ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2543066
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳・常念岳(大天井岳を経て縦走)

2020年08月30日(日) ~ 2020年08月31日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
22.5km
登り
2,394m
下り
2,511m

コースタイム

1日目
山行
6:57
休憩
1:54
合計
8:51
6:37
20
6:57
7:08
22
7:30
31
8:01
8:11
25
8:36
8:51
16
9:07
27
9:34
13
9:47
9:56
5
10:01
22
10:23
10:28
6
10:34
20
10:54
11:34
56
12:30
12:36
76
13:52
14:02
6
14:35
10
14:45
14:53
8
15:01
大天荘
2日目
山行
6:31
休憩
1:09
合計
7:40
4:07
48
大天荘
4:55
5:00
54
東天井岳分岐
5:54
24
横通岳
6:18
6:30
48
7:18
7:23
7
(小休憩)
7:38
7:48
44
8:32
8:51
30
9:21
15
9:36
24
胸突八丁
10:00
10:06
18
10:24
19
10:43
10:55
29
11:24
11
古池
11:35
12
11:47
一ノ沢登山口
天候 晴れ後くもり
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
穂高駅から中房温泉へはバス
一ノ沢登山口から穂高駅まではバスがなく、タクシーを利用
早朝の穂高駅。人はまばら。
2020年08月30日 04:57撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 4:57
早朝の穂高駅。人はまばら。
中房温泉登山口を出発。
2020年08月30日 06:10撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 6:10
中房温泉登山口を出発。
早速合戦尾根の急登が始まる。
2020年08月30日 06:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 6:15
早速合戦尾根の急登が始まる。
第一ベンチを通過。
2020年08月30日 06:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 6:37
第一ベンチを通過。
合戦小屋に物資を運ぶロープウェイ。
2020年08月30日 06:56撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 6:56
合戦小屋に物資を運ぶロープウェイ。
第二ベンチに到着し、休憩する。
2020年08月30日 06:57撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 6:57
第二ベンチに到着し、休憩する。
大天井岳方面だが雲で見えない。
2020年08月30日 07:25撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 7:25
大天井岳方面だが雲で見えない。
合戦尾根の木段。
2020年08月30日 07:25撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 7:25
合戦尾根の木段。
第三ベンチを通過。
2020年08月30日 07:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 7:30
第三ベンチを通過。
ひたすら急登の木段で疲れる。
2020年08月30日 07:49撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 7:49
ひたすら急登の木段で疲れる。
富士見ベンチに到着し、休憩。
2020年08月30日 08:11撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 8:11
富士見ベンチに到着し、休憩。
切れ間から見えた稜線。
2020年08月30日 08:27撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 8:27
切れ間から見えた稜線。
合戦小屋まで5分の標識。
2020年08月30日 08:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 8:32
合戦小屋まで5分の標識。
合戦小屋に到着。
2020年08月30日 08:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 8:36
合戦小屋に到着。
早速500円で名物のスイカを買い、水分を補給する。
2020年08月30日 08:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
8/30 8:39
早速500円で名物のスイカを買い、水分を補給する。
合戦小屋の由来の説明板。
2020年08月30日 08:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 8:51
合戦小屋の由来の説明板。
下からの物資はここで受取をしているようだ。
2020年08月30日 08:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 8:51
下からの物資はここで受取をしているようだ。
燕山荘に向け出発する。
2020年08月30日 08:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 8:51
燕山荘に向け出発する。
樹木が低くなってきた。
2020年08月30日 08:58撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 8:58
樹木が低くなってきた。
合戦山に到着。燕岳までは2.3km
2020年08月30日 09:07撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 9:07
合戦山に到着。燕岳までは2.3km
木段の登りが続く。
2020年08月30日 09:26撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 9:26
木段の登りが続く。
燕山荘が見えた。
2020年08月30日 09:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
8/30 9:34
燕山荘が見えた。
ここからは花畑が広がる。
2020年08月30日 09:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 9:41
ここからは花畑が広がる。
ウメバチソウ
2020年08月30日 09:44撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 9:44
ウメバチソウ
トリカブトの群落。
2020年08月30日 09:45撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 9:45
トリカブトの群落。
稜線に出て北アルプスの山並みが登場。
2020年08月30日 09:46撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 9:46
稜線に出て北アルプスの山並みが登場。
燕山荘に到着。
2020年08月30日 09:47撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 9:47
燕山荘に到着。
燕岳はほぼガスに覆われそうだ。
2020年08月30日 09:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
8/30 9:50
燕岳はほぼガスに覆われそうだ。
少し休憩した後、燕岳を往復する。
2020年08月30日 09:56撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 9:56
少し休憩した後、燕岳を往復する。
イルカ岩。これはわかりやすい。
2020年08月30日 10:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
8/30 10:01
イルカ岩。これはわかりやすい。
コマクサは終わりかけか。
2020年08月30日 10:02撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
8/30 10:02
コマクサは終わりかけか。
燕らしい奇岩がたくさんある。
2020年08月30日 10:07撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 10:07
燕らしい奇岩がたくさんある。
靄が晴れた瞬間を突いて。
2020年08月30日 10:12撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
8/30 10:12
靄が晴れた瞬間を突いて。
再び北アルプスの展望。
2020年08月30日 10:13撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 10:13
再び北アルプスの展望。
靄が晴れたのはこの辺りまで。
2020年08月30日 10:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
8/30 10:14
靄が晴れたのはこの辺りまで。
振り返ってこれから向かう表銀座縦走路。
2020年08月30日 10:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 10:15
振り返ってこれから向かう表銀座縦走路。
山頂目前で木段。
2020年08月30日 10:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 10:18
山頂目前で木段。
燕岳登頂も再び靄で視界ゼロに。早々に下山する。
2020年08月30日 10:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 10:23
燕岳登頂も再び靄で視界ゼロに。早々に下山する。
コゴメグサを発見。
2020年08月30日 10:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 10:30
コゴメグサを発見。
これがめがね岩か。
2020年08月30日 10:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 10:34
これがめがね岩か。
コマクサ
2020年08月30日 10:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 10:39
コマクサ
コケモモの実が成り始めている。
2020年08月30日 10:43撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 10:43
コケモモの実が成り始めている。
斜面にはコマクサ群落。
2020年08月30日 10:47撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 10:47
斜面にはコマクサ群落。
燕山荘に戻ってきた。
2020年08月30日 10:54撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 10:54
燕山荘に戻ってきた。
昼食でビーフカレーを注文する。
2020年08月30日 11:00撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
8/30 11:00
昼食でビーフカレーを注文する。
昼食の後、表銀座縦走路に入る。
2020年08月30日 11:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 11:34
昼食の後、表銀座縦走路に入る。
いきなりライチョウを発見!
2020年08月30日 11:35撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
8/30 11:35
いきなりライチョウを発見!
さらに若鳥らしき個体も。二羽でいたが親子か。
2020年08月30日 11:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
8/30 11:36
さらに若鳥らしき個体も。二羽でいたが親子か。
燕山荘を振り返る。ライチョウは小屋のすぐ近くにいたな。
2020年08月30日 11:44撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 11:44
燕山荘を振り返る。ライチョウは小屋のすぐ近くにいたな。
縦走路を進む。
2020年08月30日 11:45撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 11:45
縦走路を進む。
さらにライチョウの別個体発見。今度は三羽だ。
2020年08月30日 11:49撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
8/30 11:49
さらにライチョウの別個体発見。今度は三羽だ。
こんなに出会えるなんて運がいい。
2020年08月30日 11:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
8/30 11:50
こんなに出会えるなんて運がいい。
三羽がこっちに走ってきた!
2020年08月30日 11:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
8/30 11:51
三羽がこっちに走ってきた!
こんなに間近で撮影できるとは。
2020年08月30日 11:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9
8/30 11:51
こんなに間近で撮影できるとは。
最後に岩の上でポーズをとってくれた。
2020年08月30日 11:53撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7
8/30 11:53
最後に岩の上でポーズをとってくれた。
燕岳が一瞬現れる。
2020年08月30日 11:55撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 11:55
燕岳が一瞬現れる。
今度はサルの群れ。さっきのライチョウが気になる。
2020年08月30日 11:57撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 11:57
今度はサルの群れ。さっきのライチョウが気になる。
縦走路にも奇岩が並ぶ。
2020年08月30日 12:10撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 12:10
縦走路にも奇岩が並ぶ。
大天井岳まで5.6km標識。まだまだ遠い。
2020年08月30日 12:13撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 12:13
大天井岳まで5.6km標識。まだまだ遠い。
歩きやすい縦走路。
2020年08月30日 12:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 12:16
歩きやすい縦走路。
ウメバチソウ。秋の訪れを告げる花だ。
2020年08月30日 12:25撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 12:25
ウメバチソウ。秋の訪れを告げる花だ。
ちょっとしたピークが見えてきた。
2020年08月30日 12:28撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 12:28
ちょっとしたピークが見えてきた。
大下りの頭に到着し、少し休憩。
2020年08月30日 12:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 12:30
大下りの頭に到着し、少し休憩。
ここからは一気に下り。
2020年08月30日 12:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 12:36
ここからは一気に下り。
もやの向こうに大天井岳と大天荘が見える。
2020年08月30日 12:44撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 12:44
もやの向こうに大天井岳と大天荘が見える。
鞍部より登り返しの始まり。
2020年08月30日 12:49撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 12:49
鞍部より登り返しの始まり。
ヤマハハコも秋の訪れの花だ。
2020年08月30日 13:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 13:01
ヤマハハコも秋の訪れの花だ。
立派なキイチゴも成っている。
2020年08月30日 13:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 13:03
立派なキイチゴも成っている。
この辺りからは再びアルプス縦走路らしくなる。
2020年08月30日 13:22撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
8/30 13:22
この辺りからは再びアルプス縦走路らしくなる。
割合平坦な道が続く。
2020年08月30日 13:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 13:36
割合平坦な道が続く。
切通岩・レリーフに下りたところで雨が降ってきた。
2020年08月30日 13:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 13:52
切通岩・レリーフに下りたところで雨が降ってきた。
あと少しのところなのに。あわててザックカバーとカッパを装備する。
2020年08月30日 13:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
8/30 13:52
あと少しのところなのに。あわててザックカバーとカッパを装備する。
少し登ったところより。切通岩に下りる階段が見える。
2020年08月30日 14:07撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
8/30 14:07
少し登ったところより。切通岩に下りる階段が見える。
槍ヶ岳分岐に到着。左に曲がる。
2020年08月30日 14:08撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 14:08
槍ヶ岳分岐に到着。左に曲がる。
大天荘まで500m標識が現れカウントダウン。
2020年08月30日 14:12撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 14:12
大天荘まで500m標識が現れカウントダウン。
ごろ石の急坂を登る。
2020年08月30日 14:22撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 14:22
ごろ石の急坂を登る。
合間にトウヤクリンドウを撮影。
2020年08月30日 14:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 14:30
合間にトウヤクリンドウを撮影。
道の脇は谷筋に延びる斜面。
2020年08月30日 14:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 14:30
道の脇は谷筋に延びる斜面。
残り100m。
2020年08月30日 14:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 14:32
残り100m。
今日の宿泊地、大天荘に到着。
2020年08月30日 14:35撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
8/30 14:35
今日の宿泊地、大天荘に到着。
先に大天井岳の山頂に向かう。
2020年08月30日 14:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 14:36
先に大天井岳の山頂に向かう。
ごろ石の道を進む。
2020年08月30日 14:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 14:38
ごろ石の道を進む。
今回の行程での最高点、大天井岳頂上2922mに登頂。
2020年08月30日 14:45撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 14:45
今回の行程での最高点、大天井岳頂上2922mに登頂。
すぐ脇に社。
2020年08月30日 14:46撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 14:46
すぐ脇に社。
岩山が続いているがやはり靄で展望はなし。
2020年08月30日 14:46撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 14:46
岩山が続いているがやはり靄で展望はなし。
再び来た道を戻る。
2020年08月30日 14:56撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 14:56
再び来た道を戻る。
大天荘で宿泊手続きを済ませ1日目は終了。
2020年08月30日 15:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 15:01
大天荘で宿泊手続きを済ませ1日目は終了。
大天荘での豪勢な夕食。
2020年08月30日 17:00撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
8/30 17:00
大天荘での豪勢な夕食。
靄がなくなった時を見て撮影。本日縦走してきた稜線。
2020年08月30日 17:49撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/30 17:49
靄がなくなった時を見て撮影。本日縦走してきた稜線。
明日早朝に向かう常念岳への道。
2020年08月30日 17:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/30 17:52
明日早朝に向かう常念岳への道。
翌朝夜明け前に大天荘を出発。
2020年08月31日 04:07撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/31 4:07
翌朝夜明け前に大天荘を出発。
常念岳に向けての縦走に入る。
2020年08月31日 04:08撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 4:08
常念岳に向けての縦走に入る。
こちらの道にもカウントダウンが。
2020年08月31日 04:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 4:14
こちらの道にもカウントダウンが。
東大天井岳の分岐で休憩。
2020年08月31日 04:55撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
8/31 4:55
東大天井岳の分岐で休憩。
大天井岳もここで見納めか。
2020年08月31日 04:59撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 4:59
大天井岳もここで見納めか。
夜が明けて縦走路が見えてきた。
2020年08月31日 05:08撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/31 5:08
夜が明けて縦走路が見えてきた。
雲海に浮かぶ八ヶ岳連峰。
2020年08月31日 05:13撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
8/31 5:13
雲海に浮かぶ八ヶ岳連峰。
横通岳と常念岳。
2020年08月31日 05:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/31 5:15
横通岳と常念岳。
横通岳へのなだらかな登り。
2020年08月31日 05:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/31 5:32
横通岳へのなだらかな登り。
何と遥か向こうに鳥海山の姿が。
2020年08月31日 05:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/31 5:37
何と遥か向こうに鳥海山の姿が。
少し朝焼けの穂高岳。
2020年08月31日 05:42撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
8/31 5:42
少し朝焼けの穂高岳。
同じく槍ヶ岳。
2020年08月31日 05:42撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
8/31 5:42
同じく槍ヶ岳。
横通岳の肩に到着。
2020年08月31日 05:54撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 5:54
横通岳の肩に到着。
最終目標常念岳の山容。
2020年08月31日 05:56撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
8/31 5:56
最終目標常念岳の山容。
眼下に常念小屋が見えた。
2020年08月31日 05:58撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/31 5:58
眼下に常念小屋が見えた。
陽が差してきた穂高岳。
2020年08月31日 06:08撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
8/31 6:08
陽が差してきた穂高岳。
同じく槍ヶ岳。靄が上がってくる前にしっかり撮っておく。
2020年08月31日 06:08撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
8/31 6:08
同じく槍ヶ岳。靄が上がってくる前にしっかり撮っておく。
常念小屋に到着し、ここで簡単にパン食をとる。
2020年08月31日 06:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 6:18
常念小屋に到着し、ここで簡単にパン食をとる。
いよいよ常念岳の急登に登る。
2020年08月31日 06:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/31 6:30
いよいよ常念岳の急登に登る。
登りはじめの標識。
2020年08月31日 06:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 6:34
登りはじめの標識。
きつい石ガレの急登の上に陽に照らされ、へばる。
2020年08月31日 06:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 6:51
きつい石ガレの急登の上に陽に照らされ、へばる。
急登を登りきって、山頂が見えた。あまりのきつさに思わず休憩。
2020年08月31日 07:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 7:18
急登を登りきって、山頂が見えた。あまりのきつさに思わず休憩。
三俣コース分岐を通過。
2020年08月31日 07:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 7:30
三俣コース分岐を通過。
山頂までもう一歩。
2020年08月31日 07:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 7:37
山頂までもう一歩。
最終目標常念岳山頂に登頂。
2020年08月31日 07:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
8/31 7:38
最終目標常念岳山頂に登頂。
山頂の方位盤。
2020年08月31日 07:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/31 7:38
山頂の方位盤。
雲海に浮かぶ南アルプス。
2020年08月31日 07:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/31 7:39
雲海に浮かぶ南アルプス。
縦走路は蝶ヶ岳に続く。
2020年08月31日 07:40撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
8/31 7:40
縦走路は蝶ヶ岳に続く。
頂上からの槍ヶ岳。なぜか穂高岳を撮り忘れている。
2020年08月31日 07:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
8/31 7:41
頂上からの槍ヶ岳。なぜか穂高岳を撮り忘れている。
裏銀座コースのある水晶岳・鷲羽岳。
2020年08月31日 07:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 7:41
裏銀座コースのある水晶岳・鷲羽岳。
大天井岳はここで再度展望できた。満喫して下山にかかる。
2020年08月31日 07:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
8/31 7:41
大天井岳はここで再度展望できた。満喫して下山にかかる。
下山途中より今日辿った縦走路を確認。
2020年08月31日 07:59撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/31 7:59
下山途中より今日辿った縦走路を確認。
今度は岩ガレの道を急降下。
2020年08月31日 08:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/31 8:06
今度は岩ガレの道を急降下。
常念乗越に到着。休憩がてら一ノ沢登山口へのタクシー予約をした。
2020年08月31日 08:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/31 8:51
常念乗越に到着。休憩がてら一ノ沢登山口へのタクシー予約をした。
一ノ沢に向け下山を開始。
2020年08月31日 08:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/31 8:51
一ノ沢に向け下山を開始。
まずは第3ベンチ通過。
2020年08月31日 08:59撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 8:59
まずは第3ベンチ通過。
第2ベンチ通過。
2020年08月31日 09:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 9:03
第2ベンチ通過。
木段も現れる。
2020年08月31日 09:10撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 9:10
木段も現れる。
第1ベンチ通過。
2020年08月31日 09:13撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 9:13
第1ベンチ通過。
最終水場に到着。
2020年08月31日 09:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 9:21
最終水場に到着。
この沢がそうらしい。
2020年08月31日 09:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 9:21
この沢がそうらしい。
見たことない花。何でしょう。
2020年08月31日 09:33撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/31 9:33
見たことない花。何でしょう。
長い木段を下る。
2020年08月31日 09:35撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 9:35
長い木段を下る。
下りきったここからがいわゆる胸突八丁らしい。
2020年08月31日 09:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/31 9:36
下りきったここからがいわゆる胸突八丁らしい。
キオンらしき花もたくさん咲いている。
2020年08月31日 09:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 9:39
キオンらしき花もたくさん咲いている。
これもたくさん咲いていた。
2020年08月31日 09:42撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 9:42
これもたくさん咲いていた。
何度か丸太橋を渡る。
2020年08月31日 09:59撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 9:59
何度か丸太橋を渡る。
ヌメリスギタケ(だと思う)
2020年08月31日 10:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/31 10:06
ヌメリスギタケ(だと思う)
笠原沢で小休憩。
2020年08月31日 10:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 10:06
笠原沢で小休憩。
先に進んでここが枯れた烏帽子沢だと思う。
2020年08月31日 10:24撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 10:24
先に進んでここが枯れた烏帽子沢だと思う。
地味な登山道なので気持ち急いで下る。
2020年08月31日 10:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 10:37
地味な登山道なので気持ち急いで下る。
大滝の標識に到着。ここで休憩がてら半袖に着替える。
2020年08月31日 10:43撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 10:43
大滝の標識に到着。ここで休憩がてら半袖に着替える。
これが王滝ベンチだが滝らしきものは見当たらず。
2020年08月31日 10:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 10:51
これが王滝ベンチだが滝らしきものは見当たらず。
滝は見当たらないがきれいな一ノ沢を撮影。
2020年08月31日 11:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 11:14
滝は見当たらないがきれいな一ノ沢を撮影。
古池。たまり池のようだ。
2020年08月31日 11:24撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 11:24
古池。たまり池のようだ。
山の神。登りのときはここで安全祈願をするのだろう。
2020年08月31日 11:35撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/31 11:35
山の神。登りのときはここで安全祈願をするのだろう。
一ノ沢登山口に無事下山。
2020年08月31日 11:47撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/31 11:47
一ノ沢登山口に無事下山。
しばらく待ってから予約したタクシーで穂高駅に戻った。
2020年08月31日 11:47撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
8/31 11:47
しばらく待ってから予約したタクシーで穂高駅に戻った。
撮影機器:

感想

かねてから計画していた燕・常念縦走を敢行。天気は少し心配されたが、結果的には大きな崩れもなく行程を終えることができた。歩きやすい縦走路で人気なのがとてもよくわかったが、今年はすれ違う人も少なかったように思う。それは山小屋も同じで、人数制限をしている関係でいつものような混雑がないので快適ではあったのだが・・
なお、ライチョウには会えるときには会えるもので、今回は計五羽も出会うことができた。人馴れをしているのか警戒心があまりないようだったので、サルには気をつけて生き延びてもらいたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1154人

コメント

サル
そういえば,私が一ノ沢登山口から常念岳ピストンしたときも登山口付近でサルの群れがいました。
2020/9/2 23:12
センジュガンピ
写真132の花はセンジュガンピではないでしょうか。
2020/9/2 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら