蝶ヶ岳・大滝山・鍋冠山(中央線から見える山。リーチ!)
- GPS
- 09:52
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,596m
- 下り
- 1,718m
コースタイム
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 9:48
天候 | 晴れ 06:52鍋冠山 10℃ 無風 09:24大滝山 20℃ 1〜2m |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | ほりでーゆ〜 四季の里 蝶ヶ岳ヒュッテで割引券もらえます(大人550→450円) http://www.holiday-you.co.jp/ |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
救急セット
ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート
手袋・フェイスマスク(1)
レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1)
手拭・ハンカチ・ティッシュ(1)
地図・コンパス(1)
高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1)
カメラOLINPUS TOUGH TG-5(1)
常食(2)
携帯食
水2.0L
|
---|
感想
■中央線から見える山。リーチ!
日本全国の登山家が待ち望んでいた梅雨明け。コロナ禍の影響もあって、今年はほとんど山に行けていません。私は一ヵ月ぶりです。そんな記念すべき復活登山に選んだのは、3年越しでやりたかった、鍋冠山〜大滝山〜蝶ヶ岳の縦走です。
大滝山や鍋冠山のレコは今年いくつかUPされていましたが、いずれもあまりお天気がよくない感じでしたね。稜線に立つとどんな景色が広がるのか、楽しみにして鍋冠山の長い尾根を登っていきました。幸いにも天気に恵まれて、久々の登山を満喫できました。
これで、中央線から見える山は132/133。hirokさんしか成し遂げていない偉業に手が届きました。ただ、残りはとても地味な山(釜無山)。サクッと終わらせるか、熱盛するか、悩みどころです(笑)。
なんだかバタバタと決まった山行ですが
「蝶ケ岳ヒュッテで山菜ラーメンを食べた」
というyama-ariさんの情報から山菜ラーメンを作ることにしました。
本家よりおいしいことを狙って作りましたが反応はいま一つ。
味が薄かったこともあるかもしれませんが、
やっぱりチャーシューは手作りの方がおいしいのかなとも思いました。
山菜ラーメン 2人分
<材料>
えび味噌ラーメン(五木食品) 2食分 ※信州みそ使用
チャーシュー(市販) ペラペラ6枚
山菜ミックス 1袋
メンマ 1袋
味付け煮卵 2個
刻みネギ 1袋
<前日準備>
1 山菜ミックスとメンマは水を切ってジップロック
2 味付け煮卵は半分に切ってジップロック
<山で>
1 お湯を沸かす
2 山菜とメンマを温める
3 麺をゆでて、器に移して残りをトッピング
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yama-ariさん、regさん、こんばんは
今年はコロナ+悪天続きで、思うように登山ができませんね。
そのせいか、体力が衰えているような気がします。
大滝山は北アではとても地味な存在ですが、
稜線の前後が展望ないので、山頂付近の稜線に出た時の嬉しさはひとしおです。
さすがは北アの一角を占める山頂だなあと思ったものです。
一方の鍋冠山はあまり山頂といった感じがしませんが、
遠くから見ると鍋が山名についている理由がわかるような気がしました。
ラストが釜無山とは渋いです。
yama-ariさんはきっと後者を選択されるものと期待してしまいます(笑)
hirokさん。おはようございます。
梅雨でも間隙を縫って、いい山行をされていて、さすがだと思いました。
私は、久々登山で、二日経っても筋肉痛です(笑)
大滝山。想像以上に良かったです! 蝶ヶ岳越しの穂高連峰。長い
鍋冠山の尾根を登り切り、ご対面したときは、感動しました。
鍋冠山は、とにかく涼しかった! 眺望はないですが、
整備されていて、いい登山道でした。
中央線が見える山のラストは大唐松と行きたかったんですど、巡り合わせで
こうなってしまいました(笑) やっぱ後者ですか? 困ったなあ〜〜(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する