ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2642927
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

前穂高岳〜奥穂高岳 小梨平前泊

2020年10月11日(日) ~ 2020年10月12日(月)
 - 拍手
GPS
37:47
距離
28.1km
登り
2,183m
下り
2,181m

コースタイム

1日目
山行
0:10
休憩
0:00
合計
0:10
16:25
5
上高地バスターミナル
16:30
16:30
5
河童橋
16:35
小梨平
2日目
山行
11:47
休憩
1:51
合計
13:38
3:52
7
小梨平
3:59
4:00
4
4:52
4:52
64
5:56
6:07
123
8:10
8:20
26
8:46
9:08
21
9:29
9:29
76
10:45
10:45
8
10:53
11:00
30
11:30
11:32
33
12:05
12:09
15
12:24
12:24
21
12:45
12:45
9
12:54
13:00
17
13:17
13:17
9
13:26
13:26
22
13:48
13:51
22
14:13
14:13
12
14:25
14:25
32
14:57
14:57
10
15:07
15:07
30
15:37
15:37
5
15:42
15:42
26
16:08
16:08
2
16:10
16:15
5
河童橋
16:20
17:00
30
小梨平
17:30
上高地バスターミナル
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
あかんだな駐車場 600円/日 

あかんだなP〜上高地BT 往復2090円
14:50、15:50、16:50の便の乗車券は平湯BTに停車した際に購入。
今回15:50の便の乗車は私を含め4名だけ。
その他周辺情報 ひらゆの森 600円 
入場制限、待ち時間はありませんでした。
河童橋 
平湯は雨がぱらついていましたが安房トンネルを抜けると晴れていました。今日は小梨平で前泊。
2019年10月11日 16:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 16:27
河童橋 
平湯は雨がぱらついていましたが安房トンネルを抜けると晴れていました。今日は小梨平で前泊。
今回は日帰り用ザックとトートバッグにテン泊装備を詰め込んだベースキャンプ仕様。
2019年10月11日 16:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 16:56
今回は日帰り用ザックとトートバッグにテン泊装備を詰め込んだベースキャンプ仕様。
食料は明日の行動食と今晩のおつまみが少々なので小梨平の食堂で生ビールとおでんを。
2019年10月11日 17:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 17:11
食料は明日の行動食と今晩のおつまみが少々なので小梨平の食堂で生ビールとおでんを。
夕食は山賊焼き定食 
2杯目のビールは500缶で。食後はテントに戻り、チーズをつまみに購入した五一ワイン(小瓶)をちびちびと。明日に備えアルコールは控え目に。
2019年10月11日 17:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 17:18
夕食は山賊焼き定食 
2杯目のビールは500缶で。食後はテントに戻り、チーズをつまみに購入した五一ワイン(小瓶)をちびちびと。明日に備えアルコールは控え目に。
一眠りしたら雲がなく満天の星空に!
河原から穂高岳方面を  
天狗岩付近にライトの光が
( ゜Д゜) こんな時間に…
2019年10月11日 23:52撮影 by  E-M5MarkII ,
5
10/11 23:52
一眠りしたら雲がなく満天の星空に!
河原から穂高岳方面を  
天狗岩付近にライトの光が
( ゜Д゜) こんな時間に…
比較明合成20分(20s×60) 
北天はジャンダルム、奥穂高岳の上あたり。
2019年10月11日 23:56撮影 by  E-M5MarkII ,
5
10/11 23:56
比較明合成20分(20s×60) 
北天はジャンダルム、奥穂高岳の上あたり。
西穂高岳の稜線方面
2019年10月12日 00:19撮影 by  E-M5MarkII ,
6
10/12 0:19
西穂高岳の稜線方面
天頂付近
2019年10月12日 00:22撮影 by  E-M5MarkII ,
3
10/12 0:22
天頂付近
真夜中の河童橋8-1 
五千尺ホテル前下流側から
2019年10月12日 00:35撮影 by  E-M5MarkII ,
3
10/12 0:35
真夜中の河童橋8-1 
五千尺ホテル前下流側から
真夜中の河童橋8-2 
五千尺ホテル前上流側から
2019年10月12日 00:38撮影 by  E-M5MarkII ,
3
10/12 0:38
真夜中の河童橋8-2 
五千尺ホテル前上流側から
真夜中の河童橋8-3
五千尺ホテル前から
2019年10月12日 00:40撮影 by  E-M5MarkII ,
5
10/12 0:40
真夜中の河童橋8-3
五千尺ホテル前から
真夜中の河童橋8-4
河童橋の上から穂高岳。真夜中で誰もいないと思ったら2名いました。宿泊客?リゾバカップルかな?
2019年10月12日 00:41撮影 by  E-M5MarkII ,
2
10/12 0:41
真夜中の河童橋8-4
河童橋の上から穂高岳。真夜中で誰もいないと思ったら2名いました。宿泊客?リゾバカップルかな?
真夜中の河童橋8-5
白樺荘前から
六百山の上には昴
2019年10月12日 00:45撮影 by  E-M5MarkII ,
2
10/12 0:45
真夜中の河童橋8-5
白樺荘前から
六百山の上には昴
真夜中の河童橋8-6
白樺荘前から南側 
明るく輝くのは火星。この時間はほぼ真南に。
2019年10月12日 00:46撮影 by  E-M5MarkII ,
2
10/12 0:46
真夜中の河童橋8-6
白樺荘前から南側 
明るく輝くのは火星。この時間はほぼ真南に。
真夜中の河童橋8-7
再び五千尺ホテル前から 
橋の支柱が傾いて見えるのは歪曲収差です。
2019年10月12日 00:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 0:48
真夜中の河童橋8-7
再び五千尺ホテル前から 
橋の支柱が傾いて見えるのは歪曲収差です。
真夜中の河童橋8-8 
テン場に戻る河原から 
このあとすぐに出発することも考えましたが、もう一眠りしてから。
2019年10月12日 00:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 0:54
真夜中の河童橋8-8 
テン場に戻る河原から 
このあとすぐに出発することも考えましたが、もう一眠りしてから。
岳沢トレイル入口 
地震や大雨の影響か昨年とは一部ルートが変わっていました。
2020年10月12日 04:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 4:12
岳沢トレイル入口 
地震や大雨の影響か昨年とは一部ルートが変わっていました。
西穂の稜線がうっすらと
2019年10月12日 05:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 5:33
西穂の稜線がうっすらと
岳沢小屋が見えてきました。
2019年10月12日 05:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/12 5:48
岳沢小屋が見えてきました。
小屋周辺は紅葉真っ盛り!
2019年10月12日 05:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/12 5:48
小屋周辺は紅葉真っ盛り!
岳沢小屋に到着
2019年10月12日 05:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 5:56
岳沢小屋に到着
奥穂高岳方面が少し赤く
2019年10月12日 05:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 5:56
奥穂高岳方面が少し赤く
沢を横断して振り返ると西穂の稜線にも日が当たり始めました。
2019年10月12日 06:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 6:07
沢を横断して振り返ると西穂の稜線にも日が当たり始めました。
お馴染みの長梯子
2019年10月12日 06:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 6:36
お馴染みの長梯子
カモシカの立場から 
明神岳の影が少し下がってきました。
2019年10月12日 06:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 6:52
カモシカの立場から 
明神岳の影が少し下がってきました。
岳沢パノラマから
2019年10月12日 07:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 7:22
岳沢パノラマから
秋らしい雲
2019年10月12日 07:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/12 7:23
秋らしい雲
雷鳥広場 
ここでは2回ほど雷鳥に遭遇していますが今日は出てくる気配はありません。
2019年10月12日 07:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 7:54
雷鳥広場 
ここでは2回ほど雷鳥に遭遇していますが今日は出てくる気配はありません。
最後の梯子を下って振り返ると乗鞍と御嶽
2019年10月12日 07:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 7:59
最後の梯子を下って振り返ると乗鞍と御嶽
明神岳のギザギザがカッコいい!
2019年10月12日 08:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 8:02
明神岳のギザギザがカッコいい!
このクサリ場を越えると紀美子平
2019年10月12日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:07
このクサリ場を越えると紀美子平
紀美子平
2019年10月12日 08:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 8:10
紀美子平
少し登ると本日の初槍ヶ岳
2019年10月12日 08:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 8:26
少し登ると本日の初槍ヶ岳
山頂まではあとわずか。
先客がこちらを覗いている?
2019年10月12日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:31
山頂まではあとわずか。
先客がこちらを覗いている?
2年ぶりの前穂高岳山頂 
穂高岳Tシャツを忘れたので自撮りは無し。
2019年10月12日 08:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 8:46
2年ぶりの前穂高岳山頂 
穂高岳Tシャツを忘れたので自撮りは無し。
南東方面
2019年10月12日 08:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:53
南東方面
富士山
2019年10月12日 08:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 8:53
富士山
南アルプス 
今年はまだ一度も行けず。
2019年10月12日 08:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 8:53
南アルプス 
今年はまだ一度も行けず。
御嶽山と乗鞍岳 
御嶽には今年は2回登っていますが剣ヶ峰には立っていません。明日(10/13)で規制緩和終了。山頂はまた来年。
2019年10月12日 08:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 8:54
御嶽山と乗鞍岳 
御嶽には今年は2回登っていますが剣ヶ峰には立っていません。明日(10/13)で規制緩和終了。山頂はまた来年。
眼下には奥又白池
2019年10月12日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 8:55
眼下には奥又白池
北東方面には横尾
2019年10月12日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 8:55
北東方面には横尾
明神岳、六百山、霞沢岳 
中央アルプスと御嶽、乗鞍も
2019年10月12日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 8:55
明神岳、六百山、霞沢岳 
中央アルプスと御嶽、乗鞍も
北尾根〜屏風の耳
2019年10月12日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 8:56
北尾根〜屏風の耳
屏風の耳 
パノラマコースも見えます。
2019年10月12日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 8:56
屏風の耳 
パノラマコースも見えます。
西穂の稜線 
2019年10月12日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 8:58
西穂の稜線 
奥穂高岳
2019年10月12日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 8:58
奥穂高岳
奥穂〜槍
2019年10月12日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 8:59
奥穂〜槍
北尾根
2019年10月12日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 8:59
北尾根
北穂〜槍
2019年10月12日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 9:00
北穂〜槍
涸沢小屋
2019年10月12日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/12 9:00
涸沢小屋
涸沢ヒュッテ
2019年10月12日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 9:00
涸沢ヒュッテ
槍ヶ岳
2019年10月12日 09:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 9:02
槍ヶ岳
岳沢小屋
2019年10月12日 09:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 9:07
岳沢小屋
ガスに隠れていた徳澤園も見えました。
2019年10月12日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 9:08
ガスに隠れていた徳澤園も見えました。
西穂高の先には白山!
2019年10月12日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 9:14
西穂高の先には白山!
吊尾根で奥穂へ 
前穂→奥穂は初めてです。
2019年10月12日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 9:30
吊尾根で奥穂へ 
前穂→奥穂は初めてです。
昨年雷鳥親子に遭遇した場所。この時は砂浴びを眺めていて前穂に寄る時間がなくなりました(笑)
2019年10月12日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 10:02
昨年雷鳥親子に遭遇した場所。この時は砂浴びを眺めていて前穂に寄る時間がなくなりました(笑)
クサリ場
2019年10月12日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:32
クサリ場
南稜の頭
2019年10月12日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:45
南稜の頭
山頂まではあと少し
2019年10月12日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:45
山頂まではあと少し
山頂と方位盤
2019年10月12日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:46
山頂と方位盤
奥穂高岳山頂到着
2019年10月12日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/12 10:55
奥穂高岳山頂到着
方位盤とジャンダルム 
ここから西穂P1までは未踏区間
2019年10月12日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 10:55
方位盤とジャンダルム 
ここから西穂P1までは未踏区間
天使が見えます。
2019年10月12日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/12 10:55
天使が見えます。
ジャンダルムに人はいませんがコブノ頭に2名。
2019年10月12日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 10:55
ジャンダルムに人はいませんがコブノ頭に2名。
ジャンダルムの彼方に白山
2019年10月12日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 10:56
ジャンダルムの彼方に白山
笠ヶ岳
2019年10月12日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 10:56
笠ヶ岳
こちらは雲多めです。
2019年10月12日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 10:56
こちらは雲多めです。
山頂から槍を
2019年10月12日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 10:57
山頂から槍を
こちら側は大キレットが未踏区間
2019年10月12日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:57
こちら側は大キレットが未踏区間
槍ヶ岳
2019年10月12日 10:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 10:58
槍ヶ岳
北穂山頂と爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳 
標高1万mの爺ヶ岳は想像できません(笑) byNHKジオジャパン2
2019年10月12日 10:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 10:58
北穂山頂と爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳 
標高1万mの爺ヶ岳は想像できません(笑) byNHKジオジャパン2
ジャンダルム見納め
2019年10月12日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 11:01
ジャンダルム見納め
笠とピッケル
2019年10月12日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:07
笠とピッケル
涸沢岳と槍ヶ岳
2019年10月12日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 11:11
涸沢岳と槍ヶ岳
涸沢岳と北穂高岳
2019年10月12日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 11:17
涸沢岳と北穂高岳
槍ヶ岳の見納め
2019年10月12日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 11:17
槍ヶ岳の見納め
クサリ場、梯子を慎重に下ります。
2019年10月12日 11:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 11:20
クサリ場、梯子を慎重に下ります。
ここからは前回と同じ
2019年10月12日 11:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:33
ここからは前回と同じ
ザイテングラート 
人が少ないのでサクサク下れます。
2019年10月12日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 11:36
ザイテングラート 
人が少ないのでサクサク下れます。
テントもまばら
2019年10月12日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 11:36
テントもまばら
紅葉はまだまだ見頃
2019年10月12日 12:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 12:19
紅葉はまだまだ見頃
今日は右のパノラマコースへ
2019年10月12日 12:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:23
今日は右のパノラマコースへ
小豆沢とザイテングラート
2019年10月12日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:28
小豆沢とザイテングラート
見晴岩 
この辺りからお腹の具合が
( ; ゜Д゜)
2019年10月12日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:30
見晴岩 
この辺りからお腹の具合が
( ; ゜Д゜)
北穂の南陵と東稜
2019年10月12日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:30
北穂の南陵と東稜
涸沢小屋
2019年10月12日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 12:36
涸沢小屋
涸沢槍〜北穂南陵
2019年10月12日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:38
涸沢槍〜北穂南陵
涸沢ヒュッテ 
なかなか近づかない(脂汗)
2019年10月12日 12:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:39
涸沢ヒュッテ 
なかなか近づかない(脂汗)
涸沢小屋
2019年10月12日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 12:44
涸沢小屋
眺めは素晴らしいのですが括約筋が限界近くで景色を楽しむ余裕はありません(´Д` )
2019年10月12日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 12:44
眺めは素晴らしいのですが括約筋が限界近くで景色を楽しむ余裕はありません(´Д` )
涸沢ヒュッテに到着 
トイレに駆け込みました。
2019年10月12日 12:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:47
涸沢ヒュッテに到着 
トイレに駆け込みました。
前回は人が多くて撮影しませんでした。看板の後ろの葉は前回よりかなり落ちています。
2019年10月12日 12:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:58
前回は人が多くて撮影しませんでした。看板の後ろの葉は前回よりかなり落ちています。
涸沢ヒュッテ下の紅葉はまだまだ見頃
2019年10月12日 13:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 13:00
涸沢ヒュッテ下の紅葉はまだまだ見頃
さて五千尺ホテルのカフェはLOが16:30。ここから3時間半で行けるのか?しかも私の勘違いで本当のLOは16:00です(-_-;)
2019年10月12日 13:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 13:00
さて五千尺ホテルのカフェはLOが16:30。ここから3時間半で行けるのか?しかも私の勘違いで本当のLOは16:00です(-_-;)
屏風の耳
2019年10月12日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 13:08
屏風の耳
人が少ないのでギアチェンジ。とは言っても私の足は3速までしかありません(笑)
2019年10月12日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 13:08
人が少ないのでギアチェンジ。とは言っても私の足は3速までしかありません(笑)
北穂東稜下部方面
2019年10月12日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 13:09
北穂東稜下部方面
Sガレ付近
2019年10月12日 13:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 13:16
Sガレ付近
黄葉が見事です。
2019年10月12日 13:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 13:17
黄葉が見事です。
崩落地 
この辺りは赤も少し
2019年10月12日 13:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 13:27
崩落地 
この辺りは赤も少し
横尾本谷と横尾尾根、南岳は何処?
南岳からは崩落地や本谷出合付近の登山道を眺めることができるのでたぶんアレです(笑)
2019年10月12日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 13:31
横尾本谷と横尾尾根、南岳は何処?
南岳からは崩落地や本谷出合付近の登山道を眺めることができるのでたぶんアレです(笑)
横尾本谷〜横尾右俣〜横尾尾根のコル 
このバリルートも楽しそうですね。
横尾左俣に進めば北穂池も。
2019年10月12日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 13:31
横尾本谷〜横尾右俣〜横尾尾根のコル 
このバリルートも楽しそうですね。
横尾左俣に進めば北穂池も。
横尾大橋
2019年10月12日 14:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 14:24
横尾大橋
テン場も今日は静かな雰囲気
2019年10月12日 14:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 14:25
テン場も今日は静かな雰囲気
徳沢のテン場も
2019年10月12日 15:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 15:08
徳沢のテン場も
前穂高岳と明神岳
2019年10月12日 15:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 15:13
前穂高岳と明神岳
発情期のせいかあちこちでキーキー
2019年10月12日 15:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 15:46
発情期のせいかあちこちでキーキー
明神岳
2019年10月12日 15:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 15:47
明神岳
小梨平に到着。テントには寄らず五千尺ホテルへ。ただ時すでに遅しLOは終了…ORZ
2019年10月12日 16:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 16:10
小梨平に到着。テントには寄らず五千尺ホテルへ。ただ時すでに遅しLOは終了…ORZ
肉体的にも精神的にもダメージが大き過ぎ、このあとの足取りは重くて重くて… 
テン場からBTまで30分もかかりました。
2019年10月12日 17:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 17:11
肉体的にも精神的にもダメージが大き過ぎ、このあとの足取りは重くて重くて… 
テン場からBTまで30分もかかりました。

感想

前回に続き上高地から穂高へ

今回は熊騒動があった小梨平でテント前泊し、前穂と奥穂へ。
ピストンか周回かは奥穂で到着時間と天候を見て判断。
天気が良くても到着が11時(約7時間)を過ぎるようならピストンで。

10時に到着できれば理想的でしたが、実際はギリギリの11時。
この時間から周回を選択すると五千尺ホテルのカフェのラストオーダー
に間に合わない可能性が大きいのですが、天気の割には人が少なく
渋滞もなさそうと言うことで涸沢へ下ることに。

涸沢ヒュッテからはギアを上げてスピードアップ、でも私のギアは3速まで(笑)
しかも足を痛める可能性があるので今年はずっと3速を封印していたのですが。

休憩なしで飛ばしに飛ばして小梨平には16時過ぎに到着。
16:30のLOに間に合ったと思ったのですが本当は16:00で私の勘違い。
またしてもケーキセットにはありつけませんでした(´Д` )

それにしても始発のバスで来てこのコースを日帰りで歩く人達って一体…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら