ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2541170
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山 まさに百花繚乱 蝶とアケボノソウがごっそり

2020年08月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
10.2km
登り
622m
下り
620m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:19
合計
6:09
6:43
54
7:37
7:50
14
8:04
8:09
44
9:05
9:09
11
9:39
9:41
2
9:43
9:43
6
9:49
9:52
2
9:54
10:03
19
11:41
11:47
13
12:00
12:15
37
天候 晴れ 気温26℃あつ〜い
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス ◆駐車場情報
 沢入登山口駐車場 30台程度駐車可能 
  6:20頃で6台、13:00頃 24台ぐらい
◆トイレ
 沢入登山口
 富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅
 入笠湿原 山彦山荘の先
 マナスル山荘近く
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
 とってもよく整備されています。危険箇所なし。

※コースタイムはのんびり花探ししているので牛歩タイムです。
※花の名前はこちら及び皆さんのレコを参考にしました
  https://www.fujimipanorama.com/summer/zukan/
その他周辺情報 ◆登山後の温泉
 ゆーとろん水神の湯 割引クーポン(Webから印刷)で 800円
 https://yuutoron.com/
 コロナ対応のため、マスク着用。着替えは袋に入れてと教育的指導。なんだろな。
高速道にて;甲斐駒ヶ岳ばっちり、今日は天気いいよ。(k)
おお カッチョイイ!(Y)
2020年08月30日 05:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/30 5:54
高速道にて;甲斐駒ヶ岳ばっちり、今日は天気いいよ。(k)
おお カッチョイイ!(Y)
林道途中にて;いつものリス君こんにちは。(k)
2020年08月30日 06:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/30 6:14
林道途中にて;いつものリス君こんにちは。(k)
林道途中にて;いつものリス君こんにちは。(k)
2020年08月30日 06:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/30 6:18
林道途中にて;いつものリス君こんにちは。(k)
駐車場に可愛い子発見(Y)
2020年08月30日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
8/30 6:37
駐車場に可愛い子発見(Y)
ノコンギクさん(Y)
2020年08月30日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/30 6:39
ノコンギクさん(Y)
まだ駐車場なのに〜花トラップ(Y)
すんごいですよ。(k)
2020年08月30日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
8/30 6:39
まだ駐車場なのに〜花トラップ(Y)
すんごいですよ。(k)
いってみよ〜。(k)
アケボノさん 待っててねー
行ってっきま〜〜す(Y)
2020年08月30日 06:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
8/30 6:40
いってみよ〜。(k)
アケボノさん 待っててねー
行ってっきま〜〜す(Y)
クサボタンさん(Y)
くるりんぱ。(k)
2020年08月30日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
8/30 6:41
クサボタンさん(Y)
くるりんぱ。(k)
だれ?(Y)
2020年08月30日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/30 6:41
だれ?(Y)
ハギは飯能の花(K)
そうですねー(Y)
2020年08月30日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/30 6:42
ハギは飯能の花(K)
そうですねー(Y)
あじゃー登山口からハナイカリさん(Y)
一番いい株でした(k)
2020年08月30日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
8/30 6:45
あじゃー登山口からハナイカリさん(Y)
一番いい株でした(k)
去年より道がよく整備されてる(k)
階段が増えているような・・(Y)
2020年08月30日 06:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/30 6:45
去年より道がよく整備されてる(k)
階段が増えているような・・(Y)
ちょいボケですが黒ちゃん(Y)
カラスアゲハかな?(k)
2020年08月30日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/30 6:48
ちょいボケですが黒ちゃん(Y)
カラスアゲハかな?(k)
謎のコマゴマちゃん。(k)
帰りにまた寄ってみましょう(Y)
2020年08月30日 06:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
8/30 6:50
謎のコマゴマちゃん。(k)
帰りにまた寄ってみましょう(Y)
ヤマハハコ(k)
湿原には大群がありました(Y)
2020年08月30日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/30 7:00
ヤマハハコ(k)
湿原には大群がありました(Y)
ホタルブクロ?なんだろ?(k)
?・・(Y)
2020年08月30日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/30 7:02
ホタルブクロ?なんだろ?(k)
?・・(Y)
トリカブト、今年はさいてます。(k)
たくさんさいてました(Y)
2020年08月30日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
8/30 7:07
トリカブト、今年はさいてます。(k)
たくさんさいてました(Y)
葉っぱがないホタルブクロ。(k)
まだ残ってましたね(Y)
2020年08月30日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/30 7:09
葉っぱがないホタルブクロ。(k)
まだ残ってましたね(Y)
キュウリグサのような謎の花。(k)
ちっちゃいのによく撮れてます(Y)
2020年08月30日 07:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/30 7:17
キュウリグサのような謎の花。(k)
ちっちゃいのによく撮れてます(Y)
ツルリンドウ。去年はもっといっぱいあったような。(k)
この子しか見つからなかった(Y)
2020年08月30日 07:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/30 7:19
ツルリンドウ。去年はもっといっぱいあったような。(k)
この子しか見つからなかった(Y)
ベニナギナタタケかな?カエンタケ(毒)かも。(k)
不思議ちゃん(Y)
2020年08月30日 07:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/30 7:22
ベニナギナタタケかな?カエンタケ(毒)かも。(k)
不思議ちゃん(Y)
姐さん収監。(k)
今年も檻の中であばれるぞー(Y)
2020年08月30日 07:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/30 7:32
姐さん収監。(k)
今年も檻の中であばれるぞー(Y)
残ってましたねー ウツボグサさん(Y)
ほとんど枯れボーズでした。(k)
2020年08月30日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/30 7:36
残ってましたねー ウツボグサさん(Y)
ほとんど枯れボーズでした。(k)
コバギボウシ(k)
ほぼ終了(Y)
2020年08月30日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/30 7:38
コバギボウシ(k)
ほぼ終了(Y)
檻に入ってから花トラップ(k)
やっぱり ここから脱出するのは困難です(Y)
2020年08月30日 07:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/30 7:38
檻に入ってから花トラップ(k)
やっぱり ここから脱出するのは困難です(Y)
ワクワクしてまっせ(Y)
だ〜れもいない湿原、どんな花が咲いているやら(k)
2020年08月30日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/30 7:39
ワクワクしてまっせ(Y)
だ〜れもいない湿原、どんな花が咲いているやら(k)
ヒョウモンチョウとタムラソウ(k)
蝶も活動し始めましたね(Y)
2020年08月30日 07:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
8/30 7:39
ヒョウモンチョウとタムラソウ(k)
蝶も活動し始めましたね(Y)
サワギキョウは終盤かな。(k)
2020年08月30日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/30 7:40
サワギキョウは終盤かな。(k)
ダイコンソウかも(k)
そうですか(Y)
2020年08月30日 07:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 7:41
ダイコンソウかも(k)
そうですか(Y)
リンドウいっぱいだけど花は開いていないな。(k)
帰りにまた様子を見ましょう(Y)
2020年08月30日 07:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
8/30 7:41
リンドウいっぱいだけど花は開いていないな。(k)
帰りにまた様子を見ましょう(Y)
クルマバナかな?(k)
2020年08月30日 07:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/30 7:41
クルマバナかな?(k)
湿原の真ん中あたり、あの子はいるかな。(k)
いっぱいいるといいですね(Y)
2020年08月30日 07:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 7:43
湿原の真ん中あたり、あの子はいるかな。(k)
いっぱいいるといいですね(Y)
ウメちゃん。(k)
ウメバチソウさんも終盤を迎えています(Y)
2020年08月30日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
8/30 7:43
ウメちゃん。(k)
ウメバチソウさんも終盤を迎えています(Y)
マツムシソウ。(k)
上の方がたくさん咲いていますね
下の方はほぼ終盤(Y)
2020年08月30日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
8/30 7:44
マツムシソウ。(k)
上の方がたくさん咲いていますね
下の方はほぼ終盤(Y)
見つけたようですよ(Y)
2020年08月30日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/30 7:47
見つけたようですよ(Y)
いた〜(k)
おお!美人ですよ(Y)
2020年08月30日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
8/30 7:47
いた〜(k)
おお!美人ですよ(Y)
木道の奥にいっぱい。(k)
な!な!なんですか こんなにいっぱい!!!(Y)
2020年08月30日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/30 7:48
木道の奥にいっぱい。(k)
な!な!なんですか こんなにいっぱい!!!(Y)
ベンケイソウさん(Y)
2020年08月30日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/30 7:49
ベンケイソウさん(Y)
リンドウさんは街づくりに一生懸命(Y)
2020年08月30日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/30 7:52
リンドウさんは街づくりに一生懸命(Y)
オオバセンキュウ(k)
2020年08月30日 07:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 7:53
オオバセンキュウ(k)
キアゲハの幼虫が、全部たべちゃったの?(k)
幼虫も美しい(Y)
2020年08月30日 07:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/30 7:54
キアゲハの幼虫が、全部たべちゃったの?(k)
幼虫も美しい(Y)
ワレモコウ、ワッサワサ。(k)
2020年08月30日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
8/30 7:56
ワレモコウ、ワッサワサ。(k)
ツリフネソウ。(k)
2020年08月30日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
8/30 8:00
ツリフネソウ。(k)
可愛い子はどこにいるのかなぁってさがしてます(Y)
ほぼ誰もいない湿原でのんびり探してます。(k)
2020年08月30日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/30 8:01
可愛い子はどこにいるのかなぁってさがしてます(Y)
ほぼ誰もいない湿原でのんびり探してます。(k)
トリカブト、わっさわさ咲いてます。(k)
2020年08月30日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/30 8:02
トリカブト、わっさわさ咲いてます。(k)
今年もやってきたね〜(k)
ハーイ!お花さん 蝶々さんよろしくねー(Y)
2020年08月30日 08:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/30 8:03
今年もやってきたね〜(k)
ハーイ!お花さん 蝶々さんよろしくねー(Y)
オトコエシ?
2020年08月30日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/30 8:04
オトコエシ?
山彦荘の花畑でヤブカンゾウ。(k)
2020年08月30日 08:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 8:06
山彦荘の花畑でヤブカンゾウ。(k)
マツヨイグサかな。(k)
2020年08月30日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/30 8:07
マツヨイグサかな。(k)
山彦荘から林道脇の道へ(k)
ここは6月にクリンソウが咲いていましたね(Y9
2020年08月30日 08:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 8:08
山彦荘から林道脇の道へ(k)
ここは6月にクリンソウが咲いていましたね(Y9
サワギクちゃん。(k)
2020年08月30日 08:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/30 8:09
サワギクちゃん。(k)
そこのもの、おだまり!(k)
はい オダマキです(Y)
2020年08月30日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
8/30 8:12
そこのもの、おだまり!(k)
はい オダマキです(Y)
再び収監。(k)
折々 檻の中です(Y)
2020年08月30日 08:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/30 8:17
再び収監。(k)
折々 檻の中です(Y)
蝶が乱舞してます。(k)
しばし蝶三昧(Y)
2020年08月30日 08:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/30 8:19
蝶が乱舞してます。(k)
しばし蝶三昧(Y)
ヒョウモンチョウもいっぱい。(k)
2020年08月30日 08:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/30 8:20
ヒョウモンチョウもいっぱい。(k)
コオニユリ。
2020年08月30日 08:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
8/30 8:20
コオニユリ。
キアゲハちゃん。(k)
2020年08月30日 08:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
8/30 8:23
キアゲハちゃん。(k)
リンドウにヒョウモンちゃん。(k)
2020年08月30日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/30 8:23
リンドウにヒョウモンちゃん。(k)
アザミとヒョウモンちゃん。(k)
2020年08月30日 08:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
8/30 8:24
アザミとヒョウモンちゃん。(k)
よくみるとくるくるちゃん。アザミじゃなくって棘がないからタムラソウでしょ。(k)
2020年08月30日 08:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/30 8:25
よくみるとくるくるちゃん。アザミじゃなくって棘がないからタムラソウでしょ。(k)
シモツケは終盤かな。(k)
2020年08月30日 08:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/30 8:26
シモツケは終盤かな。(k)
これはキレイなヒョウモンちゃん。(k)
ここにはアサギさんいないですねー(Y)
2020年08月30日 08:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
8/30 8:27
これはキレイなヒョウモンちゃん。(k)
ここにはアサギさんいないですねー(Y)
キキョウがキレイ。(k)
2020年08月30日 08:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
8/30 8:29
キキョウがキレイ。(k)
あっぷ。(k)
可憐ですね(Y)
2020年08月30日 08:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
8/30 8:30
あっぷ。(k)
可憐ですね(Y)
マツムシソウも
2020年08月30日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/30 8:31
マツムシソウも
青空とリス君のしっぽ。(k)
サラシナショウマさん(Y)
2020年08月30日 08:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/30 8:32
青空とリス君のしっぽ。(k)
サラシナショウマさん(Y)
青空とコオニユリ。(k)
青空に映えてます(Y)
2020年08月30日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
8/30 8:34
青空とコオニユリ。(k)
青空に映えてます(Y)
キク系の花なんだろな。(k)
2020年08月30日 08:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/30 8:38
キク系の花なんだろな。(k)
りす君のしっぽにヒョウモンちゃん。(k)
2020年08月30日 08:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/30 8:39
りす君のしっぽにヒョウモンちゃん。(k)
かわええな〜。(k)
スケスケ〜〜な感じが素敵〜〜(Y)
2020年08月30日 08:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/30 8:43
かわええな〜。(k)
スケスケ〜〜な感じが素敵〜〜(Y)
ヤナギランも残ってました。(k)
これは綺麗な子ですね(Y)
2020年08月30日 08:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
8/30 8:45
ヤナギランも残ってました。(k)
これは綺麗な子ですね(Y)
青空とワレモコウ。(k)
こちらも 終盤ですが綺麗な子が残っていますね(Y)
2020年08月30日 08:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/30 8:46
青空とワレモコウ。(k)
こちらも 終盤ですが綺麗な子が残っていますね(Y)
岩場コースへ。(k)
おお!
2020年08月30日 08:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 8:51
岩場コースへ。(k)
おお!
くさり場っていいてもねぇ。(k)
クサリ隊 出動!でもいらないねー(Y)
2020年08月30日 08:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/30 8:57
くさり場っていいてもねぇ。(k)
クサリ隊 出動!でもいらないねー(Y)
シロバナノニガナ(k)
2020年08月30日 09:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 9:00
シロバナノニガナ(k)
1組しかいませんね(Y)
2020年08月30日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
8/30 9:05
1組しかいませんね(Y)
入笠山とうちゃく。(k)
テッペン とったどー
後から来た方に着いてすぐにお願いしました
ありがとうございます(Y)
2020年08月30日 09:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
20
8/30 9:06
入笠山とうちゃく。(k)
テッペン とったどー
後から来た方に着いてすぐにお願いしました
ありがとうございます(Y)
面白い雲ですな。(k)
ちょっと見とれてました(Y)
2020年08月30日 09:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/30 9:07
面白い雲ですな。(k)
ちょっと見とれてました(Y)
いい青空だな〜(k)
いい天気で良かったです(Y)
2020年08月30日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/30 9:08
いい青空だな〜(k)
いい天気で良かったです(Y)
アザミにキアゲハちゃん。(k)
ナーイス(Y)
2020年08月30日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
8/30 9:10
アザミにキアゲハちゃん。(k)
ナーイス(Y)
キレイなナデシコちゃん。(k)
ロープウェー山頂のお花畑にはたくさん見られましたね(Y)
2020年08月30日 09:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
8/30 9:11
キレイなナデシコちゃん。(k)
ロープウェー山頂のお花畑にはたくさん見られましたね(Y)
山頂は暑いので、牧場が見える広場で一服しました。(k)
ゴチになりました(Y)
2020年08月30日 09:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
8/30 9:24
山頂は暑いので、牧場が見える広場で一服しました。(k)
ゴチになりました(Y)
ちっさいウチワはザックにも入り あっツイ夏に大活躍(Y)
おぉ、ナイス。(k)
2020年08月30日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/30 9:33
ちっさいウチワはザックにも入り あっツイ夏に大活躍(Y)
おぉ、ナイス。(k)
YY姐さん、リス君クラブに入会!(k)
リス君ねてるので まだ準会員ですがね (Y)
2020年08月30日 09:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
8/30 9:34
YY姐さん、リス君クラブに入会!(k)
リス君ねてるので まだ準会員ですがね (Y)
アジちゃん、大あくび。おとなしくなったねぇ。(k)
今日はおとなしいですね(Y)
2020年08月30日 09:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12
8/30 9:40
アジちゃん、大あくび。おとなしくなったねぇ。(k)
今日はおとなしいですね(Y)
ゲンちゃん
2020年08月30日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/30 9:40
ゲンちゃん
キツリフネ(k)
2020年08月30日 09:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/30 9:42
キツリフネ(k)
再び湿原にもどってきました。(k)
2020年08月30日 09:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/30 9:48
再び湿原にもどってきました。(k)
クジャクチョウきれい。(k)
2020年08月30日 09:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
15
8/30 9:50
クジャクチョウきれい。(k)
かわええなぁ。(k)
今年はたくさんいましたねー(Y)
2020年08月30日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/30 9:51
かわええなぁ。(k)
今年はたくさんいましたねー(Y)
再びアケボノちゃん。(k)
2020年08月30日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
8/30 9:56
再びアケボノちゃん。(k)
アカバナさん。(k)
2020年08月30日 09:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/30 9:59
アカバナさん。(k)
かわええな〜(k)
不思議な模様だねー(Y)
2020年08月30日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
8/30 10:03
かわええな〜(k)
不思議な模様だねー(Y)
あれー こんなところにも(Y)
意表をつかれましたね。(k)
2020年08月30日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
8/30 10:07
あれー こんなところにも(Y)
意表をつかれましたね。(k)
出入口そばの木道ぞいですよ(Y)
2020年08月30日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/30 10:07
出入口そばの木道ぞいですよ(Y)
ゴンドラ駅へ向かいます。(k)
2020年08月30日 10:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 10:12
ゴンドラ駅へ向かいます。(k)
レンゲショウマ残ってた。(k)
2020年08月30日 10:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/30 10:14
レンゲショウマ残ってた。(k)
かわええなぁ。(k)
かれんですね(Y)
2020年08月30日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
8/30 10:15
かわええなぁ。(k)
かれんですね(Y)
エンビセンノウさん(Y)
まっかっかですね。(k)
2020年08月30日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/30 10:17
エンビセンノウさん(Y)
まっかっかですね。(k)
こっちは、フジグロさんです。(k)
街を作ってましたね(Y)
2020年08月30日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/30 10:18
こっちは、フジグロさんです。(k)
街を作ってましたね(Y)
モンシロチョウ。(k)
2020年08月30日 10:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/30 10:19
モンシロチョウ。(k)
赤いシモツケさん。(k)
ここだけ綺麗に咲いてました(Y)
2020年08月30日 10:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
8/30 10:20
赤いシモツケさん。(k)
ここだけ綺麗に咲いてました(Y)
キキョウさん(Y)
2020年08月30日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/30 10:21
キキョウさん(Y)
ゴージャスなヤマユリさん。(k)
この辺りはゴージャスなユリがたくさん(Y)
2020年08月30日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/30 10:21
ゴージャスなヤマユリさん。(k)
この辺りはゴージャスなユリがたくさん(Y)
いつもの売店でアイスタイム。(k)
あっツイからおいしかったですね
八ヶ岳は雲の中でした(Y)
2020年08月30日 10:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/30 10:22
いつもの売店でアイスタイム。(k)
あっツイからおいしかったですね
八ヶ岳は雲の中でした(Y)
あ〜これに乗ってみたい(*_ _)(Y)
冬にヒップソリしに行こうよ。(k)
2020年08月30日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/30 10:35
あ〜これに乗ってみたい(*_ _)(Y)
冬にヒップソリしに行こうよ。(k)
2020年08月30日 10:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 10:36
オトコエシ?
2020年08月30日 10:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 10:36
オトコエシ?
イヌゴマ?
2020年08月30日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/30 10:38
イヌゴマ?
ユウスゲさん。(k)
ほぼ終了(Y)
2020年08月30日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/30 10:44
ユウスゲさん。(k)
ほぼ終了(Y)
今年はアサギちゃん少ないな。(k)
2羽しか かくにんできなかったね(Y)
2020年08月30日 10:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
8/30 10:45
今年はアサギちゃん少ないな。(k)
2羽しか かくにんできなかったね(Y)
グンナイフウロ。(k)
2020年08月30日 10:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/30 10:45
グンナイフウロ。(k)
群生してます。(k)
緑の中にピンクが映えますね(Y)
2020年08月30日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
8/30 10:49
群生してます。(k)
緑の中にピンクが映えますね(Y)
色とりどりの花。(k)
見ていると心が和みます(Y)
2020年08月30日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/30 10:50
色とりどりの花。(k)
見ていると心が和みます(Y)
飛んでるよ〜(k)
究極のブーランだ(Y)
2020年08月30日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/30 10:53
飛んでるよ〜(k)
究極のブーランだ(Y)
ヒョウモンちゃんの雌?(k)
2020年08月30日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/30 10:56
ヒョウモンちゃんの雌?(k)
クジャクちゃん。いっぱい。(k)
ホントーにヒョウモンちゃん クジャクさんだらけでしたね(Y)
2020年08月30日 10:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
8/30 10:56
クジャクちゃん。いっぱい。(k)
ホントーにヒョウモンちゃん クジャクさんだらけでしたね(Y)
下界もよくみえますねぇ。(k)
2020年08月30日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/30 11:00
下界もよくみえますねぇ。(k)
今年はヒョウモンちゃん祭りです。(k)
肝心なアサギさんが・・(Y)
2020年08月30日 11:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/30 11:03
今年はヒョウモンちゃん祭りです。(k)
肝心なアサギさんが・・(Y)
今年は恥ずかしいので鐘だけよ。(k)
うるさいよー(Y)
2020年08月30日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/30 11:08
今年は恥ずかしいので鐘だけよ。(k)
うるさいよー(Y)
ヤマジノホトトギス、残ってた(k)
ね!(Y)
2020年08月30日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
8/30 11:16
ヤマジノホトトギス、残ってた(k)
ね!(Y)
いた〜、アサギちゃん。(k)
やっといましたねー(Y)
2020年08月30日 11:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
8/30 11:19
いた〜、アサギちゃん。(k)
やっといましたねー(Y)
この一羽を追ってます(Y)
2020年08月30日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
8/30 11:19
この一羽を追ってます(Y)
こっちにきた。(k)
だーいチャンス(Y)
2020年08月30日 11:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
8/30 11:20
こっちにきた。(k)
だーいチャンス(Y)
アザミさんかな(Y)
2020年08月30日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/30 11:21
アザミさんかな(Y)
シオガマさんかな(Y)
トモエシオガマさんかなぁ。(k)
2020年08月30日 11:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/30 11:36
シオガマさんかな(Y)
トモエシオガマさんかなぁ。(k)
網からはみ出てくるりんぱ(k)
2020年08月30日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/30 11:43
網からはみ出てくるりんぱ(k)
あ!なんと、こんな林道に。(k)
なんですか(Y)
2020年08月30日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/30 11:45
あ!なんと、こんな林道に。(k)
なんですか(Y)
こんな立派な株が。(k)
え〜〜 こんなところに!(Y)
2020年08月30日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/30 11:46
こんな立派な株が。(k)
え〜〜 こんなところに!(Y)
かわええなぁ。(k)
数株ありましたね(Y)
2020年08月30日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
8/30 11:46
かわええなぁ。(k)
数株ありましたね(Y)
三たび湿原へ。(k)
お花さんたちにさよならしに行きましょう(Y)
2020年08月30日 11:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 11:49
三たび湿原へ。(k)
お花さんたちにさよならしに行きましょう(Y)
好きです(Y)
2020年08月30日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/30 11:52
好きです(Y)
トンボちゃん。(k)
トンボもいっぱいいますよ(Y)
2020年08月30日 11:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
8/30 11:53
トンボちゃん。(k)
トンボもいっぱいいますよ(Y)
大家族(Y)
2020年08月30日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/30 12:01
大家族(Y)
なんども花見してもあきませんなぁ。(k)
本日3度目です(Y)
2020年08月30日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/30 12:02
なんども花見してもあきませんなぁ。(k)
本日3度目です(Y)
かわええなぁ。(k)
やっぱり みんな大好きアケボノさんですよ(Y)
2020年08月30日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
8/30 12:04
かわええなぁ。(k)
やっぱり みんな大好きアケボノさんですよ(Y)
朝はつぼんでいたリンドウさんも開店中。(k)
ひらいてましたね(Y)
2020年08月30日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
8/30 12:07
朝はつぼんでいたリンドウさんも開店中。(k)
ひらいてましたね(Y)
またね(Y)
2020年08月30日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/30 12:08
またね(Y)
何度見てもかわええなぁ。(k)
また来年会いましょう(Y)
2020年08月30日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
8/30 12:11
何度見てもかわええなぁ。(k)
また来年会いましょう(Y)
お昼でも湿原は人はそれほど多くなかった。(k)
名残惜しいです(Y)
2020年08月30日 12:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 12:11
お昼でも湿原は人はそれほど多くなかった。(k)
名残惜しいです(Y)
アカバナさん。(k)
2020年08月30日 12:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 12:12
アカバナさん。(k)
お花さんたち ありがとう(Y)
2020年08月30日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/30 12:13
お花さんたち ありがとう(Y)
YY姐さん、刑期を終えてシャバへ戻ります。(k)
6時間の刑期を終えました
がシャバはあついんだろうなぁ(Y) 
2020年08月30日 12:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/30 12:14
YY姐さん、刑期を終えてシャバへ戻ります。(k)
6時間の刑期を終えました
がシャバはあついんだろうなぁ(Y) 
スジボソヤマキキョウ。(k)
去年もここに いましたね(Y)
2020年08月30日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/30 12:46
スジボソヤマキキョウ。(k)
去年もここに いましたね(Y)
無事ゴール。(k)
あつい!(Y)
2020年08月30日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
8/30 12:52
無事ゴール。(k)
あつい!(Y)
ちょっと日陰からはずれちゃったね。(k)
駐車場に日陰なし(Y)
2020年08月30日 12:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/30 12:52
ちょっと日陰からはずれちゃったね。(k)
駐車場に日陰なし(Y)
帰りに、パチもんリス君。(k)
2020年08月30日 13:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/30 13:05
帰りに、パチもんリス君。(k)
ゆ〜とろんでのんびりお風呂。(k)
あ〜さっぱり!
2020年08月30日 14:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/30 14:19
ゆ〜とろんでのんびりお風呂。(k)
あ〜さっぱり!

感想

去年に引き続き、入笠山に花見に行きました。メンバーはチームハスラーYYTAIさんです。アケボノソウはごっそり、サワギキョウ、リンドウなどの青系、コオニユリの赤、ヤナギランのピンクなど、色とりどりの花が素晴らしかったです。

今年は、去年と比べると1週間ぐらいは花の開花が早いような感じでした。いつもの湿原の中心あたりでは、アケボノソウの大株がいっぱい。そして、思いもよらない林道の道端にも大株が。二年草のアケボノソウ、ことしはあたり年でしょうかね。

ゴンドラ近辺の花も色とりどりでした。去年はアサギマダラがいっぱい飛んでいたんですが、今年は少なかったですね。ヒヨドリバナ、マルバダケブキも終盤だったからなのかなぁ。ヒョウモンチョウ、クジャクチョウはいっぱい飛んでました。

帰りはいつものゆ〜とろんでお風呂。今年はコロナ騒動のおかげで、マスク着用やら、いろいろ教育的指導。このご時世、しょうがないとは思いますが、効果もわからない事をいつまで続けるんでしょうかねぇ。

帰りは早めに高速に乗ったつもりでしたが、渋滞にはまり、大月からいつもの峠越えコースへ。奥多摩にでて楽勝で帰るつもりが、奥多摩駅のバイパスのトンネルでおおハマりでした。Stay TOKYO って、自粛を強要されている都民は東京(奥多摩)の近場で涼みに来たのかもしれません。早くコロナ騒動は終わってほしいものです。

渋滞にハマって長距離運転全部おまかせしてしまった、YYTAIありがとうございました。次はお神酒リラックスしてね。また是非行きましょう。

🌼
みんな大好きアケボノソウが見たくて 今年も やってきました 
チームハスラー
湿原に入ると圧倒されるような花の群落です
お目当てのアケボノソウは たくさん咲いています

すでに皆さんのレコでたくさんの株があるとのことでしたが
本当にたくさん咲いています
思わぬところにも咲いていてビックリでした

3度も入笠湿原に入りましたが帰るのが名残惜しかったくらいです
また来年も訪れます
ありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人

コメント

やっぱり当たり年
でしょうかね  ちーむハスラーお二人さま お帰りなさい🎵
花🌼蝶🦋な 夏の終わりの入笠山をお伝えいただきありがとございます😻
あら、アサギちゃんはそんなに多くは無かったのね🙄
その代わり、孔雀さんがいっぱい
アケさん見事ですね😻 おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ! 道端アンジェリカさんいましたか こいつはびっくリス💦
サワギキョウ、ヤナギラン、姐さん大好きワレモコウ などなど…
撮っても撮り切れないほどの🌼の数々…すてきな日曜日でしたね(帰りの渋滞がなければ完璧だったのにー
ゴンドラも、楽しいですよ🎵 ⛄の季節にここでヒップそり大会って名案〜
2020/9/1 0:11
Re: やっぱり当たり年
あんでぃさん、おはようにゃんこ😺
今年も行ってきました。素晴らしい花と蝶でした。やっぱ去年より花の時期が早いようですね。ゴンドラ近くの花畑でアサギちゃんの舞を期待してたんですが、意外と少なかった。 目玉ちゃんがいっぱいだったのは良かったです。アケボノソウも今年は大豊作。道端に咲いていた株は結構立派でした。来年も行く予定なので、ぜひコラボしましょ。毎度コメありがとさんです。
2020/9/1 5:58
Re: やっぱり当たり年
アンディさん こんばんわーい子です(^^)/

花の種類が多すぎてこれ撮ったかなぁ ってなことになってます
今年はアサギちゃん ぜんぜん現れなくて1羽を追いかけてました

アケボノさん こ〜〜〜んなに というくらいたくさんの株がありました
そう こんなところに!というところまでね

コメントありがとうございます😁
2020/9/1 21:49
kuboyanさんYYTAIさん こんにちは。
入笠山。
ここのお花トラップは凄いですね!
全く歩みが進みませんね。
こんなに暑くても季節は進んでいるのですね〜。
クジャクチョウが見てみたい。
お疲れ様でした!
2020/9/1 11:34
Re: kuboyanさんYYTAIさん こんにちは。
あんどうのうえんさん、こんにちは。
ほんと、ここすごいですよ。スズランの時が有名ですけど、個人的には花と蝶がいっぱいのこの時期が一番かな〜。 もちろん冬場のヒップソリ大会も面白いです。
クジャク蝶の目玉模様は目立ってキレイです。また来年行きたいですね。そろそろ、筑波のアケボノちゃんも楽しみです。 毎度コメありがとさんです。
2020/9/1 12:24
Re: kuboyanさんYYTAIさん こんにちは。
あんどう農園さん こんばんわーい子です(^^)/

ここの湿原は群を抜いてます
人の手が入っているのかもしれないですが 密度もスンゴイです
入笠湿原には3度通過?してますがそのたびに同じ花をまた
パシャ パシャパシャ とね
クジャクチョウ 今年はこんなにいる〜〜〜っていうくらいいましたよ

コメントありがとうございます😁
2020/9/1 21:53
お勤め お疲れさまでした🌼🦋
ハスラー隊のお二人様 こんばんにゃ

入笠山が凄いことになってますね!
こんなに綺麗な子がたっくさん咲いているのに花の百名山に入っていないとは
県民の森に行く予定でしたが奥武蔵の暑さにひよって家のドアの前で止めました💧
1955mもあるんですね。未踏なのでお花も絡めていつか行ってみたいです

高尾の天狗に目がゆきましたが・・リス君クラブって金華山のバッチなんですね?
リロちゃんっておじさん、ヤマレコ内で見かけますが元ネタがあったんですね・・笑

p.s.まだ会ったことがないエンビセンノウが一番気になりました
2020/9/1 18:32
Re: お勤め お疲れさまでした🌼🦋
マンディさん こんばんわーい子です(^^)/

ここ花好きのマンディさんには是非行ってほしいです
人の手が入っていようが湿原の花の種類 密度もスンゴイです

実はアケボノソウがスンゴかったのでクボヤンさんとマンディさん明日いってほしいなぁ と話していたんです

リロちゃんのおじさん(本名kazuhagiさん)ご存知でしたか
姐さんは会員ではないのですが 貴重なリス君を発見していたりすんですねー

コメントありがとうございます😁
2020/9/1 22:06
Re: お勤め お疲れさまでした🌼🦋
まんで〜さん、おはようさんま😺
あ!?そういえば、花の百名山じゃないんでしたっけ。こんなにすごい花ばっかりあるのに、あら不思議。2年連続花見に来たんですが、また来年も花見したいですねぇ。
そろそろ、県民の森のアケボノソウも咲いているかな。今年はレンゲショウマが残念の話だったんで、ちょっと心配ですが、近いうちに様子見したいです。コメントありがとうございました。
2020/9/2 6:54
花の山
YYTAIさん kuboyanさんこんばんは♪
入笠山の花の群落みごとです。そして蝶の乱舞w素敵な山ですね。
中央高速の渋滞は困ったものです。13時前に小仏トンネル通過すれば渋滞なしですが、登山のあとは、なかなか厳しいです。
レコありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
2020/9/1 23:13
Re: 花の山
こめひゃっぴょうさん、おはようございます。
日曜日の渋滞はホント困りますね。しかも、今回は意外な所が大ハマリでした。

天気が午後から怪しい話だったので、お昼頃まで入笠山の花見して、帰宅したつもりだったんですが。渋滞にハマり、毎度おなじみ、大月から峠越えして奥多摩経由で、いつもの道です〜いすい。 ところが、あらビックリ、奥多摩駅のバイパスのトンネルでピッタリ停止。 青梅街道がエライ渋滞でした。たぶんStay TOKYOで都内の方が集中したんでしょうね。早くコロナ騒動収まって欲しいところです。コメありがとうございました。
2020/9/2 7:02
Re: 花の山
コメ百さん こんちわーい子です(^^)/

去年夏に来て花と蝶の多さにビックリでした
のーんびりなお花見にはサイコーです
この時はロープ―ウェイ山頂駅からは見えなかったのですが八ヶ岳が丸見え
なんです
富士山も見えてお得感倍増です

中央道に限らず関越もいつも渋滞にはまり毎度の途中下車 下道走行が恒例になってます
コメントありがとうございます😁
2020/9/2 15:50
お二人さま、おはようございます!
入笠山は色々なお花が沢山咲いているのですね!
写真撮影でなかなか進まなかった事でしょう(笑)

入笠山は冬季に一度行っただけなので、いつかこの時期に行ってみたいと思いました。

帰りの中央道は大渋滞でしたか!
自分も過去、奥多摩へ逃げたことがありますが、奥多摩駅付近のバイパスも大渋滞だったとは...(涙)

お疲れさまでした。
2020/9/2 4:31
Re: お二人さま、おはようございます!
あやもえさん、おはようございます。
ご都合よければ、ぜひコラボしたかったですね。凄い花なんですよ。冬場のヒップソリも面白いけど、この季節も楽しいですよ。
帰りは早めに 出発したつもりだったんですが、中央道は大渋滞。笹子トンネルは20kmぐらいのノロノロ。小仏トンネルは大ハマリ必至なんで、峠越えしたんですが、いやはや、奥多摩がこんなにひどかったのは初めてでした。 ぜったいコロナの自粛のためですよ。早く収まって欲しいところです。毎度コメありがとうございます。
2020/9/2 7:06
Re: お二人さま、おはようございます!
あやもえさん こんちわーい子です(^^)/

ホントにここは花の種類が多いんです
アケボノソウを見てすぐに 山頂へ向かうはずがやっぱりそうはいかないですねー(帰りにも寄るので)
去年はあんなにいたアサギちゃんが2羽しか確認できずクボヤンさんはちょっとガッカリしてました

関越もそうですが中央道もいつも渋滞にはまるので大月で下りるのが恒例になってます
コメントありがとうございます😁 
今日は野暮用でお仕事お休みした姉さんでした
2020/9/2 15:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら