9/6【奥医王山(石川・939m)】医王山スポーツセンターから道の駅福光まで
- GPS
- 06:30
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 800m
- 下り
- 1,115m
コースタイム
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:26
天候 | 晴れのち曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
北陸鉄道バス「医王山線」 金沢駅東口バスターミナル番のりばから「医王山」行きに乗車、終点下車 日曜・祝日は朝夕2便しかない 運賃:590円(北鉄独自のICカードのみ使用可能) <下山口>福光駅 加越能バス「南砺・金沢線」 福光駅前(JA会館前)から「金沢駅西口」行きに乗車 1日6往復ほど運行、県道経由で主要バス停のみ停車、所要時間が短い 運賃:福光駅〜若松(金沢市) 760円(現金のみ) その他、西日本JRバス「名金線」福光駅〜森本駅〜金沢駅が運行 1日3〜5往復ほど運行、国道経由で各バス停に停車、所要時間がやや長い 全国ICカード対応、PiTaPa対応 JR城端線 高岡方面へ日中は1時間に1本 ICカード不可(現金のみ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
医王山スポーツセンター〜白兀山(しらはげやま) 刈り払いされており支障なく通行できるが、クモや虫対策は必須 白兀山(しらはげやま)〜夕霧峠〜奥医王山 刈り払いされており通行可能 夕霧峠〜国見ヒュッテ 舗装道路 国見ヒュッテ〜祖谷登山口 刈り払いされたばかりで支障なく通行可能 祖谷登山口〜道の駅福光〜福光駅 舗装道路 |
その他周辺情報 | 新型コロナウイルス感染防止のため直帰 ちょうど良いところに「ふくみつ華山温泉」がありますが立ち寄り湯は従前から不可。ならば「ぬく森の郷」かな |
写真
感想
医王山は、金沢城から山容を望むことができる、金沢市民に親しまれている
白兀山(しらはげやま)を山頂とされ、積雪期もスノーシューハイクが楽しめ、年じゅう登山者の絶えない人気の山だ
今回、ケガの具合を確かめようと、少し長い距離を歩くのに、石川県金沢市の医王山スポーツセンターから富山県南砺市の福光駅まで歩いてみた
路線バスで医王山スポーツセンターまで行き、見上峠から登山道を辿った
刈払いされていて難なく歩けそうだが、クモの巣、虫との格闘
最初から虫網をかぶり、蚊取り線香を付けて、虫よけ代わりにメンタームを塗りたぐったので直撃は免れたが、この時季「ムシ対策はムシできない」
医王の里までは暑かったが、西尾平を過ぎたあたりから涼しい風が吹き込んできた
秋の気配だろうか
その後の雨の予兆だったのだろうか
急な登りが続くと、休憩すると収まるもののケガをしたところが痛む
ロングトレイルは要注意だなと思った
白兀山(しらはげやま)からは、金沢平野、砺波平野が見渡せた
晴れていれば空気が澄んでいれば北アルプスまで見渡せるが、台風の接近で、富山の里山の先は雲で隠れて見えない
奥医王山で昼休憩をとり夕霧峠から舗装道路(百万石道路)を歩いて国見ヒュッテへ
中は、営業していて何人かの常連と思われる人たちが談笑していた
一角を借りて小休止
小屋の管理人さんから祖谷登山口への下山ルートを案内してもらう
下りで足がガクガクとなった、やはり3か月のブランクで筋力が落ちているのかな
足を滑らせないように慎重に下りる
祖谷登山口まで下りるととちょうど雨が降りだした
どんどん雨脚が強まり、雷も鳴り響く
傘をさしながら、しずしずと歩く、長かった
お久しぶり。
3週間ほど前に若様から事情を聞いて心配していましたが、20km近くも歩いてるってことは、もう大丈夫そうですね(笑)
新しい小屋で快気祝いやりましょう!
歩けはしましたが、高山はどうかなといったところです(;'∀')
いつものお山には行けますので、快気祝いお願いします(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する