ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 262572
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道東・知床

雄阿寒岳 〜上りは旧道、下りは旧道の東の沢形〜

2013年01月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
9.3km
登り
981m
下り
942m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:30 駐車帯
10:50 標高873m
12:30 頂上台地
13:05 頂上
14:10 沢形へ
14:40 沢形終わり
14:55 駐車場
天候 晴れ&強風
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
雄阿寒に向かう途中、雌阿寒が見えてきた。
ガスがかかっている。。。
2013年01月20日 08:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 8:24
雄阿寒に向かう途中、雌阿寒が見えてきた。
ガスがかかっている。。。
本日、登る雄阿寒岳!
こっちも頂上付近に雲が。。。
2013年01月20日 08:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 8:47
本日、登る雄阿寒岳!
こっちも頂上付近に雲が。。。
道々1093号線 阿寒公園鶴居線分岐に駐車。
除雪がいまいち。
2013年01月20日 09:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 9:31
道々1093号線 阿寒公園鶴居線分岐に駐車。
除雪がいまいち。
出発!
2013年01月20日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 9:33
出発!
途中、雌阿寒が見える。
2013年01月20日 09:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 9:52
途中、雌阿寒が見える。
トレースあるが、消えたり現れたりと忙しい。
2013年01月20日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 9:59
トレースあるが、消えたり現れたりと忙しい。
青空!
2013年01月20日 10:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 10:14
青空!
雄阿寒が見えてきた。
相変わらず、ガスを纏っているよう。
2013年01月20日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 10:50
雄阿寒が見えてきた。
相変わらず、ガスを纏っているよう。
針葉樹林だけど、風強し。
2013年01月20日 11:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 11:34
針葉樹林だけど、風強し。
ダケカンバ帯まで来ると、更に風が強く。
2013年01月20日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 11:48
ダケカンバ帯まで来ると、更に風が強く。
阿寒湖が見えてきました。
2013年01月20日 11:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 11:55
阿寒湖が見えてきました。
行く手に、岸壁が。
北西へ巻きます。
2013年01月20日 11:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 11:55
行く手に、岸壁が。
北西へ巻きます。
すると、超強風。
雪もクラスト。
2013年01月20日 11:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 11:56
すると、超強風。
雪もクラスト。
アイゼン履こうにも風が強くて寒いので、
巻こうとしていた岩場へ向かいます。
2013年01月20日 11:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 11:56
アイゼン履こうにも風が強くて寒いので、
巻こうとしていた岩場へ向かいます。
一休みして、景色でも楽しみます。
2013年01月20日 12:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 12:04
一休みして、景色でも楽しみます。
頂上台地へ出ると、更に風の威力が増します。
モンスター樹氷の陰にいって、一休み。
2013年01月20日 12:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/20 12:41
頂上台地へ出ると、更に風の威力が増します。
モンスター樹氷の陰にいって、一休み。
頂上は近くに見えているのですが、
強風のため、近くて遠い、遠すぎる。
2013年01月20日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 12:46
頂上は近くに見えているのですが、
強風のため、近くて遠い、遠すぎる。
なんとか、頂上へ。
ガスはなく、辺りを一望できました。
2013年01月20日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/20 13:08
なんとか、頂上へ。
ガスはなく、辺りを一望できました。
パンケトー
2013年01月20日 13:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 13:07
パンケトー
ペンケトー。
パノラマ撮ればよかったのですが、どうやらその余裕がなかったようです。
2013年01月20日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 13:08
ペンケトー。
パノラマ撮ればよかったのですが、どうやらその余裕がなかったようです。
南側は、下にうっすら空気の層が。
2013年01月20日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 13:09
南側は、下にうっすら空気の層が。
下山に入ります。
一旦、火口まで降ります。
2013年01月20日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 13:15
下山に入ります。
一旦、火口まで降ります。
下る途中に阿寒湖。
2013年01月20日 13:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 13:41
下る途中に阿寒湖。
途中から旧道を外れ、沢形を下りました。
2013年01月20日 14:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 14:14
途中から旧道を外れ、沢形を下りました。
最後は国道を歩いて駐車場まで。
お疲れ様でした。
2013年01月20日 14:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 14:51
最後は国道を歩いて駐車場まで。
お疲れ様でした。

感想

最近、敗退記録ばかり書いている気がするので、
今日はどこかガッツリ登ってやろうと、天気予報をチェック。
天気が良いのは、日高や東大雪、阿寒、標津といったいわゆる、太平洋側の山。
さすがに日高、東大雪は遠いので、昨日の雌阿寒のリベンジ?も含めて、雄阿寒に登る事にした。

自分が住む女満別は雪だったのだけれど、
美幌、津別とどんどん天気が良くなってくる。
期待がもてる。しかし、雌阿寒がみえるところまで来ると、山の上には雲が。
阿寒湖まで来ると、雄阿寒まで雲がかかっている。
そういえば、雄阿寒は自分にとって縁遠い山だった。いつ登っても、展望がないのだ。
しかし、今日は連続敗退を払拭するために登る。
雲が切れることを願って、旧道登山口に車を走らせる。

積雪期に駐車場代わりとなっている「道々1093号線 阿寒公園鶴居線への分岐」は道の奥まで除雪が進んでおらず、ほぼ路駐状態で車を駐めた。
できるだけ、幅寄せしたが、車がかなり傾いてた。

9時半、車を出発します。
この時期、登山者は少ないんじゃないかと思っていたが、先週のものと思われるトレースあり。
有難く使わせていただく。複数人で歩いたと思われ、かなり締まっている。
しかし、途中から見失ってしまい、我が道を行くことに。
張り切りすぎたのか、初手からヘロヘロモードに。休憩を挟みながら、ゆっくり登っていく。
標高を上げてくると、雌阿寒が見えるように。
すごい雲の流れである。
ここも樹林帯の中にも関わらず、かなり風が強い。上はどうなってることやら。。。
しばらく歩くと、再度、トレースが現れる。消えたり、現れたりと忙しい。

針葉樹林を抜けて、ダケカンバ帯まで来たところで、タイムをチェックする。
昨年3月に登ったときより、30分も遅れている。
雪質は大差ないと思うのに、前半張り切りすぎたのが仇に。

ダケカンバ帯を抜けた標高1200m付近から、風が強く、クラスト斜面に。
しかし、昨日の雌阿寒の比べると、柔らかい。
スノーシューで、近くにあった大きな岩の陰へ進路をとる。
岩陰で、大休止&アイゼンピッケル切り替え&フェイスマスク装着&腹ごしらえ。
岩にはかなり雪が着いていたので、そのまま乗り越す。
強風で飛ばされそうになりながら、頂上台地へ。

台地に出た瞬間、ものすごい強風が。
耐風姿勢をとりながら、辺りを見渡し、プチモンスター樹氷の陰へ避難。
お湯を飲んで、呼吸を整え、再出発。
身体を45度に傾けても、バランスが取れるくらいの超強風。
途中で、頭痛がしてきた。カキ氷を急いで食べたときのような痛さだ。
強風に晒されて、頭の熱が一気に奪われたからだろう。
いつもは、フェイスマスクやニット帽をかぶるのでさえ嫌なのだが、今日はバラクラバが欲しい。
再び、超超強風が吹いてきたので、思い切って、ピックを打ち込んで、うつ伏せになり、そのまま休憩。
うつ伏せになると、おでこに風があたらないと、頭痛も治まった。

気を取り直して出発。
風が弱いであろう頂上直下の火口を経由し、頂上へ。

頂上は強風ながらも、ガスがなく、辺りを一望できる。
綺麗なパンケトー、ペンケトーを久々に見た気がする。
photosynthをチャレンジするも、なかなか繋ぎが上手くいかず。
時間をかけているうちに、何故かiphoneの電源が落ち、電源が入らなくなる。
低温障害かなと思い、服の中に入れて暖めながら下山することにする。

火口まで降りて、再度、iphone電源を入れてみると、再起。
壊れてなくてよかった。

休み休み、頂上台地から抜け出し、急傾斜を滑り降りる。
風が弱る所まで来て一服し、スノーシューに切り替える。
下山は、旧道を使わずに、旧道の東側にある沢形を進む。
この沢、歩き易いし、迷いにくい。今度、登りにも使ってみたい。
途中から、スキーのトレースがあった。ここを使われる方もいるようだ。

駐車した場所から、1km先に無事出てこれ、あとは車道を歩いて、下山完了。

お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1937人

コメント

強風の中、良く登りましたね。
 仁頃山も強風でした。雄阿寒は物凄かったでしょう。良く登りましたね。東の沢コース、滑れそうですか?ぜひ使ってみようと思います。
2013/1/20 23:22
沢コースですが、
上の方は狭くて急なイメージです。あと、沢中に極々小さなアップダウンが多数あった気がします(下に岩があるイメージです)。
上から下まで、基本的に木は少ないですが、やけに落ちた枝が目立ちました。風が強かった所為だと思いますが。
なんだかんだいって、滑走跡あったので大丈夫かと思います。

登りの場合、中間の平坦部の直下辺りが、傾斜的には一番きつかったと思います。ジグきって、登られた跡がありました。また、自分が谷に入った部分(標高900m付近)より上は針葉樹林が濃くなりますので、標高低いところから、旧道側にコース取りしていただくのをお勧め致します。
2013/1/21 23:31
ありがとうございます
photosynth撮れそうな天気の時に行って見たいと思います。
2013/1/22 0:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら