峰谷橋バス停で降り 冷たい風がビュービュー通る赤い橋を渡り(さすがに釣り人なし)
れっつらご〜♪です。^^
右の麦山線林道へ入ります。左のトンネルを抜けると小河内神社バス停です。
0
2/11 9:15
峰谷橋バス停で降り 冷たい風がビュービュー通る赤い橋を渡り(さすがに釣り人なし)
れっつらご〜♪です。^^
右の麦山線林道へ入ります。左のトンネルを抜けると小河内神社バス停です。
この画像は ヤマレコユーザーさんの記録で何度か見たので 安心な気持ちで
左手の山道へ入れます。v(^-^*
以前 三頭山へ行こうとした時 この林道をひたすら結構奥まで 行きました。
(;゜ロ゜)なぜー と、、思うでしょうねぇ・・・ふっ。
0
2/11 9:21
この画像は ヤマレコユーザーさんの記録で何度か見たので 安心な気持ちで
左手の山道へ入れます。v(^-^*
以前 三頭山へ行こうとした時 この林道をひたすら結構奥まで 行きました。
(;゜ロ゜)なぜー と、、思うでしょうねぇ・・・ふっ。
結構な急登です。
歩き始めて10分で ポカリを飲みましたが 普段こんな寒い時期には
水分は摂らない事が多く 今回はかなりの緊張感を持ちながらのスタートだったので
口渇 激しかったです。わんこなみに はーはー。
0
2/11 9:36
結構な急登です。
歩き始めて10分で ポカリを飲みましたが 普段こんな寒い時期には
水分は摂らない事が多く 今回はかなりの緊張感を持ちながらのスタートだったので
口渇 激しかったです。わんこなみに はーはー。
基本尾根歩きなので「尾根」を歩けばよいのですが(^^; 怯えつつ歩いているので
振り向きが多いです。
で、振り向いた時に 万が一下って来た時に こっちに進んでしまいそうだな・・・
って所に わたしなりにわかる目印を・・・(^^A
0
2/11 9:39
基本尾根歩きなので「尾根」を歩けばよいのですが(^^; 怯えつつ歩いているので
振り向きが多いです。
で、振り向いた時に 万が一下って来た時に こっちに進んでしまいそうだな・・・
って所に わたしなりにわかる目印を・・・(^^A
青空は いつも元気を充電してくれます。^^
がっ、、充電切れも早い・・・・(^^A
0
2/11 9:45
青空は いつも元気を充電してくれます。^^
がっ、、充電切れも早い・・・・(^^A
数センチの雪が シャーベット気味で さくさくと気持ちよい〜
0
2/11 9:51
数センチの雪が シャーベット気味で さくさくと気持ちよい〜
このあたりは 小袖乗越からの 登り尾根の雰囲気を思いだします。
0
2/11 9:51
このあたりは 小袖乗越からの 登り尾根の雰囲気を思いだします。
何の木でしょ。(^^; 三角点とのコンビが 良い感じです〜
この尾根 結構好きかも、また来ても良いかも、(^_^)
と、この時点では まだ心の余裕があった?
0
2/11 9:56
何の木でしょ。(^^; 三角点とのコンビが 良い感じです〜
この尾根 結構好きかも、また来ても良いかも、(^_^)
と、この時点では まだ心の余裕があった?
ここ この日一番の急登。かなりの傾斜です。
木に助けてもらいながら必死。
ここを下るのは無理ーーー(>_<)絶対 引き返したくないーーー と
強く思いました程です。(~_~;
0
2/11 10:03
ここ この日一番の急登。かなりの傾斜です。
木に助けてもらいながら必死。
ここを下るのは無理ーーー(>_<)絶対 引き返したくないーーー と
強く思いました程です。(~_~;
急登も一段落して 右側に石尾根を見ながら歩きます。
やっぱり 冬枯れの時季に限るねぇ〜 と しみじみ。
1
2/11 10:15
急登も一段落して 右側に石尾根を見ながら歩きます。
やっぱり 冬枯れの時季に限るねぇ〜 と しみじみ。
ずっと 左側方面へカーブを描くように歩いてきたような気がしますが
ここで 左右へ分かれる尾根へぶつかりました。
黄色いテープが右寄りに・・・
でも 雨乞山の頂標が左手に見えているので・・・
「なんでこんなわかりにくい所にテープがあるんでしょ」と 思いつつ・・・
0
2/11 10:21
ずっと 左側方面へカーブを描くように歩いてきたような気がしますが
ここで 左右へ分かれる尾根へぶつかりました。
黄色いテープが右寄りに・・・
でも 雨乞山の頂標が左手に見えているので・・・
「なんでこんなわかりにくい所にテープがあるんでしょ」と 思いつつ・・・
やっと雨乞山に着いて ひと安心。手袋で ぶいさいんv(^-^*なんかもしちゃって 余裕。
2
2/11 10:23
やっと雨乞山に着いて ひと安心。手袋で ぶいさいんv(^-^*なんかもしちゃって 余裕。
そして・・・そのまま雨乞山を通過・・・
何だかとっても下り始めます・・・こんなに下るんだったっけかねぇ?
怪しみながらも下り続けます・・・
0
2/11 10:23
そして・・・そのまま雨乞山を通過・・・
何だかとっても下り始めます・・・こんなに下るんだったっけかねぇ?
怪しみながらも下り続けます・・・
これ 熊と馬が手を繋いで *^)ちゅ(^* しているように見えちゃうんですが。(^^a
2
2/11 10:29
これ 熊と馬が手を繋いで *^)ちゅ(^* しているように見えちゃうんですが。(^^a
で、そんなことも考えつつ 木々の間から見える奥多摩湖を見て
「やけに 下におりているなぁ・・・・」と 不安感あ〜っぷ↑
しかし・・・まだ下ります・・・
0
2/11 10:30
で、そんなことも考えつつ 木々の間から見える奥多摩湖を見て
「やけに 下におりているなぁ・・・・」と 不安感あ〜っぷ↑
しかし・・・まだ下ります・・・
雨乞山から下り始めて20分、標高差も180m位 下っちゃいました。
いい感じの 細尾根ですが・・・これはやはりおかしい?と
さすがのわたしも気がつき始めます・・・(ーー;
0
2/11 10:43
雨乞山から下り始めて20分、標高差も180m位 下っちゃいました。
いい感じの 細尾根ですが・・・これはやはりおかしい?と
さすがのわたしも気がつき始めます・・・(ーー;
右に見えているのは 到底 石尾根とは思えません。(^^A 見てもよくわからない
2万5千分の1の地図を一応見ます。(^^A 赤指尾根から留浦と小留浦への破線道が2本あります。
破線はついていないけれど 981mって表示からも尾根道が続いているので
それにも思えるのですが・・・
0
2/11 10:43
右に見えているのは 到底 石尾根とは思えません。(^^A 見てもよくわからない
2万5千分の1の地図を一応見ます。(^^A 赤指尾根から留浦と小留浦への破線道が2本あります。
破線はついていないけれど 981mって表示からも尾根道が続いているので
それにも思えるのですが・・・
で、ふつふつと思い出して来ました。どこかの山頂を見たあと
少し戻り気味になる所があったと・・・
それが雨乞山だったかも?携帯を見ると圏外じゃない!ヤマレコ検索〜〜〜
やっぱり 雨乞山で 北側へ戻るんだ〜(ヤマレコユーザーさん 感謝です。(T−T)
←で、上り返します。(T−T)うぅぅぅ
0
2/11 10:51
で、ふつふつと思い出して来ました。どこかの山頂を見たあと
少し戻り気味になる所があったと・・・
それが雨乞山だったかも?携帯を見ると圏外じゃない!ヤマレコ検索〜〜〜
やっぱり 雨乞山で 北側へ戻るんだ〜(ヤマレコユーザーさん 感謝です。(T−T)
←で、上り返します。(T−T)うぅぅぅ
上り返さなくても
←左手へトラバース気味に回っていったらいいようにも? 想像出来ますが
いやいや 余計大変なことになりそうな予感・・・素直に上り返します。(T−T)うぅぅぅ
0
2/11 10:54
上り返さなくても
←左手へトラバース気味に回っていったらいいようにも? 想像出来ますが
いやいや 余計大変なことになりそうな予感・・・素直に上り返します。(T−T)うぅぅぅ
これ 直径10センチ位の 丸い足跡?
くまかも〜 と、また一人盛り上がります。(^^a
1
2/11 11:00
これ 直径10センチ位の 丸い足跡?
くまかも〜 と、また一人盛り上がります。(^^a
20分かけて下ったところを 20分ちょっと上って 再び雨乞山へ。
0
2/11 11:05
20分かけて下ったところを 20分ちょっと上って 再び雨乞山へ。
黄色テープを疑ったわたしが わるうございました。(T−T)うぅぅ
0
2/11 11:05
黄色テープを疑ったわたしが わるうございました。(T−T)うぅぅ
ここからちょっと雪が多くなり ざっくざっく下れます。o(^-^)o 感触がうれし〜
が、少し前の下った間違えが蘇り どきどきどきどきどき・・・
0
2/11 11:06
ここからちょっと雪が多くなり ざっくざっく下れます。o(^-^)o 感触がうれし〜
が、少し前の下った間違えが蘇り どきどきどきどきどき・・・
始終どきどき不安に駆られていたので(^^;
←ここも 気持ち良くて撮ったのか 傾斜が強くてしんどくて撮ったのか
もう遠い記憶の彼方に〜〜〜(^^;
0
2/11 11:17
始終どきどき不安に駆られていたので(^^;
←ここも 気持ち良くて撮ったのか 傾斜が強くてしんどくて撮ったのか
もう遠い記憶の彼方に〜〜〜(^^;
0
2/11 11:19
そして 雪のない所と 白い所と はっきり二つに分かれるこの辺りで
尾根は 広がります。
何となく 尾根の真ん中をすすみます。。(たぶんここから左手寄りに歩けば良かった)
0
2/11 11:23
そして 雪のない所と 白い所と はっきり二つに分かれるこの辺りで
尾根は 広がります。
何となく 尾根の真ん中をすすみます。。(たぶんここから左手寄りに歩けば良かった)
踏み跡がないので不安。でも尾根の高い所は左に見えているので
いざとなったら そこへあがろ。
(もうもうもう おびえたこぐまちゃん状態←あくまでも老熊といわない・・・)
0
2/11 11:25
踏み跡がないので不安。でも尾根の高い所は左に見えているので
いざとなったら そこへあがろ。
(もうもうもう おびえたこぐまちゃん状態←あくまでも老熊といわない・・・)
10分程進んだ辺りで もうここらで上がらないとだめだわと
←とにかく尾根の高いところへ。
0
2/11 11:33
10分程進んだ辺りで もうここらで上がらないとだめだわと
←とにかく尾根の高いところへ。
(T−T)うぅぅ 三角点〜〜〜
踏み跡もあるので もうもう嬉しくって生き返った心地。(^m^*
この足跡に着いていくよ〜〜〜 おっしゃ〜(^○^*ノ
いつものことながら 他力本願全開!!!
0
2/11 11:36
(T−T)うぅぅ 三角点〜〜〜
踏み跡もあるので もうもう嬉しくって生き返った心地。(^m^*
この足跡に着いていくよ〜〜〜 おっしゃ〜(^○^*ノ
いつものことながら 他力本願全開!!!
しかしですねぇ・・・ この前の方の踏み跡が不思議なことに 時々消えちゃうんです。
本当に 不思議なほどに・・・・
で、それでかえって余計に不安になるので 人様の踏み跡には頼らない!と
( ̄― ̄*きりっっ。と誓います。
0
2/11 11:39
しかしですねぇ・・・ この前の方の踏み跡が不思議なことに 時々消えちゃうんです。
本当に 不思議なほどに・・・・
で、それでかえって余計に不安になるので 人様の踏み跡には頼らない!と
( ̄― ̄*きりっっ。と誓います。
ピークとは思えない通過点のような所に1104mの印。
留浦からの破線を上がってくると ここにぶつかるようなので それでピークなんでしょうか。
1
2/11 11:49
ピークとは思えない通過点のような所に1104mの印。
留浦からの破線を上がってくると ここにぶつかるようなので それでピークなんでしょうか。
人様の踏み跡には頼らない!( ̄― ̄*きりっっ。と、誓ったのもつかの間
やっぱり踏み跡を見つけては やった〜よかった〜ヽ(^○^*ノ
と 小躍り以上の大踊り・・・
0
2/11 11:49
人様の踏み跡には頼らない!( ̄― ̄*きりっっ。と、誓ったのもつかの間
やっぱり踏み跡を見つけては やった〜よかった〜ヽ(^○^*ノ
と 小躍り以上の大踊り・・・
あぁ見たことのある(記録で)祠です〜〜(T−T)
いつも以上に必死に お願いします * ̄)m
とにかく 普通に歩きとおせますように・・・
1
2/11 11:58
あぁ見たことのある(記録で)祠です〜〜(T−T)
いつも以上に必死に お願いします * ̄)m
とにかく 普通に歩きとおせますように・・・
祠から10分程で こちら。
見たことのあるものを見ると(記録で) 正しい道を歩いているのだわ・・・と
安堵。(^^;
しかし いつになったら 一個目の林道に出るんだろう・・・
0
2/11 12:08
祠から10分程で こちら。
見たことのあるものを見ると(記録で) 正しい道を歩いているのだわ・・・と
安堵。(^^;
しかし いつになったら 一個目の林道に出るんだろう・・・
ずっと「とにかく尾根」「とにかく林道」と思いながら歩いてきたので
←もしや ここを上がったら林道じゃないかい?って雰囲気になった時は
この日 一番嬉しかった瞬間でした。(T−T)
0
2/11 12:20
ずっと「とにかく尾根」「とにかく林道」と思いながら歩いてきたので
←もしや ここを上がったら林道じゃないかい?って雰囲気になった時は
この日 一番嬉しかった瞬間でした。(T−T)
林道というより車道って感じの しっかりした道路が尾根を分断しているので
そこを這い上がれば 尾根道に復帰ですが 見るからに大変そうなので(^^;
林道歩きで左へ進むことに。
0
2/11 12:22
林道というより車道って感じの しっかりした道路が尾根を分断しているので
そこを這い上がれば 尾根道に復帰ですが 見るからに大変そうなので(^^;
林道歩きで左へ進むことに。
途中で人の踏み跡が尾根へ上がって行っていますが・・・
ここから入るのも 大変そうなので・・・
まだ 林道を進んでみます。(^^;
(最近ぜんぜん頑張らなくなってきました。(^^A
0
2/11 12:30
途中で人の踏み跡が尾根へ上がって行っていますが・・・
ここから入るのも 大変そうなので・・・
まだ 林道を進んでみます。(^^;
(最近ぜんぜん頑張らなくなってきました。(^^A
山肌が崩壊気味で小さな石がコロコロ落ちて来ます。
しかし・・・尾根が見えているので やっぱり上がればよかったかなぁ。。。
と、チラッと後悔。
0
2/11 12:34
山肌が崩壊気味で小さな石がコロコロ落ちて来ます。
しかし・・・尾根が見えているので やっぱり上がればよかったかなぁ。。。
と、チラッと後悔。
振り向いたところですが
尾根がいったん 林道と同じあたりまで下ってきています。
もう少し 林道をすすんだ辺りから 尾根に上がりました。
0
2/11 12:36
振り向いたところですが
尾根がいったん 林道と同じあたりまで下ってきています。
もう少し 林道をすすんだ辺りから 尾根に上がりました。
なだらかで いい感じの尾根です。(^_^)
踏み跡は やはり 突然消えたり出てきたり
まっすぐ歩くのは 物足りなかったのかなぁ。(^m^*
0
2/11 12:50
なだらかで いい感じの尾根です。(^_^)
踏み跡は やはり 突然消えたり出てきたり
まっすぐ歩くのは 物足りなかったのかなぁ。(^m^*
0
2/11 13:01
まもなく先ほどの林道へ再び出 あちらの尾根へ上がります。
1
2/11 13:03
まもなく先ほどの林道へ再び出 あちらの尾根へ上がります。
0
2/11 13:10
ここからの傾斜が意外に強く見え 気持ちが急にパワーダウン。
おなかは空いていないけれど 殆ど何も食べていないので 元気をつけることに。
オムライスもどきを3口。結構 まずいかも・・・(^^A パス!
0
2/11 13:17
ここからの傾斜が意外に強く見え 気持ちが急にパワーダウン。
おなかは空いていないけれど 殆ど何も食べていないので 元気をつけることに。
オムライスもどきを3口。結構 まずいかも・・・(^^A パス!
久しぶりに作ったティラミス・・・も、おいしく感じられず食べられず断念。
ずっと緊張して歩いていたので 何を食べてもだめ・・・それとも・・・
期限切れのチーズが悪かったべか・・・(~_~;
(帰宅後食べたら おいしかったけど ( ̄ー ̄*
1
2/11 13:19
久しぶりに作ったティラミス・・・も、おいしく感じられず食べられず断念。
ずっと緊張して歩いていたので 何を食べてもだめ・・・それとも・・・
期限切れのチーズが悪かったべか・・・(~_~;
(帰宅後食べたら おいしかったけど ( ̄ー ̄*
で、調度休憩したこの場所から 七ツ石尾根が見えて 感激!
もっと前から目に入っていたのでしょうけど この時はじめて気がつきました。
0
2/11 13:22
で、調度休憩したこの場所から 七ツ石尾根が見えて 感激!
もっと前から目に入っていたのでしょうけど この時はじめて気がつきました。
そうしましたら びっくりするほどあっけなく 休憩場所から5分で
本日急遽目的地にした(~_~; 赤指山に到着です。
0
2/11 13:26
そうしましたら びっくりするほどあっけなく 休憩場所から5分で
本日急遽目的地にした(~_~; 赤指山に到着です。
(T−T)うぅぅ やっと着きましたよ〜 4時間以上もかけて〜〜〜
ヾ(T。T なでなで〜
1
2/11 13:28
(T−T)うぅぅ やっと着きましたよ〜 4時間以上もかけて〜〜〜
ヾ(T。T なでなで〜
わたしの安心の林班界標〜 ヾ(T。T なでなで〜
上がって来た時 頂標より先に見えたのもこの赤い色。
あ〜よかったよかった ヽ(^○^*ノ
0
2/11 13:30
わたしの安心の林班界標〜 ヾ(T。T なでなで〜
上がって来た時 頂標より先に見えたのもこの赤い色。
あ〜よかったよかった ヽ(^○^*ノ
0
2/11 13:35
赤指山から ざくざく13分程下って この分岐。予定では石尾根に向かいたかったのですが
峰谷の集落方面へ下ります。
ここから先は 一度下ったことがあるので大丈夫ぃ。v(^-^*
0
2/11 13:43
赤指山から ざくざく13分程下って この分岐。予定では石尾根に向かいたかったのですが
峰谷の集落方面へ下ります。
ここから先は 一度下ったことがあるので大丈夫ぃ。v(^-^*
トラバース続きの ちょっと暗っぽかったイメージが残っていますが
この雪の感じが きゃっほらんらんらん〜♪
踏み跡は 二人分くらい?
0
2/11 13:43
トラバース続きの ちょっと暗っぽかったイメージが残っていますが
この雪の感じが きゃっほらんらんらん〜♪
踏み跡は 二人分くらい?
トラバースの途中 尾根にぶつかるのですが 赤指山から下り始めた時に
右手の不思議な所に テープ印があったので そこを入ったらきっとこの尾根から
この場所に出るのではないかと想像。
0
2/11 13:51
トラバースの途中 尾根にぶつかるのですが 赤指山から下り始めた時に
右手の不思議な所に テープ印があったので そこを入ったらきっとこの尾根から
この場所に出るのではないかと想像。
雪のトラバースは わりと細道になっているものの かえって歩きやすい感じ。
←ここ カーブしている所は ちょっと気を遣いました。
0
2/11 13:57
雪のトラバースは わりと細道になっているものの かえって歩きやすい感じ。
←ここ カーブしている所は ちょっと気を遣いました。
植林の森がきれいだな〜と 思う頃、
0
2/11 14:10
植林の森がきれいだな〜と 思う頃、
林道へ。分岐の道標から40分程。 なだらかに下ってきているので
峰谷の集落はまだまだ下です。
0
2/11 14:20
林道へ。分岐の道標から40分程。 なだらかに下ってきているので
峰谷の集落はまだまだ下です。
林道におりると すぐに山道へ。
0
2/11 14:21
林道におりると すぐに山道へ。
10分もしないで 車道へ。高度は雨乞山と同じ位かと。ここからは傾斜の強い
長い長い車道歩き。
1度歩いた事のある道だから 大丈夫ぃ。なんて思ったけれど こっち向きで本当に?よかったっけ?
と 道標さえ疑っているし。(^^A
0
2/11 14:30
10分もしないで 車道へ。高度は雨乞山と同じ位かと。ここからは傾斜の強い
長い長い車道歩き。
1度歩いた事のある道だから 大丈夫ぃ。なんて思ったけれど こっち向きで本当に?よかったっけ?
と 道標さえ疑っているし。(^^A
←山道よりも よっぽど凍結していて気を使います。
ゲートがあるはずなのに なかなか出てこなくて 不安。(ーー;
0
2/11 14:31
←山道よりも よっぽど凍結していて気を使います。
ゲートがあるはずなのに なかなか出てこなくて 不安。(ーー;
よかった〜 ゲート〜〜〜
(でもまだまだまだ長い)
0
2/11 14:35
よかった〜 ゲート〜〜〜
(でもまだまだまだ長い)
車道歩きになってから この日一番の 見晴らしです。v(^-^*
1
2/11 14:36
車道歩きになってから この日一番の 見晴らしです。v(^-^*
尾根歩きでも 木々の間から左右に見える稜線は楽しみましたが
やっぱり 視界が広がる景色が ほっとします。
1
2/11 14:37
尾根歩きでも 木々の間から左右に見える稜線は楽しみましたが
やっぱり 視界が広がる景色が ほっとします。
ぜ〜ったい 反対向きで上がってくるのは やだね!と 確信の 坂道。
でも 下りながら眺められる景色は 良いです。
0
2/11 15:08
ぜ〜ったい 反対向きで上がってくるのは やだね!と 確信の 坂道。
でも 下りながら眺められる景色は 良いです。
峰谷のバス停。バスの時刻にはまだまだ早いので 峰谷橋まで歩き続けます。
0
2/11 15:11
峰谷のバス停。バスの時刻にはまだまだ早いので 峰谷橋まで歩き続けます。
階段うえの古いお寺の門が とってもよさげな雰囲気で 行きたい気持ちは強いものの
この階段を上がるのは 気持ち的に無理ー(>_<;;
1
2/11 15:31
階段うえの古いお寺の門が とってもよさげな雰囲気で 行きたい気持ちは強いものの
この階段を上がるのは 気持ち的に無理ー(>_<;;
で、バス停に着いちゃいましたが バス時間まで約30分。《《《(>_<)》》》ブルブル
まだあったかいコーヒーを飲みながら青空を眺めつつ 何だかんだとありながらも
今回も無事に終えたことを 感謝するのでした。(^_^)
1
2/11 15:56
で、バス停に着いちゃいましたが バス時間まで約30分。《《《(>_<)》》》ブルブル
まだあったかいコーヒーを飲みながら青空を眺めつつ 何だかんだとありながらも
今回も無事に終えたことを 感謝するのでした。(^_^)
tackerqと申します。
赤指尾根の山行、お疲れ様でした。
雨乞山から南にしっかりと尾根道が見えているので、吸い込まれそうになりそうですよね。
この尾根道は、深山橋まで続いている様で、higu maさんの仰るように、良い感じの尾根道では・・・と、次回使うことを考えています。
この赤指尾根は、higu maさんの仰るように、下りは神経使うと思います。
初めての方は、下りで使わない方がよろしいかと。
赤指尾根は、私にとって結構タフでした。
当初、higu maさんと同じ七ッ石尾根を降りようと気楽に考えていましたが、タイムアップで鴨沢に下りることに。。
こんばんわ。^^ higuです。(^-^*ノ
みなさんの記録を参考にさせて頂いたのですが
検索時 一番あたらしかった tackerqさんのを主に
参考にさせて頂きまして その節は大変ありがとうございました。(^^ゞ
それにしても・・・間違うわけですが・・・(^^ゞ
思い込みというのは 怖いものでございます・・・(~_~;
不思議に消えたり現れたりする とても大きな足跡は
tackerqさんのものだったでしょうか。( ̄m ̄*
今まで 七つ石尾根は歩いた事ありでしょうか。
あちらの尾根から眺める赤指尾根は とてもきれいな稜線なので
どうぞそのうち是非。v(^ー^*
でわであ。♪ どうもありがとうでした〜
引き続き お気をつけて〜〜〜(^-^*ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する