記録ID: 286104
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 北沢〜地蔵尾根〜赤岳〜中岳〜北沢
2008年03月29日(土) ~
2008年03月30日(日)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,634m
- 下り
- 1,630m
コースタイム
29日1000美濃戸口出発→1100赤岳山荘→1140北沢車止め→1500赤岳鉱泉テン泊
30日700テン場出発→740行者小屋→800地蔵尾根取付→950地蔵の頭→1100赤岳山頂
1200中岳分岐→1300中岳乗越→1350行者小屋→1420赤岳鉱泉テン場撤収
→1620美濃戸口
30日700テン場出発→740行者小屋→800地蔵尾根取付→950地蔵の頭→1100赤岳山頂
1200中岳分岐→1300中岳乗越→1350行者小屋→1420赤岳鉱泉テン場撤収
→1620美濃戸口
天候 | はれ 風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
冬装備 地蔵の頭から稜線は強風 |
写真
感想
冬は北沢回りと決めている。テン場は赤岳鉱泉小屋が受付。
本日の行程はここまでせっせと幕営準備、朝が早かったこととアルコールで
一気に朝まで。
行者小屋との中間に中山乗越がありここからの阿弥陀岳、中岳、赤岳の眺望は
素晴らしい。
地蔵尾根への取り付きから地蔵の頭までは気が抜けない。
地蔵の頭手前両刃の剣はピッケルワーク、アイゼン装着しっかりと。
稜線に出たら一気に強風にあおられ耐風姿勢とることしばしば。
赤岳展望荘ひさしで風をしのぎ移動食をとる。
体力をつけワンピッチ赤岳頂上へ、最大の難所足元注意
頂上から眺める景色に我をしばし忘れる。
文三郎道を下り中岳分岐を阿弥陀方面へ中岳のコルの手前雪庇に注意。
阿弥陀に心ひかれるも行程を考え自制。乗越から今日のルートが見える。
乗越から冬道で行者小屋まで。ここのテンバは広く以前、屋営したことを思い出す。
こここからは来た道を帰り、赤岳鉱泉小屋のマイテントを撤収して北沢を美濃戸口へ慎重に歩く。稜線上の高度感、達成感に満足しつつ、無事に下山出来たことに感謝をしながら。
麗嶺
ここ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する