からの西の眺望.バリゴヤの頭、稲村ヶ岳が見えました.

眺望を楽しんだ後、山頂を辞して、来た道を引き返します.
濡れた岩場の下りは気使いますね〜
2020年07月18日 13:24撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
7/18 13:24
濡れた岩場の下りは気使いますね〜
2020年07月18日 13:29撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
3
7/18 13:29
脇ノ宿、どんな謂れのある靡なのか非常に気になります…
2020年07月18日 13:48撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
3
7/18 13:48
脇ノ宿、どんな謂れのある靡なのか非常に気になります…
2020年07月18日 13:49撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 13:49
たまりません...笑
2020年07月18日 14:11撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
7/18 14:11
たまりません...笑
小笹ノ宿まで戻ってきました.
ここでテント泊したいな〜
2020年07月18日 14:27撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
3
7/18 14:27
小笹ノ宿まで戻ってきました.
ここでテント泊したいな〜
大峰山寺から法螺貝が聞こえてきました.ずっと人に会わなかったので、安心します 笑
2020年07月18日 14:44撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
7/18 14:44
大峰山寺から法螺貝が聞こえてきました.ずっと人に会わなかったので、安心します 笑
ガスが出てきて何とも幻想的な雰囲気に
2020年07月18日 14:57撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
7/18 14:57
ガスが出てきて何とも幻想的な雰囲気に
[大峰山寺]
昨年は仕事が多忙でお参り出来なかったということもあり、お参り出来た嬉しさもひとしおでした.また近いうちに参りしたいな〜
2020年07月18日 15:01撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 15:01
[大峰山寺]
昨年は仕事が多忙でお参り出来なかったということもあり、お参り出来た嬉しさもひとしおでした.また近いうちに参りしたいな〜
2020年07月18日 15:08撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
7/18 15:08
バイケイソウが沢山咲いていました.
2020年07月18日 15:10撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
7/18 15:10
バイケイソウが沢山咲いていました.
2020年07月18日 15:12撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 15:12
3年前この辺りでKさんと奇跡的な再会をしたことがありありと思い出されました.
2020年07月18日 15:12撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 15:12
3年前この辺りでKさんと奇跡的な再会をしたことがありありと思い出されました.
下りの道はこのような木製の階段が続きます.濡れており滑りやすく、気を付けて歩きました.
2020年07月18日 15:25撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 15:25
下りの道はこのような木製の階段が続きます.濡れており滑りやすく、気を付けて歩きました.
[洞辻茶屋]
売店の方が色々なお話を聞かせて下さいました.道の安全確認や整備なども毎日皆さんが交代でして下さっているということを知りました.

大峰のお話はいくらでも伺いたく、お酒でも酌み交わしながら一晩中でもお話したい気持でしたが、流石にそういう訳にもいかず...笑
2020年07月18日 15:42撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 15:42
[洞辻茶屋]
売店の方が色々なお話を聞かせて下さいました.道の安全確認や整備なども毎日皆さんが交代でして下さっているということを知りました.

大峰のお話はいくらでも伺いたく、お酒でも酌み交わしながら一晩中でもお話したい気持でしたが、流石にそういう訳にもいかず...笑
無事に降りてきました.
2020年07月18日 16:52撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 16:52
無事に降りてきました.
[大橋茶屋]
大橋茶屋で一服させて頂くことにしました.
2020年07月18日 16:56撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 16:56
[大橋茶屋]
大橋茶屋で一服させて頂くことにしました.
[大橋茶屋]
山菜うどんを頂きました.
2020年07月18日 17:06撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/18 17:06
[大橋茶屋]
山菜うどんを頂きました.
[洞川温泉]
温泉で汗を流し、帰路につきました.
僕の記憶違いかも知れませんが、男風呂は改装されて更に綺麗になっていました.
2020年07月18日 17:33撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
7/18 17:33
[洞川温泉]
温泉で汗を流し、帰路につきました.
僕の記憶違いかも知れませんが、男風呂は改装されて更に綺麗になっていました.
撮影機器:

感想

 皆さん、もし今後登れる山が一山しかなくなるとしたら、どのお山を選ばれますか?
僕は迷いなく大峰の山上ヶ岳を選びます.(女性が入れないお山で心苦しいのですが...)

北アルプス、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳は今から行きたいくらい大好きですし、身近なところでも比叡山、比良、鈴鹿、高野山など素晴らしいお山は挙げればきりがありませんが、大峰は自分にとって特別なお山です.

初めて山上ヶ岳に登ったのは13歳の秋でした.
クラブの先輩達と洞川から山上ヶ岳に上がり、伯母谷覗でテント泊をしたことを今でも懐かしく思い出しますが、当時は単純に山が好きなだけで仏教や修験道に特別な関心もありませんでしたし(仏像は好きでしたが 笑)、戸閉が終わった後だったということもあり、大峰山寺も前を通り過ぎただけで、『美しいところだな.凄く山深いところだな』というくらいの感想しか抱きませんでした.

ところが、その後10年程してからですが、自分の価値観が完全に変わってしまうようなことを色々と経験しまして、山上ヶ岳は自分にとって特別な場所になりました.

昨年は職場が多忙で全くと言って良いほど山を歩くことが出来ませんでした.それでも、この山上ヶ岳だけはと思っていたのですが、それも果たせず悲しかったのですが、念願叶い2年振りのお参りをすることが出来て感無量でした.

2017年夏に同じコースを歩いた際に不思議な御縁のあるKさんと奇跡的な再会を果たせたのもこのお山でしたし(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1157650.html)、今回も不思議な有難い出来事を経験しました.

奥駈道を進んだ大普賢岳までの区間もやはり素晴らしく、再び歩けた幸せを全身で感じながら歩きました.『自然』として美しいということが勿論前提としてあるのですが、何とも神々しく清浄な雰囲気に満ちていて、ここは特別なところなのだいうことを身をもって再確認しました.

一生を通じて歩かせて頂きたいお山です.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人

コメント

私の好きな山
petit-princeさんこんにちは(^ ^)
私は北アルプスや南アルプスは数えるほどしか登っていませんが、やっぱり富士山の見える北岳が一番楽しかったですね〜
今でも夜中に富士山を撮影したのは最高の思い出です。
それと私も大峰は大好きで山上ヶ岳〜大普賢のコースが大好きで特に阿弥陀ヶ森を歩いている時は仕事のストレスが吹っ飛びます(^ ^)
後、小笹ノ宿のテント場はとても気に入っています。
ここ1年程は仕事の関係でなかなか遠くの山にいけないので近場の金剛山や岩湧山でいろいろなルートを写真を撮りながら楽しんでいます。
では長々と書いてしまいましたが、何やかんやで大峰山(稲村ヶ岳や山上ヶ岳)と金剛山が一番面白くてすきですね
2020/7/21 1:07
Re: 私の好きな山
fjikazさん、こんにちは
北岳、是非歩いてみたいと思っています.
夏山の候補だったのですが、今年は南アルプスは難しそうですね...

本当にこのコース最高ですよね  
『いつか小笹ノ宿で一泊してのんびりしたいな〜』と帰り道ずっと考えていました 笑

お仕事、お忙しいのですね  御無理はなされ過ぎないで下さいね.
fjikazさんのレポート、楽しみにしております.今後ともよろしくお願いいたします
2020/7/22 13:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
大峰山・山上ヶ岳(清浄大橋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら