記録ID: 2596930
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
【日本三百名山 #96-100】剱岳、立山、薬師岳、黒部五郎岳(早月尾根、小池新道)※テント泊
2020年09月19日(土) ~
2020年09月25日(金)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 59:24
- 距離
- 71.4km
- 登り
- 6,880m
- 下り
- 6,506m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 6:03
距離 5.4km
登り 1,491m
下り 41m
2日目
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 8:18
距離 6.1km
登り 1,031m
下り 714m
3日目
- 山行
- 9:50
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 12:00
距離 11.2km
登り 1,160m
下り 1,283m
4日目
- 山行
- 11:31
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 12:44
距離 15.2km
登り 1,520m
下り 1,634m
5日目
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 8:29
距離 13.1km
登り 954m
下り 909m
6日目
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 4:55
距離 6.2km
登り 603m
下り 405m
7日目
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:46
距離 14.2km
登り 127m
下り 1,576m
12:06
中崎山荘 奥飛騨の湯
天候 | 1日目(9/19):曇り 2日目(9/20):曇りのち晴れ 3日目(9/21):晴れ 4日目(9/22):晴れのち曇り 5日目(9/23):晴れ(夜強風) 6日目(9/24):曇り時々雨 7日目(9/25):雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
富山駅まで北陸新幹線かがやき501号(東京 6:16→富山 8:26) 電鉄富山駅から上市駅まで、富山地鉄(電鉄富山 8:49→上市 9:16) 上市駅から馬場島までタクシー、9100円、1時間弱。 【帰り】 新穂高ロープウェイから平湯温泉バスターミナルまでバス。 平湯温泉から松本までバス(コロナ禍の影響で大幅減便中) 松本からあずさで帰京 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※一部区間のみ記す 【早月尾根】 今年は早月小屋が休業しているが、特に問題なく通行可能。ただし、水はないので、馬場島から持ち上げる必要がある。水は馬場島のキャンプサイトで取れる(飲用不可と張り紙がしてあったが、自分は特に問題なかった)。 【カニのヨコバイ】 最初に右足から置き始めるのがよい、と聞いていたが、まさにその通りでした。 【立山 雄山→一ノ越山荘】 急な斜面の下りで、浮き石が非常に多い。落石や転倒に注意が必要。 【薬師岳→薬師峠】 薬師平の木道を過ぎると、沢の中を歩き始める。大きな石がゴロゴロしているので転倒に注意が必要。 |
その他周辺情報 | 下山風呂は、中崎山荘 奥飛騨の湯 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|---|
備考 | 水を抜いて、装備はトータル27kg。着替えが多かったか… |
感想
登山復帰、第4戦。1週間にわたるロング・トレイルに挑戦。しかも、北アルプス3大急登の早月尾根から。馬場島から上がってきたと話すと、聞いた人はすごい、と皆返してきたが、実際のところは初日ということもあり、そんなにつらくは感じなかった。たしかに水は重かったけど…
今回の行程で一番つらかったのは、距離と歩きにくさ、アップダウンの多さで五色ヶ原山荘からスゴ乗越小屋までの区間だと個人的には感じた。小屋が見えたのに、CT3時間とか。しかも越中沢岳の道標に、近くて遠いスゴの小屋、とか書いてあると心理的にも負担。
なお、膝の痛みが悪化して、予定していた後半の槍ヶ岳、穂高岳はキャンセルした。下山した翌日に整形外科に行ってみたら、膝の外側の靱帯を痛めているとうことで、しばらく山歩きは禁止とのお達しが出てしまいました。
今回も実際に計画そして実行してみて難しく感じたのは、登山計画時にヤマレコのらくルートで時間設定するか、山と高原地図のヤマプラで時間設定するか。前者はユーザー実測の値を元にしているそうだが、らくルートで設定した時間よりも多くの時間がかかってしまう傾向がある。膝が痛いせいかもしれないので、治ったら改めて比較してみたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する