ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289489
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

岩滝山〜茶臼山〜呉娑々宇山〜藤ヶ丸山〜立石山〜ミノコージ峠

2013年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:10
距離
15.6km
登り
1,118m
下り
917m

コースタイム

10:20 岩滝神社
10:40 岩滝山
11:20 甲越峠
11:30 茶臼山
12:10 笹ヶ峠
12:30〜13:20 休憩所
13:30 ハンド岩
13:45 バクチ岩
14:00 送信所
14:05 呉娑々宇山
14:20 見はらしの丘
15:00 藤ヶ丸山
15:45 立石山
16:05 ミノコージ峠
16:40 みつぎ登山口
17:00 スカイレール緑中央駅
天候 気持ちの良い晴天
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
登り;JR海田市
下り;スカイレール緑中央〜JR瀬野
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所等は特にありません。
ただ、初めて一人で来ましたので、少し分かりにくい分岐等が若干有りました。
地図などで確認しながら、慎重に進みました。
岩滝山付近の案内図がありました。
2013年04月28日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 10:08
岩滝山付近の案内図がありました。
岩滝神社です。
2013年04月28日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 10:11
岩滝神社です。
お参りをして、神社の左から登りました。
2013年04月28日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 10:18
お参りをして、神社の左から登りました。
上で右側の巻き道から登ると、意外にも高度感のある階段の道があります。
お地蔵さんもあちこちにありました。
2013年04月28日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 10:22
上で右側の巻き道から登ると、意外にも高度感のある階段の道があります。
お地蔵さんもあちこちにありました。
こんな感じです。
2013年04月28日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 10:24
こんな感じです。
上の広場にこんなものもありました。
2013年04月28日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 10:28
上の広場にこんなものもありました。
頂上の看板
2013年04月28日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 10:40
頂上の看板
いよいよ縦走に向かいます。
気持ちの良い尾根道が始まりました。
2013年04月28日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/28 10:48
いよいよ縦走に向かいます。
気持ちの良い尾根道が始まりました。
お約束の鉄塔写真です。
熊蜂(子供の頃は、クマンバチと呼んでいましたが)がブンブン飛び回って、若干、落ち着きません。
2013年04月28日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 10:49
お約束の鉄塔写真です。
熊蜂(子供の頃は、クマンバチと呼んでいましたが)がブンブン飛び回って、若干、落ち着きません。
分岐です。
2013年04月28日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 10:52
分岐です。
左でした。
2013年04月28日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 10:52
左でした。
ムシカリ(オオカメノキ)
2013年04月28日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 10:57
ムシカリ(オオカメノキ)
タラノキ・・・もうちょっと早ければ天ぷらに良い芽が・・・コシアブラの木などもありました・・・
2013年04月28日 10:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 10:58
タラノキ・・・もうちょっと早ければ天ぷらに良い芽が・・・コシアブラの木などもありました・・・
下って行きます。
2013年04月28日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 10:59
下って行きます。
またまた鉄塔です。複雑な形状で、シンメトリーでないですね。
2013年04月28日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 11:03
またまた鉄塔です。複雑な形状で、シンメトリーでないですね。
車道への下りは、かなりな急坂です。ロープが有るので助かります。
2013年04月28日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 11:06
車道への下りは、かなりな急坂です。ロープが有るので助かります。
降りた所は、こんな感じ、逆の進路なら、登山口ですね。
2013年04月28日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 11:09
降りた所は、こんな感じ、逆の進路なら、登山口ですね。
一度、車道に出て、また、登ります。
2013年04月28日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 11:10
一度、車道に出て、また、登ります。
登ろうとすると、テッペンカケタカ〜と、鳥の不自然な声がします。
何だろうと見ると、不法投棄監視カメラの装置の方から、その後、女性の声で、柔らかく注意喚起をしておりました。
2013年04月28日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 11:10
登ろうとすると、テッペンカケタカ〜と、鳥の不自然な声がします。
何だろうと見ると、不法投棄監視カメラの装置の方から、その後、女性の声で、柔らかく注意喚起をしておりました。
ヌタ場・・・
2013年04月28日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 11:19
ヌタ場・・・
甲越峠・・・海が見えました。
2013年04月28日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 11:21
甲越峠・・・海が見えました。
サッカースタジアム?
2013年04月28日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/28 11:27
サッカースタジアム?
少し登ります。
開けたところでは、必ず、熊蜂がもの凄い数がブンブン飛び回ります。
めったな事では刺されませんが、やっぱり落ち着きません。
2013年04月28日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 11:27
少し登ります。
開けたところでは、必ず、熊蜂がもの凄い数がブンブン飛び回ります。
めったな事では刺されませんが、やっぱり落ち着きません。
茶臼山山頂には2匹の真っ黒いワンコを連れた若いカップルが、必死でワンコを抑えて居たので、仕方なく素通りしました。
下り始めの景色です。
2013年04月28日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 11:30
茶臼山山頂には2匹の真っ黒いワンコを連れた若いカップルが、必死でワンコを抑えて居たので、仕方なく素通りしました。
下り始めの景色です。
林間を気持ち良く歩きます。
しかし、ブンブン云うので、熊蜂かと思ったら、スズメバチです。
色々な虫さんたちが、活動を活発にしています。
2013年04月28日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 11:49
林間を気持ち良く歩きます。
しかし、ブンブン云うので、熊蜂かと思ったら、スズメバチです。
色々な虫さんたちが、活動を活発にしています。
藤の花。熊蜂の好物です。
2013年04月28日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 11:54
藤の花。熊蜂の好物です。
この木肌はリョウブでしたかね。
2013年04月28日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 11:56
この木肌はリョウブでしたかね。
案内があります。
2013年04月28日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 12:04
案内があります。
意味はありませんが、松の木と、桜の木が合体していました。(笑)
2013年04月28日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 12:08
意味はありませんが、松の木と、桜の木が合体していました。(笑)
笹ヶ峠付近。
2013年04月28日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 12:10
笹ヶ峠付近。
新緑が気持ち良いです。
2013年04月28日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/28 12:21
新緑が気持ち良いです。
ヤブツバキが少し残っていました。
2013年04月28日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 12:22
ヤブツバキが少し残っていました。
好きな絵です。
2013年04月28日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 12:22
好きな絵です。
展望広場は、あまり展望がありませんでした。
2013年04月28日 12:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 12:37
展望広場は、あまり展望がありませんでした。
山桜でしょうか?新緑が明るくて、瑞々しかったです。
2013年04月28日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 12:40
山桜でしょうか?新緑が明るくて、瑞々しかったです。
白木山方面。
2013年04月28日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 12:42
白木山方面。
休憩所の前の方が、展望は良いです。
2013年04月28日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 12:42
休憩所の前の方が、展望は良いです。
こんな感じです。
2013年04月28日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 12:43
こんな感じです。
大きな木の芽吹きです。
2013年04月28日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 12:43
大きな木の芽吹きです。
霞んでいますが、市内方面が見えます。
2013年04月28日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 12:44
霞んでいますが、市内方面が見えます。
この下に休憩所があります。
2013年04月28日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 12:44
この下に休憩所があります。
風が強くて、ちょっと寒かったです。
私と同じく、海田市の駅から歩いて来られたと云うグループの皆さんは、寒いので、ちょっと下の、風があまり来なくて日当たりの良い所で、ランチしてました。
2013年04月28日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 12:44
風が強くて、ちょっと寒かったです。
私と同じく、海田市の駅から歩いて来られたと云うグループの皆さんは、寒いので、ちょっと下の、風があまり来なくて日当たりの良い所で、ランチしてました。
春の感じがします。すぐ夏になってしまうのでしょうけれど・・・
2013年04月28日 12:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/28 12:45
春の感じがします。すぐ夏になってしまうのでしょうけれど・・・
命の芽吹きを感じますね・・・
2013年04月28日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 12:50
命の芽吹きを感じますね・・・
今が一番良い季節だと思います。
2013年04月28日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 12:51
今が一番良い季節だと思います。
今日のランチ。
イオンでやっているタイのキャンペーンで、昨日買った日清のカップ麺。
トムヤンクン味です・・・イマイチ(笑)
賞味期限が若干迫ってきたので、処分するため持って来たアルファー米の五目飯。
初めての道なので、ビールはやめて、健康的そうな?飲み物にしました。
2013年04月28日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/28 13:01
今日のランチ。
イオンでやっているタイのキャンペーンで、昨日買った日清のカップ麺。
トムヤンクン味です・・・イマイチ(笑)
賞味期限が若干迫ってきたので、処分するため持って来たアルファー米の五目飯。
初めての道なので、ビールはやめて、健康的そうな?飲み物にしました。
ハンド岩です。看板ばかりで、肝心の岩があまり写っていませんが。
2013年04月28日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 13:30
ハンド岩です。看板ばかりで、肝心の岩があまり写っていませんが。
海の方です。
2013年04月28日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 13:31
海の方です。
ミツバツツジとヤブツバキのコラボ。
2013年04月28日 13:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/28 13:34
ミツバツツジとヤブツバキのコラボ。
登って行きます。
2013年04月28日 13:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 13:35
登って行きます。
登って行きます。
2013年04月28日 13:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 13:36
登って行きます。
分岐です。
2013年04月28日 13:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 13:38
分岐です。
またまた、分岐です。
2013年04月28日 13:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 13:40
またまた、分岐です。
バクチ岩です。
2013年04月28日 13:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 13:47
バクチ岩です。
見晴らしが良いです。
休憩にピッタリな場所ですね。
2013年04月28日 13:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 13:48
見晴らしが良いです。
休憩にピッタリな場所ですね。
ミツバツツジが、まだまだ結構咲いています。
2013年04月28日 13:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 13:50
ミツバツツジが、まだまだ結構咲いています。
案内版です。
2013年04月28日 13:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 13:51
案内版です。
ミツバツツジが好きなもので、ついつい写してしまいました。
2013年04月28日 13:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
4/28 13:54
ミツバツツジが好きなもので、ついつい写してしまいました。
送信塔です。
2013年04月28日 14:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 14:04
送信塔です。
こんなものが・・・
2013年04月28日 14:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 14:05
こんなものが・・・
案内図です。
2013年04月28日 14:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 14:06
案内図です。
森林公園なだけに案内が充実しています。
2013年04月28日 14:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 14:06
森林公園なだけに案内が充実しています。
とりあえず今日の目標の一つ、呉娑々宇山の頂上です。
2013年04月28日 14:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 14:07
とりあえず今日の目標の一つ、呉娑々宇山の頂上です。
スイカズラでしょうか・・・
2013年04月28日 14:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 14:10
スイカズラでしょうか・・・
展望が開けました。
2013年04月28日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 14:14
展望が開けました。
下はアスファルトの道です。
2013年04月28日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 14:14
下はアスファルトの道です。
またまたミツバツツジ。
2013年04月28日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
4/28 14:18
またまたミツバツツジ。
山名同定の看板がありました。
2013年04月28日 14:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 14:21
山名同定の看板がありました。
阿武山です。
2013年04月28日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 14:22
阿武山です。
白木山方面です。
2013年04月28日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/28 14:22
白木山方面です。
武田山方面です。
2013年04月28日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 14:22
武田山方面です。
以上、見はらしの丘でした。
2013年04月28日 14:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 14:24
以上、見はらしの丘でした。
新緑です。
2013年04月28日 14:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 14:33
新緑です。
ドウダンツツジが沢山ありました。
2013年04月28日 14:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 14:33
ドウダンツツジが沢山ありました。
青い空で気持ちが良いです。
2013年04月28日 14:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 14:33
青い空で気持ちが良いです。
案内です。
2013年04月28日 14:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 14:35
案内です。
ソウダンツツジ・・・可愛らしいです。
2013年04月28日 14:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/28 14:36
ソウダンツツジ・・・可愛らしいです。
群落になって咲いています。
2013年04月28日 14:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 14:37
群落になって咲いています。
藤ヶ丸山へ行くのにちょっと下ります。
合っているのか?道を間違えたか?と、思いましたが、工事中の様な少し荒れた道を下って行くと、普通の登山道になりました。
2013年04月28日 14:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 14:44
藤ヶ丸山へ行くのにちょっと下ります。
合っているのか?道を間違えたか?と、思いましたが、工事中の様な少し荒れた道を下って行くと、普通の登山道になりました。
こんな感じです。
2013年04月28日 14:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/28 14:49
こんな感じです。
藤ヶ丸山の頂上です。
展望は無く、感動もイマイチ無いかもしれません。
2013年04月28日 14:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 14:58
藤ヶ丸山の頂上です。
展望は無く、感動もイマイチ無いかもしれません。
看板です。
2013年04月28日 14:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 14:58
看板です。
ミノコージ峠に行きたいので、ここから下ります。
2013年04月28日 15:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 15:04
ミノコージ峠に行きたいので、ここから下ります。
こんな感じです。
2013年04月28日 15:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 15:10
こんな感じです。
何のためかわかりませんが、あちこちで沢山伐採しておりました。
つい最近切った様です。木目が新鮮です。
2013年04月28日 15:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 15:17
何のためかわかりませんが、あちこちで沢山伐採しておりました。
つい最近切った様です。木目が新鮮です。
下ったところで車道に出ます。
ゲートの端っこが人なら通れる様になっています。
2013年04月28日 15:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 15:21
下ったところで車道に出ます。
ゲートの端っこが人なら通れる様になっています。
次の登り口から、また、登ります。
左手にちょっと分かりにくい登り口があります。
さっきのゲートを出て真っ直ぐ云った所の左斜面にも階段があり、結局、同じ道に出ます。
2013年04月28日 15:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 15:23
次の登り口から、また、登ります。
左手にちょっと分かりにくい登り口があります。
さっきのゲートを出て真っ直ぐ云った所の左斜面にも階段があり、結局、同じ道に出ます。
やがて林間の道になります。
2013年04月28日 15:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 15:34
やがて林間の道になります。
熊か?そんな感じの爪跡では無いですが・・・
誰にも逢わないので、ちょっと心細くなったりします。
2013年04月28日 15:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 15:34
熊か?そんな感じの爪跡では無いですが・・・
誰にも逢わないので、ちょっと心細くなったりします。
案内板です。
2013年04月28日 15:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 15:42
案内板です。
立石山の三角点です。
2013年04月28日 15:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 15:48
立石山の三角点です。
頂上です。
2013年04月28日 15:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 15:48
頂上です。
分岐を右に進みます。
2013年04月28日 15:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 15:48
分岐を右に進みます。
藪っぽい道です。
2013年04月28日 15:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 15:52
藪っぽい道です。
石がある先には真っ直ぐ進む道がありませんが、90°右に下る道が有りました。
2013年04月28日 15:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 15:56
石がある先には真っ直ぐ進む道がありませんが、90°右に下る道が有りました。
ここまで来たら、ミノコージ峠までは、すぐでした。
2013年04月28日 15:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 15:56
ここまで来たら、ミノコージ峠までは、すぐでした。
ここが本日2つ目の目標の、ミノコージ峠の様です。
2013年04月28日 16:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/28 16:07
ここが本日2つ目の目標の、ミノコージ峠の様です。
このまま真っ直ぐ登ると、555mピークを経て長者山へと行けますが、かなりな急登です。
のんびり来たので、夕方になってしまいました。
2013年04月28日 16:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 16:07
このまま真っ直ぐ登ると、555mピークを経て長者山へと行けますが、かなりな急登です。
のんびり来たので、夕方になってしまいました。
なので、みつぎ団地の方へと下ります。
2013年04月28日 16:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 16:12
なので、みつぎ団地の方へと下ります。
結構ワイルドな下りです。
道なき道に近い下りです。
目印のテープに従って下り、小さな流れを渡って、また下り、また渡ったりします。
2013年04月28日 16:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 16:12
結構ワイルドな下りです。
道なき道に近い下りです。
目印のテープに従って下り、小さな流れを渡って、また下り、また渡ったりします。
しばらく下ると、広い所に出ます。
2013年04月28日 16:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 16:17
しばらく下ると、広い所に出ます。
大分、下って来たので、植生も変わっています。
2013年04月28日 16:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/28 16:17
大分、下って来たので、植生も変わっています。
振り返ると、大古場との看板が付けられておりました。
2013年04月28日 16:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 16:19
振り返ると、大古場との看板が付けられておりました。
以前に、阿武山から北へ歩いて、福音荘跡の方へ下った時の様な、若干の探検気分が味わえました。
2013年04月28日 16:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 16:21
以前に、阿武山から北へ歩いて、福音荘跡の方へ下った時の様な、若干の探検気分が味わえました。
良い感じの新緑です。
2013年04月28日 16:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 16:24
良い感じの新緑です。
こんな感じも結構お気に入りです。
2013年04月28日 16:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 16:24
こんな感じも結構お気に入りです。
若干のシダの道です。
2013年04月28日 16:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 16:27
若干のシダの道です。
何とかみつぎの登山口に降りて来ました。
2013年04月28日 16:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 16:39
何とかみつぎの登山口に降りて来ました。
真ん中の窪みがミノコージ峠ですね。

この辺りでは、ちょうど田んぼの代搔きしておりました。
2013年04月28日 16:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 16:45
真ん中の窪みがミノコージ峠ですね。

この辺りでは、ちょうど田んぼの代搔きしておりました。
緑台団地?
町中と違って、一軒一軒の土地に余裕が有りますね。
2013年04月28日 16:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 16:55
緑台団地?
町中と違って、一軒一軒の土地に余裕が有りますね。
山歩きとは関係有りませんが、ちょっと楽しみにしていたのが、JR瀬野駅とつながるスカイレールです。本日の3つ目の目標です。
2013年04月28日 17:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
4/28 17:00
山歩きとは関係有りませんが、ちょっと楽しみにしていたのが、JR瀬野駅とつながるスカイレールです。本日の3つ目の目標です。
しかし、3日ほど点検のため、休止中でした。
切符を買って、その切符で、代行のジャンボタクシーで瀬野駅まで行くシステムになっておりました。
ちょっと残念でした。
2013年04月28日 17:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 17:04
しかし、3日ほど点検のため、休止中でした。
切符を買って、その切符で、代行のジャンボタクシーで瀬野駅まで行くシステムになっておりました。
ちょっと残念でした。
安芸アルプス。
2013年04月28日 17:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4/28 17:21
安芸アルプス。

感想

以前から気になっていた、呉娑々宇山にやっと行く事が出来ました。

はっきりはしていませんが、この山を中心に縦走するコースを、広島中央アルプスとか、東アルプスとか、安芸アルプスの西なので?安芸西アルプスとか呼ばれる事もあるとか・・・

そう云えば、広島南アルプスを、広島西アルプスと呼ぶ人もいる様ですね。
そうすると、広島東アルプスと云うのが良いのでしょうか?

今回は、ミノコージ峠と云うのが何か気になり、また、スカイレールと云うのにもちょっと興味がありました。
なので、JR海田市駅からスタートし、岩滝山から、ミノコージ峠まで歩き、みつぎ団地の方へ降りて、スカイレールでJR瀬野駅から帰って来るコースで行く事に決めました。

今回は、残念な事に、スカイレールが定期点検中のため、運転休止中でした。
山梨とか、長野の方の、南アルプスでは結構、定期運行していたり、北アルプスではチャーターすると良く来る、あのジャンボタクシーで、代行運転しておりました。
スカイレールに乗れなかったのは残念でしたが、ある意味、最後に登山気分が、ちょっと盛り上がりました。

標高は案外と有るにも関わらず、いわゆる、広島南アルプスよりも、今回歩いた範囲では、アップダウンが穏やかな感じで、歩きやすい感じがしました。

今度は、いつか、JR狩留家駅を起点に、高鉢山から長者山へと、逆の向きで歩いてみたいな〜と、思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1430人

コメント

相談つつじ?
自分で読み返してみましたら、間違いがありました。
写真のドウダンツツジの2つ目が、ソウダンツツジになっております。
今回の道中にある案内板で、「緑の相談所」と云うのがあり、それが、とても気になっていたためかも知れません。(笑)
すみませんが、ソをドと読み替えて下さいませ。
2013/5/1 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら