ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2605385
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

強風の鈴鹿、宮妻峡−入道ヶ岳−鎌尾根−鎌ヶ岳

2020年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:40
距離
12.2km
登り
1,430m
下り
1,423m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
2:17
合計
8:39
7:49
92
9:31
6
9:37
9:55
2
10:07
1
10:08
40
10:48
11:00
2
11:02
11:04
8
11:33
11:39
19
11:58
12:01
23
12:24
12:39
3
12:42
12:52
27
13:19
13:20
3
13:23
13:34
31
14:16
1
14:17
14:39
6
14:45
14:50
2
15:14
15:19
23
15:42
15:46
24
16:10
16:16
11
16:27
1
16:28
ゴール地点
天候 晴れ/曇り、時々時雨、そして1日中強風でした!
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮妻峡キャンプ場駐車場、ほとんど満杯
コース状況/
危険箇所等
入道ヶ岳までは危険箇所はほぼ無し。イワクラ尾根は崩壊が進む、凹凸のあるやせ尾根なので、危険箇所は多数あり。整備はされているので慎重に進めば大丈夫。岩場ではロープや鎖に頼り切らず三点支持で移動する。鎌尾根はさらに激しい登り下りが続きます。
入道ヶ岳登山口
2020年09月27日 07:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/27 7:49
入道ヶ岳登山口
まず徒渉します。けっこう水量もありました。
2020年09月27日 07:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 7:51
まず徒渉します。けっこう水量もありました。
もう一回徒渉します
2020年09月27日 07:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 7:54
もう一回徒渉します
登山口の標識
2020年09月27日 07:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/27 7:55
登山口の標識
新道3の標識
2020年09月27日 08:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/27 8:26
新道3の標識
トリカブト!
2020年09月27日 08:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 8:32
トリカブト!
イガ栗が落ちていました
2020年09月27日 08:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 8:32
イガ栗が落ちていました
トリカブト大群落
2020年09月27日 08:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 8:46
トリカブト大群落
何の木でしょう?
2020年09月27日 08:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/27 8:48
何の木でしょう?
対岸にセントレア(中部国際空港だったっけ)が見えました。
2020年09月27日 08:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 8:53
対岸にセントレア(中部国際空港だったっけ)が見えました。
鎌ヶ岳山頂が顔を出しました。
2020年09月27日 09:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 9:12
鎌ヶ岳山頂が顔を出しました。
入道ヶ岳の山頂付近は笹原です。
2020年09月27日 09:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 9:15
入道ヶ岳の山頂付近は笹原です。
隣の雲母峰は山頂まで木々に覆われています。
2020年09月27日 09:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 9:17
隣の雲母峰は山頂まで木々に覆われています。
気持ちの良い山頂です。
2020年09月27日 09:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 9:23
気持ちの良い山頂です。
大きなヒョウモンチョウの登場
2020年09月27日 09:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 9:24
大きなヒョウモンチョウの登場
入道ヶ岳山頂の鳥居。
山頂の標識らしきものは見当たりませんでした。
2020年09月27日 09:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/27 9:37
入道ヶ岳山頂の鳥居。
山頂の標識らしきものは見当たりませんでした。
2020年09月27日 09:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/27 9:58
コケと露
2020年09月27日 10:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/27 10:03
コケと露
マムシグサの実
2020年09月27日 10:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 10:07
マムシグサの実
ちっちゃなアザミちゃん
2020年09月27日 10:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/27 10:16
ちっちゃなアザミちゃん
ここは急な下りでした。
2020年09月27日 10:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 10:21
ここは急な下りでした。
かなり足場は悪いです。
2020年09月27日 10:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 10:22
かなり足場は悪いです。
登山道のすぐ近くまで崩壊が進んでいます。
2020年09月27日 10:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/27 10:27
登山道のすぐ近くまで崩壊が進んでいます。
おいしそうなナメコ?
2020年09月27日 10:42撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 10:42
おいしそうなナメコ?
花崗岩地帯なので巨岩が積み重なっています。
2020年09月27日 10:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 10:51
花崗岩地帯なので巨岩が積み重なっています。
三角のかっこいい花崗岩。
2020年09月27日 11:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 11:02
三角のかっこいい花崗岩。
ここは急な登り。三点支持で登ります。
2020年09月27日 11:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 11:17
ここは急な登り。三点支持で登ります。
小さい秋、見いつけた!
2020年09月27日 11:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/27 11:22
小さい秋、見いつけた!
2020年09月27日 11:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/27 11:23
ちっちゃな三角が乗っています。
2020年09月27日 11:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 11:26
ちっちゃな三角が乗っています。
2020年09月27日 11:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/27 11:33
2020年09月27日 11:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/27 11:48
水沢峠
2020年09月27日 11:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 11:59
水沢峠
水沢岳山頂
2020年09月27日 12:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 12:35
水沢岳山頂
鎌尾根を歩きます。
2020年09月27日 12:42撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 12:42
鎌尾根を歩きます。
キノコ岩をふり返っています。
見た目より滑りにくいようでした。
2020年09月27日 12:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 12:47
キノコ岩をふり返っています。
見た目より滑りにくいようでした。
2020年09月27日 12:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/27 12:50
衝立岩。右奥にラスボスの鎌ヶ岳。
2020年09月27日 13:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 13:18
衝立岩。右奥にラスボスの鎌ヶ岳。
当然迂回します。
2020年09月27日 13:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/27 13:24
当然迂回します。
こんな所も登ります。
2020年09月27日 13:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 13:31
こんな所も登ります。
ここも登ります。
2020年09月27日 13:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/27 13:31
ここも登ります。
ここは見るだけ。
2020年09月27日 13:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 13:32
ここは見るだけ。
鎌尾根は激しく登ったり下りたりのコースです。
2020年09月27日 13:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/27 13:37
鎌尾根は激しく登ったり下りたりのコースです。
ノコギリの刃のような鎌尾根ですから、登り下りもしかたありません。
2020年09月27日 13:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 13:40
ノコギリの刃のような鎌尾根ですから、登り下りもしかたありません。
滋賀県側は時雨れていて、登山道にも小雨が降ってきました。
2020年09月27日 13:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/27 13:48
滋賀県側は時雨れていて、登山道にも小雨が降ってきました。
ここも登ります。あぁ、しんど。
2020年09月27日 13:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 13:53
ここも登ります。あぁ、しんど。
この標識を見落として、雲母峰の方へ急下降してしまいました。登り返して、分岐の手前にこの標識を発見!
あぁしんど!!
2020年09月27日 14:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/27 14:08
この標識を見落として、雲母峰の方へ急下降してしまいました。登り返して、分岐の手前にこの標識を発見!
あぁしんど!!
ようやく、鎌ヶ岳が目前に。
2020年09月27日 14:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 14:10
ようやく、鎌ヶ岳が目前に。
鎌ヶ岳山頂。
2020年09月27日 14:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/27 14:26
鎌ヶ岳山頂。
鎌尾根をふり返ります。
2020年09月27日 14:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 14:48
鎌尾根をふり返ります。
カズラ谷へ下りていきます。
2020年09月27日 15:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/27 15:13
カズラ谷へ下りていきます。
コケがきれいです。
2020年09月27日 16:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 16:04
コケがきれいです。
カズラ滝
2020年09月27日 16:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 16:12
カズラ滝
カズラ滝の近くにある砂防堰堤
2020年09月27日 16:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/27 16:15
カズラ滝の近くにある砂防堰堤
鎌ヶ岳登山口まで戻ってきました。
2020年09月27日 16:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 16:22
鎌ヶ岳登山口まで戻ってきました。

感想

上空に寒気が入っていて近畿北部は時雨れる、三重県は晴れという天気予報なので、鈴鹿南部の未踏の入道ヶ岳と鎌尾根を歩いてみました。しかし、やはりというか1日中強風が吹き荒れ、稜線は時雨ぎみでした。
入道ヶ岳からのイワクラ尾根は崩壊が進むやせ尾根、しかも登り下りがけっこうあり、それに続く鎌尾根は、さらに激しく登り下りが続いたので、コロナ自粛の運動不足にはけっこう応えました。傾斜角度が半端ないです。余裕があれば雲母峰まで足を伸ばすつもりでしたが、時間切れ。
アスレチックコースを楽しんだ1日となりました。
GPSデータの累積標高は細かい登り下りを無視(平準化)するようで、実感としてはヤマレコで表示されるものの1.5倍くらいはあったように思います。このコースを歩く人はそれくらいの認識の方がいいんじゃないかと思いました。

鎌尾根のアップダウンは運動不足の私の体にはこたえペースを落としてしまいました。しかしながら、入道ケ岳からは遠くセントレアが見え、渥美半島・志摩半島、太平洋はたいへん美しかったです。自分ひとりでは歩かない山歩きの計画を立ててくれた友達に感謝です。☺

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所トレイル 第1回
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら