ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2974649
全員に公開
ハイキング
奥秩父

出原舟 鷹谷砦

2021年03月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
10.4km
登り
615m
下り
607m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:44
合計
4:37
10:07
59
11:06
11:23
70
12:32
12:54
39
13:33
13:34
64
14:38
14:43
1
14:44
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
間明平広場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
時計回りに周回です。

VRですが危険箇所はありません。
下山後はロード歩きです。
間明平広場 スタート
いつもお世話になっている駐車地で、公衆トイレもあります。
2021年03月06日 10:07撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/6 10:07
間明平広場 スタート
いつもお世話になっている駐車地で、公衆トイレもあります。
宮沢賢治 探訪の地
皆本沢入口
2021年03月06日 10:11撮影 by  iPhone 12, Apple
6
3/6 10:11
宮沢賢治 探訪の地
皆本沢入口
皆本集落 薬師堂
薬師如来の他にも、不動明王や子育地蔵尊も祀られていました。この背後から取り付きます。
2021年03月06日 10:15撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/6 10:15
皆本集落 薬師堂
薬師如来の他にも、不動明王や子育地蔵尊も祀られていました。この背後から取り付きます。
左:馬頭尊50cm「嘉永六癸丑年」(1853)「八月吉辰造立 黒澤助右エ門」
中:巳待供養塔95cm「文化七庚牛八月吉祥日」(1810)
右:如意輪大士65cm「慶應二丙寅年十一月吉日 皆本講中」(1866)
とあります。
2021年03月06日 10:21撮影 by  iPhone 12, Apple
10
3/6 10:21
左:馬頭尊50cm「嘉永六癸丑年」(1853)「八月吉辰造立 黒澤助右エ門」
中:巳待供養塔95cm「文化七庚牛八月吉祥日」(1810)
右:如意輪大士65cm「慶應二丙寅年十一月吉日 皆本講中」(1866)
とあります。
左:大山祇命74cm「昭和四十一丙午年正月良辰」
左:天満宮75cm「昭和四十一丙午年正月良辰」
とあります。
2021年03月06日 10:22撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/6 10:22
左:大山祇命74cm「昭和四十一丙午年正月良辰」
左:天満宮75cm「昭和四十一丙午年正月良辰」
とあります。
以後、掘割状の道形があるのでわかりやすいです。
2021年03月06日 10:27撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/6 10:27
以後、掘割状の道形があるのでわかりやすいです。
左:無銘石祠35cm
右:無銘石祠55cm
2021年03月06日 10:34撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/6 10:34
左:無銘石祠35cm
右:無銘石祠55cm
倒木と石祠65cm
左面:「大正十八年十月二十八日 建之」「金二円也 キフ 黒沢松三郎」
右面:「皆本氏子中」
とあります。
2021年03月06日 10:42撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/6 10:42
倒木と石祠65cm
左面:「大正十八年十月二十八日 建之」「金二円也 キフ 黒沢松三郎」
右面:「皆本氏子中」
とあります。
堀切と土橋
2021年03月06日 10:47撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/6 10:47
堀切と土橋
堀切と土塁
2021年03月06日 10:48撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/6 10:48
堀切と土塁
堀切3
2021年03月06日 10:50撮影 by  iPhone 12, Apple
6
3/6 10:50
堀切3
鷹谷砦直下
この辺りが今日一番のVRチックな尾根でした。
2021年03月06日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
10
3/6 10:55
鷹谷砦直下
この辺りが今日一番のVRチックな尾根でした。
・504 鷹谷砦
石碑と石祠、山名板のある山頂です。
2021年03月06日 10:56撮影 by  iPhone 12, Apple
9
3/6 10:56
・504 鷹谷砦
石碑と石祠、山名板のある山頂です。
毘沙門山
この写真を撮るために少し下りましたが、鷹谷砦の北斜面は崖チックなので注意です。
2021年03月06日 11:00撮影 by  iPhone 12, Apple
14
3/6 11:00
毘沙門山
この写真を撮るために少し下りましたが、鷹谷砦の北斜面は崖チックなので注意です。
左:天狗祭祀之碑84cm 「昭和三十七年八月吉辰」右の天狗祠を再建した旨の文が刻まれています。
右:天狗祠73cm、左面「文久三癸亥八月良辰 □間明平村□□造講中」(1863)、右面「間明山 法正寺現住 十三葉 直牛□ 建之」とあり、鉄の小剣17.5cmが奉納されておりました。
2021年03月06日 11:16撮影 by  iPhone 12, Apple
9
3/6 11:16
左:天狗祭祀之碑84cm 「昭和三十七年八月吉辰」右の天狗祠を再建した旨の文が刻まれています。
右:天狗祠73cm、左面「文久三癸亥八月良辰 □間明平村□□造講中」(1863)、右面「間明山 法正寺現住 十三葉 直牛□ 建之」とあり、鉄の小剣17.5cmが奉納されておりました。
鉄塔の基壇
緩斜面の広場には、基壇の他に人工物が落ちていました。
2021年03月06日 11:31撮影 by  iPhone 12, Apple
6
3/6 11:31
鉄塔の基壇
緩斜面の広場には、基壇の他に人工物が落ちていました。
山桜
すごい広がりです。
2021年03月06日 11:34撮影 by  iPhone 12, Apple
9
3/6 11:34
山桜
すごい広がりです。
・662
安曇幹線2号線254号
2021年03月06日 11:42撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/6 11:42
・662
安曇幹線2号線254号
鉄塔周辺の尾根は伐採されており展望があります。
2021年03月06日 11:45撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/6 11:45
鉄塔周辺の尾根は伐採されており展望があります。
出原舟と両神山
2021年03月06日 11:48撮影 by  iPhone 12, Apple
9
3/6 11:48
出原舟と両神山
倒木と無銘石祠45cm
この辺りは古道的な踏み跡もありました。
2021年03月06日 11:59撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/6 11:59
倒木と無銘石祠45cm
この辺りは古道的な踏み跡もありました。
塔身の無い石祠
2021年03月06日 12:15撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/6 12:15
塔身の無い石祠
両神山
出原舟の北斜面は伐採されているので、展望が開けています。
2021年03月06日 12:27撮影 by  iPhone 12, Apple
13
3/6 12:27
両神山
出原舟の北斜面は伐採されているので、展望が開けています。
山中地溝帯と二子山
手前には林道八日見線が見えます。
2021年03月06日 12:29撮影 by  iPhone 12, Apple
15
3/6 12:29
山中地溝帯と二子山
手前には林道八日見線が見えます。
・857 出原舟
山名板のあるピークです。展望はありませんが本日の最高点で軽食です。
2021年03月06日 12:33撮影 by  iPhone 12, Apple
8
3/6 12:33
・857 出原舟
山名板のあるピークです。展望はありませんが本日の最高点で軽食です。
下山は納宮への古道を辿ります。
唯一見つけた古道的な掘割状の道形です。
2021年03月06日 13:04撮影 by  iPhone 12, Apple
8
3/6 13:04
下山は納宮への古道を辿ります。
唯一見つけた古道的な掘割状の道形です。
・707 廃小屋
この辺りまでは明瞭な道形がありましたが、
2021年03月06日 13:07撮影 by  iPhone 12, Apple
5
3/6 13:07
・707 廃小屋
この辺りまでは明瞭な道形がありましたが、
緩斜面になるとよく分からなくなり、適当に古道っぽいところをトレースします。単なる獣道だったかも。
2021年03月06日 13:13撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/6 13:13
緩斜面になるとよく分からなくなり、適当に古道っぽいところをトレースします。単なる獣道だったかも。
植林地帯にも踏み跡がありますが、杣道だったかも。
2021年03月06日 13:21撮影 by  iPhone 12, Apple
4
3/6 13:21
植林地帯にも踏み跡がありますが、杣道だったかも。
植林の急坂と潰れた小屋
2021年03月06日 13:24撮影 by  iPhone 12, Apple
5
3/6 13:24
植林の急坂と潰れた小屋
支尾根末端と赤平川
ここに下り立ちました。間日影集落を通り納宮へ。
2021年03月06日 13:28撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/6 13:28
支尾根末端と赤平川
ここに下り立ちました。間日影集落を通り納宮へ。
集落境にある馬頭尊
「明治十五年五月吉祥日」
2021年03月06日 13:37撮影 by  iPhone 12, Apple
9
3/6 13:37
集落境にある馬頭尊
「明治十五年五月吉祥日」
路傍の石造物 二十三夜塔
こちらもかつては集落境にあったようです。
2021年03月06日 13:43撮影 by  iPhone 12, Apple
8
3/6 13:43
路傍の石造物 二十三夜塔
こちらもかつては集落境にあったようです。
石神神社
左は正一位稲荷大神とありました。右は不明です。
2021年03月06日 13:46撮影 by  iPhone 12, Apple
6
3/6 13:46
石神神社
左は正一位稲荷大神とありました。右は不明です。
間明平から戸蓋峠を見上げる
ここで農作業をされていた方にお話を伺い、間明平から戸蓋峠への古道をお聞きしました。「小学五年生の時、尾根上にあった畑を耕し大根を作って売った。」「毎日、小学校の校長先生が通勤していた。」とのことです。
2021年03月06日 14:27撮影 by  iPhone 12, Apple
12
3/6 14:27
間明平から戸蓋峠を見上げる
ここで農作業をされていた方にお話を伺い、間明平から戸蓋峠への古道をお聞きしました。「小学五年生の時、尾根上にあった畑を耕し大根を作って売った。」「毎日、小学校の校長先生が通勤していた。」とのことです。
間明山 法正寺
ゴールです。
2021年03月06日 14:43撮影 by  iPhone 12, Apple
8
3/6 14:43
間明山 法正寺
ゴールです。

感想

ライフワークにしている両神山の踏査ですが、今回の目標は皆本沢左岸尾根の鷹谷砦と出原舟から納宮集落への古道の踏査でした。

鷹谷砦は武田氏の侵攻に対して築かれた、後北条氏の物見と云われております。北面の展望はもちろんのこと、堀切などの遺構が随所に残されていました。城郭とは関係が薄いですが、気になっていた石造物は、間明平の法正寺由来のモノと分かりました。

出原舟(いではらぶね)は南麓にある出原集落からの遠望が山名の由来とされ、古地図によると出原舟から納宮集落に下りる古道があったとされています。現状は大部分が植林地となり不明瞭になっていますが、かつての道形が微かに残っており、古道の一端を辿ることができました。

今回のルートとは関係はありませんが、下山後の聞き取りでは、宿題だった間明平から戸蓋峠の古道も分かりました。期待していなかった展望にも恵まれ、探検を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人

コメント

踏査お疲れです。
montblance55さん こんにちは。

短い区間に、砦跡、たくさんの石造物、峠の聞き取りと大収穫でしたね。
今は侘びたたたずまいの法正寺ですが、往時の様子が偲ばれました。
路傍の二十三夜塔もいい感じです。では。    godohan
2021/3/7 10:25
Re: 踏査お疲れです。
godohanさん、こんばんは。

godohanさんも花園お疲れ様でした。鬼トラバースもあったとか…アレが病みつきになってしまったのでしょうか笑

さて砦の石祠、立派なモノでしたが、右面の銘文は書体から追刻の可能性があります。是非探訪してみて下さい。法正寺は昭和五十年代に焼失しているそうなのですが、現在も間明平の菩提寺として信仰が篤いようです。

間明平の古道については、古鷹神社から直線的に戸蓋峠にアプローチできるようです。取り付きを確認したのでリベンジしましょう。ありがとうございました!
2021/3/7 18:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら