ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3018674
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

向山、天丸木山(越後湯沢)

2021年03月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:54
距離
10.2km
登り
993m
下り
979m

コースタイム

日帰り
山行
9:34
休憩
0:43
合計
10:17
距離 10.2km 登り 995m 下り 996m
5:47
77
向山林道除雪終点
7:04
7:05
130
1198mピーク
9:15
9:44
106
11:30
0:00
20
向山林道除雪終点
11:50
0:00
138
西武ヴィラ苗場9号館下の空地
14:08
14:21
103
16:04
西武ヴィラ苗場9号館下の空地
向山(1431.7m、三等三角点、点名=向山)
天丸木山(1320.1m、三等三角点、点名=赤谷)
★登山届はコンパスで出しました。
★二座とも全行程雪上歩きで、スノーシューで歩きました。
★向山登山口から天丸木山登山口までは車移動で1.6劼任靴拭
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車地点
向山(むこうやま、1431.7m)=向山林道の除雪最終地点
天丸木山(てんまるきやま、1320.1m)=西武ヴィラ苗場9号館の下の未舗装空地
コース状況/
危険箇所等
向山
スタート地点から1198mまでは問題なく、ずっと雪の中を上がりました。
1198mから向山までは所々藪が出ていましたが、やせ尾根や岩場などの危険個所はありませんでした。
向山の北西側直下は急斜面ですが、所々に灌木が出ており、それに掴まって登降しました。
向山頂上は東西に長く、膨大な積雪量で樹木は雪から全く出てなく、360度の展望でした。
三角点は雪に埋まり、山頂標識やテープ&布などの人工物は皆無でした。
※ 向山から南東の1450mへ行き、1450mから北東に下る予定でしたが、向山の南側は雪のナイフリッジで両側は絶壁、滑落のリスクが高いので1450mは諦め、向山の北西側鞍部から北東に下り、林道経由で下山しました。
※ 越後湯沢には、かぐらスキー場にも向山(1055.6m)がありますが、スキーシーズン中の今、登山者はゲレンデ内は立入禁止です。

天丸木山
白樺平ゲレンデ跡から1346mへ上がり、北西に進んで天丸木山に登頂しました。
1346mから天丸木山まではとても広い雪の尾根で、雪庇は南側でしたが崩落し、雪壁となっていました。
雪壁の高さは目測で数m〜10mくらいで、広い雪面上にクラックはありませんでした。
天丸木山の三角点は地表に出ていました。ここも山頂を示す人工物は皆無でした。
1100mピークから平標山、右奥に仙ノ倉山の一部が見えます。
手前は天丸木山〜毛無山の尾根
2021年03月24日 06:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/24 6:53
1100mピークから平標山、右奥に仙ノ倉山の一部が見えます。
手前は天丸木山〜毛無山の尾根
1198mピークから苗場スキー場
ゲレンデトップは筍山(たけのこやま)
2021年03月24日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/24 7:04
1198mピークから苗場スキー場
ゲレンデトップは筍山(たけのこやま)
燕山から北東に延びる崩落の凄まじい尾根
(黒い部分は雪が付かない断崖絶壁)
2021年03月24日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/24 7:04
燕山から北東に延びる崩落の凄まじい尾根
(黒い部分は雪が付かない断崖絶壁)
平標山〜(三国)大源太山
手前の白い部分は浅貝ゲレンデ跡
2021年03月24日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/24 8:21
平標山〜(三国)大源太山
手前の白い部分は浅貝ゲレンデ跡
大源太山
2021年03月24日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/24 8:21
大源太山
平標山の背後に仙ノ倉山
2021年03月24日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/24 8:21
平標山の背後に仙ノ倉山
奥は三国山(右)、右の鞍部は三国峠
手前の尾根のピークは向山の東の1286mピーク
2021年03月24日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 8:21
奥は三国山(右)、右の鞍部は三国峠
手前の尾根のピークは向山の東の1286mピーク
左奥は稲包山
中央右寄りのゲレンデ状の所は三国スキー場跡
2021年03月24日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/24 8:35
左奥は稲包山
中央右寄りのゲレンデ状の所は三国スキー場跡
三国山(ズーム)
2021年03月24日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 8:36
三国山(ズーム)
苗場スキー場方面
2021年03月24日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 9:13
苗場スキー場方面
燕山〜筍山方面
2021年03月24日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/24 9:13
燕山〜筍山方面
筍山(ズーム)
2021年03月24日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/24 9:14
筍山(ズーム)
燕山(ズーム)
2021年03月24日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 9:14
燕山(ズーム)
西沢ノ頭方面
左の山腹の白い所は三国スキー場跡の元ゲレンデ
2021年03月24日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/24 9:14
西沢ノ頭方面
左の山腹の白い所は三国スキー場跡の元ゲレンデ
燕山〜筍山
2021年03月24日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 9:14
燕山〜筍山
向山直下から稲包山方向
2021年03月24日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/24 9:14
向山直下から稲包山方向
稲包山(ズーム)
2021年03月24日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/24 9:14
稲包山(ズーム)
キワノ平ノ頭
2021年03月24日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 9:14
キワノ平ノ頭
向山直下から1450mピーク方向
2021年03月24日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/24 9:14
向山直下から1450mピーク方向
右上が1450mピーク
向山から1450mへは右側の雪庇が崩落し、この画像では見えない左側も雪壁で、新雪のナイフリッジ
2021年03月24日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/24 9:14
右上が1450mピーク
向山から1450mへは右側の雪庇が崩落し、この画像では見えない左側も雪壁で、新雪のナイフリッジ
向山頂上から平標山〜仙ノ倉山
2021年03月24日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/24 9:17
向山頂上から平標山〜仙ノ倉山
三国山(右側)、手前は向山の東側の1286m
2021年03月24日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 9:17
三国山(右側)、手前は向山の東側の1286m
三国集落街
左端が西武ヴィラ苗場9号館で、この下から天丸木山へ行きました。
2021年03月24日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 9:18
三国集落街
左端が西武ヴィラ苗場9号館で、この下から天丸木山へ行きました。
浅貝川を挟んで左が苗場スキー場の山麓駅、右側が西武ヴィラ苗場の高層住宅
2021年03月24日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 9:18
浅貝川を挟んで左が苗場スキー場の山麓駅、右側が西武ヴィラ苗場の高層住宅
左は苗場山、右は松手山
鞍部の奥は大峰&眥伝匯
2021年03月24日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/24 9:18
左は苗場山、右は松手山
鞍部の奥は大峰&眥伝匯
鞍部は三国峠(ジグザグの登山道が見えます)
最奥は吾妻耶山か大峰山
2021年03月24日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/24 9:19
鞍部は三国峠(ジグザグの登山道が見えます)
最奥は吾妻耶山か大峰山
平標山〜仙ノ倉山(ズーム)
2021年03月24日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/24 9:21
平標山〜仙ノ倉山(ズーム)
向山頂上から燕山方向(東西に長く、南西側に雪庇の崩落跡)
2021年03月24日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/24 9:38
向山頂上から燕山方向(東西に長く、南西側に雪庇の崩落跡)
苗場スキー場、奥は苗場山
2021年03月24日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 9:38
苗場スキー場、奥は苗場山
向山北西側の鞍部から下る途中で
ダケカンバ林が美しい。中央の黒い部分は杉の植林帯で、その奥は浅貝ゲレンデ跡。
2021年03月24日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/24 10:10
向山北西側の鞍部から下る途中で
ダケカンバ林が美しい。中央の黒い部分は杉の植林帯で、その奥は浅貝ゲレンデ跡。
林道終点には球技場らしい広場がありました。
2021年03月24日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 10:49
林道終点には球技場らしい広場がありました。
金六イレブンという会社の施設らしい。
2021年03月24日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/24 10:54
金六イレブンという会社の施設らしい。
林道はごく一部で地面が見え、アスファルトで舗装されていました。
2021年03月24日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 11:05
林道はごく一部で地面が見え、アスファルトで舗装されていました。
https://a-kashiwaya.com/
〖向山はここまで〗
2021年03月24日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 11:24
https://a-kashiwaya.com/
〖向山はここまで〗
〖ここから天丸木山〗
白樺平ゲレンデ跡の上部から(三国)大源太山方面
2021年03月24日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 13:42
〖ここから天丸木山〗
白樺平ゲレンデ跡の上部から(三国)大源太山方面
苗場スキー場
2021年03月24日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 13:49
苗場スキー場
天丸木山〜毛無山の尾根は南西側に雪庇があり、壁状に崩落していました。
2021年03月24日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/24 13:56
天丸木山〜毛無山の尾根は南西側に雪庇があり、壁状に崩落していました。
中央の黒っぽいアップダウンの尾根が向山です。
向山頂上は真ん中、左は地形図1450mピークです。
2021年03月24日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/24 13:56
中央の黒っぽいアップダウンの尾根が向山です。
向山頂上は真ん中、左は地形図1450mピークです。
天丸木山三角点の標石は地面に出ていました。
2021年03月24日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/24 14:10
天丸木山三角点の標石は地面に出ていました。
頂上の様子(中央が三角点、右側はカラマツ林)
2021年03月24日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 14:11
頂上の様子(中央が三角点、右側はカラマツ林)
頂上から苗場スキー場
2021年03月24日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 14:11
頂上から苗場スキー場
頂上から苗場山方面
2021年03月24日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 14:11
頂上から苗場山方面
頂上から南東側方向
2021年03月24日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 14:11
頂上から南東側方向
頂上から平標山
2021年03月24日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 14:11
頂上から平標山
下山途中、三国山方面
2021年03月24日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 14:28
下山途中、三国山方面
三国山は、厳密には北側の1620m等高線ピークに隠されています。
2021年03月24日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 14:29
三国山は、厳密には北側の1620m等高線ピークに隠されています。
三国山〜キワノ平ノ頭の上越国境稜線
2021年03月24日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 14:30
三国山〜キワノ平ノ頭の上越国境稜線
三国山〜稲包山の国境稜線の手前に向山
中央の黒い部分は杉の植林帯、その中の白いのは林道終点のスポーツ施設と思われる所
2021年03月24日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/24 14:30
三国山〜稲包山の国境稜線の手前に向山
中央の黒い部分は杉の植林帯、その中の白いのは林道終点のスポーツ施設と思われる所
向山は↓の所、左は1450mピーク
この尾根を標高970m付近から辿りました。
2021年03月24日 14:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/24 14:31
向山は↓の所、左は1450mピーク
この尾根を標高970m付近から辿りました。
天丸木山〜毛無山の尾根の様子
2021年03月24日 14:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 14:31
天丸木山〜毛無山の尾根の様子
白樺平ゲレンデ跡の下りから苗場スキー場
2021年03月24日 15:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/24 15:39
白樺平ゲレンデ跡の下りから苗場スキー場
撮影機器:

感想

向山も天丸木山もヤマレコには記録がなく、ヤマレコ以外では向山の記録が『等高線の狭間から』に一件あったのみですが、無雪期に三国トンネル北口→キワノ平ノ頭→向山→国道17号と周回したもので、あまりにも凄過ぎて参考になりませんでした。

私も残雪期の今、国道17号から1286m経由で1250mへ行き、それから地形図上の向山へ登頂し、南の鞍部へ戻って1286m経由で国道に下山することも考えたのですが、これを実行しなくて幸運でした。
1250m〜向山間は雪のナイフリッジで、極めてリスクが高く、幅の広い向山頂上から見下ろしただけで、一歩も進む気にはなりませんでした。

向山頂上から北側鞍部まで、更に林道終点までは急斜面でしたが、一歩一歩ゆっくり下れば滑ることはありませんでした。ピッケルもアイゼンも持っていましたが使いませんでした。
下りは林道終点までずっと雪上歩きでした。

天丸木山は急斜面はなさそうなので、ピッケルとアイゼンを車に残してスタートしました。
水は500㎖一本しか持って出ませんでしたが、これではとても足りませんでした。
幸い、登りで小さな沢を横断し、持っていたのは全部飲み、沢で500㎖給水することができたのは幸運でした。

1346mから南へ延びる尾根へ上がって左折する地点と、1346mの南東で左折する地点に目印をして置き、下りに回収しました。

天丸木山は林の中で展望不良で、苗場山や平標山は木の枝の隙間から見えました。
登る人がいないのか、向山も天丸木山も山頂標識などは一切ありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら