ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 268550
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

峰谷橋〜赤指尾根〜赤指山〜周回で峰谷橋

2013年02月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.8km
登り
1,273m
下り
1,259m

コースタイム

09:10 峰谷橋バス停
10:22 雨乞山 981m
10:40 間違いに気づく・・・815m
11:05 ふたたび 雨乞山
11:48 1104mピークと書かれた標識
12:20 林道
12:40 途中から尾根へ
13:05 林道 すぐに尾根へ
13:15 休憩 13:20
13:25 赤指山 1332.5m
13:40 分岐(峰谷へ下山) 
14:20 車道 すぐに山道へ
14:30 車道
15:45 峰谷橋バス停   バス約25分後の16:09
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅から 鴨沢行きにて 峰谷橋下車  西東京バス
帰りは 反対。

峰谷橋から奥多摩駅行きに乗る場合 バス停が二つあります。
峰谷集落の方から下ってくるバスは おトイレの真ん前にバス停。
鴨沢方面から来るバスは 赤い橋の近くにバス停。
コース状況/
危険箇所等
尾根どおしに歩けば良いはずですが 読図が出来ないとかなり不安な事に。(T−T)

絶対に下りたくないような急登ありなので 下りで使ってみたい方は
まずは上りで使うのが良いかと思います。
正確な情報は 他の方々の記録が参考になりますので 検索してみて下さい。(^^ゞ
わたしのは自分用の記録なので 参考にはなりません。(..;)

アイゼンは使いませんでしたが 必須。 
赤指山、先の分岐から峰谷に下るトラバースは カーブしている所などは
一部 要注意の箇所もありました。
峰谷橋バス停で降り 冷たい風がビュービュー通る赤い橋を渡り(さすがに釣り人なし)
れっつらご〜♪です。^^
右の麦山線林道へ入ります。左のトンネルを抜けると小河内神社バス停です。
2013年02月11日 09:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 9:15
峰谷橋バス停で降り 冷たい風がビュービュー通る赤い橋を渡り(さすがに釣り人なし)
れっつらご〜♪です。^^
右の麦山線林道へ入ります。左のトンネルを抜けると小河内神社バス停です。
この画像は ヤマレコユーザーさんの記録で何度か見たので 安心な気持ちで
左手の山道へ入れます。v(^-^*
以前 三頭山へ行こうとした時 この林道をひたすら結構奥まで 行きました。
(;゜ロ゜)なぜー と、、思うでしょうねぇ・・・ふっ。
2013年02月11日 09:21撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 9:21
この画像は ヤマレコユーザーさんの記録で何度か見たので 安心な気持ちで
左手の山道へ入れます。v(^-^*
以前 三頭山へ行こうとした時 この林道をひたすら結構奥まで 行きました。
(;゜ロ゜)なぜー と、、思うでしょうねぇ・・・ふっ。
結構な急登です。
歩き始めて10分で ポカリを飲みましたが 普段こんな寒い時期には 
水分は摂らない事が多く 今回はかなりの緊張感を持ちながらのスタートだったので
口渇 激しかったです。わんこなみに はーはー。
2013年02月11日 09:36撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 9:36
結構な急登です。
歩き始めて10分で ポカリを飲みましたが 普段こんな寒い時期には 
水分は摂らない事が多く 今回はかなりの緊張感を持ちながらのスタートだったので
口渇 激しかったです。わんこなみに はーはー。
基本尾根歩きなので「尾根」を歩けばよいのですが(^^; 怯えつつ歩いているので 
振り向きが多いです。
で、振り向いた時に 万が一下って来た時に こっちに進んでしまいそうだな・・・
って所に わたしなりにわかる目印を・・・(^^A
2013年02月11日 09:39撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 9:39
基本尾根歩きなので「尾根」を歩けばよいのですが(^^; 怯えつつ歩いているので 
振り向きが多いです。
で、振り向いた時に 万が一下って来た時に こっちに進んでしまいそうだな・・・
って所に わたしなりにわかる目印を・・・(^^A
青空は いつも元気を充電してくれます。^^

がっ、、充電切れも早い・・・・(^^A
2013年02月11日 09:45撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 9:45
青空は いつも元気を充電してくれます。^^

がっ、、充電切れも早い・・・・(^^A
数センチの雪が シャーベット気味で さくさくと気持ちよい〜
2013年02月11日 09:51撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 9:51
数センチの雪が シャーベット気味で さくさくと気持ちよい〜
このあたりは 小袖乗越からの 登り尾根の雰囲気を思いだします。
2013年02月11日 09:51撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 9:51
このあたりは 小袖乗越からの 登り尾根の雰囲気を思いだします。
何の木でしょ。(^^; 三角点とのコンビが 良い感じです〜

この尾根 結構好きかも、また来ても良いかも、(^_^)
と、この時点では まだ心の余裕があった?
2013年02月11日 09:56撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 9:56
何の木でしょ。(^^; 三角点とのコンビが 良い感じです〜

この尾根 結構好きかも、また来ても良いかも、(^_^)
と、この時点では まだ心の余裕があった?
ここ この日一番の急登。かなりの傾斜です。
木に助けてもらいながら必死。
ここを下るのは無理ーーー(>_<)絶対 引き返したくないーーー と 
強く思いました程です。(~_~;
2013年02月11日 10:03撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 10:03
ここ この日一番の急登。かなりの傾斜です。
木に助けてもらいながら必死。
ここを下るのは無理ーーー(>_<)絶対 引き返したくないーーー と 
強く思いました程です。(~_~;
急登も一段落して 右側に石尾根を見ながら歩きます。
やっぱり 冬枯れの時季に限るねぇ〜 と しみじみ。
2013年02月11日 10:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
2/11 10:15
急登も一段落して 右側に石尾根を見ながら歩きます。
やっぱり 冬枯れの時季に限るねぇ〜 と しみじみ。
ずっと 左側方面へカーブを描くように歩いてきたような気がしますが
ここで 左右へ分かれる尾根へぶつかりました。
黄色いテープが右寄りに・・・
でも 雨乞山の頂標が左手に見えているので・・・
「なんでこんなわかりにくい所にテープがあるんでしょ」と 思いつつ・・・
2013年02月11日 10:21撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 10:21
ずっと 左側方面へカーブを描くように歩いてきたような気がしますが
ここで 左右へ分かれる尾根へぶつかりました。
黄色いテープが右寄りに・・・
でも 雨乞山の頂標が左手に見えているので・・・
「なんでこんなわかりにくい所にテープがあるんでしょ」と 思いつつ・・・
やっと雨乞山に着いて ひと安心。手袋で ぶいさいんv(^-^*なんかもしちゃって 余裕。
2013年02月11日 10:23撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2
2/11 10:23
やっと雨乞山に着いて ひと安心。手袋で ぶいさいんv(^-^*なんかもしちゃって 余裕。
そして・・・そのまま雨乞山を通過・・・
何だかとっても下り始めます・・・こんなに下るんだったっけかねぇ?
怪しみながらも下り続けます・・・
2013年02月11日 10:23撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 10:23
そして・・・そのまま雨乞山を通過・・・
何だかとっても下り始めます・・・こんなに下るんだったっけかねぇ?
怪しみながらも下り続けます・・・
これ 熊と馬が手を繋いで *^)ちゅ(^* しているように見えちゃうんですが。(^^a
2013年02月11日 10:29撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2
2/11 10:29
これ 熊と馬が手を繋いで *^)ちゅ(^* しているように見えちゃうんですが。(^^a
で、そんなことも考えつつ 木々の間から見える奥多摩湖を見て
「やけに 下におりているなぁ・・・・」と 不安感あ〜っぷ↑ 
しかし・・・まだ下ります・・・
2013年02月11日 10:30撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 10:30
で、そんなことも考えつつ 木々の間から見える奥多摩湖を見て
「やけに 下におりているなぁ・・・・」と 不安感あ〜っぷ↑ 
しかし・・・まだ下ります・・・
雨乞山から下り始めて20分、標高差も180m位 下っちゃいました。
いい感じの 細尾根ですが・・・これはやはりおかしい?と 
さすがのわたしも気がつき始めます・・・(ーー;
2013年02月11日 10:43撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 10:43
雨乞山から下り始めて20分、標高差も180m位 下っちゃいました。
いい感じの 細尾根ですが・・・これはやはりおかしい?と 
さすがのわたしも気がつき始めます・・・(ーー;
右に見えているのは 到底 石尾根とは思えません。(^^A 見てもよくわからない
2万5千分の1の地図を一応見ます。(^^A 赤指尾根から留浦と小留浦への破線道が2本あります。
破線はついていないけれど 981mって表示からも尾根道が続いているので 
それにも思えるのですが・・・
2013年02月11日 10:43撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 10:43
右に見えているのは 到底 石尾根とは思えません。(^^A 見てもよくわからない
2万5千分の1の地図を一応見ます。(^^A 赤指尾根から留浦と小留浦への破線道が2本あります。
破線はついていないけれど 981mって表示からも尾根道が続いているので 
それにも思えるのですが・・・
で、ふつふつと思い出して来ました。どこかの山頂を見たあと 
少し戻り気味になる所があったと・・・
それが雨乞山だったかも?携帯を見ると圏外じゃない!ヤマレコ検索〜〜〜
やっぱり 雨乞山で 北側へ戻るんだ〜(ヤマレコユーザーさん 感謝です。(T−T)
←で、上り返します。(T−T)うぅぅぅ
2013年02月11日 10:51撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 10:51
で、ふつふつと思い出して来ました。どこかの山頂を見たあと 
少し戻り気味になる所があったと・・・
それが雨乞山だったかも?携帯を見ると圏外じゃない!ヤマレコ検索〜〜〜
やっぱり 雨乞山で 北側へ戻るんだ〜(ヤマレコユーザーさん 感謝です。(T−T)
←で、上り返します。(T−T)うぅぅぅ
上り返さなくても 
←左手へトラバース気味に回っていったらいいようにも? 想像出来ますが
いやいや 余計大変なことになりそうな予感・・・素直に上り返します。(T−T)うぅぅぅ
2013年02月11日 10:54撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 10:54
上り返さなくても 
←左手へトラバース気味に回っていったらいいようにも? 想像出来ますが
いやいや 余計大変なことになりそうな予感・・・素直に上り返します。(T−T)うぅぅぅ
これ 直径10センチ位の 丸い足跡?
くまかも〜 と、また一人盛り上がります。(^^a

2013年02月11日 11:00撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
2/11 11:00
これ 直径10センチ位の 丸い足跡?
くまかも〜 と、また一人盛り上がります。(^^a

20分かけて下ったところを 20分ちょっと上って 再び雨乞山へ。
2013年02月11日 11:05撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 11:05
20分かけて下ったところを 20分ちょっと上って 再び雨乞山へ。
黄色テープを疑ったわたしが わるうございました。(T−T)うぅぅ
2013年02月11日 11:05撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 11:05
黄色テープを疑ったわたしが わるうございました。(T−T)うぅぅ
ここからちょっと雪が多くなり ざっくざっく下れます。o(^-^)o 感触がうれし〜
が、少し前の下った間違えが蘇り どきどきどきどきどき・・・
2013年02月11日 11:06撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 11:06
ここからちょっと雪が多くなり ざっくざっく下れます。o(^-^)o 感触がうれし〜
が、少し前の下った間違えが蘇り どきどきどきどきどき・・・
始終どきどき不安に駆られていたので(^^; 
←ここも 気持ち良くて撮ったのか 傾斜が強くてしんどくて撮ったのか
もう遠い記憶の彼方に〜〜〜(^^;
2013年02月11日 11:17撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 11:17
始終どきどき不安に駆られていたので(^^; 
←ここも 気持ち良くて撮ったのか 傾斜が強くてしんどくて撮ったのか
もう遠い記憶の彼方に〜〜〜(^^;
2013年02月11日 11:19撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 11:19
そして 雪のない所と 白い所と はっきり二つに分かれるこの辺りで
尾根は 広がります。
何となく 尾根の真ん中をすすみます。。(たぶんここから左手寄りに歩けば良かった)
2013年02月11日 11:23撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 11:23
そして 雪のない所と 白い所と はっきり二つに分かれるこの辺りで
尾根は 広がります。
何となく 尾根の真ん中をすすみます。。(たぶんここから左手寄りに歩けば良かった)
踏み跡がないので不安。でも尾根の高い所は左に見えているので 
いざとなったら そこへあがろ。
(もうもうもう おびえたこぐまちゃん状態←あくまでも老熊といわない・・・)
2013年02月11日 11:25撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 11:25
踏み跡がないので不安。でも尾根の高い所は左に見えているので 
いざとなったら そこへあがろ。
(もうもうもう おびえたこぐまちゃん状態←あくまでも老熊といわない・・・)
10分程進んだ辺りで もうここらで上がらないとだめだわと
←とにかく尾根の高いところへ。
2013年02月11日 11:33撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 11:33
10分程進んだ辺りで もうここらで上がらないとだめだわと
←とにかく尾根の高いところへ。
(T−T)うぅぅ 三角点〜〜〜
踏み跡もあるので もうもう嬉しくって生き返った心地。(^m^*
この足跡に着いていくよ〜〜〜 おっしゃ〜(^○^*ノ
いつものことながら 他力本願全開!!!
2013年02月11日 11:36撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 11:36
(T−T)うぅぅ 三角点〜〜〜
踏み跡もあるので もうもう嬉しくって生き返った心地。(^m^*
この足跡に着いていくよ〜〜〜 おっしゃ〜(^○^*ノ
いつものことながら 他力本願全開!!!
しかしですねぇ・・・ この前の方の踏み跡が不思議なことに 時々消えちゃうんです。
本当に 不思議なほどに・・・・
で、それでかえって余計に不安になるので 人様の踏み跡には頼らない!と 
( ̄― ̄*きりっっ。と誓います。
2013年02月11日 11:39撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 11:39
しかしですねぇ・・・ この前の方の踏み跡が不思議なことに 時々消えちゃうんです。
本当に 不思議なほどに・・・・
で、それでかえって余計に不安になるので 人様の踏み跡には頼らない!と 
( ̄― ̄*きりっっ。と誓います。
ピークとは思えない通過点のような所に1104mの印。
留浦からの破線を上がってくると ここにぶつかるようなので それでピークなんでしょうか。
2013年02月11日 11:49撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
2/11 11:49
ピークとは思えない通過点のような所に1104mの印。
留浦からの破線を上がってくると ここにぶつかるようなので それでピークなんでしょうか。
人様の踏み跡には頼らない!( ̄― ̄*きりっっ。と、誓ったのもつかの間
やっぱり踏み跡を見つけては やった〜よかった〜ヽ(^○^*ノ
と 小躍り以上の大踊り・・・

2013年02月11日 11:49撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 11:49
人様の踏み跡には頼らない!( ̄― ̄*きりっっ。と、誓ったのもつかの間
やっぱり踏み跡を見つけては やった〜よかった〜ヽ(^○^*ノ
と 小躍り以上の大踊り・・・

あぁ見たことのある(記録で)祠です〜〜(T−T)

いつも以上に必死に お願いします * ̄)m 
とにかく 普通に歩きとおせますように・・・
2013年02月11日 11:58撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
2/11 11:58
あぁ見たことのある(記録で)祠です〜〜(T−T)

いつも以上に必死に お願いします * ̄)m 
とにかく 普通に歩きとおせますように・・・
祠から10分程で こちら。
見たことのあるものを見ると(記録で) 正しい道を歩いているのだわ・・・と
安堵。(^^;
しかし いつになったら 一個目の林道に出るんだろう・・・
2013年02月11日 12:08撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 12:08
祠から10分程で こちら。
見たことのあるものを見ると(記録で) 正しい道を歩いているのだわ・・・と
安堵。(^^;
しかし いつになったら 一個目の林道に出るんだろう・・・
ずっと「とにかく尾根」「とにかく林道」と思いながら歩いてきたので
←もしや ここを上がったら林道じゃないかい?って雰囲気になった時は
この日 一番嬉しかった瞬間でした。(T−T)
2013年02月11日 12:20撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 12:20
ずっと「とにかく尾根」「とにかく林道」と思いながら歩いてきたので
←もしや ここを上がったら林道じゃないかい?って雰囲気になった時は
この日 一番嬉しかった瞬間でした。(T−T)
林道というより車道って感じの しっかりした道路が尾根を分断しているので
そこを這い上がれば 尾根道に復帰ですが 見るからに大変そうなので(^^;
林道歩きで左へ進むことに。
2013年02月11日 12:22撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 12:22
林道というより車道って感じの しっかりした道路が尾根を分断しているので
そこを這い上がれば 尾根道に復帰ですが 見るからに大変そうなので(^^;
林道歩きで左へ進むことに。
途中で人の踏み跡が尾根へ上がって行っていますが・・・
ここから入るのも 大変そうなので・・・
まだ 林道を進んでみます。(^^;
(最近ぜんぜん頑張らなくなってきました。(^^A
2013年02月11日 12:30撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 12:30
途中で人の踏み跡が尾根へ上がって行っていますが・・・
ここから入るのも 大変そうなので・・・
まだ 林道を進んでみます。(^^;
(最近ぜんぜん頑張らなくなってきました。(^^A
山肌が崩壊気味で小さな石がコロコロ落ちて来ます。
しかし・・・尾根が見えているので やっぱり上がればよかったかなぁ。。。
と、チラッと後悔。
2013年02月11日 12:34撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 12:34
山肌が崩壊気味で小さな石がコロコロ落ちて来ます。
しかし・・・尾根が見えているので やっぱり上がればよかったかなぁ。。。
と、チラッと後悔。
振り向いたところですが
尾根がいったん 林道と同じあたりまで下ってきています。
もう少し 林道をすすんだ辺りから 尾根に上がりました。
2013年02月11日 12:36撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 12:36
振り向いたところですが
尾根がいったん 林道と同じあたりまで下ってきています。
もう少し 林道をすすんだ辺りから 尾根に上がりました。
なだらかで いい感じの尾根です。(^_^)
踏み跡は やはり 突然消えたり出てきたり
まっすぐ歩くのは 物足りなかったのかなぁ。(^m^*
2013年02月11日 12:50撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 12:50
なだらかで いい感じの尾根です。(^_^)
踏み跡は やはり 突然消えたり出てきたり
まっすぐ歩くのは 物足りなかったのかなぁ。(^m^*
2013年02月11日 13:01撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 13:01
まもなく先ほどの林道へ再び出 あちらの尾根へ上がります。
2013年02月11日 13:03撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
2/11 13:03
まもなく先ほどの林道へ再び出 あちらの尾根へ上がります。
2013年02月11日 13:10撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 13:10
ここからの傾斜が意外に強く見え 気持ちが急にパワーダウン。
おなかは空いていないけれど 殆ど何も食べていないので 元気をつけることに。
オムライスもどきを3口。結構 まずいかも・・・(^^A パス!
2013年02月11日 13:17撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 13:17
ここからの傾斜が意外に強く見え 気持ちが急にパワーダウン。
おなかは空いていないけれど 殆ど何も食べていないので 元気をつけることに。
オムライスもどきを3口。結構 まずいかも・・・(^^A パス!
久しぶりに作ったティラミス・・・も、おいしく感じられず食べられず断念。
ずっと緊張して歩いていたので 何を食べてもだめ・・・それとも・・・
期限切れのチーズが悪かったべか・・・(~_~;
(帰宅後食べたら おいしかったけど ( ̄ー ̄*
2013年02月11日 13:19撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
2/11 13:19
久しぶりに作ったティラミス・・・も、おいしく感じられず食べられず断念。
ずっと緊張して歩いていたので 何を食べてもだめ・・・それとも・・・
期限切れのチーズが悪かったべか・・・(~_~;
(帰宅後食べたら おいしかったけど ( ̄ー ̄*
で、調度休憩したこの場所から 七ツ石尾根が見えて 感激!
もっと前から目に入っていたのでしょうけど この時はじめて気がつきました。
2013年02月11日 13:22撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 13:22
で、調度休憩したこの場所から 七ツ石尾根が見えて 感激!
もっと前から目に入っていたのでしょうけど この時はじめて気がつきました。
そうしましたら びっくりするほどあっけなく 休憩場所から5分で 
本日急遽目的地にした(~_~; 赤指山に到着です。
2013年02月11日 13:26撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 13:26
そうしましたら びっくりするほどあっけなく 休憩場所から5分で 
本日急遽目的地にした(~_~; 赤指山に到着です。
(T−T)うぅぅ やっと着きましたよ〜 4時間以上もかけて〜〜〜

ヾ(T。T なでなで〜
2013年02月11日 13:28撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
2/11 13:28
(T−T)うぅぅ やっと着きましたよ〜 4時間以上もかけて〜〜〜

ヾ(T。T なでなで〜
わたしの安心の林班界標〜 ヾ(T。T なでなで〜
上がって来た時 頂標より先に見えたのもこの赤い色。

あ〜よかったよかった ヽ(^○^*ノ
2013年02月11日 13:30撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 13:30
わたしの安心の林班界標〜 ヾ(T。T なでなで〜
上がって来た時 頂標より先に見えたのもこの赤い色。

あ〜よかったよかった ヽ(^○^*ノ
2013年02月11日 13:35撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 13:35
赤指山から ざくざく13分程下って この分岐。予定では石尾根に向かいたかったのですが
峰谷の集落方面へ下ります。
ここから先は 一度下ったことがあるので大丈夫ぃ。v(^-^*
2013年02月11日 13:43撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 13:43
赤指山から ざくざく13分程下って この分岐。予定では石尾根に向かいたかったのですが
峰谷の集落方面へ下ります。
ここから先は 一度下ったことがあるので大丈夫ぃ。v(^-^*
トラバース続きの ちょっと暗っぽかったイメージが残っていますが
この雪の感じが きゃっほらんらんらん〜♪
踏み跡は 二人分くらい?
2013年02月11日 13:43撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 13:43
トラバース続きの ちょっと暗っぽかったイメージが残っていますが
この雪の感じが きゃっほらんらんらん〜♪
踏み跡は 二人分くらい?
トラバースの途中 尾根にぶつかるのですが 赤指山から下り始めた時に 
右手の不思議な所に テープ印があったので そこを入ったらきっとこの尾根から 
この場所に出るのではないかと想像。
2013年02月11日 13:51撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 13:51
トラバースの途中 尾根にぶつかるのですが 赤指山から下り始めた時に 
右手の不思議な所に テープ印があったので そこを入ったらきっとこの尾根から 
この場所に出るのではないかと想像。
雪のトラバースは わりと細道になっているものの かえって歩きやすい感じ。
←ここ カーブしている所は ちょっと気を遣いました。
2013年02月11日 13:57撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 13:57
雪のトラバースは わりと細道になっているものの かえって歩きやすい感じ。
←ここ カーブしている所は ちょっと気を遣いました。
植林の森がきれいだな〜と 思う頃、
2013年02月11日 14:10撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 14:10
植林の森がきれいだな〜と 思う頃、
林道へ。分岐の道標から40分程。 なだらかに下ってきているので 
峰谷の集落はまだまだ下です。
2013年02月11日 14:20撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 14:20
林道へ。分岐の道標から40分程。 なだらかに下ってきているので 
峰谷の集落はまだまだ下です。
林道におりると すぐに山道へ。
2013年02月11日 14:21撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 14:21
林道におりると すぐに山道へ。
10分もしないで 車道へ。高度は雨乞山と同じ位かと。ここからは傾斜の強い 
長い長い車道歩き。
1度歩いた事のある道だから 大丈夫ぃ。なんて思ったけれど こっち向きで本当に?よかったっけ?
と 道標さえ疑っているし。(^^A  
2013年02月11日 14:30撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 14:30
10分もしないで 車道へ。高度は雨乞山と同じ位かと。ここからは傾斜の強い 
長い長い車道歩き。
1度歩いた事のある道だから 大丈夫ぃ。なんて思ったけれど こっち向きで本当に?よかったっけ?
と 道標さえ疑っているし。(^^A  
←山道よりも よっぽど凍結していて気を使います。
ゲートがあるはずなのに なかなか出てこなくて 不安。(ーー;
2013年02月11日 14:31撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 14:31
←山道よりも よっぽど凍結していて気を使います。
ゲートがあるはずなのに なかなか出てこなくて 不安。(ーー;
よかった〜 ゲート〜〜〜
(でもまだまだまだ長い)
 
2013年02月11日 14:35撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 14:35
よかった〜 ゲート〜〜〜
(でもまだまだまだ長い)
 
車道歩きになってから この日一番の 見晴らしです。v(^-^*
2013年02月11日 14:36撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
2/11 14:36
車道歩きになってから この日一番の 見晴らしです。v(^-^*
尾根歩きでも 木々の間から左右に見える稜線は楽しみましたが
やっぱり 視界が広がる景色が ほっとします。
2013年02月11日 14:37撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
2/11 14:37
尾根歩きでも 木々の間から左右に見える稜線は楽しみましたが
やっぱり 視界が広がる景色が ほっとします。
ぜ〜ったい 反対向きで上がってくるのは やだね!と 確信の 坂道。 
でも 下りながら眺められる景色は 良いです。
2013年02月11日 15:08撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 15:08
ぜ〜ったい 反対向きで上がってくるのは やだね!と 確信の 坂道。 
でも 下りながら眺められる景色は 良いです。
峰谷のバス停。バスの時刻にはまだまだ早いので 峰谷橋まで歩き続けます。
2013年02月11日 15:11撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2/11 15:11
峰谷のバス停。バスの時刻にはまだまだ早いので 峰谷橋まで歩き続けます。
階段うえの古いお寺の門が とってもよさげな雰囲気で 行きたい気持ちは強いものの
この階段を上がるのは 気持ち的に無理ー(>_<;;
2013年02月11日 15:31撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
2/11 15:31
階段うえの古いお寺の門が とってもよさげな雰囲気で 行きたい気持ちは強いものの
この階段を上がるのは 気持ち的に無理ー(>_<;;
で、バス停に着いちゃいましたが バス時間まで約30分。《《《(>_<)》》》ブルブル
まだあったかいコーヒーを飲みながら青空を眺めつつ 何だかんだとありながらも 
今回も無事に終えたことを 感謝するのでした。(^_^) 
2013年02月11日 15:56撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
2/11 15:56
で、バス停に着いちゃいましたが バス時間まで約30分。《《《(>_<)》》》ブルブル
まだあったかいコーヒーを飲みながら青空を眺めつつ 何だかんだとありながらも 
今回も無事に終えたことを 感謝するのでした。(^_^) 
撮影機器:

感想

去年の冬に 七つ石尾根から眺めた 赤指尾根の稜線。
いいな〜 と思い
ヤマレコユーザーさんの記録は 何度か見ていましたが
全く自信なし・・・ かといって 諦めも出来ず(^^; 
行くなら 寒いうちしかない。
ってことで 行ってまいりました〜

やっぱり 朝は予定の時間に起きられなかったので
1時間遅れのスタートになるわ ちょっと寄り道しちゃうわ
尾根通しに歩けばいいってわかっていても
かなり不安になるわ で、緊張感あふるる(ーー; 山歩きでした。
いつもと同じといえば同じかもだけど・・・(..;

どこかで一回間違えると そのあとは必要以上に不安になるもので
雨乞山から先は「とにかく尾根」を 念仏のように唱えていたような。(ーー;
おっかなびっくりで始終歩いていましたけど 大好きな冬枯れの時季ですから
木々の間から眺められる 景色も楽しみました。v(^-^*
気になるのは 雨乞山から下る尾根道。引き返し地点から見た先は
細尾根のいい雰囲気でした。
林道から先の尾根を一部 はしょってしまったので ちょっと残念な事を
したような気持ちも残りますが(^^;
今回は今回で良かったのでしょう。きっと。v(^-^*
ちなみに今回のはじめの壮大なる構想としては←いつも無理なことを考える。
赤指尾根から千本ツツジに上がって そこから七つ石〜そして七つ石尾根から下り
あの展望のすばらし〜ところから 歩いてきた赤指尾根を眺めて
ほくそ笑む。。。( ̄ー ̄* にやり

ってことだったんですけど・・・
今回もすっかりざっくりカットでした。
せめて千本ツツジまでは上がりたいもんでした。(T−T)

歩いている人には 誰にもあいませんでしたが 
林道に出て ほっとしている時に 車が下っていきました。
そのあと「カメラ落としませんでしたか」と 戻ってこられましたけど
わたしの ちびっちゃいデジカメと違って 立派なケースに
入っているものでした。
落とし主に 戻っていると いいですけど。

あと1回位は 雪道歩けるかな・・・歩きたいな・・・
歩けますように。←起きられますように・・・・* ̄)m オネガイシマス

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1208人

コメント

higu maさん、はじめまして
tackerqと申します。
赤指尾根の山行、お疲れ様でした。

雨乞山から南にしっかりと尾根道が見えているので、吸い込まれそうになりそうですよね。
この尾根道は、深山橋まで続いている様で、higu maさんの仰るように、良い感じの尾根道では・・・と、次回使うことを考えています。

この赤指尾根は、higu maさんの仰るように、下りは神経使うと思います。
初めての方は、下りで使わない方がよろしいかと。

赤指尾根は、私にとって結構タフでした。
当初、higu maさんと同じ七ッ石尾根を降りようと気楽に考えていましたが、タイムアップで鴨沢に下りることに。。
2013/2/23 16:22
tackerqさん 初めまして。^^
こんばんわ。^^ higuです。(^-^*ノ
みなさんの記録を参考にさせて頂いたのですが
検索時 一番あたらしかった tackerqさんのを主に
参考にさせて頂きまして その節は大変ありがとうございました。(^^ゞ
それにしても・・・間違うわけですが・・・(^^ゞ
思い込みというのは 怖いものでございます・・・(~_~;

不思議に消えたり現れたりする とても大きな足跡は
tackerqさんのものだったでしょうか。( ̄m ̄*

今まで 七つ石尾根は歩いた事ありでしょうか。
あちらの尾根から眺める赤指尾根は とてもきれいな稜線なので
どうぞそのうち是非。v(^ー^*

でわであ。♪ どうもありがとうでした〜 
       引き続き お気をつけて〜〜〜(^-^*ノ
2013/2/24 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら