ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2484762
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

テント担いで五竜岳登山(*^^)v テント10泊目は強風の洗礼(''Д'')

2020年08月08日(土) ~ 2020年08月09日(日)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:49
距離
18.4km
登り
1,743m
下り
1,718m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:37
休憩
1:45
合計
7:22
距離 10.8km 登り 1,522m 下り 572m
7:29
7:30
52
8:22
22
8:44
8:50
31
9:21
38
9:59
65
11:04
11:05
2
11:07
5
11:12
12:35
54
13:29
13:43
53
14:36
2日目
山行
2:56
休憩
0:17
合計
3:13
距離 7.6km 登り 221m 下り 1,181m
5:45
1
5:46
5:47
3
5:50
44
6:34
32
7:06
7:07
30
7:37
7:47
14
8:01
8:04
41
8:45
8:46
11
8:58
ゴール地点
登山コースは整備されています。
天候 8/8(土)🌁霧 強風 のち☁曇り 凪 8/9(日)☔雨 強風 のち☁曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●往路
圏央道→(八王子JCT)中央高速→(岡谷JCT)長野道→(安曇野IC)北アルプスパノラマロード→(信濃大町)148号→五竜遠見エスカルプラザ駐車場

〇復路
五竜遠見エスカルプラザ駐車場→(信濃大町)北アルプスパノラマロード→(安曇野IC)長野道→(岡谷JCT)中央高速→(八王子JCT)圏央道
コース状況/
危険箇所等
●トイレ
エスカルプラザ
五竜テレキャビン アルプス平駅
五竜山荘

●登山届
五竜テレキャビン とおみ駅

●アルプス平駅→地蔵の頭
整備された経路です。経路脇に高山植物が植えられています。

●地蔵の頭→西遠見池
遠見尾根に乗ります。尾根上の小ピークを上下します。

●西遠見池→五竜山荘
一旦鞍部に降りた後、白岳の斜面に取り付きます。
岩場に鎖があります。
白岳から五竜山荘にかけてお花畑です。

●五竜山荘→五竜岳
五竜岳にアプローチのあと、岩稜帯になります。
ペンキマークと鎖があります。
五竜岳の山頂の一端に着いた後、山頂標識まで約30mはなれています。
その他周辺情報 ●五竜テレキャビン
 往復2000円
 始発 7:00 最終 16:30 (8/8 8/9 ※早朝運転実施期間)
 チケットは 五竜テレキャビン「とおみ駅」で販売
 新型肺炎感染予防のため 乗車同意書 マスク着用

●五竜山荘 
 幕営料 1300円/人 受付11時より(2020年度は予約制)
 山小屋内はマスク着用
 水1L 100円(テント利用者)
おはようございます。
神奈川県の自宅を1時に出発して6時前に白馬五竜エスカルプラザに到着です。
途中の北アルプスパノラマロードは信号がすくなくて走りやすい道路でした。
2020年08月08日 06:28撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
10
8/8 6:28
おはようございます。
神奈川県の自宅を1時に出発して6時前に白馬五竜エスカルプラザに到着です。
途中の北アルプスパノラマロードは信号がすくなくて走りやすい道路でした。
天気図を確認します。
停滞前線が新潟から福島にかけて伸びています。
今日の北アルプスの天気は雨か曇、雨具は必須です。大荒れにはならないと判断しました。
てんきとくらす五竜岳はA→Bです。翌日(8/9)は前線の動きしだいで微妙かも・・
11
天気図を確認します。
停滞前線が新潟から福島にかけて伸びています。
今日の北アルプスの天気は雨か曇、雨具は必須です。大荒れにはならないと判断しました。
てんきとくらす五竜岳はA→Bです。翌日(8/9)は前線の動きしだいで微妙かも・・
今日の五竜テレキャビンは朝7時からです。(早朝運転実施日)
チケット売り場が何か所かありますが、発券は五竜テレキャビンの 「とおみ駅」になります。
一番最初に乗り込みました。
2020年08月08日 06:54撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
5
8/8 6:54
今日の五竜テレキャビンは朝7時からです。(早朝運転実施日)
チケット売り場が何か所かありますが、発券は五竜テレキャビンの 「とおみ駅」になります。
一番最初に乗り込みました。
アルプス平駅で降りた後、準備をしてから登山を開始します。
白馬五竜高山植物園を抜けて小遠見山を巻きました。
ここが五竜登山口だそうです。(写真は翌日撮影)
2020年08月09日 08:00撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
5
8/9 8:00
アルプス平駅で降りた後、準備をしてから登山を開始します。
白馬五竜高山植物園を抜けて小遠見山を巻きました。
ここが五竜登山口だそうです。(写真は翌日撮影)
小遠見山から遠見尾根をあるきます。
尾根上の小さなピークを上下します。
西遠見池まできました。
天気がよければ、ここから五竜岳が望めるのですが
ガスに覆われ山頂は見えません。
2020年08月08日 09:46撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
10
8/8 9:46
小遠見山から遠見尾根をあるきます。
尾根上の小さなピークを上下します。
西遠見池まできました。
天気がよければ、ここから五竜岳が望めるのですが
ガスに覆われ山頂は見えません。
鞍部(ギャップ)に下った後、白岳への斜面に取り付きます。
岩場には鎖がかけられています。斜度はそれほどありません。高度感もありません。
ただ急斜面の登りはテントの重さが辛いです。
2020年08月08日 10:23撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
12
8/8 10:23
鞍部(ギャップ)に下った後、白岳への斜面に取り付きます。
岩場には鎖がかけられています。斜度はそれほどありません。高度感もありません。
ただ急斜面の登りはテントの重さが辛いです。
白岳を越えた後、少し下って五竜山荘に到着です。
テントの受付をすませたあと、テントを張りました。
人気のテント場1番乗りw
地面がフラットのスペースを確保します。
西からの強風で、飛ばされないよう気を付けながらテントの設営します。ペグ打ちのあと念入りに石で固定しました。
2020年08月08日 12:21撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
42
8/8 12:21
白岳を越えた後、少し下って五竜山荘に到着です。
テントの受付をすませたあと、テントを張りました。
人気のテント場1番乗りw
地面がフラットのスペースを確保します。
西からの強風で、飛ばされないよう気を付けながらテントの設営します。ペグ打ちのあと念入りに石で固定しました。
五竜山荘から五竜岳を望みます。
西から強風が吹いて五竜岳は雲の中です。山頂は雨か霧雨の様子。雨具を着込んだ後、テント場の登山者に声をかけて一緒に(2名)五竜岳をめざします。
しばらくは斜面のアプローチ、五竜岳に取り付くと岩稜帯になります。
写真は、今回の登山の核心部です。手がかり足場はしっかりしています。
2020年08月08日 13:54撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
10
8/8 13:54
五竜山荘から五竜岳を望みます。
西から強風が吹いて五竜岳は雲の中です。山頂は雨か霧雨の様子。雨具を着込んだ後、テント場の登山者に声をかけて一緒に(2名)五竜岳をめざします。
しばらくは斜面のアプローチ、五竜岳に取り付くと岩稜帯になります。
写真は、今回の登山の核心部です。手がかり足場はしっかりしています。
岩稜帯を登り切り、五竜岳の山頂の一端につきました。
山頂碑は稜線上を30m程先になります。
2020年08月08日 13:47撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
9
8/8 13:47
岩稜帯を登り切り、五竜岳の山頂の一端につきました。
山頂碑は稜線上を30m程先になります。
五竜岳山頂につきました。
ガスガスと強風で眺望はありません。
元三角点の盤石がありました。
2020年08月08日 13:35撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
39
8/8 13:35
五竜岳山頂につきました。
ガスガスと強風で眺望はありません。
元三角点の盤石がありました。
元三等三角点「平川入」の盤石をタッチw
ミッション完了w
2020年08月08日 13:35撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
25
8/8 13:35
元三等三角点「平川入」の盤石をタッチw
ミッション完了w
岩場を慎重に下って五竜山荘まで戻ってきました。
一緒に登った登山者(2名)は、翌日鹿島槍ヶ岳をめざすとのこと、おつかれさまでした。(*- -)(*_ _)ペコリ
振り返って、五竜岳は雲の中です。
2020年08月08日 16:23撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
24
8/8 16:23
岩場を慎重に下って五竜山荘まで戻ってきました。
一緒に登った登山者(2名)は、翌日鹿島槍ヶ岳をめざすとのこと、おつかれさまでした。(*- -)(*_ _)ペコリ
振り返って、五竜岳は雲の中です。
五竜山荘の周辺を散策します。
西の斜面はテント場、東の斜面はお花畑です。
2020年08月08日 16:26撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7
8/8 16:26
五竜山荘の周辺を散策します。
西の斜面はテント場、東の斜面はお花畑です。
チングルマの花も残っていました。(翌日撮影)
2020年08月09日 05:51撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
9
8/9 5:51
チングルマの花も残っていました。(翌日撮影)
夕方になり、霧が晴れました。
先ほど登った五竜岳が望めます。
山小屋泊の登山者も外に出て撮影タイム(⌒‐⌒)
この景色を楽しみにしていました。
2020年08月08日 18:00撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
51
8/8 18:00
夕方になり、霧が晴れました。
先ほど登った五竜岳が望めます。
山小屋泊の登山者も外に出て撮影タイム(⌒‐⌒)
この景色を楽しみにしていました。
強風が止み、凪の状態になりました。
テントからクッカーを持ち出して 
五竜岳を望みながらコーヒータイムお茶菓子つき(⌒‐⌒)
至福の時間を過ごしました。
2020年08月08日 18:22撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
31
8/8 18:22
強風が止み、凪の状態になりました。
テントからクッカーを持ち出して 
五竜岳を望みながらコーヒータイムお茶菓子つき(⌒‐⌒)
至福の時間を過ごしました。
次第に日が暮れていきます。
テントにあかりが灯りました。
山岳警備隊のスタッフからの情報で明日の午前の天気は荒れるとのこと。ヽ(ヽ゜ロ゜)ヒイィィィ!
皆さんしっかり設営しているので大丈夫と太鼓判おされました。(´▽`) ホッ
見ていますね・・
2020年08月08日 18:57撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
21
8/8 18:57
次第に日が暮れていきます。
テントにあかりが灯りました。
山岳警備隊のスタッフからの情報で明日の午前の天気は荒れるとのこと。ヽ(ヽ゜ロ゜)ヒイィィィ!
皆さんしっかり設営しているので大丈夫と太鼓判おされました。(´▽`) ホッ
見ていますね・・
おはようございます。
山岳警備隊のスタッフの情報どおり、夜遅くから強風が吹き荒れました。( ゜Д゜)
ときおりテントのフレームが強風できしみます。
テントで朝食を取った後、周囲が明るくなるのを見計らって撤収開始、昨日登った遠見尾根を下ります。
2020年08月09日 05:40撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
11
8/9 5:40
おはようございます。
山岳警備隊のスタッフの情報どおり、夜遅くから強風が吹き荒れました。( ゜Д゜)
ときおりテントのフレームが強風できしみます。
テントで朝食を取った後、周囲が明るくなるのを見計らって撤収開始、昨日登った遠見尾根を下ります。
五竜山荘を出発するときは強風でしたが、耐風姿勢をとるほどではありません。
白岳を越えると、風は穏やかになりました。
五竜登山口まで戻り、昨日巻いた小遠見山によります。
眺望がよい山頂ですが、五竜岳は雲の中でした。
2020年08月09日 08:03撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
9
8/9 8:03
五竜山荘を出発するときは強風でしたが、耐風姿勢をとるほどではありません。
白岳を越えると、風は穏やかになりました。
五竜登山口まで戻り、昨日巻いた小遠見山によります。
眺望がよい山頂ですが、五竜岳は雲の中でした。
地蔵の頭の遊歩道までもどってきました。
オオバギボウシ(大葉擬宝珠) が咲いています。
2020年08月09日 08:44撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
13
8/9 8:44
地蔵の頭の遊歩道までもどってきました。
オオバギボウシ(大葉擬宝珠) が咲いています。
アルプス平自然遊歩道です。
シモツケソウが咲いています。
2020年08月09日 08:49撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
22
8/9 8:49
アルプス平自然遊歩道です。
シモツケソウが咲いています。
コマクサも咲いていました。
2020年08月08日 07:18撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
24
8/8 7:18
コマクサも咲いていました。
テレキャビン アルプス平駅に到着です。
無事に登山終了です。
エスカルプラザの竜神の湯は10時からです。時間があるので、入浴せずに帰宅します。
15時前に神奈川の自宅に帰着しました。
2020年08月09日 08:57撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
9
8/9 8:57
テレキャビン アルプス平駅に到着です。
無事に登山終了です。
エスカルプラザの竜神の湯は10時からです。時間があるので、入浴せずに帰宅します。
15時前に神奈川の自宅に帰着しました。

装備

MYアイテム
個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 調理器具 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ストック テント テントマット シェラフ

感想

北アルプスの五竜岳へテント泊で行ってきました。
新型肺炎の影響で、今年度の営業を休止する山小屋があったり、登山道そのものを閉鎖したり、営業をする場合は、新型肺炎の対策と収容人数を減らして予約制にしたり、テントを利用する際も、予約制になった山小屋もあります。
五竜山荘もその一つで、今年度は宿泊・テント泊は完全予約制となり。6月の山小屋の予約開始日にテント利用を予約しました。
それから2か月が経ち、幸い神奈川県からの越県の規制はなく、今回の登山となりました。
五竜テレキャビン、五竜山荘のスタッフがマスクを着用したり、窓口の受付に透明の間仕切りの設置を行い、コロナ対策をしていました。
小生もまた、感染に気を付けながらアプローチと登山をしました。
この大変な状況でも、山小屋を開いていただけるのは、ほんとうにありがたいです。山岳警備のスタッフもパトロールしていただいたり、安全に五竜岳登山を楽しめることができました。関係するスタッフに感謝です。
レコを最後まで拝見していただきましてありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1872人

コメント

kome100pyouさん こんにちは!
楽しみにしてた五竜岳テント泊!
行けて良かったですね!                           高山植物も綺麗ですが、テントの花も素敵です。
お天気の読みもバッチリで楽しい休みを堪能されましたね。
お疲れ様でした!
2020/8/11 12:59
Re: kome100pyouさん こんにちは!
andounouen さんこんにちは
おかげさまで、北アルプスの五竜岳いってきました。
当日の天気は想定内でしたが、翌日の荒天は想定外でした。汗汗
初日に五竜岳いっておいてよかったです。
五竜山荘からのテント場から望める景色は絶景でした。人気があるテント場なのもわかります。
コメントありがとうございました
2020/8/11 13:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら