ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 277090
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

展望の乾徳山から残雪の黒金山へ

2013年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:35
距離
14.0km
登り
1,484m
下り
1,578m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:15出発→乾徳山登山口7:28着→国師ヶ原8:40着→扇平9:11着→乾徳山山頂10:05着(休憩10分)→笠盛山11:14着→黒金山12:28着(休憩10分)→大ダオ分岐で昼食等し13:20出発→笠盛山14:02着→乾徳山北側の下山道への分岐14:44着→高原ヒュッテ15:39着→国師ヶ原15:41着→乾徳山登山口16:30着→乾徳山登山口BS16:51着
天候 快晴!しかし風は強かったです。行動中は暑くてアンダーシャツ1枚(モンベルのジオライン)で過ごしました。
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き:塩山駅6:51着、タクシー(北口)で乾徳山登山口の手前7:10頃着(4000円)
帰り:山梨市営バス乾徳山登山口BS16:51発(終バス)→JR山梨市駅17:30頃着(400円)→JR中央線山梨市駅17:44発
コース状況/
危険箇所等
■乾徳山登山口〜扇平
 道もわかりやすく雪や氷もあまりありません。ノーアイゼンで進みました。

■扇平〜乾徳山山頂
 凍結路でかつ斜度があるため、前爪のあるアイゼンが推奨されるのではないかと思います。私はチェーンスパイクでしたが斜度がきついためあまり役に立ちませんでした。クサリ場は雪・氷ありませんがお気をつけて。

■乾徳山〜黒金山
 いきなり積雪量が増えます(凍結もあり)。ツボ足のトレースが残っていますが、たまに見失います。しかし、尾根を北に向かっているのでそのうちトレースに再合流できました。登山道ははっきりしていないように感じました。赤テープと看板が一定間隔であるのでそれとトレースを見ながら、コンパスみつつ北に進むという状況でした。狭い木の中も歩いたりするのでザック等がひっかかり、また、トレースを外すと結構踏み抜くので当然ですがサクサクとは進めず行きは苦労しました(帰りは下りで、また、一度通っているのでサクサク進みました)。

■大ダオ分岐
 黒金山山頂直下の大ダオ分岐ですが大ダオ方面にはトレースはないように思います(くまなく探したわけではありませんが)。試しに進んでみるとすぐ太もも近くまで埋まってしまう状況でした。

■乾徳山下山道
 個人的にはここが本日の核心部でした。山頂直下から氷と雪と岩と泥の急斜面がいきなり続きます。登山道というようなものはしばらくはなく、赤テープを探しながら斜面を下っているという感覚でした。バスの時間を気にして急いでいたこともあるのですが途中2回軽く尻もち、1回プチ滑落でした。尻もちの内1回は泥の上でやってしまいかなりテンション下がりました・・この時期は利用は控えて扇平に戻った方が良かったかもしれません。
今日は黒金山まで歩きたいので朝1の電車で塩山駅に行き、そこから乾徳山登山口の少し手前までタクシーで来ました。タクシーの運転手さんは愛想よく「これぞベテランサービス業」って感じで気持ち良く出発できました。
2013年03月16日 20:29撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 20:29
今日は黒金山まで歩きたいので朝1の電車で塩山駅に行き、そこから乾徳山登山口の少し手前までタクシーで来ました。タクシーの運転手さんは愛想よく「これぞベテランサービス業」って感じで気持ち良く出発できました。
歩き出してすぐこういう分岐があり右手にいけますが、これは作業道で登山道ではありません。私は少し登ってしまいました。
2013年03月16日 20:31撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 20:31
歩き出してすぐこういう分岐があり右手にいけますが、これは作業道で登山道ではありません。私は少し登ってしまいました。
・・でも、そこから富士山の頭をゲットしたので良しとします。
2013年03月16日 20:30撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 20:30
・・でも、そこから富士山の頭をゲットしたので良しとします。
10分ほど歩くと登山口に到着。
2013年03月16日 20:32撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 20:32
10分ほど歩くと登山口に到着。
・・まだ寝てますよね?
2013年03月16日 20:33撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 20:33
・・まだ寝てますよね?
国師ヶ原までは序盤は針葉樹林帯で少し暗いですがその後は落葉樹林の中を気持ちよく登っていきました。
2013年03月16日 20:34撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 20:34
国師ヶ原までは序盤は針葉樹林帯で少し暗いですがその後は落葉樹林の中を気持ちよく登っていきました。
国師ヶ原手前から乾徳山を臨む。
2013年03月16日 20:35撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 20:35
国師ヶ原手前から乾徳山を臨む。
月見岩手前で鹿がいました。10頭ほどの群れで半分はすぐ逃げていきましたが残りは私の方をじっと見ていました。
2013年03月16日 20:42撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 20:42
月見岩手前で鹿がいました。10頭ほどの群れで半分はすぐ逃げていきましたが残りは私の方をじっと見ていました。
小鹿。
2013年03月16日 20:44撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 20:44
小鹿。
今日は快晴で途中ずっとこんな景色が見えていました。何度も振り返っては写真をとるのでなかなか前に進みませんでした。
2013年03月16日 20:48撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
3/16 20:48
今日は快晴で途中ずっとこんな景色が見えていました。何度も振り返っては写真をとるのでなかなか前に進みませんでした。
南アルプスもくっきり。
2013年03月16日 20:49撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 20:49
南アルプスもくっきり。
金色の野原。
2013年03月16日 20:52撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
2
3/16 20:52
金色の野原。
青によく映えます。
2013年03月16日 20:54撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
2
3/16 20:54
青によく映えます。
月見岩。
2013年03月16日 20:55撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 20:55
月見岩。
絵のような富士山。
2013年03月16日 20:56撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
8
3/16 20:56
絵のような富士山。
扇平
2013年03月16日 21:01撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 21:01
扇平
最後の登りに入ると凍結路の急登になり、チェーンスパイクを付けました。でも斜度がきついのでチェーンスパイクではちょっときつかったです。前爪のあるアイゼンが欲しくなりました。
2013年03月16日 21:02撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 21:02
最後の登りに入ると凍結路の急登になり、チェーンスパイクを付けました。でも斜度がきついのでチェーンスパイクではちょっときつかったです。前爪のあるアイゼンが欲しくなりました。
山頂直下のクサリ場
2013年03月16日 21:09撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 21:09
山頂直下のクサリ場
クサリ場◆1Δ鮖箸い泙靴拭
2013年03月16日 21:10撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 21:10
クサリ場◆1Δ鮖箸い泙靴拭
クサリ場。有名なところです。チェーンスパイクを外してチャレンジ開始です。
2013年03月16日 21:16撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
3/16 21:16
クサリ場。有名なところです。チェーンスパイクを外してチャレンジ開始です。
下から見るとほぼ垂直のように見えます。
2013年03月16日 21:17撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
3/16 21:17
下から見るとほぼ垂直のように見えます。
あのCMを自然と思い出します。
「ファイトー!」
「イッパーツ!!」
2013年03月16日 21:17撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3
3/16 21:17
あのCMを自然と思い出します。
「ファイトー!」
「イッパーツ!!」
下を見るとこんな感じです。登り始めが足場があまりなく鎖にある程度頼りましたが中盤からは足場があり普通に登れました。
2013年03月16日 21:18撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
3/16 21:18
下を見るとこんな感じです。登り始めが足場があまりなく鎖にある程度頼りましたが中盤からは足場があり普通に登れました。
山頂到着!
2013年03月16日 21:19撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3
3/16 21:19
山頂到着!
そして振り返れば美しい霊峰の姿。
2013年03月16日 21:28撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3
3/16 21:28
そして振り返れば美しい霊峰の姿。
南アルプス。
2013年03月16日 21:28撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3
3/16 21:28
南アルプス。
甲斐駒ヶ岳。今年行くぞ!
2013年03月16日 21:29撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3
3/16 21:29
甲斐駒ヶ岳。今年行くぞ!
仙丈ヶ岳。今年行きたいぞ!
2013年03月16日 21:30撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
3/16 21:30
仙丈ヶ岳。今年行きたいぞ!
鳳凰三山。今年行くぞ!

この写真だと見づらいですが地蔵のオベリスクも写ってます。
2013年03月16日 21:30撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
3/16 21:30
鳳凰三山。今年行くぞ!

この写真だと見づらいですが地蔵のオベリスクも写ってます。
白峰三山。今年行きたいぞ!
2013年03月16日 21:31撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
5
3/16 21:31
白峰三山。今年行きたいぞ!
聖岳、赤石岳、悪沢岳、塩見岳。いつか行くぞ!
2013年03月16日 21:32撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 21:32
聖岳、赤石岳、悪沢岳、塩見岳。いつか行くぞ!
金峰山の五丈岩。来月か再来月にいくぞ!
2013年03月16日 21:27撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
2
3/16 21:27
金峰山の五丈岩。来月か再来月にいくぞ!
北奥千丈岳。そのうち行くぞ!
2013年03月16日 21:27撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 21:27
北奥千丈岳。そのうち行くぞ!
甲武信ヶ岳。3か月以内に行くぞ!
2013年03月16日 21:21撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 21:21
甲武信ヶ岳。3か月以内に行くぞ!
奥秩父主脈の山々。一度縦走したいぞ!
2013年03月16日 21:23撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
3/16 21:23
奥秩父主脈の山々。一度縦走したいぞ!
2週間前に行った大菩薩嶺方面。
2013年03月16日 21:23撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 21:23
2週間前に行った大菩薩嶺方面。
よく見ると奥多摩三山も見えました。奥の左が大岳山、その右が御前山、さらに右が三頭山。
2013年03月16日 21:24撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
3/16 21:24
よく見ると奥多摩三山も見えました。奥の左が大岳山、その右が御前山、さらに右が三頭山。
山頂ではこれを食べました。昔私の母親がこの会社でパートで働いていた関係で家に大量にあり、おやつがないと仕方なくこれを食べてました(当時小学生)。大人になって改めて食べると濃い味ですが腹にたまるのでいいんじゃないでしょうか?
2013年03月16日 21:33撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
2
3/16 21:33
山頂ではこれを食べました。昔私の母親がこの会社でパートで働いていた関係で家に大量にあり、おやつがないと仕方なくこれを食べてました(当時小学生)。大人になって改めて食べると濃い味ですが腹にたまるのでいいんじゃないでしょうか?
では、黒金山に向かいます。
2013年03月16日 21:34撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 21:34
では、黒金山に向かいます。
えいえいおー!
2013年03月16日 21:34撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 21:34
えいえいおー!
しかし、いきなり積雪量がUP。つぼ足のトレースがあるので使わせていただきました(ありがとうございます)。
2013年03月16日 21:35撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 21:35
しかし、いきなり積雪量がUP。つぼ足のトレースがあるので使わせていただきました(ありがとうございます)。
登山道ははっきりせず、赤テープやこんな板等が定期的にあるという状況でした。
2013年03月16日 21:35撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 21:35
登山道ははっきりせず、赤テープやこんな板等が定期的にあるという状況でした。
途中の笠盛山。
2013年03月16日 21:37撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
3/16 21:37
途中の笠盛山。
結構木の間を身をかがめて通ったり、踏み抜きも多かったりで時間がかかりました。
2013年03月16日 21:40撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
3/16 21:40
結構木の間を身をかがめて通ったり、踏み抜きも多かったりで時間がかかりました。
山頂直下の大ダオ分岐。指示標がわかりにくかったので気にせず北に向かって直登したところ、合ってました。
2013年03月16日 21:42撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 21:42
山頂直下の大ダオ分岐。指示標がわかりにくかったので気にせず北に向かって直登したところ、合ってました。
黒金山山頂に到着!結構雪が残ってます。
2013年03月16日 21:48撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
4
3/16 21:48
黒金山山頂に到着!結構雪が残ってます。
山頂直下のケルン。山頂は風がものすごかったです。
2013年03月16日 21:43撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
3/16 21:43
山頂直下のケルン。山頂は風がものすごかったです。
富士山側の展望はこんな感じ。
2013年03月16日 21:44撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
3/16 21:44
富士山側の展望はこんな感じ。
南アルプス側の展望。
2013年03月16日 21:44撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
3/16 21:44
南アルプス側の展望。
金峰山は近づいた分さっきより大きく見えました。
2013年03月16日 21:46撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
2
3/16 21:46
金峰山は近づいた分さっきより大きく見えました。
御嶽山でしょうか?
2013年03月16日 21:47撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
2
3/16 21:47
御嶽山でしょうか?
これは中央アルプス?
2013年03月16日 21:49撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
3/16 21:49
これは中央アルプス?
奥秩父主脈の展望はこんな感じです。
2013年03月16日 21:50撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
2
3/16 21:50
奥秩父主脈の展望はこんな感じです。
山頂は強風だったので、大ダオ分岐で昼食にしました。ガスバーナーが寒くて元気ない中、帰りのバスの時間が迫っていたので、沸騰しきらないまま作った固いカレーうどんを流し込みました。寒冷地仕様のものを買わないと・・。
2013年03月16日 21:51撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
3/16 21:51
山頂は強風だったので、大ダオ分岐で昼食にしました。ガスバーナーが寒くて元気ない中、帰りのバスの時間が迫っていたので、沸騰しきらないまま作った固いカレーうどんを流し込みました。寒冷地仕様のものを買わないと・・。
モンベルで買った座布団が活躍しました。
2013年03月16日 23:07撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
3/16 23:07
モンベルで買った座布団が活躍しました。
帰り途中に見えた乾徳山と富士山。いい感じです。
2013年03月16日 21:53撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
4
3/16 21:53
帰り途中に見えた乾徳山と富士山。いい感じです。
2013年03月16日 21:55撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 21:55
だんだん霞んできて南アルプスは見えなくなってしまいました。
2013年03月16日 21:56撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 21:56
だんだん霞んできて南アルプスは見えなくなってしまいました。
乾徳山直下の下山道との分岐。上に書きましたが、この後が今日は一番しんどかったです。
2013年03月16日 21:57撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 21:57
乾徳山直下の下山道との分岐。上に書きましたが、この後が今日は一番しんどかったです。
こんなクサリ場もありました(山頂直下は写真撮る余裕がありませんでした)。
2013年03月16日 21:58撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 21:58
こんなクサリ場もありました(山頂直下は写真撮る余裕がありませんでした)。
高原ヒュッテ。廃屋で緊急避難用ですね。
2013年03月16日 21:59撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 21:59
高原ヒュッテ。廃屋で緊急避難用ですね。
夕方になってしまい影も長くなってしまいました。もうちょっと余裕をもった計画にしないといけないですね。装備面も含め今回はいろいろ勉強になりました。
2013年03月16日 22:01撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 22:01
夕方になってしまい影も長くなってしまいました。もうちょっと余裕をもった計画にしないといけないですね。装備面も含め今回はいろいろ勉強になりました。
水も食料用と込みで1Lとココア0.5Lだったのですが足りなかったです。水は下山時に余ってないといけないですね。
2013年03月16日 22:01撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
3/16 22:01
水も食料用と込みで1Lとココア0.5Lだったのですが足りなかったです。水は下山時に余ってないといけないですね。
終バスぎりぎりに到着し山梨市駅から電車に乗りました。実はバス時刻表のダイヤを勘違いしていて17:44が終バスと思い込んでいたので危なかったです。
2013年03月16日 22:07撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 22:07
終バスぎりぎりに到着し山梨市駅から電車に乗りました。実はバス時刻表のダイヤを勘違いしていて17:44が終バスと思い込んでいたので危なかったです。
今日は自販機にコーラがなかったのでサイダーを一気飲み!おいしかったけどやっぱコーラがいい!
2013年03月16日 22:05撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3/16 22:05
今日は自販機にコーラがなかったのでサイダーを一気飲み!おいしかったけどやっぱコーラがいい!
撮影機器:

感想

今日は乾徳山だけに行くつもりでしたが、バスの時間の兼ね合いで登山開始が遅くなり、かつ、急ぎ気味になると思ったため、行きは奮発してタクシーで朝1に行く代わりに乾徳山の奥の黒金山まで足を伸ばすことにしました。

快晴の中、乾徳山までは最高の展望を楽しみつつ、気持ちのいい山歩きを満喫しましたが、黒金山に向かいだしてからは徐々に修行の色合いが強くなっていきました。
最後は時間を気にしながらの山行となり、いろいろと考えさせられる結果となりました。

少しずつ経験を積みながら安全第一の登山をしていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2015人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら