ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2902041
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩の三国境ハイキング

2021年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:24
距離
27.8km
登り
2,216m
下り
1,892m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
0:56
合計
8:24
7:51
27
スタート地点
8:18
8:21
1
8:22
8:27
2
8:29
8:31
15
8:46
8:52
10
9:02
9:02
12
9:14
9:14
5
9:19
9:19
19
9:38
9:39
10
9:49
9:50
7
9:57
9:57
9
10:06
10:08
3
10:11
10:15
3
10:39
10:40
33
11:13
11:13
17
11:30
11:30
6
11:36
11:37
25
12:02
12:15
9
12:24
12:25
4
12:29
12:30
2
12:32
12:32
20
12:52
12:52
11
13:03
13:03
8
13:11
13:11
3
13:14
13:14
2
13:16
13:16
3
13:19
13:19
8
13:27
13:29
4
13:33
13:33
5
13:38
13:46
10
13:56
13:57
15
14:12
14:13
3
14:16
14:17
29
14:46
14:48
9
14:57
14:57
22
15:19
15:19
53
16:12
16:12
3
16:15
16:15
0
16:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR五日市線「武蔵五日市駅」
帰り:バスは「笛吹入口」バス停、電車はJR五日市線「武蔵五日市駅」
コース状況/
危険箇所等
水場:なし
トイレ:なし

危険箇所:
<廣徳寺〜醍醐丸>
入口に張っているイノシシ除けの電流線(電圧8000V、電流65mA)に注意

<醍醐丸〜小棡峠>
特になし。醍醐丸辺りのみ、高尾山方面からの登山客が多い

<小棡峠〜笛吹峠入口>
上部は残雪と落ち葉でルート不明瞭。c804辺りで複数に分岐する道があるため、間違った方面に下りないよう注意
その他周辺情報 食事処:
音羽鮨
1964年創業の老舗鮨屋。今では寿司をはじめ鰻、中華、定食と守備範囲が非常に広い。下山後、あなたが食べたいものがきっと見つかるだろう。
詳細は下記公式HPをご参考までに。
https://otowasushi.com/
<営業時間>
昼:11:00〜14:00(LO:13:40)
夜:16:00〜21:00(LO:20:40)
<定休日>
水曜日
先月ぶり
2021年02月06日 07:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 7:38
先月ぶり
自転車で走ると気持ちいいルート
2021年02月06日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 7:39
自転車で走ると気持ちいいルート
まずは都道33号をゆく
2021年02月06日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 7:43
まずは都道33号をゆく
上町交差点の南にある看板が目印
2021年02月06日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 7:47
上町交差点の南にある看板が目印
中央が今から登る今熊山
2021年02月06日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 7:49
中央が今から登る今熊山
秋川
2021年02月06日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 7:51
秋川
あの道を行けば
2021年02月06日 07:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 7:53
あの道を行けば
廣徳寺前
2021年02月06日 07:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 7:57
廣徳寺前
登山道入口の怪しい電線
2021年02月06日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 7:59
登山道入口の怪しい電線
お気をつけ下さい
2021年02月06日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 7:59
お気をつけ下さい
少し登ると、あきる野市の街並み
2021年02月06日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:04
少し登ると、あきる野市の街並み
一旦急な斜面を下る
2021年02月06日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:11
一旦急な斜面を下る
堰堤上に川はない
2021年02月06日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:13
堰堤上に川はない
少し進むと
2021年02月06日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:14
少し進むと
小さな滝
2021年02月06日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:14
小さな滝
その隣の岩穴を
2021年02月06日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:15
その隣の岩穴を
潜ると
2021年02月06日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:15
潜ると
金剛の滝
2021年02月06日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:16
金剛の滝
潜ってきた岩上の先には行けない
2021年02月06日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:16
潜ってきた岩上の先には行けない
小さな滝
2021年02月06日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:16
小さな滝
滝床はきれい
2021年02月06日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:17
滝床はきれい
分岐に戻って本道へ
2021年02月06日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:20
分岐に戻って本道へ
滝への分岐があったと思われるポイント
2021年02月06日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:28
滝への分岐があったと思われるポイント
急な登りが続くが終始歩きやすい
2021年02月06日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:28
急な登りが続くが終始歩きやすい
道は神社裏に出る
2021年02月06日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:41
道は神社裏に出る
今熊神社着
2021年02月06日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:42
今熊神社着
山頂はかなり広い
2021年02月06日 08:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:48
山頂はかなり広い
巷で定番のアカシャ。
スポルティバの靴は初めて履く。
抜群の安定感に感動
2021年02月06日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:44
巷で定番のアカシャ。
スポルティバの靴は初めて履く。
抜群の安定感に感動
靴下はOLENOのアルティメットASO。
素材の約50%が強靭なコーデュラ(ナイロン)で占められている変わり種。
靴の中で足が全くズレず、メッシュ総面積が大きいため靴の中は常にドライだった
2021年02月05日 23:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 23:51
靴下はOLENOのアルティメットASO。
素材の約50%が強靭なコーデュラ(ナイロン)で占められている変わり種。
靴の中で足が全くズレず、メッシュ総面積が大きいため靴の中は常にドライだった
義足の狛犬
2021年02月06日 08:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:48
義足の狛犬
一旦分岐まで下りる
2021年02月06日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:51
一旦分岐まで下りる
ここもレース会場か
2021年02月06日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:53
ここもレース会場か
歩きやすい
2021年02月06日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 8:53
歩きやすい
巻き道も多いが、少し崩れた場所もある
2021年02月06日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:02
巻き道も多いが、少し崩れた場所もある
金比羅尾根の山々
2021年02月06日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:09
金比羅尾根の山々
横を見ると、意外と急な斜面
2021年02月06日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:17
横を見ると、意外と急な斜面
丹沢がチラチラ覗かせる
2021年02月06日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:20
丹沢がチラチラ覗かせる
刈寄山分岐
2021年02月06日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:21
刈寄山分岐
一旦手前のピークに上がる
2021年02月06日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:25
一旦手前のピークに上がる
知らない山々
2021年02月06日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:25
知らない山々
鉄塔越しに丹沢山塊
2021年02月06日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:25
鉄塔越しに丹沢山塊
コルまで下り
2021年02月06日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:29
コルまで下り
すぐに登る
2021年02月06日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:32
すぐに登る
山頂直下に残雪あり
2021年02月06日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:34
山頂直下に残雪あり
刈寄山(かりよせやま)。戸倉三山の1つ
2021年02月06日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:34
刈寄山(かりよせやま)。戸倉三山の1つ
意外と眺めがいい
2021年02月06日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:34
意外と眺めがいい
実は旧名がある
2021年02月06日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:35
実は旧名がある
山頂は広い
2021年02月06日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:37
山頂は広い
作業道に沿った道を南下する
2021年02月06日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:44
作業道に沿った道を南下する
けっこう荒れた作業道だな
2021年02月06日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:45
けっこう荒れた作業道だな
トレランの人達
2021年02月06日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:45
トレランの人達
本道に戻った
2021年02月06日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:45
本道に戻った
木の根が出ているが歩きやすい
2021年02月06日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:59
木の根が出ているが歩きやすい
巻き道を行かず、急なピークを登る
2021年02月06日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:02
巻き道を行かず、急なピークを登る
遠くから見えていた、高台の鉄塔
2021年02月06日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:10
遠くから見えていた、高台の鉄塔
鉄塔の近くへ
2021年02月06日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:13
鉄塔の近くへ
木段を下り
2021年02月06日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:22
木段を下り
巻き道に合流
2021年02月06日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:22
巻き道に合流
名前の由来が気になる
2021年02月06日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:41
名前の由来が気になる
忘れた頃に木段の登りが現れる
2021年02月06日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:44
忘れた頃に木段の登りが現れる
歩いてきた道を振り返る
2021年02月06日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:58
歩いてきた道を振り返る
市道山分岐
2021年02月06日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:06
市道山分岐
市道山(いちみちやま)。戸倉三山の1つ。
今回登らなかった残り一座は臼杵山
2021年02月06日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:08
市道山(いちみちやま)。戸倉三山の1つ。
今回登らなかった残り一座は臼杵山
ここも展望がいいね
2021年02月06日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:10
ここも展望がいいね
分岐に戻り、さらに南下。
少々狭めのトラバース
2021年02月06日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:14
分岐に戻り、さらに南下。
少々狭めのトラバース
北面の作業道には残雪
2021年02月06日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:26
北面の作業道には残雪
独標の定義が知りたい
2021年02月06日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:34
独標の定義が知りたい
日当たりが良い道
2021年02月06日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:43
日当たりが良い道
日当たりが悪い道
2021年02月06日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:53
日当たりが悪い道
ここを登れば
2021年02月06日 11:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:58
ここを登れば
醍醐丸(だいごまる)。
ここから浅間峠まで関東ふれあいの道
2021年02月06日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:59
醍醐丸(だいごまる)。
ここから浅間峠まで関東ふれあいの道
高尾山方面からの先客が多い
2021年02月06日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:59
高尾山方面からの先客が多い
三叉路にあるからか、細長いピーク
2021年02月06日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:00
三叉路にあるからか、細長いピーク
展望はまずまず
2021年02月06日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:12
展望はまずまず
これまでと似た道
2021年02月06日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:15
これまでと似た道
たまに岩場もあったりする
2021年02月06日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:18
たまに岩場もあったりする
両側は特に急でもない
2021年02月06日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:19
両側は特に急でもない
中途半端な岩場
2021年02月06日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:36
中途半端な岩場
連行峰手前にある富士山の展望台
2021年02月06日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:40
連行峰手前にある富士山の展望台
冬の定番・白富士
2021年02月06日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:40
冬の定番・白富士
連行峰(れんぎょうほう)
2021年02月06日 12:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:49
連行峰(れんぎょうほう)
整備の行き届いた道はまだまだ続く
2021年02月06日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:54
整備の行き届いた道はまだまだ続く
茅丸(かやまる)。
ゆるキャラにいそうなキュートな山名
2021年02月06日 12:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:59
茅丸(かやまる)。
ゆるキャラにいそうなキュートな山名
富士山と西丹沢
2021年02月06日 12:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:59
富士山と西丹沢
大山と丹沢主脈
2021年02月06日 12:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:59
大山と丹沢主脈
今回のルートで一番の展望地
2021年02月06日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:00
今回のルートで一番の展望地
もちろんベンチもあるため、景色をゆっくり堪能できる
2021年02月06日 12:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:59
もちろんベンチもあるため、景色をゆっくり堪能できる
吉田大沢。よく見ると北面は雪が少ない
2021年02月06日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:00
吉田大沢。よく見ると北面は雪が少ない
ヒルの活動再開前に丹沢トレーニングもありかな
2021年02月06日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:00
ヒルの活動再開前に丹沢トレーニングもありかな
ちょっとした岩場を上がると
2021年02月06日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:08
ちょっとした岩場を上がると
生藤山(しょうとうざん)
2021年02月06日 13:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:10
生藤山(しょうとうざん)
三国山(さんごくさん)。
その名の通り、武蔵、相模、甲斐の三国が交わるポイント
2021年02月06日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:14
三国山(さんごくさん)。
その名の通り、武蔵、相模、甲斐の三国が交わるポイント
広い休憩スペースがあり
2021年02月06日 13:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:15
広い休憩スペースがあり
富士山も見える
2021年02月06日 13:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:10
富士山も見える
この看板だけ甲冑のようなカラーリング
2021年02月06日 13:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:20
この看板だけ甲冑のようなカラーリング
緩やかな登り
2021年02月06日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:22
緩やかな登り
軍刀利神社元社
2021年02月06日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:26
軍刀利神社元社
ここを下れば
2021年02月06日 13:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:25
ここを下れば
奥ノ院に行ける
2021年02月06日 13:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:25
奥ノ院に行ける
顔を上げれば遠くに富士山
2021年02月06日 13:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:25
顔を上げれば遠くに富士山
軍荼利山(ぐんだりやま)
2021年02月06日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:30
軍荼利山(ぐんだりやま)
路面は残雪が浸み込んだ影響か、滑りやすくなっている
2021年02月06日 13:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:32
路面は残雪が浸み込んだ影響か、滑りやすくなっている
熊倉山(くまくらやま)
2021年02月06日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:35
熊倉山(くまくらやま)
気温19度、相対湿度6%。
2月に初めて春一番が吹く異常な年
2021年02月06日 13:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 13:43
気温19度、相対湿度6%。
2月に初めて春一番が吹く異常な年
栗坂峠(くりさかとうげ)
2021年02月06日 14:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 14:08
栗坂峠(くりさかとうげ)
浅間峠(せんげんとうげ)
2021年02月06日 14:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 14:14
浅間峠(せんげんとうげ)
日当たりが良い東屋もあり、雰囲気はまずまず
2021年02月06日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 14:13
日当たりが良い東屋もあり、雰囲気はまずまず
2本のスギの間に浅間社の祠が静かに鎮座している
2021年02月06日 14:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 14:15
2本のスギの間に浅間社の祠が静かに鎮座している
密な植林のスギの空間は仄暗い
2021年02月06日 14:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 14:37
密な植林のスギの空間は仄暗い
残雪が多い区間
2021年02月06日 14:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 14:39
残雪が多い区間
日原峠(ひばらとうげ)。
お地蔵様が目印
2021年02月06日 14:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 14:42
日原峠(ひばらとうげ)。
お地蔵様が目印
歩きやすいに導かれ
2021年02月06日 14:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 14:42
歩きやすいに導かれ
土俵岳(どひょうだけ)
2021年02月06日 14:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 14:54
土俵岳(どひょうだけ)
北側には大岳山と御前山が見える
2021年02月06日 14:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 14:54
北側には大岳山と御前山が見える
ドラム缶の防火用水は凍っている
2021年02月06日 14:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 14:55
ドラム缶の防火用水は凍っている
閑静な道が続く
2021年02月06日 15:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:15
閑静な道が続く
小棡峠(こゆずりとうげ)
2021年02月06日 15:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:17
小棡峠(こゆずりとうげ)
そろそろ日の入りが近いため、右へエスケープ
2021年02月06日 15:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:18
そろそろ日の入りが近いため、右へエスケープ
北面の尾根には残雪たっぷり
2021年02月06日 15:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:22
北面の尾根には残雪たっぷり
落ち葉もこんもり積もっててルーファイ必須
2021年02月06日 15:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:23
落ち葉もこんもり積もっててルーファイ必須
スギ林の方は暗そうなので近寄りたくない
2021年02月06日 15:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:26
スギ林の方は暗そうなので近寄りたくない
辛うじて道の面影がある
2021年02月06日 15:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:27
辛うじて道の面影がある
倒木あり
2021年02月06日 15:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:36
倒木あり
御前山と
2021年02月06日 15:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:39
御前山と
左に三頭山
2021年02月06日 15:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:40
左に三頭山
倒木祭り
2021年02月06日 15:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:41
倒木祭り
一番高い山は残雪も見えるし、雲取山かな?
2021年02月06日 15:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:43
一番高い山は残雪も見えるし、雲取山かな?
c804辺りで道が3つに分かれている。
真ん中を突っ切ると藪々
2021年02月06日 15:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:44
c804辺りで道が3つに分かれている。
真ん中を突っ切ると藪々
右手から巻いて本道に合流するかと思いきや、途中で行き詰る
2021年02月06日 15:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:46
右手から巻いて本道に合流するかと思いきや、途中で行き詰る
結局、左手の道が正解。
この看板が見えたら安心した
2021年02月06日 15:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:52
結局、左手の道が正解。
この看板が見えたら安心した
この看板の後ろを見ると
2021年02月06日 15:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:53
この看板の後ろを見ると
先程の真ん中の藪道に続くと思われる廃道
2021年02月06日 15:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:53
先程の真ん中の藪道に続くと思われる廃道
下界が見えてきた
2021年02月06日 15:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:54
下界が見えてきた
倒木で道が狭まっている場所
2021年02月06日 15:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:54
倒木で道が狭まっている場所
残雪あり
2021年02月06日 15:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:55
残雪あり
突如現れた巨木
2021年02月06日 15:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:57
突如現れた巨木
道の両端に巨木が1本ずつ。もしかして昔の峠越えの道か?
2021年02月06日 15:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:57
道の両端に巨木が1本ずつ。もしかして昔の峠越えの道か?
途中から植林の道に合流し、散乱した枝が目立つ
2021年02月06日 15:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 15:58
途中から植林の道に合流し、散乱した枝が目立つ
この看板が見えれば一安心
2021年02月06日 16:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 16:01
この看板が見えれば一安心
作業道らしい道との合流点
2021年02月06日 16:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 16:01
作業道らしい道との合流点
笛吹の読み方が難解過ぎ
2021年02月06日 16:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 16:01
笛吹の読み方が難解過ぎ
植林地帯を下る
2021年02月06日 16:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 16:02
植林地帯を下る
落ち枝と浮石がミックスされたテクニカルな道
2021年02月06日 16:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 16:03
落ち枝と浮石がミックスされたテクニカルな道
斜面が崩れ落ちた箇所もある
2021年02月06日 16:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 16:05
斜面が崩れ落ちた箇所もある
崩落箇所を横目に下る
2021年02月06日 16:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 16:06
崩落箇所を横目に下る
頻繁に現れる看板に感謝
2021年02月06日 16:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 16:06
頻繁に現れる看板に感謝
下山
2021年02月06日 16:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 16:08
下山
集落に入っても親切な看板の導きは続く。
たまたま来たバスに間に合い、飛び乗った
2021年02月06日 16:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 16:10
集落に入っても親切な看板の導きは続く。
たまたま来たバスに間に合い、飛び乗った
駅周辺に着いたら、久しぶりにこちらへ
2021年02月06日 16:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 16:53
駅周辺に着いたら、久しぶりにこちらへ
ワクワク
2021年02月06日 16:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 16:54
ワクワク
下調べ不足…
2021年02月06日 16:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 16:55
下調べ不足…
急遽こちらのお店へ
2021年02月06日 17:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 17:13
急遽こちらのお店へ
だんべえ汁は、あきる野市ご当地グルメ
2021年02月06日 17:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 17:23
だんべえ汁は、あきる野市ご当地グルメ
かつ丼のボリュームがハンパない
2021年02月06日 17:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 17:29
かつ丼のボリュームがハンパない
おつかれさまでした
2021年02月06日 17:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 17:58
おつかれさまでした

感想

夏山用ハイキングシューズが寿命を迎えたためシューズを新調した。今回は歩き心地を確認するために、歩いたことのない手軽な山域に足を延ばした。
今年に入って3回目の奥多摩エリアだが、武蔵五日市駅起点が一番運賃が安く、スタート時刻も早く設定できるから気に入っている。おまけに、コース取りによっては、青梅線や中央本線のエリアに抜けることが可能なため、多摩百山を絡めたルートを取りやすい。

今回のルートはけっこうメジャーのため、多くの登山者に会うと思っていたが、それほどでもなかった。登山者の密度が高かった醍醐丸以外はさっぱりだったため、かなり静かな山行になった。低山ということもあり展望がいいポイントは限られていた。
今回は目的とするゴールはなかったため、適当なポイントの近くにある尾根から下山した。

この時期は普段あまり目を向けないマイナーな低山を登るには打ってつけ。温度も湿度も低く虫もわいておらず、稜線から延びる尾根には基本的に登山道があるため快適なハイキングができる。次回は別のルートから歩くのもありだなと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら