記録ID: 2483670
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
笹ヶ峰〜妙高・火打山
2020年08月08日(土) ~
2020年08月09日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 29:13
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 2,368m
- 下り
- 2,363m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 7:31
距離 14.0km
登り 1,885m
下り 1,080m
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木道が整備されているので歩きやすいです。高倉乗越〜妙高山は道が悪いので注意 |
その他周辺情報 | 温泉はランドマーク妙高高原を利用。1時間だと800円。中の食堂ではゴーゴーカレーが食べれます。お盆期間は11時からだったので、早く下山すると開いてないかも。営業時間に注意。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
インナーシュラフ
手ぬぐい
|
---|
感想
去年、戸隠妙高の百名山を一気に回る予定が、台風19号で妙高・火打は断念。
今回山の日の連休でリベンジしてきました。
天気はいまいちだったけど、それ程降られずに済みました。
■笹ヶ峰〜富士見平分岐
木道が整備されていて、さくさく進みます。
■富士見平分岐〜黒沢池ヒュッテ
池塘が楽しめる素敵なところ
■黒沢池ヒュッテ〜高倉乗越〜妙高山
高倉乗越のアップダウンが地味にきつい。長助池分岐からは一気に標高差400mの急坂を登るのできつかった。帰りも高倉乗越の登り返しがつらい
■黒沢池ヒュッテ〜茶臼山
比較的緩やかな登りです。妙高山の後だとラクに感じる
■高谷池ヒュッテ
コロナの影響か運よく予約できました。コロナ禍で制限してるせいか広々。
奥の建物は去年できたそうで、とてもキレイです。トイレも水洗&ウォシュレット付きでとてもキレイでした。枕カバー(タオルとか)&インナーシーツが推奨です。協力しましょう。
KDDIだと寝室はスマホの電波が入りません。リビング?(TVのあるところ)だと少し入ります。
■高谷池ヒュッテ〜火打山
標高差350m ぐらいですが、比較的緩やかな斜面で楽に登れます。途中花もいっぱい
■高谷池ヒュッテ〜富士見平分岐
前半は木道がありますが、後半は岩が多くて疲れる
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する