雨乞山〜尾平山〜赤指山〜高丸山〜日陰名栗山(小河内神社BS〜奥多摩湖BS))
- GPS
- 06:49
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 2,179m
- 下り
- 2,186m
コースタイム
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:41
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:奥多摩湖 〜 バス 奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※GPS軌跡を見ていただくと解りますが、雨乞山からルート間違えて南側(奥多摩湖方面)へかなり下ってしまいました。全くの油断でした。 今回は、satfourさんの記録:鷹ノ巣山(赤指尾根〜石尾根〜榧の木尾根) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2143300.html を参考にさせていただきました。ありがとうございました。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック:mountain dax freedom 30
靴:New Balance MT410CE5(4代目)
|
---|
感想
最近の体調から遠征は「賭け」になってしまうので、近場の奥多摩を選択しました。おそるおそる登り始めてみると今日は息が上がることはなさそうです。それでも雨乞山へはなかなかの急坂だったこともあり、極力ゆっくりゆっくりと体調を確かめながら登りました。
良いペースで雨乞山へ到着すると油断してルートミスしてしまい奥多摩湖側へかなり降りてしまいました。登り返しはきつく精神的にもきつかったです。結局30分弱ロスしてしまいましたが、時間のロスもさることながら体力的なロスも大きかったです。息は上がらないものの発汗はひどく、登り返しでぐっしょり濡れてしまいました。まだまだ本調子ではないようです。
雨乞山を過ぎるとなかなか良い道が続き歩きを楽しむ余裕も出てきました。赤指山を過ぎてメインルートと合流した後のジグザグの登りも順調に消化することが出来、無事石尾根稜線まで上がりました。小河内神社バス停からここまで3時間半だったのでロスタイムを考えるとまずまずだったと思います。
今日はここからも石尾根上のピークを4つ目指すのできつそうです。まずは最初のツツジ山へ取りつきました。石尾根独特の広々とした頂まではすぐでした。しかしガスっていて残念ながら眺望はほぼゼロでした。発汗で身体が冷えるので早々に次の高丸山目指します。それ以降石尾根らしい道を楽しみながら、日陰名栗山から鷹ノ巣山とピークを越え、下りの水根沢沿いの道では水根沢の景観を楽しみつつ水根に下山しました。
今日で多摩百山と東京里山100選の山々を完登できました。多摩100山も同時達成を目論んでいたのですが、稲村岩尾根が通行止めで、最後の一山の稲村岩が残りました。通行止めが解除されたら訪れたいと思います。
なかなかタフなルートでした。
本日の銭湯:西国立駅 松見湯
今回出合った人:
・赤指山〜赤指山分岐:すれ違った人2名
・赤指分岐〜ツツジ山:すれ違った人1名
・ツツジ山〜高丸山:すれ違った人3名
・高丸山〜日陰名栗山:
すれ違った人1名
追い抜かれた人:1名
・日陰名栗山〜鷹ノ巣避難小屋
すれ違った人:3名
休んでいた人:1名
鷹ノ巣避難小屋:3名
・鷹ノ巣避難小屋〜鷹ノ巣山
すれ違った人:4名
鷹ノ巣山頂:15名
・鷹ノ巣山〜まき道分岐:すれ違った人3名
・まき道分岐〜水根沢林道分岐
追い抜いた人:4名
水根沢分岐:2名
。水根沢林道:追い抜いた人2名
GPS記録から
※時刻 経過時間 6:49:25 / 移動時間 5:52:26 / 停止時間 0:56:59
※スピード 平均 3.40km/h / 移動平均 4.0km/h
※標高 上り 2175m / 下り 2205m
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
poohtaさん、おめでとうございます。
あなたの体力と精神力には本当に脱帽です。
新型コロナ禍で少々足踏みされたと思いますが、一つ一つの積み重ねが偉大な結果につながりましたね。これからも体調と相談しながら山歩きを楽しんでください。
pocopen46さん
コメントありがとうございました。過分なお褒めのお言葉をいただき恐縮です。
奥多摩は山を再開した約10年前にメジャールートを主体に歩き、その後はしばらく訪れない時もありました。多摩百山、多摩100山、東京里山100選が昨年登った山リストに相次いで登録されてから、自分も再び通いだし、マイナールート・ピークも多く経験させていただきましたが、それらを通じて奥多摩の良さ・素晴らしさを改めて知ることが出来ました。地元の山域でもありますし今後も折に触れて訪れることが出来ればと考えております。
poohtaさん、こんばんは。
多摩百、里山100、おめでとうございます。
どちらも、かなりマイナーな山が含まれ、
しかも、登山道も巻いてしまいがちな山だったり、
山頂標識さえない山だったりするなか、
完登されましたこと、素晴らしいです。
私も、追っかけて、登りたいと思いますので
poohtaさんのレコを参考にさせていただきます。
最近、あまり調子がよくないとのことですが、
ぜひ、快復されて、以前のような超ロングにチャレンジ
していただくことを祈ります。
satfourさん
コメントありがとうございました。
また励ましのお言葉ありがとうございました。寄る年波には勝てずなのだと思いますが、年波に自分なりに抗いつつ今後も登り続けて行きたいと思っております。本当にありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する