越後駒-中ノ岳-荒沢岳(銀山平〜周回)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 14:36
- 距離
- 30.7km
- 登り
- 2,980m
- 下り
- 2,966m
コースタイム
- 山行
- 13:19
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 14:37
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口には10台ほどの駐車スペースとトイレがある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆銀山平〜越後駒ヶ岳 ・銀山平から道行山に向かう登山道は急登で少しわかりづらい箇所があるので注意。 ・他は完璧に整備されているので問題なし。 ・小屋下の水場はしっかり水が出ていた。 ◆越後駒ヶ岳〜中ノ岳 ・トラバースや岩稜帯の細尾根歩きが多く油断できない。 ◆中ノ岳〜兎岳 ・雨のせいか登山道の泥がめちゃくちゃ滑りやすく尻もち数回。 ・笹薮も刈っておらず歩き辛い。 ◆兎岳〜荒沢岳 ・笹刈り完璧で気持ちよく歩くことができる。 ・「陽の水」は出ていなかった。 ・アップダウンが多いので体力勝負、 ◆荒沢岳〜銀山平 ・なんといっても核心部は前堯D垢て急な鎖場やハシゴが続くので集中力を切らさないこと。 ・銀山平の登山口近くに水場あり。 |
その他周辺情報 | 銀山平の登山口〜1キロくらいのところにある白銀の湯。 大人一人650円。 |
写真
感想
今日は越後の名峰「荒沢岳」に行ってきた。
200名山の同峰は自分も未踏で、あの深田久弥氏も登れなかったという。
せっかく行くのだから荒沢岳のみでなく、越後駒ヶ岳と中ノ岳も絡めてビッグに周回しよう。
久しぶりに奥只見シルバーラインを走って銀山平へ。
この道も何度も走っているので割と身近な存在に感じられる。
前日は白山に登ってから来ているので到着は22時近くになってしまった。
周回ルートとなると15時間くらいかかりそうなので3時には遅くとも出発したい。
4時間ほど寝て2時半起床。予定通り3時前にスタートすることができた。
今回のルートは越後駒ヶ岳周辺の一部の区間は歩いたことがあるが、ほぼ初見となる。
暗闇歩行は慣れているが道行山までの一部ルートが不明瞭が箇所があったので少し悩んだ。
小倉山あたりで明るくなってきたのでヘッデンを外す。
後は越後駒ヶ岳まではラクチンルートだし涼しいのでガンガンと歩いていく。
途中修験者さんが念仏を唱えながら降りてきたが、登山者はほとんどいなかった。
小屋に到着すると同時に雨が降り出した。
まあ雨は想定していたので沢靴で来ていたし問題ないのだが、思ったより気温が低かったので早々にカッパを羽織った。
かなりの本降りだった。
結局中ノ岳を過ぎた辺りまで雨は降りつづき、岩や草が滑るのでトラバースや痩せ尾根歩きには肝を冷やした。
そこそこ時間をかけて中ノ岳に到着。
ここは正月に山スキーで登ったピークで夏はどうなっているのか興味があった。
だが、結果的に眺望は一切なかったので冬に来た時とほぼ同じ状況…これは再びリベンジする必要があるな。
中ノ岳から兎岳までの道もえげつなかった。
泥が雨で滑って尻もちつきまくり。
普段転ぶことはほとんどないのだが今日は特別だった。
アイゼンが欲しいと思ったくらいだ。
兎岳からようやく道も良くなって歩きやすくなった。
途中笹刈りしてくれているおじさんにお会いしたので談笑。
・どこから来たのか
・年齢
・どこでこのルートの事を知ったか
という3点の質問をぶつけられた。
この周回ルートを歩く人はあまりいないらしく、特に日帰りは珍しいとのことだった。
時間も押していたので歩くことに集中する。
そして念願の荒沢岳登頂!
眺望がなかったのは残念だったが難易度の高い200名山として知られる荒沢岳に登頂できてよかった。
しかし難易度が高いと言われる前瑤呂海譴らだ。
鎖場やハシゴ場はどこにでもあるが、ここの鎖場は斜度も急で長いので緊張の連続だった。
これまで歩いた鎖場の中では最もハードだったかもしれない。
前瑤終わればルンルンの森歩きとなる。
時間は押していたが何とか明るいうちに駐車場まで歩き通すことができた。
通して14時間半のガッツリ山行となった。
また次回歩くことがあれば晴れた日に再訪したいと思う。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する