記録ID: 298312
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
大喰岳〜槍ヶ岳(新穂高から大喰岳西尾根→飛騨沢)
2013年05月15日(水) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:03
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 2,757m
- 下り
- 2,759m
コースタイム
3:50新穂高温泉無料駐車場-4:00新穂高温泉-4:59穂高平小屋-5:31白出沢出合-6:55滝谷出合(滝谷非難小屋)7:00-7:51槍平小屋-11:58大喰岳山頂12:05-12:15飛騨乗越-12:32槍ヶ岳山荘12:48-13:07槍ヶ岳山頂13:09-13:25槍ヶ岳山荘-16:18白出沢出合16:33-17:04穂高平小屋-17:41新穂高温泉-17:50新穂高温泉無料駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
新穂高ロープウェイから少し下った所にある、登山者用無料駐車場に駐車。 この時期の平日なんで駐車してる車は4台だけでガラガラでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・右俣林道(新穂高温泉〜白出沢出合) 6km程の林道歩き。 雪は全くありませんでした。 ・白出沢出合〜槍平小屋 地面が出ているのは最初だけで後は雪道になります。 ここから先は目印の赤orピンクテープが所々にあるのでそれに沿って進めばOK。 ツボ足&ダブルストックで進みました。 ・大喰岳西尾根 傾斜がきつくなってきた所でアイゼン&ピッケルを装備。 上部は雪と岩場を交互に登るような感じ。 雪部分、踏み抜きが多くかなり体力を消耗しました。 ・槍の穂先 雪は殆ど溶けてなくなっていました。 昼過ぎなので凍結箇所もなし。 一応、アイゼン&ピッケルで登ったんですが、ノーアイゼン&素手の方が絶対登りやすかった思います。 ・飛騨沢の下り 飛騨乗越直下で股まで埋まるほどの踏み抜きが多発して難儀しました。 ある程度下ってからは、古いトレース上を歩いて踏み抜きを回避出来たので助かりました。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
先週は常念岳に登って残雪の槍・穂高連峰をながめたので、今週は残雪期の大喰岳西尾根を通って槍ヶ岳に登ってきました。
残雪の中の標高差2000m、歩行距離30kmはかなり長くて、行動時間14時間も掛かってしまい流石に疲れました(^_^;)
しかも、途中から高山病で頭痛と吐き気に襲われてペースが上がらないし、デジカメのレンズが壊れて写真がスマホでしか撮れないし、しかもそのスマホも槍ヶ岳山頂で自分撮りしようと思ったら丁度電池切れで撮れなかったし、帰りの飛騨沢の雪渓でアイゼン片方なくしたし…
そんな感じで散々な結果だったりしたんですが、まあ、快晴の青空の下素晴らしい景色を堪能出来たんでこれもまた良い山行だったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4585人
新穂高から往復でyamakenの力をもってしても14時間かぁ やっぱり雪あると違うよね
そしてエライ下から雪あるな!いきなりアイゼン装着じゃんね!しかしまぁこの時期の槍を日帰りピストンとは!アンタもうプロだな!
やはりyamakenも何かがおかしい
お疲れっした!
でも、用意しといたはずの日焼け止めが何故か無くて、日焼けがヒドイ事になったんですよね
今現在、顔の皮がポロポロ剥けちゃって困ってます
雪は本当に時間かかりますね。
途中でやめて帰ろうかと何回か真剣に悩んだほどですよ
聞いてたんでレコ楽しみにしてたんだけど、
やっぱスゴイわ〜(-_-;)
ってか、雪なくても日帰りきついでしょ
とてつもなく八ヶ岳が不安だわ(-_-;)
ついていったら絶対初日で潰れて2日目以降使い物にならなくなるんで、
ペース遅かったら遠慮なく置いていってね
夜に小屋で会いましょう
実際歩いてみて分かったんですが、雪があるとないとじゃ疲れ方が全然違うんですよ
だから雪さえなければこのくらいの距離なら日帰り出来るって人はいっぱいいます
八ヶ岳、距離も長いし日数も長い事だし少しゆっくりめのペースで行けばいいんじゃないでしょうか?
その方が絶対疲れないし
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する