ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2455585
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

雨の奥秩父主脈縦走(奥多摩駅〜瑞牆山荘)

2020年07月24日(金) ~ 2020年07月26日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
57:59
距離
77.4km
登り
6,604m
下り
5,431m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
14:19
休憩
0:27
合計
14:46
距離 47.6km 登り 4,275m 下り 2,661m
0:03
31
2:34
63
3:37
3:39
38
4:17
38
4:55
4:59
40
5:39
25
6:04
12
6:16
6:22
1
6:23
24
6:47
25
7:12
108
9:00
64
10:04
62
11:06
66
12:12
21
12:33
8
12:41
12:56
7
13:03
7
13:10
28
13:38
30
14:08
20
14:28
21
14:49
2日目
山行
3:21
休憩
0:11
合計
3:32
距離 8.4km 登り 963m 下り 530m
2:36
15
2:51
32
3:23
38
4:01
18
4:19
20
5:35
5:46
12
6:08
0
3日目
山行
6:41
休憩
0:04
合計
6:45
距離 21.3km 登り 1,361m 下り 2,216m
3:17
12
3:29
36
4:05
59
5:04
73
6:17
10
6:27
5
6:32
13
6:45
22
7:07
21
7:28
38
8:06
8:10
2
8:12
48
9:00
17
9:17
26
9:43
19
10:02
時計のバッテリー切れのため、一部手書きあり。

1日目 14h46m(CT25h33m) 57.8%
    46.8km 獲得標高3683m

2日目 3h49m(CT4h24m)86.7%
    8.2km 獲得標高938m
  
3日目 6h19m(CT10h49m)58.4%
   19.6km 獲得標高1481m

トータル 24h54m 74.6km 獲得標高6102m

距離と獲得標高はガーミンfenix6sによる。
天候 1日目
 未明〜日中:曇り時々雨
 夕方〜夜間:本降りの雨
2日目
 未明〜朝まで本降りの雨。
 その後降ったりやんだり。
3日目
 AM2時頃から本降りの雨。
 10時頃には上がり、晴れ間も。
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR青梅線
   青梅駅2311発→奥多摩駅2344着
帰路:バス(増富の湯〜韮崎駅)

※帰路の瑞垣山荘からのバスは、雨の影響で運行区間が短縮されていた(増富温泉郷〜韮崎駅)。
バス会社HP http://kyohoku.jp/
コース状況/
危険箇所等
【奥多摩駅〜雲取山】
・六ツ石山まで一気に標高差1100m程登り、その後アップダウンを繰り返しながら鷹ノ巣山の標高1750m程度まで登る。
・高丸山の巻き道は通行止め。稜線ルートを行く。

【雲取山〜雁坂峠】
・三条ダルミまて急坂を標高差200m程度下る。
・笠取小屋まで,大きく捉えると,飛龍山と唐松尾山の二座を超える感じになるが,距離が長いことと細かいアップダウンが多いことで,山を越えている感じはあまりなかった。
・基本的に稜線南側斜面のトラバースで緩やかなアップダウンの連続。急斜面のシングルトラック。
・尾根筋のトラバースは笹藪で道幅不明瞭かつ滑りやすい。
・沢筋のトラバースは岩が多く、しかも濡れるとツルツルで歩きづらい。
・最近崩れたような登山道崩落個所が一箇所あった。
・将監峠までワンパターンの登山道がダラダラ続き,正直飽きる。
・将監峠からは徐々に稜線上を行く感じになる。シャクナゲが増え、路面も腐葉土に。
・笠取山からの下りは急だが、笠取小屋周辺は丘陵地のような雰囲気。その後も燕山を越えれば雁坂峠まで地形は緩慢。相変わらずの笹薮。
・雁峠ですれ違った登山者から「熊を見た」との情報

【雁坂峠〜甲武信小屋】
・岩が多かった気がする。特に破風山からの下りは濡れた岩がツルツルで難儀した。

【甲武信小屋〜大弛峠】
・甲武信岳から国師のタルまで,いくつかの小ピークを越えながら,徐々に標高を下げる。
・景色が単調なので,国師のタルまでめちゃめちゃ長く感じる。
・今回、未明の行動で霧も出ていたこともあるけど、緩慢な地形で方向感が薄い上に,倒木を巻く箇所が多く,踏み跡も分かりづらく感じた。夜間や濃霧時など視界が悪いときの行動時はルーファイに細心の注意が必要。
・ツガの森で,樹林帯とは言っても雨を防いでくれる感じではなかった。幼木も多かった。
・地面は腐葉土で岩は少なく歩きやすい。
・国師ヶ岳から大弛峠までは観光地。立派な木製階段。

【大弛峠〜瑞牆山荘】
・雰囲気が変わり,砂礫の土壌。岩も滑らず歩きやすい。
・金峰山山頂付近は岩稜帯。ゴロゴロの花崗岩を越えていく。
・金峰山の山頂にルート標識はないので,下山ルートに注意。

※利用した水場
 七ッ石小屋、笠取小屋、雁坂小屋、甲武信小屋
その他周辺情報 雁坂小屋
・テント一張1000円(予約不要)
・水は無料。

甲武信小屋
・素泊まり5500円
・水50円/1l
・コロナ対策でテントも小屋泊も原則要予約
・小屋内はマスク着用
・カップ麺500円(お湯付き)

増富の湯(下山後)
・AM10:00〜
・大人一人830円
・レストラン併設
・韮崎駅行きバス停併設
・ザック置き場あり
・コロナ対策で住所氏名を記載、検温あり。
https://www.masutominoyu.com
今回のギア類。雨を覚悟でツェルトを選択。
枕は結局持っていかず,サンダルで代用。
マットはZライトと迷ったけど,かさばるので若干重いがプロライトに。結局バランスがいいのは自動膨張式。エアマットはふわふわして眠りにくい。
2020年07月23日 15:06撮影 by  SC-01K, samsung
2
7/23 15:06
今回のギア類。雨を覚悟でツェルトを選択。
枕は結局持っていかず,サンダルで代用。
マットはZライトと迷ったけど,かさばるので若干重いがプロライトに。結局バランスがいいのは自動膨張式。エアマットはふわふわして眠りにくい。
行動食一覧。レースが軒並み中止で使用機会を失ったサプリ類を大盤振る舞いっ!
2020年07月23日 14:59撮影 by  SC-01K, samsung
1
7/23 14:59
行動食一覧。レースが軒並み中止で使用機会を失ったサプリ類を大盤振る舞いっ!
奥多摩駅。
駅員もおらず、切符をどうすればいいか困惑…。
2020年07月23日 23:57撮影 by  SC-01K, samsung
7/23 23:57
奥多摩駅。
駅員もおらず、切符をどうすればいいか困惑…。
鷹ノ巣山避難小屋。水場があるはずなんだけど、ガスっていてヘッドライトの光だけでは見つけられず‥。
2020年07月24日 03:36撮影 by  SC-01K, samsung
7/24 3:36
鷹ノ巣山避難小屋。水場があるはずなんだけど、ガスっていてヘッドライトの光だけでは見つけられず‥。
夜が明ける。まさか天気大丈夫そう!?
2020年07月24日 04:39撮影 by  SC-01K, samsung
7/24 4:39
夜が明ける。まさか天気大丈夫そう!?
朝焼け。
2020年07月24日 04:47撮影 by  SC-01K, samsung
7/24 4:47
朝焼け。
七ッ石小屋の水場。やっと水補給できた‥。
2020年07月24日 04:51撮影 by  SC-01K, samsung
1
7/24 4:51
七ッ石小屋の水場。やっと水補給できた‥。
結局雨降ってきた‥まあ,予報どおり。
2020年07月24日 06:05撮影 by  SC-01K, samsung
7/24 6:05
結局雨降ってきた‥まあ,予報どおり。
数年ぶりの雲取山ゲット!
以前石尾根をやった時は5時間台で着いたのに、予定より時間かかってしまった…。
2020年07月24日 06:19撮影 by  SC-01K, samsung
3
7/24 6:19
数年ぶりの雲取山ゲット!
以前石尾根をやった時は5時間台で着いたのに、予定より時間かかってしまった…。
6時間以上歩いてやっと奥秩父縦走路の入り口に立った‥。
すでに達成感でいっぱいですよ。
2020年07月24日 06:34撮影 by  SC-01K, samsung
7/24 6:34
6時間以上歩いてやっと奥秩父縦走路の入り口に立った‥。
すでに達成感でいっぱいですよ。
三条ダルミに猿。
2020年07月24日 06:42撮影 by  SC-01K, samsung
3
7/24 6:42
三条ダルミに猿。
狼平から先、しばらく笹地獄。
2020年07月24日 07:22撮影 by  SC-01K, samsung
7/24 7:22
狼平から先、しばらく笹地獄。
木道頻出ゾーン。濡れてアイスバーン並みにツルツル
2020年07月24日 07:39撮影 by  SC-01K, samsung
7/24 7:39
木道頻出ゾーン。濡れてアイスバーン並みにツルツル
この山旅中の数少ない眺望
2020年07月24日 08:06撮影 by  SC-01K, samsung
2
7/24 8:06
この山旅中の数少ない眺望
飛龍山のピークは過去に踏んでるので今回はパス‥。
2020年07月24日 08:26撮影 by  SC-01K, samsung
7/24 8:26
飛龍山のピークは過去に踏んでるので今回はパス‥。
湧き水多い。
2020年07月24日 08:48撮影 by  SC-01K, samsung
7/24 8:48
湧き水多い。
派手な崩落。もちろん巻きます。
2020年07月24日 09:12撮影 by  SC-01K, samsung
2
7/24 9:12
派手な崩落。もちろん巻きます。
真夏だったら涼しげだったろうよ。
2020年07月24日 09:32撮影 by  SC-01K, samsung
7/24 9:32
真夏だったら涼しげだったろうよ。
やっと将監峠‥。
2020年07月24日 10:04撮影 by  SC-01K, samsung
7/24 10:04
やっと将監峠‥。
もう笹藪は見飽きました。
2020年07月24日 10:11撮影 by  SC-01K, samsung
7/24 10:11
もう笹藪は見飽きました。
あまり見たことがない構造物(水路)
2020年07月24日 10:27撮影 by  SC-01K, samsung
7/24 10:27
あまり見たことがない構造物(水路)
モフモフ杭
2020年07月24日 11:05撮影 by  SC-01K, samsung
7/24 11:05
モフモフ杭
唐松尾山。このへんから植生が変わってくる。
2020年07月24日 11:06撮影 by  SC-01K, samsung
7/24 11:06
唐松尾山。このへんから植生が変わってくる。
笠取山、本日の最低ノルマは達成の見込み。
2020年07月24日 12:12撮影 by  SC-01K, samsung
7/24 12:12
笠取山、本日の最低ノルマは達成の見込み。
笠取山からの下り。
2020年07月24日 12:24撮影 by  SC-01K, samsung
2
7/24 12:24
笠取山からの下り。
小さな分水嶺
2020年07月24日 12:33撮影 by  SC-01K, samsung
7/24 12:33
小さな分水嶺
水補給のため笠取小屋に。
軽トラが停まってたことに違和感を覚えた。
2020年07月24日 12:55撮影 by  SC-01K, samsung
7/24 12:55
水補給のため笠取小屋に。
軽トラが停まってたことに違和感を覚えた。
ここまで温存していた秘蔵のドクターペッパー。染み渡った!
2020年07月24日 12:42撮影 by  SC-01K, samsung
2
7/24 12:42
ここまで温存していた秘蔵のドクターペッパー。染み渡った!
この小屋では鹿を飼っているのか?
2020年07月24日 12:57撮影 by  SC-01K, samsung
5
7/24 12:57
この小屋では鹿を飼っているのか?
もう一区間、雁坂峠までがんばろー!
2020年07月24日 13:10撮影 by  SC-01K, samsung
7/24 13:10
もう一区間、雁坂峠までがんばろー!
古札山。通過するのみ。
2020年07月24日 14:07撮影 by  SC-01K, samsung
1
7/24 14:07
古札山。通過するのみ。
本日最後のピーク。どのへんが水晶?
2020年07月24日 14:28撮影 by  SC-01K, samsung
2
7/24 14:28
本日最後のピーク。どのへんが水晶?
やっと雁坂小屋に到着。想定より2時間遅れ。15時間かかってしまった‥。甲武信小屋まで行きたかったなあ。
2020年07月24日 14:48撮影 by  SC-01K, samsung
7/24 14:48
やっと雁坂小屋に到着。想定より2時間遅れ。15時間かかってしまった‥。甲武信小屋まで行きたかったなあ。
雨は降り続き、結露が酷い。
2020年07月24日 23:21撮影 by  SC-01K, samsung
1
7/24 23:21
雨は降り続き、結露が酷い。
風も出てきた。叩き付ける雨音がうるさい。
シュラフは無事だったけど、結構浸水してた。
2020年07月25日 02:01撮影 by  SC-01K, samsung
1
7/25 2:01
風も出てきた。叩き付ける雨音がうるさい。
シュラフは無事だったけど、結構浸水してた。
3時出発予定だったけど、雨がうるさいので早々にスタート。
2020年07月25日 02:51撮影 by  SC-01K, samsung
7/25 2:51
3時出発予定だったけど、雨がうるさいので早々にスタート。
雨がひどいので、徳ちゃん新道から下山しようとしたが、翻意して甲武信小屋での停滞を決定。
2020年07月25日 05:39撮影 by  SC-01K, samsung
7/25 5:39
雨がひどいので、徳ちゃん新道から下山しようとしたが、翻意して甲武信小屋での停滞を決定。
翌日。暗闇の向こうに富士山が見える(心の目)。
2020年07月26日 03:29撮影 by  SC-01K, samsung
2
7/26 3:29
翌日。暗闇の向こうに富士山が見える(心の目)。
国師のタル。遠っ!
景色に変化がなく,実際の距離以上に遠く感じた。
2020年07月26日 05:04撮影 by  SC-01K, samsung
7/26 5:04
国師のタル。遠っ!
景色に変化がなく,実際の距離以上に遠く感じた。
ツガ(?)と苔の森。美しい。
2020年07月26日 05:29撮影 by  SC-01K, samsung
3
7/26 5:29
ツガ(?)と苔の森。美しい。
やっと穫った‥300名山、国師ヶ岳!
2020年07月26日 06:15撮影 by  SC-01K, samsung
4
7/26 6:15
やっと穫った‥300名山、国師ヶ岳!
ちょっと寄り道で奥秩父最高峰、北奥仙丈岳。
2020年07月26日 06:27撮影 by  SC-01K, samsung
2
7/26 6:27
ちょっと寄り道で奥秩父最高峰、北奥仙丈岳。
大弛峠。完全に観光地。
逆ルートから来ていたら、国師ヶ岳や北奥仙丈岳の達成感は無かっただろう‥。
2020年07月26日 06:45撮影 by  SC-01K, samsung
7/26 6:45
大弛峠。完全に観光地。
逆ルートから来ていたら、国師ヶ岳や北奥仙丈岳の達成感は無かっただろう‥。
ラスト金峰山。ここが雨風ピーク。
2020年07月26日 08:06撮影 by  SC-01K, samsung
3
7/26 8:06
ラスト金峰山。ここが雨風ピーク。
五丈石。この天気じゃ登る気にはなれない。
2020年07月26日 08:11撮影 by  SC-01K, samsung
2
7/26 8:11
五丈石。この天気じゃ登る気にはなれない。
いきなり雨やんだ。
2020年07月26日 08:17撮影 by  SC-01K, samsung
2
7/26 8:17
いきなり雨やんだ。
歩いてきた縦走路を眺めることはできなかったけど,最後のピークを振り返ることはできた。
2020年07月26日 08:21撮影 by  SC-01K, samsung
3
7/26 8:21
歩いてきた縦走路を眺めることはできなかったけど,最後のピークを振り返ることはできた。
この期に及んで青空が。南アルプスちらり。
2020年07月26日 09:00撮影 by  SC-01K, samsung
2
7/26 9:00
この期に及んで青空が。南アルプスちらり。
奥秩父の神は最後に瑞牆山を見せてくれた。
2020年07月26日 09:49撮影 by  SC-01K, samsung
4
7/26 9:49
奥秩父の神は最後に瑞牆山を見せてくれた。
日差しが注ぐビクトリーロード。
2020年07月26日 10:00撮影 by  SC-01K, samsung
2
7/26 10:00
日差しが注ぐビクトリーロード。
奥秩父主脈、何はともあれ繋げました!
2020年07月26日 10:02撮影 by  SC-01K, samsung
4
7/26 10:02
奥秩父主脈、何はともあれ繋げました!
撮影機器:

装備

備考 ザック:OMMクラシック32
チェストバッグ:OMMチェストポッド

靴:ホカオネオネ スピードゴートMID GTX

レインウェア上:ノースフェイス クライムベリーライト
レインウェア下:ファイントラック エバーブレスフォトン

ベースレイヤー:ティートンブロス WS AXIO LITE ティー
アンダーウェア:ファイントラック ドライレイヤークール

パンツ:パタゴニア バギースショーツ
タイツ:ファイントラック アクティブスキン

インサレーション:MHW GWダウンジャケット

ストック:シナノ トレランポール14.0
ヘッドライト:ペツル リアクティック+(バッテリー×2)
時計:ガーミン フェニックス6s

テント:ファイントラック ツェルト2ロング
シュラフ(カバー):SOL エスケープ プロ ヴィヴィ
マット:サーマレスト プロライトS

バーナー:SOTO ウインドマスターSOD310
クッカー・コッヘル:アルミ750ml、チタン450ml

その他:
スマホ,奥多摩・奥秩父総図,ゲイター,ネックゲイター,アームカバー,レッグウォーマー,レイングローブ,キャップ,プラティパス(2lと1l)、携帯浄水器、折り畳み傘、サンダル、吸水タオル、モバイルバッテリー、着替え、エマージェンシー用品

食料:
アルファ米×3、マカロニ100g、パスタソース、フリーズドライカレー、カップ麺リフィル×1、春雨スープ×2、粉末スープ×1、

行動食:
柿ピーとm&m'sのミックス600g程度,チョコ羊羹×8,スローバー×3,アミノバイタル,アミノダイレクト,ベスパ,塩熱サプリ,マグマ


トータルウェイト(食料・行動食込、水を除く。)
7〜7.5kg程度

感想

必須課題としながらも何年も先延ばしにしていた奥秩父の縦走。
UTMFや信越五岳などビッグレースが開催されない今年をチャンスと捉え、満を持して実行しました。

4連休の天気予報はイマイチでしたが、気温や風はさほど心配しなくて良いだろうと判断。
計画は,初日に雁坂峠まで(行ければ甲武信小屋)、2日目に瑞牆山荘までという1泊2日。予備日を1日設け、初日に雁坂峠まで行けなかったら、1日追加することにしました。

長丁場なので装備は悩みに悩みましたが、雨予報だけど、経験値を上げる意味でもツェルトに。食料も乾燥食材で割り切りました。

1日目は0時を過ぎから徹夜行動。
調子はイマイチで、数年前に石尾根から一泊で雲取山に登ったときよりだいぶ遅れました。
奥秩父の縦走路に入っても相変わらず身体は重いまま。
雨がたまにパラつく程度で済んだのは幸いでしたが、路面は濡れてペースは上がらないし、笹の露で靴の中まで水浸しで、苦行でした。

雁坂小屋に3時頃に着いて、1日目は終了。
小屋のお姉さんに「分水嶺トレイルに出る予定だったんですか?」と聞かれて,初めてこの四連休に開催予定だったのを知りましたw
今更ながら,次回出てみたくなりました。

ツェルト設営中から雨が本降りとなり、その後夜中降っていました。耳栓をしててもうるさくてあまり眠れず、ツェルト内の浸水も気になってきたので2時過ぎには早々にリスタート。

2日目で瑞垣山荘まで行く予定でしたが、酷い睡眠不足のせいか、前日以上にペースは落ちてしまいました。
天気予報は日中も本降りの雨が続くとのことだったこと,翌日のほうが天気はマシな予報になっていたこともあり、甲武信小屋で停滞を決めました。
ウェアとツェルトがビチョビチョだったので日和って素泊まりに…。多分5年ぶりくらい。小屋泊は快適すぎ!テントに比べアドバンテージありすぎでしょう!
熟睡できました。

夕方の予報では,やはり翌朝6時くらいから雨で,日中は風も強まるという予報になってしまっていたので,3日目も3時出発にすることに。
しかし,未明2時からまたも本降りの雨が降り出しました。
2日目はゆっくり休めたので,もうさっさと終わらせようということで,休憩なしで一気に金峰山まで踏破。
金峰山からの下山中には,ザーザー降っていた雨が嘘のように止んで,青空が。

瑞牆山荘に着き,バスを待っていると,親切な女性ガイドの方が,大雨の影響でバスは運行区間が短縮されたと教えてくれて,バスが運行している区間まで送ってくださいました。本当に感謝です。

とにかく天気に振り回されっぱなしの3日間でした。
眺望もほとんど楽しめなかったし,夜間行動ばっかりだし,大多数の人からみれば楽しい山行と言えるものではないでしょう。
ただ,夜間や雨天の行動は,神経が研ぎ澄まされ,頭がクリアなる感覚が堪りません。
ほぼ丸一日のんびりする時間もあり,人のやさしさに触れることもあり,充実した山行でした。


<反省点>
・ツェルトについては、防水処理が甘かった。結露した水滴が溜まってしまうので,フロア部分はグラウンドシートだけにして,結露を地面に浸透させたほうが良かった。
あとは換気。雨が多少吹き込んでも、出入り口はもうちょっと開放しておいても良かった。
・長丁場なのでテーピングをしたが,これは失敗だった。逆に足の動きが悪くなった。
・靴は悩ましい。もっと堅牢なブーツでないと、今回のような雨は凌げない。トレランシューズのゴアテックス版では中途半端で役立たず。割り切ってただのトレランシューズで良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1587人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら