ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2468748
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

初の谷川岳馬蹄形は死にそうにバテバテ

2020年08月01日(土) ~ 2020年08月02日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
19:59
距離
25.9km
登り
2,996m
下り
2,365m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:57
休憩
0:29
合計
8:26
距離 9.8km 登り 1,551m 下り 801m
9:31
9:32
128
11:40
69
12:49
64
13:53
5
13:58
14:01
89
15:30
15:54
19
16:13
16:14
92
2日目
山行
9:43
休憩
1:12
合計
10:55
距離 16.1km 登り 1,446m 下り 1,581m
5:02
69
6:11
6:14
35
6:49
10
6:59
7:04
7
7:11
7:14
18
7:32
7:33
1
7:34
60
8:34
8:47
25
9:12
130
11:22
11:37
24
12:01
12:12
0
12:27
54
13:21
13:24
6
13:30
13:37
21
13:58
6
14:04
14:14
8
14:22
25
14:47
14:48
28
15:16
21
15:54
天候 1日目 曇りのち雨のち晴れ
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路 8:00水上駅発谷川岳ロープウェイ行き 土合橋下車
復路 17:03谷川岳ロープウェイ発上毛高原駅行き 水上駅下車
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト 土合橋の白毛門登山口にあり
登山口〜白毛門 ひたすら急登ですが特に危険個所なし
白毛門〜笠ヶ岳 雪のない季節に行くのは初めてですが、意外と木がたくさん生えてる。しかし危険個所はない
笠ヶ岳〜朝日岳 朝日岳遠すぎる。そろそろ次のピークが朝日かなと思うとまだまだ先で心へし折られる。しかし危険なところはありませんでした。
途中のニッコウキスゲはまだ咲いてましたが、もう終わりな感じ
朝日岳〜清水峠 登山道の笹や草がきれいに刈ってありきちんと整備された道です。しかしここしばらくの長雨のせいかぐちゃぐちゃにぬかるんで滑りまくる。そして暑い。熱中症注意
清水峠〜蓬峠 こちらも素敵に整備された道。でもやたらとぬかるんでいるのは同じ。そして刈払った幅がやや狭く場所によっては足下が見えないところで滑る
蓬峠〜一の倉岳 最後に心折られる急登ですが、特段危険な場所はない
一の倉岳〜谷川岳 蛇紋岩の道。濡れてたらツルツル滑りそうだが今日は大丈夫だった

全般的に危険個所はなし
その他周辺情報 帰り、夕方だったせいか水上駅前の店がほぼ全部しまっていたのが気になる
水上温泉が滅びると我々は困るので少しはお金を使わなきゃいかん(次回以降)
白毛門登山口の駐車場。けっこう停まってる
白毛門登山口の駐車場。けっこう停まってる
谷川岳も雲の下…後で見たらレンズフィルターが曇っててぼんやり写真に。
谷川岳も雲の下…後で見たらレンズフィルターが曇っててぼんやり写真に。
白毛門もぼんやり見えてきた
白毛門もぼんやり見えてきた
松ノ木沢の頭
そういえば雪のない白毛門は初めてだ
1
そういえば雪のない白毛門は初めてだ
雲…雨…今日の天気予報は晴れだったはずでは?
雲…雨…今日の天気予報は晴れだったはずでは?
まあこういう日もあるやね
まあこういう日もあるやね
気を取り直して笠ヶ岳へ向かう
気を取り直して笠ヶ岳へ向かう
雪のない季節にこの道を歩くのは初めて
雪のない季節にこの道を歩くのは初めて
ユリ?やたらと沢山咲いてた
ユリ?やたらと沢山咲いてた
4ヵ月ぶりの笠ヶ岳山頂
4ヵ月ぶりの笠ヶ岳山頂
ダメだこりゃ
雪のない避難小屋
雪のない避難小屋
ニッコウキスゲの花畑。もう終わりかな
ニッコウキスゲの花畑。もう終わりかな
この先の道。けっこう険しいぞ
この先の道。けっこう険しいぞ
これ、小烏帽子?無名のピーク?
これ、小烏帽子?無名のピーク?
おお、あれが朝日岳だね。お初です
おお、あれが朝日岳だね。お初です
意外とまだ遠いな
2
意外とまだ遠いな
徐々に晴れてきた
徐々に晴れてきた
谷川岳も見えた
歩いてきた道
明日歩く道。遠すぎるぞ
明日歩く道。遠すぎるぞ
これがホソバヒナウスユキソウかな
1
これがホソバヒナウスユキソウかな
やった、青空
緑の草原
たぶん茂倉と一ノ倉
たぶん茂倉と一ノ倉
たぶん武能岳
ようやく朝日岳の山頂。なかなか質素な山頂標
ようやく朝日岳の山頂。なかなか質素な山頂標
平標じゃないよねここ
平標じゃないよねここ
木道まであるよ
ジャンクションピーク
ジャンクションピーク
そして清水峠が
谷川岳には靄がかかる
谷川岳には靄がかかる
では行きましょうかね
では行きましょうかね
七つ小屋山方面
なんかブロッケンも出た
1
なんかブロッケンも出た
七つ小屋山
七つ小屋山を振り返る。この辺、足元が見えないのにぬかるんで滑るから、地味に歩きにくい
1
七つ小屋山を振り返る。この辺、足元が見えないのにぬかるんで滑るから、地味に歩きにくい
笠ヶ岳から朝日岳
笠ヶ岳から朝日岳
こんな尾根を上杉謙信が軍勢率いて通ったって、本当かねえ
こんな尾根を上杉謙信が軍勢率いて通ったって、本当かねえ
蓬ヒュッテが見えた
蓬ヒュッテが見えた
水場。冷たくておいしい
1
水場。冷たくておいしい
つぎに向かう茂倉。避難小屋もちょこんと見える
つぎに向かう茂倉。避難小屋もちょこんと見える
どこだか忘れたが…オジカ沢の頭と万太郎か?
どこだか忘れたが…オジカ沢の頭と万太郎か?
武能岳、茂倉、一ノ倉
武能岳、茂倉、一ノ倉
武能岳の山頂に到着。ひとやすみ
武能岳の山頂に到着。ひとやすみ
茂倉は結構登らすな
茂倉は結構登らすな
振り返ると遠くに清水峠
振り返ると遠くに清水峠
茂倉岳避難小屋
茂倉岳の山頂はトンボだらけ
茂倉岳の山頂はトンボだらけ
一ノ倉へ向かう稜線。プチ白馬的?
1
一ノ倉へ向かう稜線。プチ白馬的?
一ノ倉岳山頂
そして避難小屋。小さい
そして避難小屋。小さい
ここから見る谷川岳は険しい。ああ雲が邪魔
ここから見る谷川岳は険しい。ああ雲が邪魔
絶壁が半端ない
こんなところをよじ登ろうというのは…ちょっと
1
こんなところをよじ登ろうというのは…ちょっと
底がU字型にえぐられた谷
底がU字型にえぐられた谷
おっとオキの耳見えた
おっとオキの耳見えた
昨日歩いた山々。近いような遠いような。
昨日歩いた山々。近いような遠いような。
ノゾキ。根性無いのでノゾけません
ノゾキ。根性無いのでノゾけません
オキの耳側から見る一ノ倉もかなりの険しさ
オキの耳側から見る一ノ倉もかなりの険しさ
いつもの稜線。雲で隠れてる
いつもの稜線。雲で隠れてる
息も絶え絶えでオキの耳
息も絶え絶えでオキの耳
いつものトマノ耳。雪が無い
いつものトマノ耳。雪が無い
人が多すぎて映り込んでしまうので、山頂標の写真は無し。
人が多すぎて映り込んでしまうので、山頂標の写真は無し。
西黒。ここからは降りられません
西黒。ここからは降りられません
肩の小屋。いつもお世話になります
肩の小屋。いつもお世話になります
ふう、ここまで来たらもうゴール
ふう、ここまで来たらもうゴール

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 予備靴ひも ザックカバー ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター ロールペーパー ナイフ テント テントマット シェラフ

感想

コロナ禍のため実に四ヶ月ぶりの山行
本当は北アルプスでも行きたかったが、なにしろ四ヶ月も山を歩いていないし、体力不足・運動不足は深刻
このざまで厳しい山へ行ったら…マズイ。
ということで近くてよい山、谷川岳へ繰り出すことに。

しかしコロナ禍はまだ終わったわけではない
この次いつ山へ行けるかわからない
ということで可能な範囲で充実した山行を実現すべく
初となる馬蹄形に挑戦することに。
もちろん日帰りする脚力も、体力も、アクセス手段も持ち合わせておりません
よって清水峠でテント泊の一泊二日で回ることに。

全般的に道はよく整備されていて、とても歩きやすい。
しかしここのところの天気のせいで
非常にぬかるんでドロドロぐちゃぐちゃ。
これさえなければ最高なのにな…
足はめちゃくちゃ汚れます。

景色は最高
初日前半(朝日岳手前まで)は天気が悪く、
何も見えませんでしたが、
朝日岳から先は好天で、谷川連峰の最高の景色
しかしあまりに熱くてやや熱中症気味だったのか
調子は最悪

二日目は全般的に晴れ。
どういう訳かバテバテでグダグダでしたが、
景色は最高です。武能岳から茂倉、一ノ倉、谷川と

一連の山々はやはり別格のすばらしさ。
うーん幸せだ。

なおこの状況でもトマ・オキのピークは人だらけ。
肩の小屋も人だらけでした。
一応、肩の小屋で水とジュース買いましたが
マスク装着して入室しました。
やっぱり小屋番さんにへんなもんうつしてしまったら
小屋が開けなくなって、
谷川登山自体がやばくなりますからね。

ああでも体力をつけなきゃ。
つぎもこんな風にバテたら、ちょっとまずいぞ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人

コメント

すみません。お尋ねですm(_ _)m急用。
すみませんお尋ね申し上げます。

貴方様の今回の山行ルートで、
蓬峠から茂倉岳へ向かう…
茂倉岳直下では色とりどりのお花が見れましたか?

ちょっとご心配おかけするつもりでは決してありませんが、友人が…昨日下山予定のところ未だ連絡取れず警察とみつに連絡取っている状態です。
しかし、昨日下山して携帯電話の電池が切れてほっといて仕事に行っているかもと思っているし、伝えてもあります。
彼は強運の持ち主なので何も心配いらないのですが、大切な山友ゆえ、
こんな質問をすること自体お許しくださいませm(_ _)m。

画像が送れず残念なのですが、
昨日朝6時に届いたライン写真が
茂倉岳をバックにお花を写していて、
蓬峠の方向を背に撮った写真があるので…色々検索したところ、貴方様の茂倉岳を写したお写真が一番近いものかと…それでこのような心境をどうかお許しくださいませ。

色々取りどりのお花があったか覚えていたらで結構です。その際にはお教えくださいませ。

谷川岳に行ったことないので一ノ倉岳かと思ってましたら(堅炭尾根)
ヤフー知恵袋さんで質問したら、
回答頂いて…
(そこでしたら画像見れます。
もうベストアンサーを選んでしまったので、解決済み質問のほうになっていますが。わたしのハンドルネームはkgkmと言っています。
ちなみに登山カテゴリーですが、(笑)お気になさらず大丈夫です
m(_ _)m)

彼は絶対に生きて帰ってくるので、
それだけは大丈夫なんです。
彼は守られて…寵愛を受けるにふさわしい人なので、どうかどうかごゆるりとご安心くださいましね(^_-)-☆
m(_ _)m
2020/8/11 7:39
Re: すみません。お尋ねですm(_ _)m急用。
こんにちは

このコースは全般的に花が多く、蓬峠から武能岳、茂倉岳へ向かう道も色とりどりの花が見られました。残念ながらヤフー知恵袋の質問は見あたらず写真も確認できていないのですが
背景などよく見れば詳しい人なら大体の場所が特定できるかもしれません。
ご心配でしょうが、それほど難しい道でもありませんし、早く連絡がとれると良いですね。
2020/8/11 8:13
ご心配おかけして申し訳ございませんでした!有力情報得ました!!
先程のヒカルですm(_ _)m
名前も名乗らずすみません。
お花があるとのこと大変に大変に感謝いたします!
その後、他の方にも質問してたので、
一ノ倉岳は消え、

この安全な馬蹄形に狙いを定められました。
彼は健脚。
仰るように…安心しています。
いえ、貴方様のおかげで安心できましたm(_ _)mm(_ _)m
本当に本当にありがとうございました!!
ただの食い違いだと思います!
私も彼にこのような騒動で心配かけたことあったので(私は3日も!)
その報いを受けています。

大切な友人なのであらゆる手段は使いますが、彼はひょうひょうと帰ってきます。
そしたら、彼がしてくれたのと同じように「良かった!帰ってきて!」
だけで済ませるでしょう。

ご心配おかけしたことだけが心苦しい…(´;ω;`)
写真探してくれて!!(T_T)ありがとうございます!!!!!!
2020/8/11 9:13
その後、下山しました!見つかりました!
ヒカルです。一言だけ報告させて下さいm(_ _)m
自分の足で一日遅れで下山したようです!
電池が切れて私に連絡できなかったようで!なぜ一日遅れだったか事情はまだわかりませんが、とにかくとにかく!ありがとうございました!

たくさんの警察のかたが動いてくれ、
しかし、普段から登山者の命を救っていること…感謝申し上げました。。

わたしには今、できることをやるだけしかできなくてたくさん迷惑かけてしまいました!
これからの山人生の大きなメリットとなり、警察のかたのご心配、この何時間かの時間の気持ち…
きっと無駄にしないだろうなと教えてもらいました。谷川岳に。
killya731さんには、知恵袋を調べて貰ったり、温かい言葉をかけて頂いたり、心底感謝申し上げております。
有力情報!どれだけ救われたことか!
お互いにまだまだ山旅は続きますね。。
山に感謝!
心より御礼申し上げます♪
ありがとうございましたm(_ _)m
2020/8/11 10:49
Re: その後、下山しました!見つかりました!
無事下山されたとのこと、私も安心しました。良かったですね。
万全の準備で臨んでも100%ということはない山のこと、お互いに可能な限り気をつけて安全に安心に楽しみましょう。
2020/8/11 19:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら