ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2504633
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜大菩薩嶺〜大菩薩の湯

2020年08月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:56
距離
16.1km
登り
1,039m
下り
1,560m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:52
合計
5:56
距離 16.1km 登り 1,039m 下り 1,578m
8:57
8:58
28
9:26
10
9:36
9:57
22
10:19
10:20
28
10:48
30
11:18
5
11:23
8
11:31
9
11:40
11:50
9
11:59
12:04
1
12:05
12
12:17
12:18
9
12:27
12:28
5
12:33
12:43
35
13:18
13:19
45
14:10
14:11
6
14:24
1
14:25
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
JR中央線 甲斐大和駅 =(栄和交通バス)= すずらん昆虫館前

栄和交通バスは現金支払いのみ
甲斐大和駅→すずらん昆虫館前 : 760円
甲斐大和駅→上日川峠 : 1020円

栄和交通バスが公式にアナウンスしているバスの始発は8時10分だが,それより前に臨時便が運転される場合がある.
今回は,7時45分に上日川峠まで直通(途中下車不可)の臨時便と,7時55分に通常運行の臨時便が運転された.
臨時便の運行状況は日によって異なるので,必要に応じて栄和交通バスに問い合わせた方がいいかもしれない.

帰り
大菩薩の湯 =(山梨交通バス)= JR中央線 塩山駅

山梨交通バスは Suica・Pasmo での支払い可
大菩薩の湯→塩山駅 : 300円
コース状況/
危険箇所等
すずらん昆虫館前〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山
コース序盤は林道と登山道を交互に歩くことになる.道自体は割と整備されており,歩きづらいということはない.しかし,道標などの設置は最低限で、ネットをくぐる箇所があったりとやや不親切ではあった.
山頂近くまで来ると笹原の中に枯れ木が立ち並ぶ不思議な植生へと変わっていく.踏み跡は明瞭だが,道脇から伸びた笹が若干うるさい.この辺りから富士山が見えるようになる。

牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜小金沢山
樹林と草原が交互に現れる.草原では笹などが伸びて足にあたり痛いので長ズボン推奨.樹林帯も草原もマーキングは少なめだが,ずっと尾根上を歩けば大丈夫なので,迷うことはないと思われる.ただ視界不良の際には注意した方が良さそう.

小金沢山〜大菩薩峠
これまでの区間に比べると比較的整備が行き届いている感じがする.斜面が西側に開けており,草原帯では南アルプスの眺望が素晴らしい.少々岩っぽいところが出てくるが危険箇所はない.

大菩薩峠〜大菩薩嶺
非常に良く整備された登山道(というか遊歩道).歩きやすいことこの上ない.人が多いので互いに譲り合って.

大菩薩嶺〜丸川峠〜大菩薩の湯
このルートは通る人が少ないようで,道幅は人1人が通れる程度の箇所もある,また,所々砂地のようになっている場所もあり,滑って転ばないように注意.尾根道を下り切ると,登山道は幅の広い沢沿いの道となる.1箇所渡渉が必要な箇所がある.増水時には注意したほうが良さそう.沢沿いの道を下っていくと,やがて丸川峠分岐駐車場 に出る.その先は車道をひたすら歩く.
その他周辺情報 ・駐車場
すずらん昆虫館前 :
建物前の広場に駐車スペースあり.ただし,施設利用者以外が駐車してよいかは要確認.

丸川峠分岐駐車場 :
写真36枚目のゲート横に20台ほどの駐車スペースあり.
更に車道を少し下ったところに数台程度の駐車スペースあり.(裂石登山口駐車場?)

大菩薩の湯 :
台数は不明だが一般車の駐車スペースあり.

・トイレ
すずらん昆虫館,丸川荘にはトイレあり.
また,大菩薩峠登山口から大菩薩の湯の間に2箇所ほど公衆トイレがあった。

・売店
介山荘,丸川荘に売店あり.介山荘は飲料・酒類のほか,グッズなども豊富に揃っている.一方,丸川荘は品数やや少なめ.中に入って確認していないが,コーヒーは販売していた.

・温泉
大菩薩の湯ややまと天目山温泉がある.どちらも変わった泉質で温泉だけでも楽しめるのでおすすめ.

・クマ
結局今回は出会わなかったが,大菩薩嶺周辺の人が多い区域以外では,クマ注意の看板が散見されるので,クマ鈴などは携帯していた方が良いと思われる.
スタート地点のすずらん昆虫館.今回は利用していないが,入浴や食事も可能らしい.駐車スペースもあった(おそらく施設利用者対象).
2020年08月15日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 8:29
スタート地点のすずらん昆虫館.今回は利用していないが,入浴や食事も可能らしい.駐車スペースもあった(おそらく施設利用者対象).
すずらん昆虫館の道を挟んで向かい側に立っている道標.ここから登山道が始まる.
2020年08月15日 08:28撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 8:28
すずらん昆虫館の道を挟んで向かい側に立っている道標.ここから登山道が始まる.
初めはよく手入れされた(?)森の中を歩く.この時間だと日陰は涼しく木漏れ日が気持ち良い.
2020年08月15日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 8:35
初めはよく手入れされた(?)森の中を歩く.この時間だと日陰は涼しく木漏れ日が気持ち良い.
目指す大菩薩連嶺の稜線と抜けるような青空.
2020年08月15日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 8:38
目指す大菩薩連嶺の稜線と抜けるような青空.
一旦林道に出てしばらくその林道沿いに歩く.
2020年08月15日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 8:39
一旦林道に出てしばらくその林道沿いに歩く.
林道終点.林道は突然ここで終わっているが,登山道はこの先も続いている(中央左寄り).
2020年08月15日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 8:49
林道終点.林道は突然ここで終わっているが,登山道はこの先も続いている(中央左寄り).
林道終点先の登山道を進むと再び別の林道に出会う.林道を横切ってこの道標が立つ場所から登山道に入っていく.
2020年08月15日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 8:55
林道終点先の登山道を進むと再び別の林道に出会う.林道を横切ってこの道標が立つ場所から登山道に入っていく.
登山道突入直後に害獣避け(?)のネットを潜る.
2020年08月15日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 8:56
登山道突入直後に害獣避け(?)のネットを潜る.
もう1箇所ネットを抜ける.こっちの方には通り方の説明が貼られていた.
2020年08月15日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:02
もう1箇所ネットを抜ける.こっちの方には通り方の説明が貼られていた.
ようやく本格的な登山道.しばらくはずっとこんな感じの道が続く.
2020年08月15日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:10
ようやく本格的な登山道.しばらくはずっとこんな感じの道が続く.
牛奥ノ雁ヶ腹摺山の山頂直下.笹原に枯れ木が立つ不思議な光景.
2020年08月15日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:30
牛奥ノ雁ヶ腹摺山の山頂直下.笹原に枯れ木が立つ不思議な光景.
ここまで来ると枯れ木の合間から富士山が顔を出してくれる.
2020年08月15日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:30
ここまで来ると枯れ木の合間から富士山が顔を出してくれる.
牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂.日本で1番長い名前の山らしい.
2020年08月15日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 9:45
牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂.日本で1番長い名前の山らしい.
牛奥ノ雁ヶ腹摺山から小金沢山の稜線上では所々開けた場所から富士山が拝める.
2020年08月15日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 10:19
牛奥ノ雁ヶ腹摺山から小金沢山の稜線上では所々開けた場所から富士山が拝める.
小金沢山山頂.山頂表が富士山と相対するように立てられているため,富士山と山頂表のツーショットが取れない.
2020年08月15日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 10:21
小金沢山山頂.山頂表が富士山と相対するように立てられているため,富士山と山頂表のツーショットが取れない.
これから歩く稜線.樹林と草原が交互に現れる.
2020年08月15日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 10:43
これから歩く稜線.樹林と草原が交互に現れる.
西側に開けた斜面が多く,南アルプスが一望できる.
2020年08月15日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 10:44
西側に開けた斜面が多く,南アルプスが一望できる.
いい感じの岩場を見つけたので,景色を見ながらお昼ご飯にした.
2020年08月15日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 10:59
いい感じの岩場を見つけたので,景色を見ながらお昼ご飯にした.
榧ノ木山方面への分岐.
2020年08月15日 11:20撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 11:20
榧ノ木山方面への分岐.
石丸峠の分岐.
2020年08月15日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 11:23
石丸峠の分岐.
大菩薩峠まで来るとやはり人が一気に増える.
2020年08月15日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 11:41
大菩薩峠まで来るとやはり人が一気に増える.
介山荘では大菩薩嶺以外にも沢山の百名山バッジが売っていた.(買いそびれたものを含め6個購入)
2020年08月15日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 11:46
介山荘では大菩薩嶺以外にも沢山の百名山バッジが売っていた.(買いそびれたものを含め6個購入)
親不知ノ頭から賽の河原方向.
2020年08月15日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 12:03
親不知ノ頭から賽の河原方向.
ようやく大菩薩嶺の山頂が目の前まで迫ってきた.
2020年08月15日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 12:03
ようやく大菩薩嶺の山頂が目の前まで迫ってきた.
賽の河原付近は写真のような岩がゴロゴロしている.
2020年08月15日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 12:06
賽の河原付近は写真のような岩がゴロゴロしている.
標高2000m地点の道標.
2020年08月15日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/15 12:17
標高2000m地点の道標.
雷岩付近から南アルプス方面を望む.今回のコースでは最後のビューポイント.
2020年08月15日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 12:23
雷岩付近から南アルプス方面を望む.今回のコースでは最後のビューポイント.
大菩薩嶺の山頂.分かってはいたが眺望ゼロの芋ピーク・・・
2020年08月15日 12:36撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 12:36
大菩薩嶺の山頂.分かってはいたが眺望ゼロの芋ピーク・・・
山頂表と三角点.
2020年08月15日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 12:42
山頂表と三角点.
丸川荘.鄙びた感じの山小屋だった.
2020年08月15日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 13:18
丸川荘.鄙びた感じの山小屋だった.
丸川峠の看板が小屋の裏手の広場に立てられていた.
丸川峠からはひたすら下るのみ.
2020年08月15日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 13:18
丸川峠の看板が小屋の裏手の広場に立てられていた.
丸川峠からはひたすら下るのみ.
この看板が出てきたら登山道も終盤に差し掛かる.
2020年08月15日 13:53撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 13:53
この看板が出てきたら登山道も終盤に差し掛かる.
渡渉箇所があった.増水時は少し危なそう.
2020年08月15日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 13:57
渡渉箇所があった.増水時は少し危なそう.
登山道はこの看板のある丸川峠入り口の駐車場まで.この先は車道をひたすら歩く.
2020年08月15日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 14:04
登山道はこの看板のある丸川峠入り口の駐車場まで.この先は車道をひたすら歩く.
駐車場出口の道標.この横に20台ほどの駐車スペースがある.
2020年08月15日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 14:04
駐車場出口の道標.この横に20台ほどの駐車スペースがある.
塩山側から上日川峠に通じる道はガチガチに封鎖されていた.
2020年08月15日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 14:04
塩山側から上日川峠に通じる道はガチガチに封鎖されていた.
大菩薩峠登山口のバス停までたどり着いた.バス停の横に食事処がある.
2020年08月15日 14:17撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 14:17
大菩薩峠登山口のバス停までたどり着いた.バス停の横に食事処がある.
大菩薩の湯,ゴール!!
2020年08月15日 14:24撮影 by  iPhone 7, Apple
8/15 14:24
大菩薩の湯,ゴール!!
撮影機器:

感想

3年ほど前,初狩から大菩薩の主稜線を踏破する計画が,色々あってご破産になってしまったので,今回はその時に行けなかった稜線をつないでルートを作ってみました.前の週に行った「日帰り武尊山」企画に比べ,今回は距離的にもコースタイム的にもかなり余裕を持たせた企画になりました.
武尊山では見事に天気予報に裏切られましたが,今回は予報通り最高の登山日和となりました.牛奥ノ雁ヶ腹摺山から大菩薩峠までの区間は,お盆にも関わらず人が非常に少なく,静かな環境で最高の景色を楽しめました.上日川峠から登ればあっという間に大菩薩の山頂に立ててしまいますが,せっかく来たのであれば,天狗棚の方までぜひ足を伸ばしてみてほしいと思いました.大菩薩嶺に登るだけではもったいないです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら