記録ID: 269359
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳〜横岳〜硫黄岳(美濃戸口から周回)
2013年02月14日(木) [日帰り]
山梨県
長野県
- GPS
- 08:30
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,614m
- 下り
- 1,622m
コースタイム
美濃戸口6:00-6:45赤岳山荘-(南沢)-8:50行者小屋9:05-9:45文三郎尾根分岐
-10:05赤岳10:15-10:25赤岳展望荘-11:05三叉峰-11:17横岳-11:45硫黄岳山荘
-12:00硫黄岳-12:50赤岳鉱泉13:00-(北沢)-13:55赤岳山荘-14:30美濃戸口
-10:05赤岳10:15-10:25赤岳展望荘-11:05三叉峰-11:17横岳-11:45硫黄岳山荘
-12:00硫黄岳-12:50赤岳鉱泉13:00-(北沢)-13:55赤岳山荘-14:30美濃戸口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口に駐車(駐車代日帰り500円) 赤岳山荘駐車場までは4WD+スタッドレスでないと無理っぽい。 積雪で凹凸があり地上高が有る車の方が良い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
本日はこんな感じでした ↓ ↓ ↓ ・美濃戸口〜南沢〜行者小屋 昨日30cm程降雪しましたが行者小屋までトレース有ります 木に積もった雪がたまに落ちてきます(頭上注意) ・行者小屋〜文三郎〜赤岳 鉄網階段は埋まってます、鎖は一部出てます。 急斜なんでアイゼンとピッケル使って慎重に。 森林限界上は風で雪飛んでます 文三郎尾根分岐辺りから山頂直下まで急坂です。 ガレた岩場で雪は少な目ですが鎖使いながら慎重に。 ・赤岳〜横岳〜硫黄岳 赤岳の下り急斜です。鎖も当てにしない方が良い 赤岳展望荘辺りまで凍結箇所あり 地蔵尾根は上から見た感じトレース消えてました。 横岳周辺はトラバース多いです。 二十三夜峰から鉾岳までの登り難所です。 取り付きの所で苦戦しました。 横岳山頂(奥ノ院)から先のカニの横ばい付近積雪が多く トレースもなくナイフ状態。一番の難所でした。 この2か所は降雪後は大苦戦間違いなし! 台座ノ頭から硫黄岳周辺は強風、かなり煽られました ・硫黄岳〜赤岳鉱泉〜美濃戸口 赤岩の頭は吹き溜まりで積雪多い(雪崩も起こるらしい) 赤岳鉱泉から先はノーアイゼンで行けました 赤岳展望荘、赤岳鉱泉は営業 |
写真
感想
今回は迷わず八ヶ岳へ。
前日に降雪しているので周回出来るか分からないので
取りあえず赤岳目指して南沢を行きます。
が、昨日の疲れ?荷が重い?のかペースが上がりません。
(途中で戻ろうかと思ったくらいです)
行者小屋で小休憩して、ザックからアイゼン、ピッケルを出し、
カメラを腰に着けたら背中の荷が軽くなった感じ・・・
文三郎を登って行きますがようやくエンジンがかかった感じ。
その後は快調でした。あの南沢のダルさは何だったのか???
赤岳山頂、高曇りですが360度展望良いです。
雲多めでしたので遠方の北ア、富士山は無理かと思ってましたが
すべて見渡せました。
横岳へ向かいますが雪の状態を見て無理そうだったら
戻ってきて地蔵尾根で下ると心に決めて行きます。
コース状況にも書きましたが
二十三夜峰から鉾岳までの登りと
(ここは先行者が居てトレース有りました)
横岳山頂(奥ノ院)から先のカニの横ばい付近、
(逆回りだったらここで戻ったと思います)
ともに積雪が多く一番の難所でした。
赤岩の頭からも積雪が多い所でトレースなかったらここも苦戦が明らか。
この時期トレース有れば楽ですが一降りでコース状況がガラッって変化を実感。
冷やってする所も有りましたがやっぱり良い周回。
来年もまた来てしまいそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3238人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
kankotoさん
こんにちは!
今週は丹沢&八ヶ岳の連チャンだったんですね
お疲れ様でした!
雲は多めっぽかったみたいですが
まずまずの天気で良かったですね
まさか丹沢レコの後すぐ八ヶ岳レコがくるとは
思いませんでした
登りはじめで体調が思わしくなくて
帰ろうと思うことってまれにありますよね!
よくわかります
yamatyan
kankotoさん、こんにちは!
行者から赤岳までたったの1時間
自分なんて2時間40分もかかりましたよ
超〜ニアミスでしたね
自分が展望荘でてすぐに展望荘に来られたんですね〜。
おしかった〜!
丹沢についで2回目お会いできたのに
この日のkankotoさんは山頂3番のりですよ〜。
自分が岩に取り付いている時に展望荘に泊まられたという
方が下りてきてきてましたので
またどこかでお会いできる時がありましたら雪山の
登りかた教えてください
fall
kankoto さん こんにちは。
連日の山行お疲れさまです
塩水橋〜トレーニングの後はすかさずヤツへ
なんともすんばらすぃフットワーク さすがっす。
やっぱ昨日の疲れでエンジンがなかなか かからなかったのかもですが・・・
ご無事に下山され何より本当によかったです。
しっかりストレッチで身体のケアも万全にですね
本当にkankoto さんは凄いや
ほんとにこの状況で、夏のコースタイムより速く歩けるのが凄すぎです
しかも丹沢とダブルヘッダー 確かに行者小屋までは、日頃のkankoto さんにしては遅めですが、普通の人には十分速いです。
それ以降は、逆にいつもより速いのでは?この雪の状況を加味すると
konkotoさん、こんにちは。
前のレコに連休とあったのでレコアップ期待してました。
kankotoさんでもビビる箇所、写真拡大してみて納得
です。
後続の人はしっかりした人が付けたトレースに感謝
ですね、きっと。
まだちょっとしか雪道歩いてませんが、本当に一晩で
変化しますね。
もっと経験積まねば。
kankotoさん おはよござんす。
行っちゃいましたねヤツ周回
まさに有言実行 漢の中の漢ですわい
kankotoさんほどの体力と経験値があれば、雪の赤岳も存分に楽しめるんでしょーなぁ イイナァ...
>赤岩の頭直下は一番雪深い
アホみたく、何度も同じとこでラッセルタイムアウトっすわ
平日の朝一で出発するなとゆー噂もチラホラですが
yamatyanさん
久々の連休だったので何処か泊まりで行きたかったのですが
天候と日程が合わず日帰り×2でした
雲は薄い雲がメインで展望は良かったです
関東の方がもっと雲が多かったみたいですね。
体がって言うより呼吸が辛かった・・・
寒くてレッグウォーマー鼻まで上げていたからかな?
fallさん
ほんとに超ニアミスでしたね。
(写真の時間を見ると地蔵の所で10分違い)
私がもう少し早く着いていたらお会いできましたね。
前半のへばりが悔やまれます。
文三朗のトップご苦労様でした。
私はかなり楽させて頂きましたよ。
山頂は3番手ですか〜
風で足跡などはすぐ消えてしまっていたので
てっきり一番乗りかと思ってました。
fallさんも平日が多いのでまたどこかで
お会いできそうな気がします
beeさん
そろそろ八ヶ岳はに行きたかったので
体に鞭打って連日で行ってきました
朝一は体調イマイチでしたが行者小屋で
八ヶ岳が見えたらようやくエンジン始動でした。
やっぱり天望パワーが必要です
お気づかい有難うございます。
連日で足が張っているので今日もストレッチします。
Futaroさん
雪の状態にもよりますが、岩などの凹凸が無くなって
この日は一部の難所を除いて快適に歩けました。
行者小屋までは何だったんだろう・・・
文三朗からはスイッチが入った感じです。
この時期は雪質次第で難易度が大きく変わりますから
それが面白い点でもあり難し点でもありますね。
この時期は安全第一で行きたいと思います
millionさん
ホントはスノボに行きたかったのですが
連チャンで行ってきました
私は基本的にビビり症なんで・・・
下を見ないようにしてます(笑
多すぎる雪は怖いです。
ビビり箇所その2は急斜面にさらさら雪で落ちたら
アウトな箇所で到底一人ではトレース付けるのは無理?
なんでトレース付けない裏技でクリアーしました。
nyaroさん
今年は雪多めでしたので何とか周回でした。
朝一からヘロヘロで体力と経験値も微妙な感じですが
赤岳は楽しめました。晴れの展望最高!
>赤岩の頭直下
降雪の平日朝一は半端ないですね
猛ラッセル好きのnyaroさんはまた行くんだろうな
って思ってますが(笑
賜物ですね。
最近特に思います。
素晴らしいレコありがとうございました!
kankotoさん、こんばんは
皆さんのコメントと被ってしまいますが、凄すぎです
かなり難易度が高いところを日帰りで
本当に素晴らしい知識と脚力、技術です(^^)
積雪期の赤岳には近づくことが出来ないので、kankotoさんのレコで堪能させて頂きました
kankotoさんのレコ、ホント私の心に残るものが多いです(^^)
今晩、夢の中で八ヶ岳が出てきてくれそうです(せめて夢の中では登頂したい )
kankoto さま
静岡楽しんでおりましたので芋亀レスでございます
二日続けて
やる気ですねぇ
kenpapaと「相変わらずすごい」と話しながらの浜石岳でした。
バランス悪いと危険個所は余計に怖く感じることがあります。
「すくむ」と身体もこわばり余計にバランスが、、、
でも、身重の芋とは異なりkankotoさんなら身軽だからどんな難所もひらりひらりでは
でも気をつけてくだされ
kankotoさん、こんにちは。
いや〜、一か月前と比べると雪が大幅に増えて
難易度も大幅にアップですね。
これだけ雪が増えると、鉾岳周辺は厳しいですね。
地蔵で下ろうと思っても、躊躇しそうですし。。。
しかし、この周回、適度な緊張感があった方が充実感
が得られる部分もあり。。。贅沢なこと言ってます。
(1月の時は夏と同じだったので。。。)
私もこのコースは毎年の定番にしたいと思います
mocamboさん
有難うございます。
先日のmocamboさん達のレコに刺激され
八ヶ岳に行ってきました
やっぱり景色、展望をはじめ良い場所です
また時期を変えて来たいです。
pippiさん
有難うございます。
チョッと褒めすぎですよ(笑
この時期でも八ヶ岳は多くの方が入られてます。
小屋も開いてたり、トレースも有ったりしますので
比較的入り易い山だと思います。
ただ降雪後などはやっぱりしっかりした冬山で
厳しい所だなって思いましたがまた行きます。
夢の中で登頂出来ましたでしょうか
kankotoさん
積雪期のこのルート、いつかは歩きたいと地味に経験を積んでるつもりではありますが、いつなら行けるかというタイミングがわからなくて迷っているところです。
横岳から硫黄間は夏でも少し緊張しますね。
積雪期のナイフリッジ、恐怖でもありながら挑戦したいという気持ちもあったりします・・・
雪山へ行く度に、少しずつ自信にもなるし、力不足を痛感することも多いです
あと一ヶ月もすれば春・・・
次の山行はとても悩んでいます。
素晴らしいレコありがとうございました
芋さん
kenpapaさんとコラボだったのですね。
楽しそうです(笑
雪の八ヶ岳、厳しい所もありますが
やっぱり良い所、人気の山なのも納得です。
コワって思った個所もありますが
クライマーの方々はもっと凄い所登ってました。
(比べる方が違う?)
もちろん怪我はしたくないんで安全第一です。
youtaroさん
降る度に増える時期になりましたね。
3月にかけてさらに増えそうです。
降雪直後はさすがに厳しいですね。
トレースの有難みを改めて実感です。
今回はここ最近行った中で一番緊張感有りました。
もちろん充実感も一番でした
>毎年の定番
ですね
miyucchiさん
このルート初めはトレース狙いで行かれた方が良いかと。
土日の後とか、しばらく降ってない時とか。
あと絶対に晴れの日に。
>横岳から硫黄間は夏でも少し緊張しますね。
夏場も危ない所は冬も危ないです。
積雪時、横岳はトラバース箇所多いです。
ナイフリッジ、私はパスです(笑
これから積雪がさらに増える時期なんで
気を付けて山を楽しみましょう!
kankotoさん、こんばんは。
蛭ヶ岳の翌日は標高+1000m以上の高地でしたか
例年のコースとはいえ、トレース有りと無しでは大違いですね。
でも富士山も望め、風は仕方ないにしても好天で何よりでした。
冬の八ツ、景色は抜群ですが、
厳冬期の阿弥陀の姿は秀逸ですね
私はこの同じコース、天望荘の個室に泊まり、
風呂に入るのが当面の夢です
Akanekoさん
今年も周ってきました。
展望が有ると最高に良いルートです
赤岳の登りからの阿弥陀はカッコいいです。
あと中腹からの中岳もなかなかです。
>天望荘の個室に泊まり、風呂に入るのが当面の夢です
良いですね。
風呂は夏場だけの様ですがこんな高い所で入れるのが凄いですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する