ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 287334
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

初めての雲取山は大雪!(小袖ピストン)

2013年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:30
距離
20.7km
登り
2,144m
下り
2,144m

コースタイム

(4:05 自宅発-5:40小袖乗越着)
6:00 小袖乗越
7:10 堂所
7:40 七ツ石小屋下
8:25 ブナ坂
8:55 奥多摩小屋
9:20 小雲取山
9:50 雲取山山頂
10:00 雲取山避難小屋にて休憩 10:40発
11:10 奥多摩小屋
11:30 ブナ坂
11:55 七ツ石小屋下
12:20 堂所
13:13 小袖乗越
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口より堂所のルートで一部ルートが決壊、倒木あり。
ブナ坂より山頂までは軽アイゼン(チェーンスパイク)使用。
奥多摩駅を過ぎたあたりから雪がチラチラ。
鴨沢に着くころにはぼた雪が降り始めました。
小袖乗越の駐車場には先に5台ほど駐車されていました。
出発して程なく、ワイパー上げておけばよかったと後悔(笑)
朝6:00登山開始!
2013年04月21日 05:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
4/21 5:54
奥多摩駅を過ぎたあたりから雪がチラチラ。
鴨沢に着くころにはぼた雪が降り始めました。
小袖乗越の駐車場には先に5台ほど駐車されていました。
出発して程なく、ワイパー上げておけばよかったと後悔(笑)
朝6:00登山開始!
堂所までのルートで下山してくるパーティーに3組もすれ違いました。
みんな昨夜は山頂に泊まったのかなぁ?
2013年04月21日 06:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
1
4/21 6:39
堂所までのルートで下山してくるパーティーに3組もすれ違いました。
みんな昨夜は山頂に泊まったのかなぁ?
堂所まではなだらかだけど結構距離がありましたね。
足元がズルズルしだしたので、ここらで早めにチェーンスパイクを装着!
2013年04月21日 16:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
1
4/21 16:58
堂所まではなだらかだけど結構距離がありましたね。
足元がズルズルしだしたので、ここらで早めにチェーンスパイクを装着!
にしても降るなぁ…
湿雪でレインウェアもビッショリ!
2013年04月21日 08:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
4/21 8:12
にしても降るなぁ…
湿雪でレインウェアもビッショリ!
七ツ石山からの縦走路にはトレース(踏み跡)がありませんでした。
2013年04月21日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
1
4/21 8:25
七ツ石山からの縦走路にはトレース(踏み跡)がありませんでした。
おお!
これが、あのダンシングツリーさんですね!
かなりテンション上がってます↑↑↑
2013年04月21日 16:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
5
4/21 16:59
おお!
これが、あのダンシングツリーさんですね!
かなりテンション上がってます↑↑↑
ヘリポート近くでテン泊さんが。
どうやらお片付け中のようです。
2013年04月21日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
4/21 8:53
ヘリポート近くでテン泊さんが。
どうやらお片付け中のようです。
奥多摩小屋。
こんなところにありがたいですね。
軒先をお借りしてちょっとカロリー補給♪
2013年04月21日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
1
4/21 8:54
奥多摩小屋。
こんなところにありがたいですね。
軒先をお借りしてちょっとカロリー補給♪
気を取り直して山頂へアタック再開!
ですが尾根道は外してまき道行きます。
今日は勘弁してね。
2013年04月21日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
4/21 9:05
気を取り直して山頂へアタック再開!
ですが尾根道は外してまき道行きます。
今日は勘弁してね。
標高2000m近くはキレイに樹氷でございます。
2013年04月21日 16:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
6
4/21 16:59
標高2000m近くはキレイに樹氷でございます。
雲取山避難小屋が見えてきました!
脇を通り抜けて…
2013年04月21日 09:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
1
4/21 9:46
雲取山避難小屋が見えてきました!
脇を通り抜けて…
おお!
山頂はこんなんなってるのか!
2013年04月21日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
1
4/21 9:49
おお!
山頂はこんなんなってるのか!
皆さんのレコでよーく目にするコレ!
埼玉県の山頂標識は何だか惹かれますね…
2013年04月21日 16:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
7
4/21 16:59
皆さんのレコでよーく目にするコレ!
埼玉県の山頂標識は何だか惹かれますね…
東京都民だから一緒に撮りました。
寒いけどヤセ我慢(笑)
2013年04月21日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
8
4/21 9:52
東京都民だから一緒に撮りました。
寒いけどヤセ我慢(笑)
小屋外の気温計ではちょうど零度。
風が吹いて体感はマイナス10℃くらいの感覚です。
貸し切り状態の避難小屋で昼食にありつきます。
2013年04月21日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
4/21 10:06
小屋外の気温計ではちょうど零度。
風が吹いて体感はマイナス10℃くらいの感覚です。
貸し切り状態の避難小屋で昼食にありつきます。
そそくさと下山。
積雪15センチってとこですかね。
七ツ石山行こうかなー??
2013年04月21日 11:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
2
4/21 11:07
そそくさと下山。
積雪15センチってとこですかね。
七ツ石山行こうかなー??
午後になって天気が落ち着いてきたみたいです。
うーっすら遠くの山々が見えました。
2013年04月21日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
4/21 11:50
午後になって天気が落ち着いてきたみたいです。
うーっすら遠くの山々が見えました。
堂所を過ぎれば雪はほとんど融けていました。
2013年04月21日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
4/21 12:35
堂所を過ぎれば雪はほとんど融けていました。
新緑がまぶしいです。
2013年04月21日 17:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
1
4/21 17:00
新緑がまぶしいです。
小袖には他にまだ3台。ワイパー上げなかったけど積もってなくて良かった。
下の鴨沢駐車場には7〜8台停まってました。
2013年04月21日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
4/21 13:13
小袖には他にまだ3台。ワイパー上げなかったけど積もってなくて良かった。
下の鴨沢駐車場には7〜8台停まってました。
奥多摩の山々も春が訪れたようです。
所々にヤマザクラ。
帰りに、もえぎの湯に寄って行こうっと♪
2013年04月21日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 80, Canon
1
4/21 13:42
奥多摩の山々も春が訪れたようです。
所々にヤマザクラ。
帰りに、もえぎの湯に寄って行こうっと♪
撮影機器:

感想

今年の夏前に、息子と一緒に雲取山に登ろうと計画していましたが
さすがにいきなりは厳しいかなーと思い、まずは単独で行こうと考えていました。

天気を確認していたら、前日奥多摩町で降雪があったらしいので、まさかねぇ…
と思っていたら案の定当日朝から奥多摩町ではボタ雪が降り始めました。

まさかの初雲取山行が雪になるとは…
ま、でも行くけどねー♪
と勇んでの出発でした。

登山口から堂所までは積雪こそありましたが、アイゼンは使わず。
堂所を過ぎたあたりからトレース(踏み跡)がズルズルしだしたのでチェーンスパイクを装着しました。
ブナ坂あたりからはダブルストックで行きました。

意外だったのが、この天候にもかかわらず実に多くの登山者と出会ったこと。
学生や社会人、中高年のパーティー、外国人登山者の姿もありました。
でも午前中は下山者ばかりで日帰りは僕一人だったようです(笑)

皆さんのレコでいつも石尾根からの景色を見ていたので、この日は残念でしたが今度来る時までのお楽しみですね!
それでもダンシングツリーさんには感動しましたが!

山頂付近はけっこう寒かったけど、何とか写真撮影もでき、とても満足でした!
山頂から雲取山荘まで行こうか考えましたが、今日はこれで満足してしまったのでまた次回にとっておきます。

全体的に新雪ということもあり登りも下りも足に優しい山行でした。
でも雪解けが早そうなので、翌日からはドロドロかもしれませんが…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2513人

コメント

チェーンスパイク
山頂直下でお会いしましたね
チェーンスパイクが便利そうでいいなぁと見ておりました
私は登りは面倒になってそのままアイゼンはしまったままでした
性格を直すべきか、道具を直すべきか悩みます
2013/4/21 21:58
滑りませんでした?
体重が重いせいか、結構ズルッといってしまうので
早めにつけました(笑)

チェーンスパイクはなかなか重宝しています。
モンベルのを使っていますが、装着もカンタンですよ
2013/4/21 22:36
倒木について
登山翌々日に奥多摩ビジターセンターに倒木の状況報告しました。撤去されてると願います。
2013/4/24 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら