ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 258815
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

冬の大普賢岳〜ラッキーにも山頂まで行けちゃいました♪

2013年01月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:27
距離
6.1km
登り
805m
下り
798m

コースタイム

9:06和佐又山ヒュッテ登山口−10:07日本岳のコル−10:10石ノ鼻10:30−10:44小普賢−11:22大普賢岳12:02−12:39石ノ鼻−13:30和佐又山ヒュッテ
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和佐又山ヒュッテ駐車場(料金1000円)
コース状況/
危険箇所等
大普賢岳
 ・今回は積雪が少なく(それでも氷結しているところもありました)
  幸運なことに頂上までいくことができました。
  鎖場、鉄階段、梯子なども多く、これから冬場はそれなりの装備が必要です。
 ・登山届はヒュッテ内に
和佐又山ヒュッテ前の広場
2013年01月06日 09:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/6 9:03
和佐又山ヒュッテ前の広場
登山口からスタート
2013年01月06日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/6 9:06
登山口からスタート
夏に楽しんだキャンプ場
2013年01月06日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/6 9:09
夏に楽しんだキャンプ場
九十九折りでは少しの積雪
2013年01月06日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/6 9:12
九十九折りでは少しの積雪
和佐又山のコル
2013年01月06日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/6 9:19
和佐又山のコル
登山道は薄く雪があります
2013年01月06日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/6 9:41
登山道は薄く雪があります
シタンの窟
2013年01月06日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/6 9:45
シタンの窟
ツララ
2013年01月06日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/6 9:46
ツララ
階段も凍っています
2013年01月06日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
1/6 9:48
階段も凍っています
笙ノ窟
水場も凍っています
2013年01月06日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/6 9:56
笙ノ窟
水場も凍っています
水場のツララがすごいことに
2013年01月06日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
16
1/6 9:56
水場のツララがすごいことに
見にくいですが氷瀑
2013年01月06日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/6 10:01
見にくいですが氷瀑
日本岳のコル下の急登
2013年01月06日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/6 10:01
日本岳のコル下の急登
鎖・ロープなしでは登れません
2013年01月06日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
1/6 10:02
鎖・ロープなしでは登れません
日本岳のコル
2013年01月06日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/6 10:07
日本岳のコル
石ノ鼻に向けて
2013年01月06日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/6 10:08
石ノ鼻に向けて
石ノ鼻からの眺望
2013年01月06日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
1/6 10:09
石ノ鼻からの眺望
石ノ鼻からの眺望
2013年01月06日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
1/6 10:17
石ノ鼻からの眺望
石ノ鼻からの眺望
2013年01月06日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/6 10:17
石ノ鼻からの眺望
石ノ鼻からの眺望
2013年01月06日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/6 10:17
石ノ鼻からの眺望
石ノ鼻でアイゼン装着
2013年01月06日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/6 10:33
石ノ鼻でアイゼン装着
激のぼり
2013年01月06日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/6 10:34
激のぼり
小普賢
2013年01月06日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/6 10:44
小普賢
ここの下りが一番気を遣いました
2013年01月06日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/6 10:44
ここの下りが一番気を遣いました
樹氷が美しい
2013年01月06日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/6 11:15
樹氷が美しい
絶景です
2013年01月06日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/6 11:22
絶景です
青い空と樹氷
2013年01月06日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12
1/6 11:22
青い空と樹氷
頂上三角点
2013年01月06日 11:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/6 11:23
頂上三角点
稲村ヶ岳方面
2013年01月06日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
1/6 11:59
稲村ヶ岳方面
凄い樹氷
2013年01月06日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/6 12:01
凄い樹氷
頂上でG君
2013年01月06日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11
1/6 12:02
頂上でG君
頂上は寒くはなかったです。
2013年01月06日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11
1/6 12:02
頂上は寒くはなかったです。
トラバースを慎重に
2013年01月06日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/6 12:11
トラバースを慎重に
下りは慎重に
2013年01月06日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/6 12:22
下りは慎重に
凍てついた階段
2013年01月06日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/6 12:24
凍てついた階段
雪で覆われた階段が続きます
2013年01月06日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/6 12:32
雪で覆われた階段が続きます
後ろ向きで降りました
2013年01月06日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/6 12:35
後ろ向きで降りました
石ノ鼻まで戻ってきました
2013年01月06日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/6 12:39
石ノ鼻まで戻ってきました
慎重に
2013年01月06日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/6 12:40
慎重に
凍ったところが溶け出しています
2013年01月06日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/6 13:06
凍ったところが溶け出しています
凍った階段
2013年01月06日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/6 13:06
凍った階段
もうここまで来ると雪はありません
2013年01月06日 13:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/6 13:07
もうここまで来ると雪はありません
和佐又山ヒュッテ前の広場に到着
2013年01月06日 13:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/6 13:30
和佐又山ヒュッテ前の広場に到着
番外:大峰方面の登山客にも人気の「パティスリー ラ・ペッシュ」
以前から気になっていたのですが初めて立ち寄ることができました
2013年01月06日 15:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/6 15:27
番外:大峰方面の登山客にも人気の「パティスリー ラ・ペッシュ」
以前から気になっていたのですが初めて立ち寄ることができました
お目当ては、関西で一番といわれる和栗を作った
モンブラン 注文を受けてから作っていただけます。
2013年01月06日 22:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10
1/6 22:11
お目当ては、関西で一番といわれる和栗を作った
モンブラン 注文を受けてから作っていただけます。

感想

年末年始の休暇も最終日。
お正月は、葛城山、金剛山、二上山と近場の山に登ってきました。
exiga君と誘いもあり、雪の大峰山系を見てみたいと「大普賢岳」に行くことに。
例年この時期の大普賢岳は、それなりの装備と技術が必要だといわれていますが、
状態をみて行けるところまでと出かけました。国道をずんずん進んでいると、雪が全然

途中の国道169号を進んでも雪がありません。
和佐又山トンネルを右折して、和佐又ヒュッテまでの道路も普通に通れて拍子抜け。
凍結どころか雪もありませんでした。

和佐又山ヒュッテの駐車場には車が数台とまっていました。
新聞にも報道されていましたが、管理人ご夫妻がやめられて、
新しい管理人さんと交代されていました。
駐車料金と登山届けを出すときにお話をうかがうと、今年は雪が少ないということ。
頂上でも積雪が20〜30センチだとか。
これなら頂上までいけそうだと期待してスタート。

スキー場、キャンプ場もほとんど積雪なし。
九十九折れは積雪もありましたが、和佐又山のコルを過ぎるとほとんど雪がありません。

シタンの窟、朝日窟、笙ノ窟は、ツララが見事な造形美をかもし出しています。
水場もまるで鍾乳洞のよう

日本平のコルまでのキツイのぼり以降、石ノ鼻までの梯子、階段も雪がついているもののアイゼンは必要ありませんでした。

石ノ鼻からの絶景を楽しんだ後、アイゼンを装着。
ここからは、雪が深くなってきます。
トレースがあるので、それに従い慎重に進んでいきます。

小普賢からの大普賢のコルまでが最大の難関だと思っていましたが、
ここも慎重に降りれば問題なく通過できました。

途中のトラバースや急登もありましたが、最後まで夏道で頂上へ上がることが
できました。

頂上は青空が広がり、素晴らしい眺望。
ここまで来れるとは思ってもみなかったので嬉しさもひとしお。
寒くもなかったので、昼食をゆっくりととって楽しみました。

帰りはより慎重に下ります。
気温が上がっているので、凍ったところが溶け出しています。
ツララも落下しているようです。
上を気にしつつ下山しました。

途中での撤退もかんがえていただけに大満足の山歩き。
冬の大普賢岳を堪能した一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4283人

コメント

年明けから飛ばしてますね〜
stayさん、こんばんは!

お正月からガツガツ 行ってますね〜。
羨ましい…
しかも、このお天気 、最高の山行でしたね

それにしても、大普賢岳でも雪が少ないですね
土曜日に高見山から大峰が見えてましたが、
積雪の少なさは見て分かりました。全然白くなかったですから。

この調子だと膝の調子はすっかり良くなっているんでしょうか?
また今年もご一緒させてくださいね〜

モンブランおいしそうですね〜
2013/1/7 22:18
仕事復帰が大変でした
dolceさん こんばんは。

元旦の朝に葛城山に初日の出を拝みにいってから
3日まで、お酒 とごちそうの食べすぎで、体重がヤバいことになっていたので、
リセットしようと3連荘してしまいました

大普賢岳は本当に天気に恵まれてっぺんまでいけて
大満足。楽しい山行でした。

けど、どこも雪が少ないですね
金剛山も降り始めが早かったので、今年は期待できると思っていたのに…
これからを期待しましょうsnow

膝はすっかり良くなっています。ご心配していただきありがとうございます。
もうどこにでも行けますよ
ぜひともご一緒しましょう

モンブラン、巨大でボリューム満点。
栗の味がしっかりとしていて、中には生クリームがたっぷり入っていて、土台はメレンゲ。
ケーキ好きな方にたまらないと思います。
私は半分でギブアップ
2013/1/7 22:42
わぁ!行けちゃうんですね!
staygoldさん、こんばんは!
あけましておめでとうございます!

僕も前日に八経ヶ岳に行き、快晴の大峰を満喫しましたが、翌日も最高だったみたいですね!!

凍てついた場所もあり、トラバースもあり、気は抜けなかった事とおもいますが、無事に登頂され充実の山行ですね!!
冬の大普賢岳、いいなぁ〜♪
2013/1/8 2:42
非常に参考になりました
stayさん  毎度です!

かなりの頻度で登られてますね
この時期の大普賢岳って『行けない場所』って、勝手に思い込んでおりました

積雪が少ないからこそなのでしょうが、クサリが消えてしまったら、もう行けないでしょうね・・・

それからケーキ屋さん情報ありがとうございます。
モンブラン大好物なんですよね
呑んで・食べて・走って・登るのが私のスタイルです
2013/1/8 6:57
三連登!!!!
おはようございます。
いや〜新春からハイペース
いいお天気で雪山満喫
大普賢岳も夏道を何度も歩かれているので安心ですなあ。

「驚異の三連登 [[dash]、まるで松坂大輔みたいやなあ」
「アホか。そりゃ三連投や!」

失礼しました。
2013/1/8 7:42
行けちゃいましたよ!
noruさん、新年おめでとうございます!

レポ拝見しました。
快晴 の八経ヶ岳も最高、素晴らしい雪山行でしたね

階段、梯子、鎖が雪で埋まっていれば、即撤退でしたが、
今回は積雪が少ないので、頂上まで登れて幸運でした
本当は和佐又山周遊で終わりかなって思っていたので、大満足の山行でした
2013/1/8 17:04
雪の大普賢岳も最高でした
ButaModernさん  新年おめでとうございます!

本当に冬の大普賢岳って、私のようなシロウトには難しいところなんでしょうね

周りはメット、ハーネス、ザイル、12歩爪アイゼンのフル装備の方々がほとんど
軽装備でも頂上までいけたのは
積雪が少なくて夏道を通ることができたからだと思います
天候にも恵まれ、大普賢岳を充分に満喫した山行でした

ラ・ペッシュのモンブランケーキ、評判が高いです。
季節限定のクオリティが高いケーキcakeですが、
私には食べきれない…
2013/1/8 17:14
絶好調 何連登でも行きたいです
katatumuriさん こんばんは。

先日の金剛山ありがとうございました。
あの後、金剛山の帰りに、G君からの お誘いが…

休暇がもっとあれば何連登でもいきまっせって感じでした。
そのぶん仕事への復帰が大変でしたが

snowが少ないのは、いいのか悪いのかわかりませんが
今回は大普賢岳の頂上まで登ることができてラッキーでした
頂上は、4日の金剛山よりも暖かくて、ダウンや手袋なしで数十分いても平気でした。

しかし金剛山にも、もっと雪がほしいです
2013/1/8 17:22
ごぶさたです。
今年は正月からとても精力的にあちこちと登ってはりますね。
今シーズンは積雪が少ないようなので大普賢も例外ではないようですね。
夏には行ったことがあるのでルートは知ってはいるのですが、
あの梯子が凍っているのを上り下りするのは想像しただけでも恐怖です。

ラ・ペッシュのモンブランは最高ですね。確かにおいしいので大好きなのですが
混むと困るので、今以上に有名にもなってほしくないと気持ちは複雑です。
甘いものがそんなにでしたら、ここはクロワッサンも美味しいらしいですよ。
2013/1/8 20:13
新年おめでとうございます
orisさん こんばんは。

仕事がなければ、毎日でも登っていたいところですよね。

大普賢岳の夏道にある梯子の鎖が雪snowで埋まっていなかったので、
頂上まで登ることができました。
でも、滑落しそうな危険なところもあり、そこは慎重に、気を付けて通過しました。
天候も最高だったし、このうえない山行ができました

今シーズンは本当に積雪snowが少ないようですね
金剛山も12月8日に行った時には、ハイシーズンは
もっと期待できると楽しみにしていたのですが… 
これからを期待しましょう

「ラ・ペッシュ」紹介しなかったほうが良かったかな
モンブランも売切れの時があるそうですよ。
クロワッサンだけでなく、シュークリームや他のケーキ、パンもおいしそうでした
2013/1/8 22:02
大普賢岳にモンブランの二大巨峰制覇♪
おはようございます

この時期の大普賢岳は凄すぎ!!
真夏の登山適期でもとてもとても
良いパートナーがいて羨ましい

わが家ではモンブランに的を絞って
チャレンジしようと計画してますcake
2013/1/9 5:51
モンブラン登頂を断念しました?!
ponzuさん こんにちは。

雪の大普賢岳でなかなか楽しい経験をしました。
面白かったですよ

もうひとつのピーク、「ラ・ペッシュ」のモンブラン
標高も高くてボリューム満点
栗の味もしっかりとして美味しいんですが…
うちのは、あまり甘くなくて素晴らしい (ケーキ)といって早々と登頂成功。
ここを経験すると、他のモンブランにはいけないとか
私にはハードルが高くて、途中でリタイア
ヤッパリ苦いお水 がいいですね

一度登ってみてください
2013/1/9 17:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら