阿弥陀岳 中央稜、御小屋尾根を下る
- GPS
- 08:04
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,257m
- 下り
- 1,246m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り 朝、登山口20度。山頂は20度位。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1995 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【中央稜】 バリエーションルートのため標識はありません。赤ペイント多数有り、財産区杭もそれなりに道しるべになります。 概ねしっかりした踏み跡があります。一部不鮮明な箇所もありますが、少し歩きながら観察すれば登山道にでます。徒渉箇所と尾根取り付きの道などのポイントを押さえていけば問題無い感じです。 岩場は御小屋尾根と合流するまで無いです。危険箇所は上部の草付帯(夏はお花畑)かな?急な草付にジグを切って道がつけられてます。踏み跡から外れない限り、さほど危険では無いです。ただ下りの場合は、スリップ厳禁です、急なのでスリップすれば滑落し、ただではすまないです。 藪漕ぎが全く無いので、万が一ルートロスしても戻るも、または正規道に復帰するのも楽です。 八ヶ岳のバリエーションルートではもっとも簡単な部類だと感じました。南稜を登り中央稜を下る方が多いです。 【御小屋尾根】 山頂〜中央稜分岐まで優しい岩場が続きます。因みに中央稜分岐に標識はありません。中央稜分岐からロープのあるザレた急斜面の下りが続きます。その後、歩きにくいガレた道がつづら折れに森林帯へと続きます。 森林帯に入っても、足元の石でやや歩きにくいですが、不動清水分岐(2280m)付近から傾斜が緩くなり、段差の少ないとても歩きやすい道が道路に出るまで続きます。トレランで無くても山頂から2時間で下る方いますが、うなずけます。 |
写真
感想
昨日、信州百名山をコンプリートして、ピークハントのモチベーションが大分下がりました。例えば「長野県の名峰百選 94/100座」を2座ハシゴすることも考えられましたが、未踏のピークハントより興味のあるルートを登りたいという欲求の方が強くなり、阿弥陀の中央稜を選びました。
阿弥陀岳は中岳から、北稜から、南稜から、そして今回、中央稜から登りほぼ全てのルートを登った事になりました。(阿弥陀岳 北西稜というのがあるが、こちらはアルパインでとても私などが登れるルートではありません。)
舟山十字路にたどり着けない!ナビに入力したポイントは合っていたが、立場川キャンプ場で行き止まり。一端戻り、再度トライするが大回りして立場川キャンプ場。違う道でトライ、200mで悪路撤退。らちがあかないと、登山口ナビで検索してようやくたどり着きました。(昔、南稜を登った時は美濃戸口から歩いたので舟山十字路のアクセスは今回が始めて)
朝から晴れ予報でしたが、お昼前には雲が湧きガスられると思ってました。山頂では赤岳や横岳の山頂部の雲がとれませんでしたが、ガスガスで何も見えなかった訳では無いので、十分満足しました。
以前から歩いてみたかった中央稜を好天の元歩けて大満足でした。印象としては、思っていた以上に踏み跡明瞭で昨日の砂鉢山、船岩より明瞭で一般道並でした。標識は無いですが、赤ペンキのマーキングが多く迷うことは無いです。何か所か踏み跡不明瞭な箇所がありますが、これはマイナーな山の一般道でもよくあるレベルで、すぐに立派な道に復帰します。
南八ヶ岳は三ツ頭からの権現岳が未踏で、天気の良い12月頃行ってみたいと思いました。
出会い:中央稜、タオルの屈曲点(2500m付近)で休憩中、ソロが降りてきました。山頂には2組3人いました。御小屋尾根の不動清水付近でソロに抜かれました。
水:2000cc持参、300ccほど余りました。
【備忘録】
喫緊の課題:正月72kg→4月3日76kg→5月15日77kg(減量開始)
→5月25日76kg→6月8日75kg→6月18日74.5kg→7月2日74kg
→8月1日75kg(この1ヶ月食べ過ぎてしまった)
【8月度信州遠征】
2日:金山・天狗原山 花の写真が多いです
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2474564.html
3日:大渚山&荒倉山(砂鉢山)船岩から周回 信州100名山完登!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2474809.html
4日:阿弥陀岳 中央稜、御小屋尾根を下る 当レコ
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する