ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2718273
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢グルメ主脈縦走!

2020年11月07日(土) ~ 2020年11月08日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:07
距離
27.0km
登り
2,135m
下り
2,247m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:07
休憩
1:01
合計
6:08
7:30
3
7:33
7:35
50
8:25
8:27
35
9:02
9:02
20
9:22
9:26
14
9:40
9:40
4
9:44
9:44
30
10:17
10:29
10
10:39
10:39
8
10:47
10:47
7
10:54
10:54
16
11:10
11:10
18
11:28
11:28
13
11:41
12:16
12
12:28
12:29
7
12:36
12:36
4
12:40
12:40
11
12:51
12:51
9
13:00
13:01
4
13:05
13:05
10
13:15
13:15
19
13:34
13:38
0
2日目
山行
4:21
休憩
1:19
合計
5:40
7:35
0
7:35
7:36
16
7:52
7:52
4
7:56
7:56
11
8:07
8:07
23
8:30
8:31
0
8:31
8:38
14
8:52
8:53
9
9:02
9:02
10
9:12
9:12
7
9:19
9:19
4
9:23
9:23
16
9:39
9:39
0
9:39
10:40
31
11:11
11:11
17
11:28
11:29
19
11:48
11:48
4
11:52
11:53
14
12:07
12:08
3
12:11
12:11
10
12:21
12:26
49
13:15
大倉バス停
天候 1日目:晴れ寄りの曇り のち 本格的に曇り(小屋到着後、雨)
2日目:ガス のち 晴れ寄りの曇り
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆行き:東京 1番線高尾行き 4:39 - 5:39 八王子 5,6番線 横浜線 東神奈川行き 5:54 - 6:06 橋本 1番のりば 三ケ木行き 6:20 - 6:50 三ケ木 東野行き(土日祝のみ) 6:55 - 7:24 平丸BS

◆帰り:大倉BS 13:38発(1時間に2本、15時以降は増える)
コース状況/
危険箇所等
・ヤマビルは見かけませんでした。
・道に埋まっている石は滑るものが多い。木道は横木があるので問題なし。
・階段多い・・久々に翌日筋肉痛になった(^^;
その他周辺情報 ◆蛭ヶ岳山荘:蛭カレー 1000円
 au繋がりません。
 http://kitatan.com/hirutop.html

◆丹沢山みやま山荘:1泊2食付き 8000円
 缶ビール350ml 500円、缶ビール500ml 800円、日本酒「丹沢山」600円
 au、Softbank繋がりません。
 山荘内はとても暖かく、夜はTシャツ1枚で寝られます☆
 http://miyamasansou.com/

◆鍋割山荘:鍋焼きうどん 1500円
 au電波MAX!
 https://nabewari.net/about

◆YAMACAFE(大倉BS):ソフトクリーム 350円(季節限定は400円)など
 https://www.tanzawatrails.com/blank-2

 大倉BSには豆腐屋さんや蕎麦屋さんもあります。

◆日帰り湯:Googleライブ情報を見たら混雑とのことだったので今回は寄らず。
 渋沢駅から500m程「湯花楽 秦野店」:900円
 http://www.yukaraku.com/hadano/

 鶴巻温泉駅から徒歩3分「弘法の里湯」:800円/2時間
 https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001157/index.html
本日はバスを乗継。三ケ木BSでは、橋本駅からのバスが着いた5分後に月夜野行きバスが発車します。
平丸BSに着いてから大急ぎでおにぎりを食べました、電車で食べてくれば良かった(;´Д`)
2020年11月07日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/7 7:30
本日はバスを乗継。三ケ木BSでは、橋本駅からのバスが着いた5分後に月夜野行きバスが発車します。
平丸BSに着いてから大急ぎでおにぎりを食べました、電車で食べてくれば良かった(;´Д`)
橋の向こうを左折しましたが、橋の手前を左折したほうが近いです。
2020年11月07日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/7 7:35
橋の向こうを左折しましたが、橋の手前を左折したほうが近いです。
通行注意のロープをくぐって登山開始。
乗継後のバスは登山者ばかり10人程、でも平丸で降りたのは私と、前に見えている男性だけでした。あの方は1日で塔ノ岳まで縦走するそうです、スゴイ!
2020年11月07日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/7 7:36
通行注意のロープをくぐって登山開始。
乗継後のバスは登山者ばかり10人程、でも平丸で降りたのは私と、前に見えている男性だけでした。あの方は1日で塔ノ岳まで縦走するそうです、スゴイ!
山小屋予約時に「荒れている」と言われた登山口から400m区間。
石と倒木がゴロゴロだけど、かなり踏まれていて道は明瞭です。
2020年11月07日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/7 7:40
山小屋予約時に「荒れている」と言われた登山口から400m区間。
石と倒木がゴロゴロだけど、かなり踏まれていて道は明瞭です。
平丸0.4kmの道標を過ぎると、よく整備されて石ころの1つもないような道になります。
2020年11月07日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/7 7:45
平丸0.4kmの道標を過ぎると、よく整備されて石ころの1つもないような道になります。
つづら折れを登る間に暑くなって上着を脱ぎました。
8時ちょうどくらいに支尾根に上がった感。
2020年11月07日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/7 8:01
つづら折れを登る間に暑くなって上着を脱ぎました。
8時ちょうどくらいに支尾根に上がった感。
予報よりも日が差していて、黄葉がキラキラ光ってます♪
2020年11月07日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/7 8:49
予報よりも日が差していて、黄葉がキラキラ光ってます♪
写真撮り忘れましたが、東海自然歩道に出る直前に崩壊地があり、木の根も相まって2、3歩だけど後ろを向いて下りるような箇所がありました。
2020年11月07日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/7 9:00
写真撮り忘れましたが、東海自然歩道に出る直前に崩壊地があり、木の根も相まって2、3歩だけど後ろを向いて下りるような箇所がありました。
東海自然歩道に合流!
支尾根に上がってから1時間、結構長く感じました💦
焼山方面は通行止めのロープが張ってあります。
2020年11月07日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/7 9:04
東海自然歩道に合流!
支尾根に上がってから1時間、結構長く感じました💦
焼山方面は通行止めのロープが張ってあります。
東海自然歩道は広くてすごくいい道、周りは紅葉、もうルンルン♪ この道ならトレランの人が走り出したくなるのもわかる(*´▽`*)
2020年11月07日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/7 9:07
東海自然歩道は広くてすごくいい道、周りは紅葉、もうルンルン♪ この道ならトレランの人が走り出したくなるのもわかる(*´▽`*)
木々の間から見える山々、一番右はこれから向かう蛭ヶ岳かな。
予報では午後の天気はかなり怪しいから、蛭ヶ岳13時着予定だけど、30分は巻きたいなぁ。
2020年11月07日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/7 9:13
木々の間から見える山々、一番右はこれから向かう蛭ヶ岳かな。
予報では午後の天気はかなり怪しいから、蛭ヶ岳13時着予定だけど、30分は巻きたいなぁ。
途中の分岐から尾根に登って、最初のピーク、黍殻山に到着!
踏み跡薄い(ほぼ無い)ですが、尾根を外さなければ問題なし(^^)/
2020年11月07日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
11/7 9:25
途中の分岐から尾根に登って、最初のピーク、黍殻山に到着!
踏み跡薄い(ほぼ無い)ですが、尾根を外さなければ問題なし(^^)/
反対側は道明瞭。途中の分岐で思案。
下は大平分岐で東海自然歩道に合流だけど、地図を確認すると、このまま尾根を行ってもその先で合流できるし、登り返しも無くなる。ヤマレコマップの足跡もある。
ということで尾根を選択!
2020年11月07日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/7 9:32
反対側は道明瞭。途中の分岐で思案。
下は大平分岐で東海自然歩道に合流だけど、地図を確認すると、このまま尾根を行ってもその先で合流できるし、登り返しも無くなる。ヤマレコマップの足跡もある。
ということで尾根を選択!
特に問題なく無事東海自然歩道に合流(^^)/
木々の隙間からですが、北側の山並みも素敵です。
あの三角は先日登った扇山だったりして(´艸`*)
2020年11月07日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/7 9:39
特に問題なく無事東海自然歩道に合流(^^)/
木々の隙間からですが、北側の山並みも素敵です。
あの三角は先日登った扇山だったりして(´艸`*)
黍殻避難小屋を遠目に。六畳一間くらいかな。
青根側はバスが薄いから、間に合わなかったらここで泊まって翌朝下山なのかしら。
2020年11月07日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/7 9:40
黍殻避難小屋を遠目に。六畳一間くらいかな。
青根側はバスが薄いから、間に合わなかったらここで泊まって翌朝下山なのかしら。
山小屋の方にオススメされた東野からのルートは、ここへ上がってくるようです。
2020年11月07日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/7 9:43
山小屋の方にオススメされた東野からのルートは、ここへ上がってくるようです。
お、蛭ヶ岳だ。もう山頂の建物まで見える!
晴れてるうちに蛭カレー食べに行かなきゃ☆彡
2020年11月07日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/7 9:54
お、蛭ヶ岳だ。もう山頂の建物まで見える!
晴れてるうちに蛭カレー食べに行かなきゃ☆彡
あれは、宮ケ瀬湖かな。
背後の仏果山も登ってみたいな(*´ω`*)
2020年11月07日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/7 9:55
あれは、宮ケ瀬湖かな。
背後の仏果山も登ってみたいな(*´ω`*)
ずっと雨降ってないから靄りぎみだけど、相模大野・中央林間あたりまで見えてそう(´艸`*)
2020年11月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/7 10:01
ずっと雨降ってないから靄りぎみだけど、相模大野・中央林間あたりまで見えてそう(´艸`*)
紅葉は終わりかけだけど、その分見晴らしが良くて、イイ感じ♪
2020年11月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/7 10:01
紅葉は終わりかけだけど、その分見晴らしが良くて、イイ感じ♪
尾根の間から覗く山頂が気になったのでドアップ!
神社がある?大山なのかな??
2020年11月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/7 10:02
尾根の間から覗く山頂が気になったのでドアップ!
神社がある?大山なのかな??
おっ、丹沢名物(?)、木道だ♪
2020年11月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/7 10:02
おっ、丹沢名物(?)、木道だ♪
森林整備用のモノレール。
yasxyasさん達、これを追いかけて写真撮ってたなぁ(´艸`*)
2020年11月07日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/7 10:10
森林整備用のモノレール。
yasxyasさん達、これを追いかけて写真撮ってたなぁ(´艸`*)
東海自然歩道最高点。
ベンチが全部デカいのは、足まで乗せてヒルから守るためかしら?(;^_^A
2020年11月07日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/7 10:15
東海自然歩道最高点。
ベンチが全部デカいのは、足まで乗せてヒルから守るためかしら?(;^_^A
なんか広い所に出た〜!
姫次到着☆彡
2020年11月07日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/7 10:18
なんか広い所に出た〜!
姫次到着☆彡
富士山は、、半分!
宝永火山は見えてます☆彡
2020年11月07日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/7 10:19
富士山は、、半分!
宝永火山は見えてます☆彡
お腹が空いたので、この後の登りのためにエネルギー補給。
今日は檜枝岐村の蕎麦味噌おにぎり、デッかいサイズ♪
2020年11月07日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/7 10:22
お腹が空いたので、この後の登りのためにエネルギー補給。
今日は檜枝岐村の蕎麦味噌おにぎり、デッかいサイズ♪
だって、これからあの山頂まで登るんだもん(;´▽`A``
2020年11月07日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/7 10:19
だって、これからあの山頂まで登るんだもん(;´▽`A``
青空が私を呼んでいる!
青空を見ると、早く山頂に着きたい!って思っちゃうんです(´艸`*)
2020年11月07日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/7 10:28
青空が私を呼んでいる!
青空を見ると、早く山頂に着きたい!って思っちゃうんです(´艸`*)
食べたら蛭ヶ岳へ向けて出発!
本日の目標:蛭カレー!!
2020年11月07日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/7 10:18
食べたら蛭ヶ岳へ向けて出発!
本日の目標:蛭カレー!!
登るハズなのに・・かなり下ります(;´Д`)
2020年11月07日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/7 10:32
登るハズなのに・・かなり下ります(;´Д`)
リンドウ可愛い♪
裏側の斑点が多かったり少なかったりするのは、種類が違うのかな?
2020年11月07日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/7 10:34
リンドウ可愛い♪
裏側の斑点が多かったり少なかったりするのは、種類が違うのかな?
丹沢名物、階段上り💦
2020年11月07日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/7 10:58
丹沢名物、階段上り💦
アザミが応援してくれます(*´ω`*)
2020年11月07日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/7 11:06
アザミが応援してくれます(*´ω`*)
小御岳への登り。
階段長すぎ、相当疲れる(;´Д`)
2020年11月07日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/7 11:20
小御岳への登り。
階段長すぎ、相当疲れる(;´Д`)
疲れたら振り返る!
檜洞丸が立派な山容を見せています(´-`*)
2020年11月07日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/7 11:21
疲れたら振り返る!
檜洞丸が立派な山容を見せています(´-`*)
歩いてきた道。
右端の白く開けた場所が姫次、赤い頭が袖平山、左は大室山。
うーん、やっぱりあの▲の影は扇山じゃないかしら。
一番奥は笹尾根とか(´艸`*)
2020年11月07日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/7 11:21
歩いてきた道。
右端の白く開けた場所が姫次、赤い頭が袖平山、左は大室山。
うーん、やっぱりあの▲の影は扇山じゃないかしら。
一番奥は笹尾根とか(´艸`*)
姫次よりも右奥が今日歩いてきた道。
少し▲頭が出てるのが黍殻山だと思います。
2020年11月07日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/7 11:21
姫次よりも右奥が今日歩いてきた道。
少し▲頭が出てるのが黍殻山だと思います。
ドアップにしてみると、実はかなり向こうまで見えていました。
一番奥の山並みは奥武蔵かも?
2020年11月07日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/7 11:22
ドアップにしてみると、実はかなり向こうまで見えていました。
一番奥の山並みは奥武蔵かも?
登り切ったと思ったらあと400mの道標があって大ショック(>_<)
2020年11月07日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/7 11:27
登り切ったと思ったらあと400mの道標があって大ショック(>_<)
あ〜、でも、山頂が見えてる(゜o゜)
2020年11月07日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/7 11:29
あ〜、でも、山頂が見えてる(゜o゜)
最後はキツかった(>_<)
でも山荘(蛭カレー)はすぐソコ!
2020年11月07日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/7 11:41
最後はキツかった(>_<)
でも山荘(蛭カレー)はすぐソコ!
丹沢最高峰、蛭ヶ岳!
獲ったドー(^^)/
2020年11月07日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
11/7 11:42
丹沢最高峰、蛭ヶ岳!
獲ったドー(^^)/
これから進む予定の稜線!
2020年11月07日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/7 11:42
これから進む予定の稜線!
熊木沢?
なんだか川がデカい!
源流付近のハズなのに、すごい!
2020年11月07日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/7 11:43
熊木沢?
なんだか川がデカい!
源流付近のハズなのに、すごい!
早速蛭ヶ岳山荘へ。って、こっちは宿泊者用。立寄りは右側です。
小屋の前ではとってもダンディな管理人さんが動画撮影の三脚を立てているところでした。
2020年11月07日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/7 11:45
早速蛭ヶ岳山荘へ。って、こっちは宿泊者用。立寄りは右側です。
小屋の前ではとってもダンディな管理人さんが動画撮影の三脚を立てているところでした。
「蛭カレー食べに来ました!」
「ええ〜、どうしよっかな〜」
「ないって言われたら泣いちゃいます、飢えて死んじゃう(>_<)」
などという会話を交わした後、来ました、蛭カレー♪\(^o^)/
「憧れの蛭カレーだ(^^)」
「食べる前に撮ってね」
もちろんです☆彡
でも後から来た隣の男性は食べちゃってから気づいてました(^^;
2020年11月07日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
29
11/7 11:50
「蛭カレー食べに来ました!」
「ええ〜、どうしよっかな〜」
「ないって言われたら泣いちゃいます、飢えて死んじゃう(>_<)」
などという会話を交わした後、来ました、蛭カレー♪\(^o^)/
「憧れの蛭カレーだ(^^)」
「食べる前に撮ってね」
もちろんです☆彡
でも後から来た隣の男性は食べちゃってから気づいてました(^^;
食べ終わってから、その男性に写真を撮っていただきました(^^)/
男性は大倉から日帰りピストンだそうです、皆さん健脚ですね〜。
2020年11月07日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
11/7 12:09
食べ終わってから、その男性に写真を撮っていただきました(^^)/
男性は大倉から日帰りピストンだそうです、皆さん健脚ですね〜。
山荘を出る直前に雨がパラつきましたが、すぐ止んで、ホッ(;´▽`A``
素敵な稜線ですがこれから岩場があるらしいので、降ってないうちに抜けましょう。
2020年11月07日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/7 12:19
山荘を出る直前に雨がパラつきましたが、すぐ止んで、ホッ(;´▽`A``
素敵な稜線ですがこれから岩場があるらしいので、降ってないうちに抜けましょう。
(ピントが手前になってしまいましたが) 下を見下ろすと山肌の紅葉がきれいです。
2020年11月07日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/7 12:21
(ピントが手前になってしまいましたが) 下を見下ろすと山肌の紅葉がきれいです。
鎖場その1。
鎖を持つより、山側の岩に手をつきながら、が良いと思います。
2020年11月07日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/7 12:29
鎖場その1。
鎖を持つより、山側の岩に手をつきながら、が良いと思います。
鎖場その2と鬼ヶ岩。
最後のほうだけ、岩の間をヨッコラショ、という感じです。
2020年11月07日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/7 12:33
鎖場その2と鬼ヶ岩。
最後のほうだけ、岩の間をヨッコラショ、という感じです。
蛭ヶ岳を振り返って。
綺麗な稜線です。
あ、小屋の管理人さんと写真撮らせてもらえば良かった!
また行こうかな(´艸`*)
2020年11月07日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/7 12:36
蛭ヶ岳を振り返って。
綺麗な稜線です。
あ、小屋の管理人さんと写真撮らせてもらえば良かった!
また行こうかな(´艸`*)
西側は切れ落ちてます。
道が広いから何てことないけど。
2020年11月07日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/7 12:45
西側は切れ落ちてます。
道が広いから何てことないけど。
東側は案外遠くまで見えています。
2020年11月07日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/7 12:52
東側は案外遠くまで見えています。
急に稜線を渡る風が冷たくなりました。
「これは雨を運んでくる風だ!」←経験値?なんだか雨が来るのってわかりますよね(^^;
2020年11月07日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/7 12:53
急に稜線を渡る風が冷たくなりました。
「これは雨を運んでくる風だ!」←経験値?なんだか雨が来るのってわかりますよね(^^;
13時、不動ノ峰を通過。
この先には立派な四阿がありました。
2020年11月07日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/7 13:00
13時、不動ノ峰を通過。
この先には立派な四阿がありました。
さっき写真を撮ってくれた男性が後ろから来たので、ご挨拶。
先を急いで行かれました。
うんうん、雨が来るよ。お気を付けて(^^)/
2020年11月07日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/7 13:08
さっき写真を撮ってくれた男性が後ろから来たので、ご挨拶。
先を急いで行かれました。
うんうん、雨が来るよ。お気を付けて(^^)/
素敵な稜線♪
下界は晴れだといいですね〜(´-`*)
2020年11月07日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/7 13:09
素敵な稜線♪
下界は晴れだといいですね〜(´-`*)
ちょっと日が当たってる場所は、葉が落ちてる木も多いものの、まだまだ素敵なパッチワークです。
2020年11月07日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/7 13:25
ちょっと日が当たってる場所は、葉が落ちてる木も多いものの、まだまだ素敵なパッチワークです。
予定より2時間近く早く、13:35に本日のゴール:丹沢山に到着!
バカ尾根経由ならその日のうちに下山できそう?(^^;
2020年11月07日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
11/7 13:37
予定より2時間近く早く、13:35に本日のゴール:丹沢山に到着!
バカ尾根経由ならその日のうちに下山できそう?(^^;
でも予定通りみやま山荘に泊まります。
2Fに荷物を片付けて呑みに下りてきたら、入ってきた人が傘を畳むところだったのでビックリ。ホントにすぐ雨が降ってきた(゜o゜)←尾瀬でもこんなことがあったような(^^;
2020年11月07日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/7 13:39
でも予定通りみやま山荘に泊まります。
2Fに荷物を片付けて呑みに下りてきたら、入ってきた人が傘を畳むところだったのでビックリ。ホントにすぐ雨が降ってきた(゜o゜)←尾瀬でもこんなことがあったような(^^;
布団は1人1枚、紙の枕カバーだけ使い捨て。
先着6名と個室予約の人のみ、2段じゃない場所を割り当ててもらえます。(ちゃんと立てる。)
私はたまたま6番目で、角をもらえました♪
2020年11月07日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
11/7 13:50
布団は1人1枚、紙の枕カバーだけ使い捨て。
先着6名と個室予約の人のみ、2段じゃない場所を割り当ててもらえます。(ちゃんと立てる。)
私はたまたま6番目で、角をもらえました♪
早く着いて時間が有り余っているのですが、スマホが繋がらないので先着して呑んでいた方と一緒に呑みながらおしゃべり(^^)
山歩き3年目(自分と同じ!)の男性2人と西丹沢のルートや、遠出の手段等について楽しくお話させていただきました♪
2020年11月07日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
11/7 14:19
早く着いて時間が有り余っているのですが、スマホが繋がらないので先着して呑んでいた方と一緒に呑みながらおしゃべり(^^)
山歩き3年目(自分と同じ!)の男性2人と西丹沢のルートや、遠出の手段等について楽しくお話させていただきました♪
待ちに待った夕飯、早めの16:40にスタート!
聞きしに違わぬ豪華さです♪
日本酒を追加注文して、いただきます\(^o^)/
もちろん固体のお米もおかわり♪
2020年11月07日 16:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
27
11/7 16:47
待ちに待った夕飯、早めの16:40にスタート!
聞きしに違わぬ豪華さです♪
日本酒を追加注文して、いただきます\(^o^)/
もちろん固体のお米もおかわり♪
夜は大雨、翌朝も曇り&ガス。
でも朝食はメチャ美味しい炊き込みご飯♪
みやま山荘の食事は丹沢一ですね☆彡
2020年11月08日 05:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
11/8 5:21
夜は大雨、翌朝も曇り&ガス。
でも朝食はメチャ美味しい炊き込みご飯♪
みやま山荘の食事は丹沢一ですね☆彡
2日目の目標は鍋焼きうどん!
7時半出発で10時前に到着の予定ですが、出発時はまだガスガス(>_<)
2020年11月08日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/8 7:37
2日目の目標は鍋焼きうどん!
7時半出発で10時前に到着の予定ですが、出発時はまだガスガス(>_<)
ちょっと視界が開けたけど、「ここは雲の中」を実感してしまいました(;´Д`)
2020年11月08日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/8 8:02
ちょっと視界が開けたけど、「ここは雲の中」を実感してしまいました(;´Д`)
雨は降ってないけど、水も滴る何とやら💦
2020年11月08日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/8 8:10
雨は降ってないけど、水も滴る何とやら💦
1時間程で塔ノ岳に到着!
山名標識がデカすぎ(笑)
2020年11月08日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
25
11/8 8:35
1時間程で塔ノ岳に到着!
山名標識がデカすぎ(笑)
登山の安全を守る狗留尊佛如来様。
本日の安全山行をお祈りします。
2020年11月08日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/8 8:34
登山の安全を守る狗留尊佛如来様。
本日の安全山行をお祈りします。
山頂の脇では黒いワンコがおとなしくご主人を待っていました。
登山者の誰かが連れてきたみたいです。
2020年11月08日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
11/8 8:31
山頂の脇では黒いワンコがおとなしくご主人を待っていました。
登山者の誰かが連れてきたみたいです。
まだガスガスで景色が望めないので、このまま大倉尾根を下り、鍋割山へ向かいます。
2020年11月08日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/8 8:40
まだガスガスで景色が望めないので、このまま大倉尾根を下り、鍋割山へ向かいます。
さすが「バカ尾根」。
階段と木道のオンパレード。
2020年11月08日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/8 8:49
さすが「バカ尾根」。
階段と木道のオンパレード。
金冷しで右折して鍋割山稜へ。
2020年11月08日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/8 8:53
金冷しで右折して鍋割山稜へ。
塔ノ岳と鍋割山は標高差200m程あるので、まだまだ下ります。
2020年11月08日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/8 8:56
塔ノ岳と鍋割山は標高差200m程あるので、まだまだ下ります。
ベンチがあり、開けているので本当は展望があるのでしょうが、いまだにガスガス(T_T)
2020年11月08日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/8 9:21
ベンチがあり、開けているので本当は展望があるのでしょうが、いまだにガスガス(T_T)
ちょっと毒々しいけど、マムシ草の実は色がある(^^;
2020年11月08日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/8 9:37
ちょっと毒々しいけど、マムシ草の実は色がある(^^;
ほぼ予定通りに鍋割山到着!
2020年11月08日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
11/8 9:42
ほぼ予定通りに鍋割山到着!
鍋割山荘では歩荷してきた水を置いている方がいらっしゃいました。私は今回は逆ルートなので無理ですが、鍋焼きうどんの開店を待たせていただきます(^^;
2020年11月08日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/8 9:40
鍋割山荘では歩荷してきた水を置いている方がいらっしゃいました。私は今回は逆ルートなので無理ですが、鍋焼きうどんの開店を待たせていただきます(^^;
1番に並んでGetした鍋焼きうどんで、本日の目標達成!
昨年末以来です、相変わらず美味しい♪
2020年11月08日 10:11撮影 by  iPhone 8, Apple
23
11/8 10:11
1番に並んでGetした鍋焼きうどんで、本日の目標達成!
昨年末以来です、相変わらず美味しい♪
10時を過ぎると予報通り、だんだん下界まで見通せるようになってきました(^^)
2020年11月08日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/8 10:31
10時を過ぎると予報通り、だんだん下界まで見通せるようになってきました(^^)
下山途中、今日歩いてきた道と塔ノ岳、一番奥は今朝出てきた丹沢山みやま山荘かな?→手前は三ノ塔、奥は大山だそうです、ikarinojuusinnさん、ありがとうございます!
2020年11月08日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/8 10:52
下山途中、今日歩いてきた道と塔ノ岳、一番奥は今朝出てきた丹沢山みやま山荘かな?→手前は三ノ塔、奥は大山だそうです、ikarinojuusinnさん、ありがとうございます!
下界も見えます♪
2020年11月08日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/8 10:54
下界も見えます♪
1000m辺りから紅葉が美しい(*´ω`*)
2020年11月08日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/8 11:00
1000m辺りから紅葉が美しい(*´ω`*)
色とりどりの林の中を
2020年11月08日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/8 11:00
色とりどりの林の中を
下っていく素敵道♪
2020年11月08日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/8 11:05
下っていく素敵道♪
木漏れ日がキラキラ☆彡
2020年11月08日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/8 11:08
木漏れ日がキラキラ☆彡
ちょっと長いけど素敵な道です♪
2020年11月08日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/8 11:10
ちょっと長いけど素敵な道です♪
後沢乗越からは大倉方面へ左折。
まだ5.9kmもあります(゜o゜)
2020年11月08日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/8 11:30
後沢乗越からは大倉方面へ左折。
まだ5.9kmもあります(゜o゜)
木がまだ濡れているので注意しながら、どんどん下り。
2020年11月08日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/8 11:39
木がまだ濡れているので注意しながら、どんどん下り。
沢に出る直前のここだけ、木が滑りすぎるので後ろを向いて慎重に。
2020年11月08日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/8 11:44
沢に出る直前のここだけ、木が滑りすぎるので後ろを向いて慎重に。
渡渉2回、
2020年11月08日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/8 11:47
渡渉2回、
橋(ミズヒ沢渡渉点)を渡ったら林道に出ます。
この橋は結構縦揺れします(^^;
2020年11月08日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/8 11:48
橋(ミズヒ沢渡渉点)を渡ったら林道に出ます。
この橋は結構縦揺れします(^^;
おお、ここが歩荷スタート地点か!
ここから登る時はぜひ担いで行こう。
2020年11月08日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/8 11:48
おお、ここが歩荷スタート地点か!
ここから登る時はぜひ担いで行こう。
ここからは気持ちのいい林道。
2020年11月08日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/8 11:49
ここからは気持ちのいい林道。
本沢渡渉点。
渡渉点と言いつつ橋が架かってます。
2020年11月08日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/8 11:52
本沢渡渉点。
渡渉点と言いつつ橋が架かってます。
昨年末はあの山の上の尾根を通って寄に下山したなぁ(´-`*)
2020年11月08日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/8 11:55
昨年末はあの山の上の尾根を通って寄に下山したなぁ(´-`*)
3回目の橋。
2020年11月08日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/8 12:08
3回目の橋。
水が綺麗で、キラキラ光ってます☆彡
2020年11月08日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/8 12:08
水が綺麗で、キラキラ光ってます☆彡
ずっと林道だと思ってたけど、実際はここが登山口だったみたい(^^;
ヤマビル対策の塩があります。足元を確認、大丈夫(^^)/
で、まだあと4km💦
2020年11月08日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/8 12:09
ずっと林道だと思ってたけど、実際はここが登山口だったみたい(^^;
ヤマビル対策の塩があります。足元を確認、大丈夫(^^)/
で、まだあと4km💦
長々歩いて、ようやくゲート!
と思ったらバス停は左折、登山道に戻ります(゜o゜)
2020年11月08日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/8 12:58
長々歩いて、ようやくゲート!
と思ったらバス停は左折、登山道に戻ります(゜o゜)
ええ〜、と思いながら鹿柵を通り抜けると、
2020年11月08日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/8 13:02
ええ〜、と思いながら鹿柵を通り抜けると、
里に出ました(^^)
見えているのは右端が大山で、正面は表尾根かな?
今度登ってみたいです(´-`*)
2020年11月08日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/8 13:06
里に出ました(^^)
見えているのは右端が大山で、正面は表尾根かな?
今度登ってみたいです(´-`*)
おお〜!キャベツ100円!
もちろん買いました♪
2020年11月08日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
11/8 13:10
おお〜!キャベツ100円!
もちろん買いました♪
キャベツの袋を片手に大倉BSに到着!
洋式トイレもあるし、靴洗い場もあります♪
2020年11月08日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/8 13:15
キャベツの袋を片手に大倉BSに到着!
洋式トイレもあるし、靴洗い場もあります♪
バス待ちの間にYAMACAFEでソフトクリームを購入♪
下山が長かったので自分へのご褒美(*´ω`*)
2020年11月08日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
11/8 13:33
バス待ちの間にYAMACAFEでソフトクリームを購入♪
下山が長かったので自分へのご褒美(*´ω`*)
バス内で温泉検索するとライブで「混雑」。
大山も紅葉時期で観光客が多そう💦
というワケで温泉はパスして自宅でお気に入りセットを出し、独り〆です(^^)/
2020年11月08日 16:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
11/8 16:53
バス内で温泉検索するとライブで「混雑」。
大山も紅葉時期で観光客が多そう💦
というワケで温泉はパスして自宅でお気に入りセットを出し、独り〆です(^^)/

感想

みやま山荘泊で行く、丹沢グルメ主脈縦走です♪

1日目の目標:蛭カレー!
 ちょっと甘めの、まるでビーフシチューのように煮込まれたカレーで、辛い物が苦手でもイケます(^^)/
 ラッキョウと福神漬けがアクセント♪
 そして山小屋のおじさまがとってもダンディ(´艸`*)
 一緒に写真撮ってもらえば良かったな〜。

宿泊のみやま山荘の食事は山小屋とは思えないほど!
夕食は地酒「丹沢山」と共に、まるで旅館のよう(゜o゜)
朝食はお櫃のご飯が尽きるほど美味しい炊き込みご飯♪

2日目の目標は、鍋割うどん!
 昨年末以来です。
 相変わらずの本格的な土鍋で、グツグツ煮えたぎった状態で出てきます。
 1番に並んでいたら、大学生らしき歩荷さんが3人登ってきて、小屋へ入って行きました。ありがとうございます<(_ _)>

最後は新しくできたというYAMACAFEでソフトクリームをいただき、
丹沢グルメを堪能しました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

ゲスト
大山
こんばんは。
主脈縦走お疲れさま。
グルメを堪能されたようで何よりです。

写真が遠いので分かりにくいですが、大山山頂に見えているのはFM横浜の放送設備だと思います。
オフィシャルのHPで登山しているのがありましたよ。
https://www.fmyokohama.jp/theburn/2016/06/post-7e19.html
2020/11/11 20:24
RE: yasponyoさん
こんばんは(^^)/
神社じゃなくて放送設備だったんですね💦
ご教示ありがとうございます。
20kg歩荷の記事、楽しそうですね(´艸`*)
2020/11/11 20:35
まさに丹沢グルメを堪能ですね♪
ミキさん、こんばんはー♪ 大菩薩嶺から見た丹沢方面は、真っ白けだったので、少々心配しておりましたが、まぁまぁ、グッドな天候で何よりでした。 それより、私たちが2回に分けた山行を1回で行ってしまうとは流石です💦 蛭カレーも美味しそうだったし、鍋割のうどんも、ちゃんと卵がいい感じに固まってる(~~# うらやましー💦 みやま山荘も、安定の豪華食事ですねー で、最後にキャベツをお買い上げとは、脱帽です(笑) お疲れ様でしたー♪
2020/11/11 21:12
Re: yasxyasさん
こんばんは(^^)/
今回は2日間美味しい物ばかり食べていました♪
でも大倉尾根の途中にも美味しそうなモノが・・(´艸`*)
階段はイヤだけど、食べ物に釣られてそのうち行くかもしれません(笑)
2020/11/11 21:35
83枚めの写真
こんばんわ。
83枚目の写真ですが、手前は三ノ塔、奥は大山ですね。
丹沢でも楽しいコースの一つ表尾根です。
未踏でしたら、ぜひどうぞ。
2020/11/11 21:47
RE: ikarinojuusinnさん
こんばんは(^^)/
確かに、奥の山には建物と共にyasponyoさんが教えてくれたFM横浜の放送設備が映ってますね💦
ご教示ありがとうございます、修正しておきました!
2020/11/11 21:55
みやま山荘のお肉
健脚さん、ご無沙汰です。
みやま山荘、一度利用しましたが、人気の山小屋ですね。
私が泊まった時の夕食は焼肉でしたが、何かの関係で変わったのかなぁ〜
まっ、どっちにしても豪華ですね〜
2020/11/13 4:28
Re: showさん
お久しぶりです(^^)/
みやま山荘の食事、Maioさんたちも焼肉だったって言ってたような(^^;
コ○ナの関係で変えたのかも?
そのうち焼肉に戻ったら、もう1回行かなくちゃですね☆彡
2020/11/13 8:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら