ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2549698
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

キツかったぁ、空木岳PH…

2020年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:26
距離
22.5km
登り
2,325m
下り
2,320m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:53
休憩
1:27
合計
12:20
5:20
5:20
25
5:48
5:48
17
6:05
6:06
38
6:44
6:47
2
6:49
6:49
27
7:16
7:16
8
7:24
7:24
53
8:17
8:17
4
8:21
8:22
18
8:40
8:40
54
9:34
9:40
13
9:53
10:20
23
10:43
10:43
35
11:18
11:35
7
11:42
11:56
2
11:58
12:01
30
12:31
12:31
22
12:53
12:53
37
13:31
13:31
22
13:53
13:54
3
13:57
14:03
32
14:35
14:35
12
14:47
14:47
24
15:12
15:16
28
15:45
15:45
21
16:11
16:11
11
16:22
16:23
4
16:27
16:27
33
天候 晴れ時々曇り 夕方にはにわか雨
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
アルペン号にて八王子24時15分発、菅の台BC4時15分着
コース状況/
危険箇所等
非常に良く整備していただいて、危険箇所は見当たりませんでした。
その他周辺情報 登山届は登山口のくま注意の看板横に設置されています。

菅の台BCにはコインロッカーありとの情報ですが、おトイレ隣のコミュニティショップ山の千に設置されています。が、アルペン号到着の朝4時台に開いているはずもなく、荷物は全て持って登りました。

菅の台BC横には地ビールを楽しめるレストランあり。今回は立ち寄りませんでした。。
まだとっぷり暗い。月と星が綺麗です。菅の台BCはほとんどが木曽駒ヶ岳行きのバスを待つ人ばかり。空木岳へ向かう人は他にお一人だけでした。今年は林道の工事の為、林道終点までの往復にタクシーを使えません。自力で頑張りますー。
2020年09月05日 04:38撮影 by  iPhone X, Apple
9/5 4:38
まだとっぷり暗い。月と星が綺麗です。菅の台BCはほとんどが木曽駒ヶ岳行きのバスを待つ人ばかり。空木岳へ向かう人は他にお一人だけでした。今年は林道の工事の為、林道終点までの往復にタクシーを使えません。自力で頑張りますー。
駒ヶ根高原スキー場の横に登山道入口があります。少し目立たない。。
2020年09月05日 04:40撮影 by  iPhone X, Apple
9/5 4:40
駒ヶ根高原スキー場の横に登山道入口があります。少し目立たない。。
うっすら明けてきました。
2020年09月05日 04:45撮影 by  iPhone X, Apple
9/5 4:45
うっすら明けてきました。
山小屋情報ありがとうございます。今日は日帰りなのでお世話にならない。。多分。
2020年09月05日 04:48撮影 by  iPhone X, Apple
9/5 4:48
山小屋情報ありがとうございます。今日は日帰りなのでお世話にならない。。多分。
ですか。。まだ暗いので結構びびる。
2020年09月05日 04:48撮影 by  iPhone X, Apple
9/5 4:48
ですか。。まだ暗いので結構びびる。
道標新しいものは明瞭。ブルーのラインは目立って良いですね
2020年09月05日 05:13撮影 by  iPhone X, Apple
9/5 5:13
道標新しいものは明瞭。ブルーのラインは目立って良いですね
階段も結構あります。
2020年09月05日 05:19撮影 by  iPhone X, Apple
9/5 5:19
階段も結構あります。
お地蔵様。旅の無事をお祈りします。もう明るくなりました。
2020年09月05日 05:38撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/5 5:38
お地蔵様。旅の無事をお祈りします。もう明るくなりました。
これは古い方の道標ですな。味がある。
2020年09月05日 05:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 5:45
これは古い方の道標ですな。味がある。
良い天気になりそうな。
2020年09月05日 05:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 5:47
良い天気になりそうな。
もう秋めいています。
2020年09月05日 05:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 5:47
もう秋めいています。
既に大満喫。。
2020年09月05日 05:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 5:47
既に大満喫。。
ブナ林をテクテク。
2020年09月05日 05:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 5:48
ブナ林をテクテク。
2020年09月05日 06:05撮影 by  iPhone X, Apple
9/5 6:05
下には旧池山小屋と水場。見てみようと下り始めたものの、藪漕ぎ状態に。。途中で諦めて引き返しました。
2020年09月05日 06:22撮影 by  iPhone X, Apple
9/5 6:22
下には旧池山小屋と水場。見てみようと下り始めたものの、藪漕ぎ状態に。。途中で諦めて引き返しました。
こちらが唯一の水場。
2020年09月05日 06:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/5 6:44
こちらが唯一の水場。
冷えていて美味い!がぶ飲み〜。
2020年09月05日 06:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/5 6:44
冷えていて美味い!がぶ飲み〜。
少し寄り道して池山小屋。
というか、道間違えました。速攻で引き返しー。
2020年09月05日 06:48撮影 by  iPhone X, Apple
9/5 6:48
少し寄り道して池山小屋。
というか、道間違えました。速攻で引き返しー。
急登が続きます
2020年09月05日 07:07撮影 by  iPhone X, Apple
9/5 7:07
急登が続きます
尻無。。
2020年09月05日 07:17撮影 by  iPhone X, Apple
9/5 7:17
尻無。。
ミヤマアキノキリンソウ
2020年09月05日 07:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 7:18
ミヤマアキノキリンソウ
淡々と登ります。ブナでひざしが遮られて涼しい。
2020年09月05日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 7:19
淡々と登ります。ブナでひざしが遮られて涼しい。
ハートが可愛い
2020年09月05日 07:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 7:22
ハートが可愛い
マセナギー。マセのガレ場という意味だそう。でもよく分からないやw。
2020年09月05日 07:23撮影 by  iPhone X, Apple
9/5 7:23
マセナギー。マセのガレ場という意味だそう。でもよく分からないやw。
倒木の迫力。
2020年09月05日 07:27撮影 by  iPhone X, Apple
9/5 7:27
倒木の迫力。
カニコウモリ。面白い名前だね。
2020年09月05日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 7:31
カニコウモリ。面白い名前だね。
さて。尾根ルートに入ります。地獄の始まりー。
2020年09月05日 07:39撮影 by  iPhone X, Apple
9/5 7:39
さて。尾根ルートに入ります。地獄の始まりー。
サラシナショウマ
2020年09月05日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 7:50
サラシナショウマ
抜けてきたー!良い天気だおー。
2020年09月05日 08:02撮影 by  iPhone X, Apple
9/5 8:02
抜けてきたー!良い天気だおー。
ハイ、鎖でましたっ。ゆっくり登れば大丈夫。
2020年09月05日 08:12撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/5 8:12
ハイ、鎖でましたっ。ゆっくり登れば大丈夫。
ハイっ。ハイっ。
2020年09月05日 08:14撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/5 8:14
ハイっ。ハイっ。
カメラ向けると元気になる。
2020年09月05日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/5 8:15
カメラ向けると元気になる。
だいぶ空が近くに。
2020年09月05日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 8:15
だいぶ空が近くに。
疲れが吹き飛ぶ。
2020年09月05日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/5 8:15
疲れが吹き飛ぶ。
青い空はごちそう^_^
2020年09月05日 08:17撮影 by  iPhone X, Apple
9/5 8:17
青い空はごちそう^_^
ミヤマトリカブトがひときわ華やか。
2020年09月05日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 8:21
ミヤマトリカブトがひときわ華やか。
群生してる箇所がありますね。
2020年09月05日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 8:21
群生してる箇所がありますね。
ものすごく立派なサラシナショウマ。
2020年09月05日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 8:24
ものすごく立派なサラシナショウマ。
ふー。まだまだですね。ゼリー飲料でチャージ。
2020年09月05日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 8:47
ふー。まだまだですね。ゼリー飲料でチャージ。
山頂直下は急登だよね、、の呟きをど無視して、コースタイムが5分短い理由で空木平避難小屋経由を選択。しかしこの標識、0.5舛隆岼磴い任垢茲諭。
2020年09月05日 09:34撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/5 9:34
山頂直下は急登だよね、、の呟きをど無視して、コースタイムが5分短い理由で空木平避難小屋経由を選択。しかしこの標識、0.5舛隆岼磴い任垢茲諭。
急速にガスが出てきた。
2020年09月05日 09:38撮影 by  iPhone X, Apple
9/5 9:38
急速にガスが出てきた。
と思ったら切れた。ここからは分単位で天候がくるくる変わりました。
2020年09月05日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 9:38
と思ったら切れた。ここからは分単位で天候がくるくる変わりました。
睡眠不足と疲労でだんだん歩みがスローに。
2020年09月05日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/5 9:38
睡眠不足と疲労でだんだん歩みがスローに。
空木岳山頂が見えてきた!
2020年09月05日 09:40撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/5 9:40
空木岳山頂が見えてきた!
ヤマハハコ
2020年09月05日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 9:43
ヤマハハコ
眼下には駒ヶ根の町が見えます。意外に近い。
2020年09月05日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 9:43
眼下には駒ヶ根の町が見えます。意外に近い。
ハクサンボウフウ
2020年09月05日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 9:44
ハクサンボウフウ
暑過ぎず良い感じ。
2020年09月05日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 9:52
暑過ぎず良い感じ。
でも疲労困憊で足取りが重い。。
2020年09月05日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/5 9:53
でも疲労困憊で足取りが重い。。
空木平避難小屋とうちゃこー!ここで暫く休む事にしました。おトイレ何処だろ、、と探したら、裏になんの表示もない個室タイプのものがありました。扉開けるまでトイレと分かりません。

そしてこの避難小屋が少々曰く付きである事を下山してから知りました。中はとてもきれいでしたが、屋根に何か小石のようなものが落ちているような、かなり大きな音がずっとしていました。雨?と何度も外を確認するも、どぴーかんの青空。他の方のブログを拝見すると、熱による伸縮時の音であるとか。
2020年09月05日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/5 9:53
空木平避難小屋とうちゃこー!ここで暫く休む事にしました。おトイレ何処だろ、、と探したら、裏になんの表示もない個室タイプのものがありました。扉開けるまでトイレと分かりません。

そしてこの避難小屋が少々曰く付きである事を下山してから知りました。中はとてもきれいでしたが、屋根に何か小石のようなものが落ちているような、かなり大きな音がずっとしていました。雨?と何度も外を確認するも、どぴーかんの青空。他の方のブログを拝見すると、熱による伸縮時の音であるとか。
目指す空木岳の頂上はバッチリ。
2020年09月05日 09:53撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/5 9:53
目指す空木岳の頂上はバッチリ。
駒峰ヒュッテまで1キロ。
2020年09月05日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 9:54
駒峰ヒュッテまで1キロ。
沢沿いのゴロゴロ道を歩きますが、道が分かりづらい。ピンクリボンがない箇所も多く、代わりにケルンが道標になります。
2020年09月05日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 10:31
沢沿いのゴロゴロ道を歩きますが、道が分かりづらい。ピンクリボンがない箇所も多く、代わりにケルンが道標になります。
やはり駒石経由にしたら良かったかなーと反省した時。
2020年09月05日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/5 10:32
やはり駒石経由にしたら良かったかなーと反省した時。
おじいさんチングルマ
2020年09月05日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/5 10:35
おじいさんチングルマ
オヤマリンドウ
2020年09月05日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 10:35
オヤマリンドウ
うめばちくん
2020年09月05日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 10:36
うめばちくん
かなり巨大なしいたけ。焼いたら美味そうだった。
2020年09月05日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 11:16
かなり巨大なしいたけ。焼いたら美味そうだった。
巨石がごーろごろ
2020年09月05日 11:22撮影 by  iPhone X, Apple
9/5 11:22
巨石がごーろごろ
空木岳まで100m。デポして空身で向かいます。
2020年09月05日 11:22撮影 by  iPhone X, Apple
9/5 11:22
空木岳まで100m。デポして空身で向かいます。
ヒュッテは今季は休業中。残念。
2020年09月05日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 11:22
ヒュッテは今季は休業中。残念。
三角点でパチリ
2020年09月05日 11:43撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/5 11:43
三角点でパチリ
とうちゃこー。涙の登頂。
2020年09月05日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/5 11:43
とうちゃこー。涙の登頂。
頑張った背中。
2020年09月05日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/5 11:45
頑張った背中。
駒峰ヒュッテ。尾根道が美しい。
2020年09月05日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/5 11:46
駒峰ヒュッテ。尾根道が美しい。
ニャンコのにくきゅう雲
2020年09月05日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/5 11:46
ニャンコのにくきゅう雲
ありがとう空木岳。
2020年09月05日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/5 11:51
ありがとう空木岳。
久々の笑顔。
2020年09月05日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/5 11:51
久々の笑顔。
駒ヶ根の町もきれいに。
2020年09月05日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 11:54
駒ヶ根の町もきれいに。
あーん。パクと食べられてしまえー。
2020年09月05日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/5 12:04
あーん。パクと食べられてしまえー。
下山しまーす。よっこらしょ。帰りは駒石経由。
2020年09月05日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/5 12:09
下山しまーす。よっこらしょ。帰りは駒石経由。
木曽駒もなんもみえませんなー。
2020年09月05日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 12:12
木曽駒もなんもみえませんなー。
急にガスが出たと思ったら、ホシガラスくんが現れて。キミ、きゃわゆいね。
2020年09月05日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/5 12:16
急にガスが出たと思ったら、ホシガラスくんが現れて。キミ、きゃわゆいね。
尾根歩きが好き。
2020年09月05日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 12:24
尾根歩きが好き。
無事登頂出来たので気分はスッキリご機嫌。
2020年09月05日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/5 12:26
無事登頂出来たので気分はスッキリご機嫌。
木曽駒方面。
2020年09月05日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/5 12:27
木曽駒方面。
テクテク。
2020年09月05日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 12:27
テクテク。
駒石。登る気力はありません。
2020年09月05日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/5 12:31
駒石。登る気力はありません。
一切れのスイカ。みたいな石。
2020年09月05日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 12:43
一切れのスイカ。みたいな石。
ヒュッテ直下の歩いてきたガラガラカールの道がちらり。
2020年09月05日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 12:43
ヒュッテ直下の歩いてきたガラガラカールの道がちらり。
しっかり休みながらいきましょう。下山も長いですからね。
2020年09月05日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/5 12:43
しっかり休みながらいきましょう。下山も長いですからね。
振り返りの空木岳がかすかに。
2020年09月05日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 12:47
振り返りの空木岳がかすかに。
空木平分岐まで下りてきました。まだまだです。
2020年09月05日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 12:54
空木平分岐まで下りてきました。まだまだです。
紅葉⁈ と思いきや、栄養不足で枯れてしまっているそう。泣。
2020年09月05日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 13:15
紅葉⁈ と思いきや、栄養不足で枯れてしまっているそう。泣。
若々しいアザミ。綺麗に咲いてね。
2020年09月05日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 13:20
若々しいアザミ。綺麗に咲いてね。
もう少し下ると地獄が始まります。
2020年09月05日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 13:44
もう少し下ると地獄が始まります。
シダゴケ
2020年09月05日 14:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 14:52
シダゴケ
センジュガンピ。花弁が1枚取れちゃってる泣。
2020年09月05日 15:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 15:33
センジュガンピ。花弁が1枚取れちゃってる泣。
ブルーデイジー。ヤマの花ではないかも。。
2020年09月05日 16:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/5 16:06
ブルーデイジー。ヤマの花ではないかも。。
亀齢。本日の疲れは美味しいお酒で労いましょう。おつかれヤマー。
2020年09月05日 20:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/5 20:21
亀齢。本日の疲れは美味しいお酒で労いましょう。おつかれヤマー。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック

感想

「無理かも…」空木平避難小屋で横になって休んでいる時、本気で白旗を上げようとしていました。思い返せば、夜明け前に菅の台バスセンターから歩き始め、林道終点の手前で既にバテてしまって、メンタル的には既に敗北していたのです。
しかし、バディに励まされながら、休み休みするも何とか登頂することが出来ました。
迷惑をかけて申し訳ない気持ちと、達成感とで、グッとくるものを堪えながら、頂上の岩に思わず抱きついていましたw

アルペン号の小さいバスを見た時に睡眠不足確定となりました。林道終点往復にタクシーは使えないし、想定してはいたものの、かなりハードな道行でした。それでも歩く人が少ないので、なんとなく見知らぬ人と顔見知りになるような楽しさがありました。
持ち上がった水1.5L、ゼリー飲料4個、おにぎり3個、パン2個を全て平らげても空腹が止まず。総歩数46,000歩、上がった階数456階ってなかなかでした。日帰りは超ハードでしたが、終わってみれば達成感があり。また季節を変えて歩きたい場所です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人

コメント

お疲れ様でしたm(__)m
林道終点からでさえ大変なのに、バスセンターからの往復なんて、超人です(^_^;)
しかも、ちょっと前に捻挫してませんでしたっけ?
いやいや、やはり凄いお二人です。
お二人の山行にいつも元気をもらってます\(^o^)/
2020/9/6 19:43
a-okeiさん、

労いのお言葉ありがとうございます。
捻挫の方はほぼ完治しており、今回のバテとは無関係です😅もう歳なんだと…
furesakuさんがいなかったら、避難小屋に泊まっていたかも知れません。
2020/9/6 20:18
Re: 無題
いえいえ、まだまだ全然お若いです。
少しくらいゆっくりになってくれた方が良いくらいですよ。
しかし、曰く付きの避難小屋泊は経験しなくて良かったですね(^_^;)
2020/9/6 21:43
a-okeiさん、

空木岳、なかなか手強いですねー。
でも終わり良ければ全てよし(^o^)
私達もa-okeiさんの道行きを毎回楽しみかつ感心しながら拝見しています〜。
2020/9/6 20:40
Re: 無題
来年こそは南アルプス最深部リベンジご一緒できたら良いですねo(^o^)o
2020/9/6 21:24
本当に!お天気の良い時に南アルプスをゆっくり楽しみたいですね〜 ^_^
2020/9/6 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら