ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 277136
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高尾〜景信〜陣馬〜生藤山、春を探しに

2013年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:35
距離
31.5km
登り
2,043m
下り
2,010m

コースタイム

5:15 高尾山口
6:25 高尾山599m
8:05頃まで足止め・・・
8:20 一丁平
8:37 小仏城山670m
8:50 小仏峠
9:10 景信山727m
10:10 明王峠
10:35 陣馬山855m
11:03 和田峠
11:30 醍醐丸867m
12:13 連行峰1016m
12:25 茅丸1019m
12:40 生藤山990m
12:50 三国山960m
13:10 佐野川峠
14:10 鷹取山登山口
14:30 鷹取山472m
15:07 小渕山377m
15:25 岩戸山377m
15:50 藤野駅

天候 快晴、無風
午後から微風
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
高尾山口駅前の有料駐車場に駐車。休日は12時間まで上限1000円です。
藤野駅に下山後、中央本線で高尾駅へ戻り、徒歩で高尾山口駅へ。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
ぬかるみの名所との情報を得ておりましたが、登山道はよく乾いていて歩きやすい状態でした。
高尾山口駅前の駐車場を出発。まだガラガラでした。
高尾山口駅前の駐車場を出発。まだガラガラでした。
迷わず1号路を進みます
迷わず1号路を進みます
夜が明けてきました
1
夜が明けてきました
名所?のタコスギ
名所?のタコスギ
今日も一日、Vっと行こう〜
1
今日も一日、Vっと行こう〜
今日最初の花はアオイスミレ。暗くてうまく撮れず。またきっとあるはず・・
1
今日最初の花はアオイスミレ。暗くてうまく撮れず。またきっとあるはず・・
お次はヒナスミレ。淡いピンクと端正な顔立ち。
2
お次はヒナスミレ。淡いピンクと端正な顔立ち。
エイザンスミレも咲き始めていました
2
エイザンスミレも咲き始めていました
こんなところからもヒナスミレ
1
こんなところからもヒナスミレ
日が昇ってきました
日が昇ってきました
山頂すぐ下。新しいトイレができていました
山頂すぐ下。新しいトイレができていました
山頂はもう目前
まだ人の少ない山頂に到着
まだ人の少ない山頂に到着
奥へ進むと丹沢、富士山の展望
1
奥へ進むと丹沢、富士山の展望
真下にかかる朝もやが味を出しています
4
真下にかかる朝もやが味を出しています
階段を下って三叉路は南面の一番左を進みます
階段を下って三叉路は南面の一番左を進みます
ここでアクシデントに巻き込まれます。。。
急いで通報して到着を待って対応しておよそ1時間半の拘束・・
ここでアクシデントに巻き込まれます。。。
急いで通報して到着を待って対応しておよそ1時間半の拘束・・
ショックは大きいですが、気を取り直して先へ進みます。
ショックは大きいですが、気を取り直して先へ進みます。
一丁平の展望
文句のつけようがない富士山
5
文句のつけようがない富士山
丹沢方面。しばらく行ってないなぁ・・
丹沢方面。しばらく行ってないなぁ・・
小仏城山の電波塔
小仏城山の電波塔
歩いてきた道のり
歩いてきた道のり
小仏峠を通過
伐採され明るい登山道
伐採され明るい登山道
タチツボスミレがぽつぽつ咲いていました
2
タチツボスミレがぽつぽつ咲いていました
景信山へ到着
ミツマタが咲き始めていました
2
ミツマタが咲き始めていました
展望デッキ。ここも富士山の眺めあり。
展望デッキ。ここも富士山の眺めあり。
陣馬山へ向かいます
陣馬山へ向かいます
よく整備され歩きやすい登山道
よく整備され歩きやすい登山道
しばらく歩いて明王峠を通過。ここも富士山の展望あり。
しばらく歩いて明王峠を通過。ここも富士山の展望あり。
陣馬山山頂が見えてきました。
陣馬山山頂が見えてきました。
富士山と右奥に南アルプスの一部が見えます
1
富士山と右奥に南アルプスの一部が見えます
赤石岳と荒川岳のようです
赤石岳と荒川岳のようです
陣馬山頂に到着。ひとやすみ。
2
陣馬山頂に到着。ひとやすみ。
今日はまだまだ歩きます。生藤山方面へ
今日はまだまだ歩きます。生藤山方面へ
階段を一気に下って
階段を一気に下って
和田峠。ここは有料駐車場があります。
和田峠。ここは有料駐車場があります。
林道を少し進み左脇の登山道を進みます
林道を少し進み左脇の登山道を進みます
登り返しの急登が続きます
登り返しの急登が続きます
醍醐丸。展望はほとんどありません。
醍醐丸。展望はほとんどありません。
乾いた明るい尾根道。
乾いた明るい尾根道。
所々でアブラチャンが咲いていました。
2
所々でアブラチャンが咲いていました。
クマの爪痕??
連行峰。標高は1000mを超えます。
連行峰。標高は1000mを超えます。
本日最高峰の茅丸(1019m)です。
1
本日最高峰の茅丸(1019m)です。
最上部は石とアセビで道はやや悪いところもあります。
1
最上部は石とアセビで道はやや悪いところもあります。
生藤山へ到着。
今日は本当に良く富士山が見えていました
1
今日は本当に良く富士山が見えていました
三国山から甘草水、上岩方面へと降ります
三国山から甘草水、上岩方面へと降ります
スギの登山道。時折枝につまづきます。
スギの登山道。時折枝につまづきます。
下って明るくなると再びアオイスミレの群落に出会いました
2
下って明るくなると再びアオイスミレの群落に出会いました
早春を飾るアオイスミレ。
早春を飾るアオイスミレ。
至る所で群生していました。
至る所で群生していました。
やや湿ったところではフキノトウを発見
1
やや湿ったところではフキノトウを発見
一旦人里へ降り、春の空気を楽しみます
一旦人里へ降り、春の空気を楽しみます
バス通りまで降りてきました。道路もちょうど山梨県との県境。
バス通りまで降りてきました。道路もちょうど山梨県との県境。
アスファルトの間から逞しく咲くド根性スミレ。
1
アスファルトの間から逞しく咲くド根性スミレ。
ノジスミレでしょうか。たくさん咲いていました。
2
ノジスミレでしょうか。たくさん咲いていました。
しばらくバス通りを歩いて、鷹取山登山口へと向かいます。
しばらくバス通りを歩いて、鷹取山登山口へと向かいます。
急登を登り切ると鷹取山山頂へ。
急登を登り切ると鷹取山山頂へ。
木々の間から今日歩いた生藤山、陣馬山が覗かせます。
木々の間から今日歩いた生藤山、陣馬山が覗かせます。
駅まであと2時間。ふぃ〜。。
駅まであと2時間。ふぃ〜。。
小刻みなアップダウンの連続する尾根道
小刻みなアップダウンの連続する尾根道
シュンランを見つけました
3
シュンランを見つけました
遠目ですがこんな大株も。
1
遠目ですがこんな大株も。
至る所で咲き始めています
2
至る所で咲き始めています
アップダウンを繰り返し、登り切って小渕山。
アップダウンを繰り返し、登り切って小渕山。
最後の急登を登り切って
最後の急登を登り切って
岩戸山に到着。長かったです・・
岩戸山に到着。長かったです・・
下界は間もなく。
1
下界は間もなく。
駅まであと15分!
駅まであと15分!
本日最後のスミレはタチツボスミレでした。
本日最後のスミレはタチツボスミレでした。
藤野駅へ無事に到着。
藤野駅へ無事に到着。
高尾駅からは歩いて高尾山口まで戻りました。
高尾駅からは歩いて高尾山口まで戻りました。
帰りにふろッぴィに立ち寄り入浴。帰宅しました。
1
帰りにふろッぴィに立ち寄り入浴。帰宅しました。

感想

いよいよ春山のシーズンになってきました。
冬の間はマラソンの方に力を入れておりましたが、徐々に山登りの方も始めていく予定です。

花の便りを聞き、シーズン最初は高尾方面を目指すことにします。
高尾山は学生以来なので登るのは実に7年ぶり!
月日の流れるのは早いもんですね。

今回は暗いうちにスタートし、高尾山から景信山、陣馬山、生藤山と歩いて下り、車道を歩いて道路脇から再び登山道に入り鷹取山を経由して藤野駅まで歩くルート。

高尾山を過ぎて思わぬアクシデントに見舞われ身動きがとれない状態に。。。
1時間半ほどの遅れとなりましたが、天気良く登山道のコンディションも良く、快適に予定の行程を歩ききることが出来ました。

植物は開花前か開花はじめ。
最近は暖かい日が多かったのでもう少し進んでいるかな、と期待はしていましたが高尾山を過ぎてからはまだまだな様子。
最後にシュンランを見れたのはとんだ拾いもんでした。
花は日に日に増えていくので今後の楽しみにとっておきます。

登山者は多く、トレランの方も多く見かけました。
暑い一日となりましたが、通して天候良く、皆さん登山を楽しんでおられるようでした。

花粉症は強いと自負しておりましたが、終始ちょっとムズムズでした。
そろそろ危ないのかな・・

今年も花を追いかけぼちぼち登っていきます。
群馬の山も早く春になってほしいもんです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1394人

コメント

kiyoponさんへ
もみじ台でお話させていただいたLArcでございます。

お目当てのスミレの写真、楽しく拝見させていただきました。

お花がお好きなだけあって詳しいんですね。

スミレといっても、確かによく見ると微妙に違いがあるのがよくわかります。

あれから私も意識してスミレを探しつつ山歩きを楽しみ、写真に収めることもできました。

群馬の春も遠からず訪れることでしょうから、今後のレコも楽しみにしています。
2013/3/18 1:16
LArcさん、こんばんわ。
その節は大変お世話になりました。
そのまま下山せずに予定通り歩き切れたのもLArcさんのおかげと思っております。

スミレは種類多く個体差や環境変異などもかなりあるので大変です
それだけ覚え甲斐があります。
まだまだこれからどんどん増えていきますから、ちょっと立ち止まってよくよく見てみると面白いですよ

こちらこそ、奥多摩のレコなど参考にさせて頂きます
今後ともよろしくお願いします
2013/3/18 20:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら