ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2868576
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

白い竜ヶ岳

2021年01月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
913m
下り
915m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:20
合計
5:30
7:40
40
宇賀渓キャンプ場駐車場
8:20
90
金山尾根入り口
9:50
40
金山尾根降り口
10:30
10:40
20
竜ヶ岳
11:00
70
金山尾根降り口
12:10
12:20
30
岩山展望台
12:50
20
遠足尾根入り口
13:10
宇賀渓キャンプ場駐車場
登り・・金山尾根
下り・・遠足尾根
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓の駐車場1台500円也。
下山後は水道で靴を洗わせてもらえました(^^)
魚止の滝
とても雰囲気がいいです(^^)
2021年01月17日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 8:09
魚止の滝
とても雰囲気がいいです(^^)
殆どの人が遠足尾根スタート
しかし私はあえて逆回りvv
2021年01月17日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 8:18
殆どの人が遠足尾根スタート
しかし私はあえて逆回りvv
1時間ほど登り続けると道はガチガチに。
2021年01月17日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 9:23
1時間ほど登り続けると道はガチガチに。
雪はまだたっぷりありました。
2021年01月17日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 9:32
雪はまだたっぷりありました。
稜線に出ると霧氷の森に出会えました(≧∇≦)!
2021年01月17日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/17 10:00
稜線に出ると霧氷の森に出会えました(≧∇≦)!
白いトンネル〜♪
2021年01月17日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/17 10:05
白いトンネル〜♪
あと15分もすれば着くはずなんだけど・・
山頂どこー!?
2021年01月17日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/17 10:09
あと15分もすれば着くはずなんだけど・・
山頂どこー!?
さっき見たのよりも成長してる!
2021年01月17日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/17 10:11
さっき見たのよりも成長してる!
無事登頂。
強風で顔が痛いです(^^;)
2021年01月17日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/17 10:33
無事登頂。
強風で顔が痛いです(^^;)
見た目からして寒そうでしょ?
足元は一面に霜!!
どこもかしこも凍っていました。
2021年01月17日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/17 10:33
見た目からして寒そうでしょ?
足元は一面に霜!!
どこもかしこも凍っていました。
凍り付いた白い世界。
綺麗(^^)
2021年01月17日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/17 10:45
凍り付いた白い世界。
綺麗(^^)
海の方は晴れてるのかなぁ?
2021年01月17日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/17 10:50
海の方は晴れてるのかなぁ?
帰りも霧氷だらけの道♪
2021年01月17日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 10:55
帰りも霧氷だらけの道♪
藤原岳はついに顔を出さず・・
2021年01月17日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/17 11:01
藤原岳はついに顔を出さず・・
でも竜は最後に姿を見せてくれました♪
2021年01月17日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/17 11:02
でも竜は最後に姿を見せてくれました♪
だんだんとガスが晴れてきていい感じ!
遠足尾根は景色を見ながらのんびり歩きたいですね(^^)
2021年01月17日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/17 11:07
だんだんとガスが晴れてきていい感じ!
遠足尾根は景色を見ながらのんびり歩きたいですね(^^)
緑のロープ、新しい。
植生保護のために張られているようですね。
2021年01月17日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 12:03
緑のロープ、新しい。
植生保護のために張られているようですね。

感想

自分の記録を見ると、2年前の1月も竜ヶ岳に来ていました。
あの時はスノーシューやワカンを付けた人がたくさんいたっけ。

でも今日はそんな方は誰もおられませんでした。
足元の雪は固く凍っているところが多く、トレースを外れても踏み抜きはほぼ無し。
チェーンアイゼンを使っている方が多かったです。
私は持っていないので10本爪で。
お陰でガチガチに凍った道の下りも安定して歩けました。

金山尾根を登りきるとガスがどんどん広がってきて、ついに視界一面真っ白に(^^;)
ここからは稜線歩きで山頂に行けるはずだけど、どっちの方向だったっけ・・?
2年前の記憶はあいまいでトレース頼みでしたが、前日までの足跡はあちこちに散らばっていて進む方向が定まらず、しばしウロウロ(^^;)
少したつとガスが薄くなり、前方に下山してくる方の姿が見えたのでひと安心でした。

ガスが晴れても終始曇り空。
おまけに時々あられが降ってくる。
先週の綿向山に続き極寒の山頂でしたが、周りが白すぎて逆に神秘的!
霧氷も楽しめたので今日登ってきて良かったなぁと思いました(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

iamrosenさん、こんにちは。
 雪の竜ヶ岳もいいですね〜 行きたいと思いながら未だ積雪期の竜ヶ岳へは登っていないんですよ。
登りに金山尾根を使うのは正解では? あの急峻で岩も出てくるルートの下りは怖そう。遠足尾根はロングですけど安心感はありますよね。
思っていたより雪は少なそうですね。さすがに強風の山頂には雪もあまり積もらないんだと思いますけど。

アプローチは石榑トンネルを越えて? あのトンネルが出来て、道もバスが通れるようないい道になったから冬季も大丈夫なのかな〜 クロカン四駆に乗っていた頃はさほど気にならなかったのですが、スタッドレスを履いたFFファミリーカーで谷に落ちるかと思うような経験をしてからは雪道が怖くて… 
トンネルが出来るまでは、冬季通行止めどころか夏でも通るのが苦になる酷道でしたからいいルートが付いたもんです。
2021/1/18 9:34
こんにちは
no2さん、こんにちは☆
今回も早速コメント頂きありがとうございます(^^)

竜ヶ岳も大変人気の山のようで、駐車場で準備していると次から次へと車が入ってきましたよ。
それで出発時には登山グループが前後に数組ずつ歩いていたのですが、すぐ後ろの一組だけ私とおなじ金山尾根へ、残りの皆さんはどうやら遠足尾根から取り付いたようでした。
なので金山尾根を下りで使う人が多いのかなぁと。
でももしかしたら遠足尾根のピストンの方も多かったかもしれませんね。
私は中道を歩いてみたいのですが、冬は特に歩く人も少ないようで山頂からの足跡はほぼ無し。安定の2ルートの周回としました。

そうです、宇賀渓へは石榑トンネルを抜けて行きましたよ。
昨日は421号線には脇にちょっと雪が残っているだけで、道自体は乾いていてすんなり走れました。
no2さんは石榑トンネルが出来る前の様子を知っておられるんですね。
滋賀県がどんより天気が悪くてもトンネルの向こうは晴れ、そんな体験を何度もしているので、あのトンネルに来ると私はいつもワクワクしてしまいます(笑)。
2021/1/18 13:49
Re: こんにちは
 「中道を歩きたかった」と「旧石榑峠」のお話が出ていたので、またまたお節介性分に火が付いた?? ってなことで。

シゲさんはバイクで色んな所を走っておられてお詳しいです。ワインディングロードをハングオンして颯爽と風を切っておられたのを想像しますね。
私もその時代は山登りをやってなくて、もっぱら渓流釣りで愛知川へ通っていた時の話ですね。ドアミラーをたたんで巾2mを通ったことも。

iamrosenさんはリネームされたとのことで過去ログは解らないのですが文中に出てきていた「中道」と人気の「石榑峠登山口」についてのお知らせです。
旧道も滋賀県側は石榑峠まで車で入れるんで一番楽に竜ヶ岳へ登れるので人気ですよね。マイクロバスも上がっているようなのと峠に狭いですが駐車場もあるので季節のいい時に一度行かれては?

そこから「コンクリート塊の門」を通って旧道を下るとP579の小峠に行けます。そこにもコンクリート塊の門があるんです。その先に長尾滝への明瞭なルートがあり、長尾滝へ寄って
から中道を上がると竜ヶ岳へ上がれます。長尾滝への鉄梯子とか堰堤越の長〜いステップ階段とかあって面白いですよ。中道は登りの方がいいと思うのと、帰りは1時間ほどで峠へ降りて来られるので楽かと。

歩いておられるかもしれませんが情報の一つとして。
その時の部分的にルートが解るレコを貼り付けときますね。拍手が一つもないレコなんですけどね(笑) あっ ウリさんが拍手してくれたはる〜

竜ヶ岳→石榑峠→長尾滝
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1602725.html

素敵なお嬢さんと出逢った中道と裏道ルート
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1600596.html
2021/1/20 10:28
Re[2]: こんにちは
再びコメントありがとうございます。
お節介なんてとんでもない、no2さんのお話は興味深く楽しいのでいつでも大歓迎です♪♪
過去のレコも早速見せて頂きました!

私は竜ヶ岳は二年前が初めてでしたので、つまりは遠足尾根と金山尾根しか歩いたことがないんですよ。
レコの写真ではその二つの間に裏道登山口がありますね!
2015年の時点ではちゃんとした登山道だったんですね。
もう復活しないのかなぁ。

中道ですが・・no2さんの写真を拝見して正直怖気づいています(^^;)
堤防の長いタラップ?は私には難しいかもしれません。
上と下で励ましてくれる人がいないと無理そうです。
それくらい、高い所が苦手なんです( ;∀;)
地に足をつけていないと不安になります( ;∀;)
でも素晴らしいとおっしゃる長尾滝にも梯子の試練があるのですね。
そこぐらいは頑張れるかなぁ(^^;)
そして滝を見た後は、金山尾根登り口へ向かう手もありますよね。
ひとまず石榑峠への道はマイクロバスでも通れる道と聞いて少し安心しました。
運転も苦手なので(^^;)
2021/1/20 14:36
あえて・・・(^^)
iamrosenさん、こんばんは。🎵

竜ヶ岳に行ってきたんですね。
ホワイトアウト食らった?(T-T)

あえて逆周り?
さて、その理由は?
まあ、どっちでもエエんやけどね。(^^)
僕は遠足好きで、なるべく長く雪歩きたいから冬はピストン🎵
今冬は竜ヶ岳に行ってないので、レコ楽しめました。ありがとう🎵

ちなみに僕もののさん以上にトンネル前の石榑峠詳しいよ。数えきれないほどバイクで走ったもん。その頃は、山には興味ありませんでした。竜ヶ岳なんてしりませんでした。(^^)
2021/1/19 19:39
真っ白でした(^^;)
shigeさん おはようございます☆
あえて、なんて意味深に書きましたが、実際は2年前に遠足で登って金山で下ったので今度は逆回りにしてみようと思っただけでした(^^;)
金山はちょっと登ったあたりからもう景色が望めるので気持ちいいですね♪

そうそうたぶんあれがホワイトアウトです。
写真にはちょっと木々が写ってますが、あの直前はあれ以上に真っ白でなんにも見えなくて・・進むのが怖くて立ち止まってました。
周りが薄っすら見えてきたところで、とりあえず高い方へ進めばいいかなと歩いて行くと、尾根がだんだん狭くなってきて、これじゃ無さそう、って引き返したり・・ウロウロしてました。
苦労なく歩ける道と思っていたのに、真っ白になっちゃうとホント怖いですね(^^;)

石榑トンネルが出来る前の道に興味が湧いたので検索してみました。
トンネル開通は10年前なんですね。
それまではなかなかの悪路だったもよう。
多くの酷道愛好家が挑戦した幅2mの門があったとか。
shigeさんもそれを通り抜けられてたんですね。
バイクで酷道を颯爽と・・カッコイイです(^▽^)/
2021/1/20 6:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら