ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2487000
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

火打山(池塘ワタスゲに感動の日本百名山)

2020年08月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
surely-k その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:05
距離
17.3km
登り
1,240m
下り
1,225m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:41
休憩
1:24
合計
10:05
5:26
53
6:19
6:24
93
7:57
7:57
45
8:42
8:57
20
9:17
9:17
34
9:51
10:03
38
10:41
10:49
30
11:19
11:24
26
11:50
11:50
17
12:07
12:37
40
13:17
13:17
80
14:37
14:46
45
15:31
15:31
0
15:31
ゴール地点
12曲がりから先に、ぬかるんでる箇所があり滑りました。
高谷池まては小さな虫が多いので、虫除けスプレーかネットがあるといいと思います。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
印象的な登山口、ゲートがあります。
記念撮影して、さあ行きますか!
協力金の受付をしていたお兄さんが撮ってくれました。
9
印象的な登山口、ゲートがあります。
記念撮影して、さあ行きますか!
協力金の受付をしていたお兄さんが撮ってくれました。
協力金500円でいただけます。
2020年08月10日 08:06撮影 by  SC-03K, samsung
6
8/10 8:06
協力金500円でいただけます。
森の中に入っていくと、こんな木が!
2020年08月09日 06:04撮影 by  SC-03K, samsung
4
8/9 6:04
森の中に入っていくと、こんな木が!
歩きやすい木道が続きます。
2020年08月09日 06:04撮影 by  SC-03K, samsung
1
8/9 6:04
歩きやすい木道が続きます。
黒沢橋を渡ります。
2020年08月09日 06:22撮影 by  SC-03K, samsung
1
8/9 6:22
黒沢橋を渡ります。
清涼感!!
大きな音を立てて流れていました。
2020年08月09日 06:24撮影 by  SC-03K, samsung
2
8/9 6:24
清涼感!!
大きな音を立てて流れていました。
十二曲りの始まりです。
2020年08月09日 06:38撮影 by  SC-03K, samsung
1
8/9 6:38
十二曲りの始まりです。
覚悟してた割には直ぐに十二曲り
ここから先の方がキツイ岩場があります!
2020年08月09日 06:55撮影 by  SC-03K, samsung
8/9 6:55
覚悟してた割には直ぐに十二曲り
ここから先の方がキツイ岩場があります!
ヒメシャジン
2020年08月09日 07:02撮影 by  SC-03K, samsung
2
8/9 7:02
ヒメシャジン
ギンリョウソウ
今年は多いなという印象
2020年08月09日 07:16撮影 by  SC-03K, samsung
5
8/9 7:16
ギンリョウソウ
今年は多いなという印象
根こそぎ倒れた大木
台風って凄いね。
2020年08月09日 07:22撮影 by  SC-03K, samsung
1
8/9 7:22
根こそぎ倒れた大木
台風って凄いね。
いました!
リーダーが見たかったクルマユリ
2020年08月09日 07:22撮影 by  SC-03K, samsung
4
8/9 7:22
いました!
リーダーが見たかったクルマユリ
スダヤクシュ
小さくて可愛い
2020年08月09日 07:31撮影 by  SC-03K, samsung
2
8/9 7:31
スダヤクシュ
小さくて可愛い
休憩した場所にちょうどあったイチヤクソウ
しかも群生
2020年08月09日 07:35撮影 by  SC-03K, samsung
4
8/9 7:35
休憩した場所にちょうどあったイチヤクソウ
しかも群生
ゴゼンタチバナはもう終わり
2020年08月09日 07:37撮影 by  SC-03K, samsung
3
8/9 7:37
ゴゼンタチバナはもう終わり
富士見平分岐
黒沢池の方には行けません。
小さな虫が多くて、虫除けネットを付けて歩きました。
虫の予備知識は無かったのですが、『虫の知らせ』かザックのポケットに入れておきました!上手い!(笑)
2020年08月09日 07:57撮影 by  SC-03K, samsung
5
8/9 7:57
富士見平分岐
黒沢池の方には行けません。
小さな虫が多くて、虫除けネットを付けて歩きました。
虫の予備知識は無かったのですが、『虫の知らせ』かザックのポケットに入れておきました!上手い!(笑)
双子の高谷池ヒュッテが見えました。
霧の中です、よーく眼をこらして見てください、
2020年08月09日 08:16撮影 by  SC-03K, samsung
2
8/9 8:16
双子の高谷池ヒュッテが見えました。
霧の中です、よーく眼をこらして見てください、
高谷池ヒュッテのテント場からの池塘
2020年08月09日 08:45撮影 by  SC-03K, samsung
3
8/9 8:45
高谷池ヒュッテのテント場からの池塘
秋のキリンソウと高谷池ヒュッテ
2020年08月09日 08:47撮影 by  SC-03K, samsung
4
8/9 8:47
秋のキリンソウと高谷池ヒュッテ
ヨツバシオガマ
2020年08月09日 08:47撮影 by  SC-03K, samsung
3
8/9 8:47
ヨツバシオガマ
オブジェのような立ち枯れた木
ヒュッテの庭に
2020年08月09日 08:50撮影 by  SC-03K, samsung
2
8/9 8:50
オブジェのような立ち枯れた木
ヒュッテの庭に
一休みして、先に進みます。
2020年08月09日 08:55撮影 by  SC-03K, samsung
1
8/9 8:55
一休みして、先に進みます。
池塘の側を通って
2020年08月09日 08:57撮影 by  SC-03K, samsung
1
8/9 8:57
池塘の側を通って
緑の中にクルマユリのオレンジ色が映えます。
2020年08月09日 09:00撮影 by  SC-03K, samsung
6
8/9 9:00
緑の中にクルマユリのオレンジ色が映えます。
う〜ん、これは素晴らしい眺めだ!
2020年08月09日 09:04撮影 by  SC-03K, samsung
9
8/9 9:04
う〜ん、これは素晴らしい眺めだ!
お花畑の中の木道を行きます。
2020年08月09日 09:07撮影 by  SC-03K, samsung
1
8/9 9:07
お花畑の中の木道を行きます。
虫はいなくなってましたが、ネットを付けたままの私。
しかも、縫い目が顔の真ん中にある(笑)
3
虫はいなくなってましたが、ネットを付けたままの私。
しかも、縫い目が顔の真ん中にある(笑)
天狗の庭
妙高戸隠連山国立公園
国立公園なんですね。
2020年08月09日 09:14撮影 by  SC-03K, samsung
1
8/9 9:14
天狗の庭
妙高戸隠連山国立公園
国立公園なんですね。
エゾシオガマ
2020年08月09日 09:15撮影 by  SC-03K, samsung
4
8/9 9:15
エゾシオガマ
一面のワタスゲ
2020年08月09日 09:18撮影 by  SC-03K, samsung
3
8/9 9:18
一面のワタスゲ
雲に隠れているのが火打山
2020年08月09日 09:18撮影 by  SC-03K, samsung
8/9 9:18
雲に隠れているのが火打山
逆さ火打
少し風があるのでうっすらですが。
手前にワタスゲも♪
2020年08月09日 09:20撮影 by  SC-03K, samsung
6
8/9 9:20
逆さ火打
少し風があるのでうっすらですが。
手前にワタスゲも♪
木道の脇にヨツバシオガマ
2020年08月09日 09:22撮影 by  SC-03K, samsung
4
8/9 9:22
木道の脇にヨツバシオガマ
ネバリノギンラン
2020年08月09日 09:26撮影 by  SC-03K, samsung
3
8/9 9:26
ネバリノギンラン
ツマトリソウ
一輪だけ見つけました。
2020年08月09日 09:26撮影 by  SC-03K, samsung
5
8/9 9:26
ツマトリソウ
一輪だけ見つけました。
トリカブト
2020年08月09日 09:40撮影 by  SC-03K, samsung
4
8/9 9:40
トリカブト
さすが火山の山肌
雪渓も!
2020年08月09日 09:40撮影 by  SC-03K, samsung
2
8/9 9:40
さすが火山の山肌
雪渓も!
ミヤマオトコヨモギ
2020年08月09日 09:41撮影 by  SC-03K, samsung
3
8/9 9:41
ミヤマオトコヨモギ
マルバタケブキ越しに天空の庭
とてもいい眺めです。
2020年08月09日 09:49撮影 by  SC-03K, samsung
2
8/9 9:49
マルバタケブキ越しに天空の庭
とてもいい眺めです。
期待させるネーミングですね。
ライチョウ平
ここからまたキツくなります💦
2020年08月09日 09:57撮影 by  SC-03K, samsung
1
8/9 9:57
期待させるネーミングですね。
ライチョウ平
ここからまたキツくなります💦
ミヤマセンキュウ
かな('_'?)
2020年08月09日 09:57撮影 by  SC-03K, samsung
3
8/9 9:57
ミヤマセンキュウ
かな('_'?)
イワカガミが残っていました。
2020年08月09日 10:02撮影 by  SC-03K, samsung
2
8/9 10:02
イワカガミが残っていました。
エッ、すみれ?
ミヤマツボスミレ
この後、足が上がらなくなって、前を歩くリーダーに「もう足が上がりませ〜ん!」と叫ぶと、「ストック使ってぇ!」と返事が。
あっ、そうか!
ここのところ、体感を鍛えようと出来るだけストックを使わずに登っていたので、ここまで出さずに来たけど。
ストックを使うと少し楽になり
2020年08月09日 10:03撮影 by  SC-03K, samsung
3
8/9 10:03
エッ、すみれ?
ミヤマツボスミレ
この後、足が上がらなくなって、前を歩くリーダーに「もう足が上がりませ〜ん!」と叫ぶと、「ストック使ってぇ!」と返事が。
あっ、そうか!
ここのところ、体感を鍛えようと出来るだけストックを使わずに登っていたので、ここまで出さずに来たけど。
ストックを使うと少し楽になり
なんとか山頂に辿り着きました!
ありがとう、火打山!ありがとう、みなさん!
満面の笑みで✌️サインしてるのは、今日が日本百名山70座目のOさんです。私より一回りちょっと先輩です。初めてご一緒しましたが、考え方がとてもユニークでファンになっちゃいました!
9
なんとか山頂に辿り着きました!
ありがとう、火打山!ありがとう、みなさん!
満面の笑みで✌️サインしてるのは、今日が日本百名山70座目のOさんです。私より一回りちょっと先輩です。初めてご一緒しましたが、考え方がとてもユニークでファンになっちゃいました!
山頂は凄い風で、曇り空のため眺望は残念でした。
天気が良ければ、日本海や北アルプス、遠くには富士山も望めるとのこと。
それはまた今度になりました。
2020年08月09日 10:45撮影 by  SC-03K, samsung
5
8/9 10:45
山頂は凄い風で、曇り空のため眺望は残念でした。
天気が良ければ、日本海や北アルプス、遠くには富士山も望めるとのこと。
それはまた今度になりました。
サクッと写真だけ撮って下ります。
それくらい、強い風でした。
2020年08月09日 10:50撮影 by  SC-03K, samsung
1
8/9 10:50
サクッと写真だけ撮って下ります。
それくらい、強い風でした。
ここからは、登りでは撮れなかった写真です。
キツくて写真どころではなかったので下りながら撮りました(^_^;)
オタカラコウ
2020年08月09日 10:52撮影 by  SC-03K, samsung
5
8/9 10:52
ここからは、登りでは撮れなかった写真です。
キツくて写真どころではなかったので下りながら撮りました(^_^;)
オタカラコウ
ウマノアシガタ
2020年08月09日 10:53撮影 by  SC-03K, samsung
1
8/9 10:53
ウマノアシガタ
ウサギギク
2020年08月09日 10:55撮影 by  SC-03K, samsung
4
8/9 10:55
ウサギギク
一面に
2020年08月09日 10:55撮影 by  SC-03K, samsung
8/9 10:55
一面に
上からの眺めっていいよね🎵
2020年08月09日 10:58撮影 by  SC-03K, samsung
1
8/9 10:58
上からの眺めっていいよね🎵
名前が分からない💧
下りながらのライチョウ平にて
花弁的には、イワイチョウ
2020年08月09日 11:21撮影 by  SC-03K, samsung
5
8/9 11:21
名前が分からない💧
下りながらのライチョウ平にて
花弁的には、イワイチョウ
花弁クリンが可愛い
ミヤマホツツジ
2020年08月09日 11:01撮影 by  SC-03K, samsung
2
8/9 11:01
花弁クリンが可愛い
ミヤマホツツジ
お花畑
アザミの色が鮮やか
2020年08月09日 11:03撮影 by  SC-03K, samsung
1
8/9 11:03
お花畑
アザミの色が鮮やか
ヤマハハコ
2020年08月09日 11:13撮影 by  SC-03K, samsung
1
8/9 11:13
ヤマハハコ
ミヤマキンポウゲ
2020年08月09日 11:19撮影 by  SC-03K, samsung
2
8/9 11:19
ミヤマキンポウゲ
サラシナショウマ
2020年08月09日 11:31撮影 by  SC-03K, samsung
4
8/9 11:31
サラシナショウマ
下りてきてからの天空の庭
行きよりワタスゲが膨らんでる
2020年08月09日 11:47撮影 by  SC-03K, samsung
6
8/9 11:47
下りてきてからの天空の庭
行きよりワタスゲが膨らんでる
ウメバチソウ
この子も私の目には一輪だけ入りました。
2020年08月09日 11:48撮影 by  SC-03K, samsung
4
8/9 11:48
ウメバチソウ
この子も私の目には一輪だけ入りました。
モミジカラマツ
い〜っぱい咲いてました。
2020年08月09日 11:49撮影 by  SC-03K, samsung
3
8/9 11:49
モミジカラマツ
い〜っぱい咲いてました。
シロバナニガナ
好きな子
2020年08月09日 11:50撮影 by  SC-03K, samsung
5
8/9 11:50
シロバナニガナ
好きな子
行きも帰りもいい眺め!
登って来た時よりテントが増えてる!
2020年08月09日 12:02撮影 by  SC-03K, samsung
5
8/9 12:02
行きも帰りもいい眺め!
登って来た時よりテントが増えてる!
登って来た山を眺めるのは良いものだなぁ!
火打山、その左手は影火打、左端にちょっと見えてるのは焼山
2020年08月09日 12:48撮影 by  SC-03K, samsung
3
8/9 12:48
登って来た山を眺めるのは良いものだなぁ!
火打山、その左手は影火打、左端にちょっと見えてるのは焼山
下りでツルリンドウ
この後一切写真は撮らず!いや、撮れず!
だって、岩場が滑って下りるのに凄く慎重だったから!
2度程、あわやの場面が(^_^;)
2020年08月09日 13:50撮影 by  SC-03K, samsung
4
8/9 13:50
下りでツルリンドウ
この後一切写真は撮らず!いや、撮れず!
だって、岩場が滑って下りるのに凄く慎重だったから!
2度程、あわやの場面が(^_^;)
長い長い道のりを歩いて歩いて
やっと帰って来ました!
2020年08月09日 15:29撮影 by  SC-03K, samsung
3
8/9 15:29
長い長い道のりを歩いて歩いて
やっと帰って来ました!
ゴーーーール!
イエーイ!
いや〜長かったあ!
5
ゴーーーール!
イエーイ!
いや〜長かったあ!
帰りに汗を流しました!
入り口で検温と手の消毒をして入館
¥500
2020年08月09日 17:02撮影 by  SC-03K, samsung
4
8/9 17:02
帰りに汗を流しました!
入り口で検温と手の消毒をして入館
¥500
諏訪まで戻って夕飯にラーメン
鰹出汁が美味しかったです!
ミスチル大好きな店長命名の麺屋『しるし』
店内に流れている曲はもちろんミスチルでした♪
2020年08月09日 18:44撮影 by  SC-03K, samsung
7
8/9 18:44
諏訪まで戻って夕飯にラーメン
鰹出汁が美味しかったです!
ミスチル大好きな店長命名の麺屋『しるし』
店内に流れている曲はもちろんミスチルでした♪

感想

「急ですが今度の日曜、新潟の山に登ろうと思うんですけど一緒にどうですか?」とLINEが来たのが金曜日!
急過ぎますよ!(笑)
でもまあ、予定も無かったので、新潟?どこだろう?と思いながらもご一緒させていただくことにしました。
詳細を知らせていただき、集合AM2:00には少し戸惑いましたが、ロングコース、しかも日帰りなのでこうなるのは当然かなと思い当日を待ちました。
新潟の『火打山』名前だけは聞いたことがあるけど、どんな山なんだろう?
急遽ササっとネットで調べて、日本百名山、頸城山塊最高峰、φ(・ω・*)フムフム...花の百名山、お花畑、池塘、雷鳥の生息地の最北端。ちょうど今はワタスゲの群生が見られるらしい、この程度の予備知識で出かけました。なぜか肝心な標高や距離はあまり気にならずに、2,462mでコースタイムが8時間くらいだから、なだらかな山かな?大丈夫だな!なんて勝手に思いこんでいましたが、いやいやなかなか大変でした。
下りでは岩場や根っこが滑るので慎重に下りたので、とても時間がかかりみんな無口になっていました。
高谷池の池塘の眺めはとても素晴らしかったです!天狗の庭に広がるワタスゲも素敵でした、お花畑も想像通り、写真には撮れなかった花達(イワイチョウ等)もまだまだ沢山ありました!ロングでとても疲れましたが、頑張った甲斐のある山でした。
また行きたいなあ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人

コメント

羨ましい
こんばんは🌟
寝る前に見てしまいました、火打山❗
私が行きたくて行きたくて、でも行けない新潟の山❣
その点、いつものお仲間が一緒だといろんなところに行けるから羨ましいです😃
意外とロングコース!お疲れ様でした。
でも、花がいっぱい🌸初めての山への期待感!
そんなこんなで楽しめたのではないでしょうか。

本当に羨ましいわ〜
2020/8/10 23:44
Re: 羨ましい
先ずは、誘ってもらえることに、いつも感謝しています。
この日は予定がなかったのでご一緒させて頂けて良かったです。
思いがけず、素晴らしい池塘と一面のワタスゲを見れて、とてもいい山行になりました。
grindelさんも是非行ってみてください。
2020/8/11 19:18
さすが花の百名山‼️
いろんな花に出会えて良かったですね🎵
木道がある辺りは、私の好きな風景です。
2020/8/11 15:37
Re: さすが花の百名山‼️
登山口から木道が整備された山でしたよ。
そう言えば、Happy−Heidiさんのプロフィール写真、木道ですね。
木道を歩きながら眺める天狗の庭のワタスゲの群生、それはそれは素晴らしい眺めでしたよ。この辺りまでで良いかな!と思うくらいでしたf(^_^)
晴れた空の下だったらもっと素敵だったかもしれませんが、初めての眺めに感動でした。
もう少し早い時季なら違った花も咲いていたようですが、今回はワタスゲの群生に大満足でした。
スゲ〜!ワタスゲ〜! (笑)
2020/8/11 20:33
Re[2]: さすが花の百名山‼️
この締めくくりもサスガです‼️(笑)
2020/8/11 21:30
Re[3]: さすが花の百名山‼️
私としたことが、オホホ(*^O^*)
2020/8/11 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら