神ノ川ヒュッテ〜蛭ヶ岳〜檜洞丸〜周回
- GPS
- 06:55
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 2,045m
- 下り
- 2,051m
コースタイム
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:55
6:40神ノ川ヒュッテ〜7:40袖平山〜9:45蛭ヶ岳10:00〜11:35青ヶ岳山荘・檜洞丸12:00〜13:40神ノ川ヒュッテ
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蛭ヶ岳からの下り、やや足元に気を使う場所があります。 アップダウンは激しいです(累積2000m)。疲れた。。 以下写真 Nikon D600 AiAF Zoom-Nikkor f/3.5-4.5D 18-35mm IF-ED |
写真
感想
感想をポイントごとに
■初の檜洞丸
丹沢には結構通っているが、いまだに檜洞丸は登っていないままだ。先々週偵察した神ノ川ヒュッテから蛭〜檜洞丸のいい周回コースが組めるので、早速いってみる事に。
■蛭への最短ルート
神ノ川ヒュッテは、はっきりいってアクセスが相当悪い。車でないとこれない場所だ。とはいえ早朝なので空いており、海老名の自宅からは1時間ほどで到着。6:40にスタート。
有る程度の登りがあるソロは3回目だ。普段ペースメーカーをやっていて、後をよく振り返って調整しているので、ソロのときのペースがなかなかつかめない。どっちかというと飛ばしてしまう感じ。心臓がかなりキツい状態で登り、かなり早く蛭ヶ岳に到着。3時間は切れなかったが、プラス5分。おかげで後でバテた。。
■蛭ヶ岳は2回目
山頂につくと結構な人がいた。団体さんも多く、富士山バックに写真を撮ってる方がたくさんいた。実はまだ2度目の蛭ヶ岳。2008年の2月に雪の中来て以来だ。丹沢の一番奥だから神ノ川ヒュッテ以外のルートはかなり時間がかかる場所だ。やや雲が出てきているが、眺めはよかった。おにぎり1コ食べて早速スタート。
■蛭〜檜洞丸間の主稜 やっとつながる
臼ヶ岳〜神ノ川乗越間のみ、昨秋のユーシン遡行の際通っているが、それ以外は未通行のルートだ。蛭の下りだしは結構足元に気を使う場所だ。この区間結構アップダウンが多い。スタートのハイペースがたたって、青ヶ岳山荘に着く頃は結構ホキ気味であった。。
■檜洞丸は人気の山!
青ヶ岳山荘でビールをいただく。キンキンに冷えてるのを期待していたので、ちょっとぬるめで残念。けど美味しかった。これがないとw
オニギリ1コ食べて帰路へ。このすぐ先が檜洞丸山頂だがいって驚いた。すごい人の数!一昨年の12月くらいに鍋割にいった際も人の多さに驚いたがここもかなりの賑わいだ。西丹沢からのピストンでハイキングに来てる人が多い。コッヘルで調理してる人も多く、楽しそうだ。
とりあえずにぎわいっぷりを写真に収め下山開始。途中までは結構な人だったが、神ノ川ヒュッテへ向かうヤタ尾根分岐以降はまったく人に会わなかった。やっぱ使う人少ない^ 自分は好みだけど。
途中ヒザが痛くなったので、天然のストックをダブルで降りた。
■
今回は前回の山から1ヶ月近く空いていたので、トレーニング的な意味合いがあったがそれは果たせた。さらに長年の課題もクリアできて結構満足。神ノ川ヒュッテ付近は今後、沢登りでもくる事が多くなりそうだ。
stkさん、初めまして
私と逆回りで行かれたようです。
そのため、午後ガスで眺望が望めなかった袖平山付近や姫次の景色がくっきりと見えてますね。
それにしても檜洞丸の人の数、すごいですね。
私はまだやや早い時間帯だったのでここまで多くなかったですが、この季節限定なのでしょうか。
こんばんは。臼ヶ岳近辺ですれ違っているっぽいですね!袖平山付近は丁度こちらもガスが取れたところでした^
檜洞丸はツツジで有名なので、この時期は人が多いらしいですね。とはいえ予想外の多さで驚きました
stkさん、檜洞の頂上のどこかですれ違っていますね。
私達も頂上まではほとんど人に会わなかったのですが、頂上は凄い混雑でしたね。
いつもシロヤシオはタイミングが合わないことが多かったのですが今年はドンピシャで見事なシロヤシオが見れました。
またどこかでお会いしましょう。
こんにちは。
多分頂上で会ってるのでしょうが、あの人数では誰が誰やらでしたね(笑)
シロヤシオ、たくさん咲いてましたね。自分はそれ目的では無かったのですが見事な咲きっぷりについつい写真を撮ってました。
また丹沢で会いそうですね〜^
ぐんまのgankoyaです。
地味にハイクされてたので気づきませんでした(笑)。
自分も2週間ハイキングしましたが、新緑の山はとっても気持ちいいですね〜。
とか言いながら、東北で2日間滑ってきました。
南国相模と違ってこちらはまだ雪が残ってますので、
そろそろ沢歩きにするか?
もう1回くらい滑ってみるか?
と、楽しい思案中です。
それにしても、山のビール。
抜群に旨いですね!
どうもこんばんは〜
雪山終わって、地元丹沢に埋もれてますw
実は新緑の山はあまり行ったことなかったので、結構新鮮でよかったです^
さすが豪雪地帯はまだまだ雪が残っていて、いろんな楽しみ方が出来そうですね!
山のビールは止められませんね!
今年は上越の沢にもいこうとおもってます〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する