ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2758530
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須岳ぐるり 三斗小屋温泉に泊まり三本槍岳から茶臼岳へ

2020年11月23日(月) ~ 2020年11月24日(火)
 - 拍手
truman その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:21
距離
15.7km
登り
1,430m
下り
1,137m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:09
休憩
0:03
合計
2:12
10:11
10:11
4
10:33
10:34
32
11:06
11:07
13
11:20
11:20
20
11:40
11:40
6
11:46
11:46
26
2日目
山行
6:21
休憩
0:35
合計
6:56
7:58
110
9:48
9:48
113
11:59
12:29
22
13:04
13:04
17
13:21
13:21
5
13:26
13:26
7
13:33
13:33
8
13:41
13:44
4
13:48
13:48
12
14:00
14:00
8
14:08
14:08
21
14:29
14:30
2
14:32
14:32
4
14:36
14:36
4
14:40
14:40
10
14:50
14:50
4
14:54
那須ロープウェイ上駅
天候 1日目 曇時々雪 稜線は強風
2日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 東北新幹線那須塩原駅からバス 那須ロープウェイ下駅バス停から徒歩
2日目 那須ロープウェイ上駅に下山
ロープウェイ、バスで那須塩原駅へ
コース状況/
危険箇所等
1日目 兎にも角にも峰の茶屋跡の強風。ほうほうの体で谷に下りました
2日目 三斗小屋温泉から大峠の道は2度水量の多い沢を横切りました。ちょっとバランスが必要。
大峠の上標高1,500mからは樹氷ワールド。頭から手足・体までに貼りつく樹氷を払いながら歩きました。積雪は殆どなく持参したチェーンアイゼンは使いませんでした。
その他周辺情報 那須塩原駅前平成食堂安くて美味しい
那須ロープウェイ下駅から歩き始めます
2020年11月23日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/23 10:16
那須ロープウェイ下駅から歩き始めます
峰の茶屋跡に着きました。物凄い風です。evegreさん曰く「40mはある」
2020年11月23日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/23 10:56
峰の茶屋跡に着きました。物凄い風です。evegreさん曰く「40mはある」
峠では耐風姿勢でやっとこさ前進しました
2020年11月23日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
6
11/23 11:12
峠では耐風姿勢でやっとこさ前進しました
少し下ると良い道です。鉱山の道だとか
2020年11月23日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/23 11:33
少し下ると良い道です。鉱山の道だとか
沼原からの中街道を道を合わせます
2020年11月23日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/23 11:47
沼原からの中街道を道を合わせます
三斗小屋温泉に着きました
2020年11月23日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/23 12:12
三斗小屋温泉に着きました
煙草屋旅館の夕食。美味しいです。
2020年11月23日 17:17撮影 by  iPhone 7, Apple
7
11/23 17:17
煙草屋旅館の夕食。美味しいです。
こんな部屋でした。evegreさん爆睡中。風呂に行く時に踏んでしまったけど起きません。
2020年11月23日 19:28撮影 by  iPhone 7, Apple
6
11/23 19:28
こんな部屋でした。evegreさん爆睡中。風呂に行く時に踏んでしまったけど起きません。
館内探検です。
2020年11月23日 19:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/23 19:29
館内探検です。
貸シーツ、貸ストーブありました
2020年11月23日 19:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/23 19:39
貸シーツ、貸ストーブありました
朝食会場です。広々していて密では有りません。皆さん静かに食べています。
2020年11月24日 06:29撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/24 6:29
朝食会場です。広々していて密では有りません。皆さん静かに食べています。
朝ごはんです。オーソドックスで美味しいでした。
2020年11月24日 06:31撮影 by  iPhone 7, Apple
7
11/24 6:31
朝ごはんです。オーソドックスで美味しいでした。
コロナのこの時期特別に・・。
2020年11月24日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/24 7:45
コロナのこの時期特別に・・。
2日目です。
玄関を出て出発です。
2020年11月24日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/24 7:46
2日目です。
玄関を出て出発です。
先ずは大峠を目指します
2020年11月24日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/24 8:02
先ずは大峠を目指します
旧三斗小屋温泉からの道を合わせます
2020年11月24日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/24 8:59
旧三斗小屋温泉からの道を合わせます
2度ほど渡り方を考えるような沢を横断します
2020年11月24日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/24 9:01
2度ほど渡り方を考えるような沢を横断します
君は誰だい?
2020年11月24日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/24 9:25
君は誰だい?
分かったけど怖くて言えない
2020年11月24日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/24 9:25
分かったけど怖くて言えない
間も無く大峠。ささ原が美しい!
2020年11月24日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/24 9:30
間も無く大峠。ささ原が美しい!
ここが大峠、
2020年11月24日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/24 9:34
ここが大峠、
こんなお地蔵様も
2020年11月24日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/24 9:46
こんなお地蔵様も
樹氷の中を三本槍岳目指して登ります
2020年11月24日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/24 10:25
樹氷の中を三本槍岳目指して登ります
一面真っ白❣樹皮ワールド
2020年11月24日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10
11/24 11:02
一面真っ白❣樹皮ワールド
樹氷のトンネル
2020年11月24日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
7
11/24 11:10
樹氷のトンネル
寒さも忘れます
2020年11月24日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/24 11:12
寒さも忘れます
こんなのや、
2020年11月24日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
9
11/24 11:44
こんなのや、
こんなのもありました
2020年11月24日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
6
11/24 11:44
こんなのもありました
三本槍岳に着きました!
2020年11月24日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
8
11/24 11:55
三本槍岳に着きました!
これから向かう朝日岳のアタマ(中央)と茶臼岳(その右のドーム)
2020年11月24日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/24 12:08
これから向かう朝日岳のアタマ(中央)と茶臼岳(その右のドーム)
奥日光の山々(左)、燧ヶ岳(中央)、会津駒(右)のパノラマ
2020年11月24日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/24 12:08
奥日光の山々(左)、燧ヶ岳(中央)、会津駒(右)のパノラマ
奥日光の山々アップです。
日光白根山(右)、男体山、女峰山(右)
2020年11月24日 12:00撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
11/24 12:00
奥日光の山々アップです。
日光白根山(右)、男体山、女峰山(右)
裏那須の山々
2020年11月24日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/24 12:07
裏那須の山々
那須のマッターホルン、旭岳
2020年11月24日 12:20撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6
11/24 12:20
那須のマッターホルン、旭岳
清水平です。朝日岳の頭が見えます。ぬかるんできたので木道が嬉しいです。
2020年11月24日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/24 13:03
清水平です。朝日岳の頭が見えます。ぬかるんできたので木道が嬉しいです。
朝日岳の分岐からピストンします。立派な標識
2020年11月24日 13:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/24 13:33
朝日岳の分岐からピストンします。立派な標識
朝日岳に着きました。では15時のロープウェイへダッシュ開始。
2020年11月24日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/24 13:43
朝日岳に着きました。では15時のロープウェイへダッシュ開始。
おおー!朝日岳を振り返ります。
2020年11月24日 14:02撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/24 14:02
おおー!朝日岳を振り返ります。
目指す茶臼岳です。ビール🍺が・・失礼!駅でevegreさんが待っています。
2020年11月24日 14:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/24 14:06
目指す茶臼岳です。ビール🍺が・・失礼!駅でevegreさんが待っています。
茶臼岳に着きました
2020年11月24日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/24 14:36
茶臼岳に着きました
お釜。予想イメージとちょっと違いました
2020年11月24日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/24 14:36
お釜。予想イメージとちょっと違いました
間も無くケーブル上駅。デッドライン7分前に到着。
2020年11月24日 14:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/24 14:52
間も無くケーブル上駅。デッドライン7分前に到着。
お疲れ様でした
2020年11月24日 15:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/24 15:02
お疲れ様でした

感想

三斗小屋温泉に1泊して那須の山を歩きました。あいにく初日は天気が良く有りません。峰の茶屋跡を越えて宿に入るだけにしました。

峰の茶屋跡は物凄い強風。耐風姿勢を取らないと立っていられない経験は秋には初めてです。幸い谷に少し下ると風は和らぎました。

三斗小屋温泉煙草屋旅館は温泉がある山小屋。言ってみれば理想の山小屋です。
温泉は内風呂と露天があり、どちらも熱くなく長い時間楽しめます。
私はシーツ代をケチってペナペナシュラフを持参しました。部屋も食事も密でなくコロナ禍でも安心できました。

2日目は大峠から三本槍岳、茶臼岳へと歩きます。
大峠からの登りでは樹氷がとても美しい❣真っ白な樹氷の中をニコニコしながら歩きました。昨日と打って変わって長袖Tシャツ1枚です。

三本槍岳、朝日岳からの眺めは最高でした。奥日光の山々、燧ヶ岳などバッチリでした。また、北隣の旭岳の格好良いことといったらありません。まるでマッターホルンのようでした。

evegreさんは峰の茶屋跡から歩いてバス停迄下り、私は茶臼岳に登ってからロープウェイで下りました。好き好きの問題でどちらもアルバイトは似たようなものです。
ロープウェイ下駅バス停で再び落ち合い、那須塩原駅前の平成食堂で反省会を行いました。安くて美味しい良い店です。

劇的な天気良化で心底楽しめたナスでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人

コメント

楽しそう〜
trumanさん こんばんは

そうか、秋のピークを過ぎたら那須は空いているんですね
ここは本当に風が強いです。
何度も風に阻まれています

このあたりの山小屋?って、昔からお膳で配膳されるので、
レトロ感満載ですよね
前に行った時に、フランスの方が正座して、
きれいな箸づかいで食事してました。

煙草屋は、何度か泊まっているので、
次行く時は、お隣の大黒屋狙いです
2020/11/25 22:28
Re: 楽しそう〜
jikyoonさん、北関東のヤマはどんと来いですね。三斗小屋温泉も竹馬からのお馴染みでしたか。

身と心にしみる温泉と一面の樹氷で、ほんとうに楽しい1泊2日でした。私は体重は72kgもあるのに、カルい人間なので風には弱いということも良く分かりました。

いずれ大黒屋のレポートをお願いしますね。
2020/11/26 19:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら