記録ID: 3010548
全員に公開
ハイキング
丹沢
畦ヶ丸 (西丹沢VC〜世附権現山〜ミツバ岳〜丹沢湖BS)
2021年03月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:57
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,616m
- 下り
- 1,830m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:47
距離 18.2km
登り 1,620m
下り 1,834m
16:31
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:丹沢湖BS/17:26頃発(バス)ー>新松田駅/18:14頃着/18:19発 新宿方面からのアクセスです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西丹沢ビジターセンターから畦ヶ丸経由で大滝峠上までは東海自然歩道なので指導標も豊富で良く整備されています。 大滝峠上から先は破線ルートで指導標はほとんどありません。 しかし特に屛風岩山から日本杉峠まではピンクテープがたくさんあり安心です。 迷い易いヵ所は写真で記載ある2カ所ですが注意すれば問題ないと思われます。 破線ルートも感覚的には整備された歩きやすい登山道で危険に感じる場所もありません。 |
写真
撮影機器:
感想
最近集中的に歩いている神奈川県の山3座を歩いてきました。
西丹沢自然教室から下棚、本棚で滝見物して畦ヶ丸に登り、世附権現山、ミツバ岳と下りました。大滝峠上から先は破線ルートになりますがピンクテープも多く良く整備された登山道だと感じました。ミツマタ目当てだと思いますが、破線ルートにもかかわらずすれ違ったハイカーは20人程度と予想以上に多かったです。
最近ハードな山行をしていなかったので後半の世附権現山への登り返しは体力的にかなりきつかったです。丹沢湖からのバスは1本前を予定していたのですが途中で断念しました。
終日曇天で眺望は残念でしたが、滝やミツマタ鑑賞を楽しめ、神奈川県の山を3座踏破出来たので満足いく山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する