ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2513288
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

赤岳【初心者の槍への道】〜赤岳撤退しました

2020年08月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
18.1km
登り
1,415m
下り
1,403m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
0:45
合計
8:50
5:59
39
6:38
6:39
5
6:44
6:45
64
7:49
7:50
60
8:50
9:02
12
9:14
9:14
21
9:39
9:40
5
10:11
10:13
17
10:30
10:35
26
11:01
11:11
39
11:50
11:50
35
12:25
12:26
7
12:33
12:33
18
12:51
12:57
44
13:41
13:41
32
14:13
14:15
4
14:19
14:19
30
14:49
14:49
0
14:49
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
美濃戸口の赤岳山荘の駐車場に駐車した。

歩いてみて、林道の状態は所々デコボコがひどいのと、傾斜がきついところがありました。
SUVなら余裕ですが、私の車(ミニバンFF)では無理そうでした。

ワダチをまたぐように走ればいいのですが、道幅いっぱいのところがあります。
砂利で傾斜がきついところがあり、スタックしないように勢いをつけると腹をすりそうな感じでした。
八ヶ岳山荘の駐車場にとめました
2020年08月18日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 5:58
八ヶ岳山荘の駐車場にとめました
2020年08月18日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 5:58
美濃戸まで林道を進みます
2020年08月18日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 5:59
美濃戸まで林道を進みます
やまのこ村は休業中。駐車場も封鎖
2020年08月18日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 6:37
やまのこ村は休業中。駐車場も封鎖
2020年08月18日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 6:39
登山口。南沢コースで行者小屋に向かいます。
ここまで約3kmで1時間かかりました。
2020年08月18日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 6:45
登山口。南沢コースで行者小屋に向かいます。
ここまで約3kmで1時間かかりました。
沢沿いを進みます。何度か渡河します。
2020年08月18日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 6:53
沢沿いを進みます。何度か渡河します。
沢をはなれます
2020年08月18日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/18 7:11
沢をはなれます
2020年08月18日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 7:54
山が見えてきました
2020年08月18日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 8:24
山が見えてきました
森の中は、地面は苔に覆われています。綺麗です
2020年08月18日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/18 8:28
森の中は、地面は苔に覆われています。綺麗です
2020年08月18日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 8:43
行者小屋に到着。
ここまで約8km 累積標高者が約1000m
疲れました
2020年08月18日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
8/18 8:52
行者小屋に到着。
ここまで約8km 累積標高者が約1000m
疲れました
小屋は休業中。テン場、水場、トイレは使えてました。
2020年08月18日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/18 8:52
小屋は休業中。テン場、水場、トイレは使えてました。
阿弥陀岳
2020年08月18日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/18 9:04
阿弥陀岳
テン場を抜けて、阿弥陀岳に向かいます。
2020年08月18日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 9:04
テン場を抜けて、阿弥陀岳に向かいます。
2020年08月18日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 9:18
文三郎道分岐からは急登になります。
2020年08月18日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/18 9:38
文三郎道分岐からは急登になります。
2020年08月18日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 9:53
登りにくい土の斜面
2020年08月18日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/18 10:02
登りにくい土の斜面
少しガスがでてますが、いい天気です。
2020年08月18日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 10:03
少しガスがでてますが、いい天気です。
2020年08月18日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 10:04
中岳のコルに到着。
下山が不安なほど、かなり消耗しました。
2020年08月18日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
8/18 10:05
中岳のコルに到着。
下山が不安なほど、かなり消耗しました。
阿弥陀岳。かなりの急登。
2020年08月18日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
8/18 10:07
阿弥陀岳。かなりの急登。
中岳〜赤岳方面。
疲労の為、引き返そうか思ったのですが
せめて中岳まではと思い進みました。
2020年08月18日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/18 10:08
中岳〜赤岳方面。
疲労の為、引き返そうか思ったのですが
せめて中岳まではと思い進みました。
2020年08月18日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 10:15
行者小屋がはるか下に見えます。
2020年08月18日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 10:16
行者小屋がはるか下に見えます。
中岳到着。
2020年08月18日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/18 10:28
中岳到着。
一旦下っての赤岳。体力的に無理でした。
文三郎尾根から下山を決意しました。
2020年08月18日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/18 10:28
一旦下っての赤岳。体力的に無理でした。
文三郎尾根から下山を決意しました。
2020年08月18日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 10:31
中岳を下り、文三郎分岐まで登ります。
2020年08月18日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 10:39
中岳を下り、文三郎分岐まで登ります。
分岐に到着。
10分ほど動けず
2020年08月18日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/18 10:59
分岐に到着。
10分ほど動けず
赤岳
近いけどあの急登は無理でした
2020年08月18日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/18 11:00
赤岳
近いけどあの急登は無理でした
2020年08月18日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 11:02
文三郎尾根を登ってくる男性。
何事もないように坦々と赤岳に向かっていました。
どんな体力なんだ
2020年08月18日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/18 11:02
文三郎尾根を登ってくる男性。
何事もないように坦々と赤岳に向かっていました。
どんな体力なんだ
下りは階段
2020年08月18日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 11:24
下りは階段
文三郎尾根の階段は段差があります。
登るのは大変そうです
2020年08月18日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/18 11:35
文三郎尾根の階段は段差があります。
登るのは大変そうです
ようやく行者小屋に到着してホッとしました
2020年08月18日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 11:57
ようやく行者小屋に到着してホッとしました
2020年08月18日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 12:25
せっかくだから、赤岳鉱泉経由で下山します。
2020年08月18日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 12:27
せっかくだから、赤岳鉱泉経由で下山します。
赤岳鉱泉
営業してました
2020年08月18日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/18 12:52
赤岳鉱泉
営業してました
2020年08月18日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/18 12:55
赤い川
2020年08月18日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 13:05
赤い川
2020年08月18日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 13:05
赤い川に白い岩
2020年08月18日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 13:17
赤い川に白い岩
堰堤広場
砂防ダム作ったときに使っていたようです。
2020年08月18日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 13:44
堰堤広場
砂防ダム作ったときに使っていたようです。
広場から下は林道
美濃戸口〜美濃戸までの林道より整備されている
2020年08月18日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 13:45
広場から下は林道
美濃戸口〜美濃戸までの林道より整備されている
美濃戸に到着
2020年08月18日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/18 14:14
美濃戸に到着
小淵沢IC近くのセブンイレブンの駐車場からの南アルプス
2020年08月18日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/18 15:33
小淵沢IC近くのセブンイレブンの駐車場からの南アルプス
甲斐駒ヶ岳?
2020年08月18日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/18 15:33
甲斐駒ヶ岳?
撮影機器:

感想

残念ながら赤岳には登れませんでした。
行者小屋〜中岳で疲労困憊。
下山が心配になるほど披露してしまいました。
そこまで無理な計画ではないと思ったのですが、予想外に疲労が激しくなってしまいました。

美濃戸口〜美濃戸
砂利の林道を1時間ほど。累積で300m登るため、地味に疲れます。

美濃戸〜行者小屋
沢沿い〜樹林帯で2時間ほど。累積700m登り、結構疲れました。

行者小屋は休業中でした。テントは10張位ありました。
テン泊はいいですね。憧れますね(^^)
初めて水場の水を飲んだのですが、冷たくて美味しい水でした。

テン場を抜けて阿弥陀岳に向かいますが、中岳のコルまでの急登で息が上がりました。休み休み登って行ったのですが、この急斜面を無事に降りれるのか?
と不安に思いつつ、中岳のコルまで登りました。
硫黄岳〜横岳〜赤岳、下には行者小屋も見え眺望は抜群でした。

阿弥陀岳は見た瞬間に無理と思いました。
ここで撤退するか迷ったのですが、せっかくなので中岳まで行くことにしました。
中岳〜文三郎尾根から下山することに

なんとか文三郎尾根分岐に到着し休憩。行者小屋に向けて下山しました。
文三郎尾根は階段が中心なので、一歩一歩ゆっくり下りれば転倒はしません。
行者小屋に到着して一安心。

ここまで疲労した原因は、よくわかりません。
現在の私の体力と技術では、赤岳日帰りは無理だったようです。

槍まではまだまだ遠いな〜
地道に行くしかないですね(^^)







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2682人

コメント

疲れたのは、
普通の体型で、日頃特に問題ない方ならば、たぶん軽い熱射病です。お気をつけてください。
2020/8/19 13:29
Re: 疲れたのは、
so-taroさん、コメントありがとうございます。
私も熱射病または高山病を疑っています。

いずれにしても、自分の体力に応じて無理はしないようにします(^^)
2020/8/19 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら