秀麗富嶽十二景牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜小金沢山〜大菩薩峠(木曜日の妻たちへ💖第6話)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:35
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 863m
- 下り
- 643m
コースタイム
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:33
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 上日川峠15:45発→16:00甲斐大和駅着 1020円 |
写真
富士山見えなくなって残念。風も冷たくなってきたし、エネルギー補給して先を目指します。
andyさんからの差し入れの味噌パン、甘塩っぱくて美味しかった♪(´ε` ) 写真撮らず食べてしまったあ。(s)
大丈夫、味噌パン📷あるよ😉(a)
いやぁ〜シアターレストラン状態😻ルリビオンステージ(a)
感想
夏から秋、各々の遠征に励んでいた木妻メンバーも徐々に標高を下げ、地元山に回帰の季節となりました🎵今季活躍めざましいkakikiちゃんsatomiちゃんペア👩👧と久しぶりのコラボ🎶
kakikiちゃんとは先月萩山御所の落花生収穫祭や、6月には南高尾でバッタリもあったけど、木妻コラボは3月19日の大山三峰以来8ヶ月ぶり、satomiちゃんとは3月5日の笹雁以来です。
秀麗富嶽シーズンin🎵で、今回は二番山頂、日本一名前の長い山へ😁
このコース、去年satomiちゃんソロで歩いてて、ちびは早速追っかけのつもりが体調とか天候とか不安要素が重なり😞結局去年は見送りに😢
kakikiちゃんも牛雁まだということでこちらにさせて頂きました😂
satomiちゃん、二年連続で同じコースを歩いてもらっちゃってごめんなさいね🙇♀
ペース配分バッチリで快適に歩けました😉💕🎵ありがとう〜😂
期待の🗻も見え、奥多摩方面の展望も素晴らしく👍
先週牛の寝通りを楽しんだ二人は、歩いた道を見渡せて再び感動〜🍁😂
その上、ランチタイムはルリビタキがシアターレストラン状態でサービス😻(📸1枚だけですスミマセン💦)
平日も上日川峠行の🚌があるこの時期、大菩薩付近は多くのハイカーを迎えていました🎵是非是非おすすめ😆皆様、大月市選定秀麗富嶽のお山を巡ってみてください💖
kakikiちゃんの写真は👇で見れます
https://yamap.com/activities/8594150
🍁 👣 🍁
今週は、お疲れ様モード。朝、起きる事が出来るか、登れるか不安一杯。でも山に行けば元気になるからねー。
帰りのバス時間迄、ゆっくり時間を使って歩く事が出来たし、思ったより天気も良かった。脚が上がらずしんどかったけど、途中、ルリビタキちゃん目の前に飛んできたり、霞みつつも展望ばっちりでワクワクが止まらなかった(*´∇`*)
先週に引き続き甲斐大和駅8:10発上日川峠行きの栄和交通バス。今回は、積み残しも無し、補助席も無しで出発。
車窓の紅葉が素晴らしかった🍁🍁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する