記録ID: 280705
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
深南部・鶏冠山・池口岳〜加加森山・光岳
2013年03月24日(日) ~
2013年03月26日(火)
長野県
静岡県
- GPS
- 56:00
- 距離
- 30.5km
- 登り
- 3,072m
- 下り
- 3,076m
コースタイム
3/24(日)
池口橋先の池口川の堤防にP6:30〜モノラック取り付き6:45〜モノラック終点8:45〜
犬切尾根△1440の先9:15〜シャクナゲ沢分岐10:00〜〜ガレ11:00〜1900m付近12:00〜昼飯12:30〜・2057/13:15〜鶏冠山(北峰)14:00〜14:15〜笹平15:00〜池口岳南峰16:00〜16:15〜池口岳北峰17:30幕営
3/25(月)
池口岳北峰6:30〜鞍部7:00〜加加森山9:00〜光岳12:30〜昼飯13:00〜加加森16:00〜
池口岳鞍部17:45幕営
3/26(火)
池口岳鞍部6:30〜ジャンクション7:00〜ザラ薙9:00〜黒薙10:30〜昼飯11:30〜面切平12:30〜入野平13:15〜池口登山口13:45(尾根沿いに遠山宅まで)〜車14:20
池口橋先の池口川の堤防にP6:30〜モノラック取り付き6:45〜モノラック終点8:45〜
犬切尾根△1440の先9:15〜シャクナゲ沢分岐10:00〜〜ガレ11:00〜1900m付近12:00〜昼飯12:30〜・2057/13:15〜鶏冠山(北峰)14:00〜14:15〜笹平15:00〜池口岳南峰16:00〜16:15〜池口岳北峰17:30幕営
3/25(月)
池口岳北峰6:30〜鞍部7:00〜加加森山9:00〜光岳12:30〜昼飯13:00〜加加森16:00〜
池口岳鞍部17:45幕営
3/26(火)
池口岳鞍部6:30〜ジャンクション7:00〜ザラ薙9:00〜黒薙10:30〜昼飯11:30〜面切平12:30〜入野平13:15〜池口登山口13:45(尾根沿いに遠山宅まで)〜車14:20
天候 | 3/24(日)晴れ後うす曇 3/25(月)曇り、後小雪、後晴れ 3/26(火)快晴、昼からうす曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(R418はおきよめ温泉の先で通行止め) |
コース状況/ 危険箇所等 |
●池口橋〜モノラック・犬切尾根・鶏冠山 橋の直ぐ手前にモノラックの軌道、これに沿って△1440付近まで登るけど、標高差700m・2時間位、拷問の様な急登が続く、 1400m付近で軌道は終わり、犬切尾根の△1440先の鞍部まではとてもとても凄い密林のヤブ・・素手で掻き分け手を切った。 尾根に出ると鹿除けの柵に阻まれる。 尾根に出てから鶏冠山までは大らかな歩き易い尾根で、印は無いけど、所々赤い杭があって、登る分には特に迷うところ、危険箇所は無い。 この日は1800m位から雪があり、1900m辺りからアイゼンで、埋まるところも殆ど無かった。 ●鶏冠山〜池口岳 今回、南峰はパスしたけど、以前歩いた時は、鞍部・南方〜南側は険しかった。 北峰〜笹平(鞍部)は尾根に沿うと谷に下りてしまうので、広い斜面を北東寄りに降りる。視界がよければ、遠くに奥茶臼を目掛ける・・・ 鞍部からは笹の草原になり、それを過ぎる辺りからしらびその樹林の登り、 途中に水場があるけど、今回は完全に雪に埋まっていた。 最後、北斜面アイスバーンの急登を上り詰め、樹林を抜けると眺望が開け、南峰の直ぐ下に出る。ここも好眺望。 南峰からも加加森〜光・信濃俣・・・好く見える。 南峰〜北峰は今回で一番手こづった・・・ 以前5月に歩いた時は気にならなかったけど、痩せ尾根に雪・・・30分で歩けるところを1時間以上掛かった。アイゼン・ピッケルは必携、滑ったら多分アウト・・ ●池口岳〜加加森山〜光岳 池口を降り、最鞍部〜暫く痩せ尾根が続く、 無雪期はあまり苦にしなかったけど、ここも非常に厄介・・ 尾根の上は雪庇でナイフリッジ状態、樹林側を巻けども、踏み抜き・低木に行く手を阻まれる。どちらに滑っても多分アウト・・・ 痩せ尾根を過ぎると歩き易くなるけど、加加森手前は広い斜面、下り時は要注意。 加加森〜光の途中・2381は北に支尾根がある。 光登り直前の鞍部・2286付近は複雑な地形、2・3重の稜線を乗り換える。 そこから急な登りになり暫く行くと雪庇の急登尾根になる。この辺りも要注意、 ピッケルは必携、滑ったら多分助からない。 そこを過ぎると光までは心地よいダケカンバ交じりの尾根・・・ 途中、光岩・聖方面の好眺望場がある。 ●池口岳〜池口岳登山口 ジャンクションを過ぎると直ぐに急斜面、北斜面でアイスバーン・・・ 木を掴まりながら何とか降りるものの、ロープを出した方が安全、ここも滑ったら多分・・・ それを過ぎて束の間、二つの岩峰・・・ロープがあるけど、低木・アイスバーンに阻まれ厄介だった、そして二つ目の岩峰を過ぎて間もないガレの縁・・ ここも急な痩せ尾根を降りて上り返すけど、降りるところは緊張する。 後は特に問題ないように思ったけど、雪が少なくなってからも、雪の少ないとこほどアイスバーン・・・ 黒薙からは雪も無く穏やかな歩き易い尾根だった 池口の尾根は印は沢山あるけど、支尾根も多いので、ピーク毎に方向確認の必要を感じた。 |
写真
感想
鶏冠〜池口〜加加森は2年前の5月に三又山から歩いたことがあったけど、
犬切尾根・池口岳西尾根は歩いたことが無かったので、今回のコースを取って光岳
まで足を伸ばしてみた。
今年はやっぱり雪が多かったのか、光岳山頂の標柱は完全に雪に埋もれ、
前回は気にならなかった池口岳・南北間の鞍部・・・
池口〜加加森の鞍部の痩せ尾根も思いのほか厄介だった。
池口岳からの下りも、いきなりのアイスバーンの急斜面に
手ごわい2つの岩峰・・
ザラナギ平までは緊張の連続だった。
最後登山口を過ぎて九十九折の林道も、
いつもの癖で尾根伝いに歩いていたら、なんと不思議、遠山要さんの裏庭・お墓の前に出た・・・
いつも山に行く時は何だか呼ばれていくような気がするけど、
この時は改めて強く思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4605人
いつも敬服しつつ新南部の記録を拝見しております。とてもletsさんの真似はできませんが、なんとか今年鶏冠山と池口の周回をやろうと思っていましたが 犬切尾根はそんなに藪ですか? 新南部は好きでも藪はあまり好きでないのでチョッと考えちゃいますね。
素晴らしい記録を有難うございました。
ijikemusiさん はじめまして
犬切尾根・・穏やかで歩きやすいです。
ヤブはモノラック終点(1400m位のところ)から犬切尾根に出るまでの20分ぐらいの間だけです。
歩いたことは無いけど、
シャクナゲ沢のコースのほうが一般的のようですね、
分岐から印も沢山ついてました。
こちらは池口川の渡渉があるようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する