ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3070039
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳→綿向山

2021年04月10日(土) ~ 2021年04月11日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:58
距離
28.8km
登り
2,293m
下り
2,377m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:55
休憩
1:54
合計
7:49
距離 13.3km 登り 1,621m 下り 851m
9:56
5
10:07
5
10:12
10:13
13
10:59
11:19
24
11:43
11:55
9
12:04
12:14
15
12:29
11
12:40
13:10
3
13:13
13:20
3
13:23
13:28
2
13:30
10
13:40
13:41
3
13:44
13:47
10
13:57
13:58
21
14:19
14:20
8
14:28
51
15:19
15:20
4
15:24
4
15:28
23
15:51
16:00
13
16:13
16:15
22
16:37
16:38
10
16:48
16:49
6
17:01
17:02
24
17:26
17:31
6
17:37
17:39
6
17:45
0
17:45
宿泊地
2日目
山行
5:29
休憩
0:32
合計
6:01
距離 15.5km 登り 679m 下り 1,536m
6:04
8
6:16
6:17
5
6:22
27
6:49
9
6:58
7:00
18
7:18
22
8:18
8:19
8
8:27
8:28
34
9:02
34
9:36
9:38
32
10:10
10:11
9
10:20
10:26
7
10:33
10:40
9
10:49
10:55
2
10:57
11:00
2
11:02
18
11:32
11:34
4
11:38
27
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:湯の山温泉(御在所ロープウェイ)
帰り:北畑口
本谷の様子
2021年04月10日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/10 10:47
本谷の様子
本谷を抜けた所
2021年04月10日 12:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/10 12:29
本谷を抜けた所
御在所山頂の残雪
2021年04月10日 13:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/10 13:28
御在所山頂の残雪
御在所山頂
2021年04月10日 13:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/10 13:40
御在所山頂
七人山
2021年04月10日 15:24撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
4/10 15:24
七人山
東雨乞岳
2021年04月10日 15:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/10 15:52
東雨乞岳
雨乞岳
2021年04月10日 16:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/10 16:10
雨乞岳
雨乞岳から御在所方面を見る
2021年04月10日 16:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/10 16:11
雨乞岳から御在所方面を見る
雨乞岳山頂の池
2021年04月10日 16:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/10 16:15
雨乞岳山頂の池
イブネ
2021年04月10日 17:32撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
4/10 17:32
イブネ
1日目の行程(御在所〜)
2021年04月10日 17:32撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
4/10 17:32
1日目の行程(御在所〜)
イブネ北端(琵琶湖がよく見える)
2021年04月10日 17:37撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
4/10 17:37
イブネ北端(琵琶湖がよく見える)
イブネの夕日
2021年04月10日 18:24撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
4/10 18:24
イブネの夕日
朝はガス
2021年04月11日 06:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/11 6:59
朝はガス
この脇を通る
2021年04月11日 08:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/11 8:38
この脇を通る
イハイガ岳から綿向山を見る
2021年04月11日 09:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/11 9:03
イハイガ岳から綿向山を見る
ブナの珍変木
2021年04月11日 09:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/11 9:42
ブナの珍変木
綿向山山頂
2021年04月11日 09:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/11 9:47
綿向山山頂
2日目の行程(イブネ→雨乞岳→清水頭)
2021年04月11日 09:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/11 9:53
2日目の行程(イブネ→雨乞岳→清水頭)

感想

御在所 本谷、そしてイブネに行ってみたいと思い計画したが、往復では面白くないので、綿向山までの縦走とした。
[1日目]
本谷は一度連れて行ってもらったことがあるが、ルートはあまりよく覚えていない。結局、2回もルートを外れ、藪漕ぎと点検道のお世話になってしまった。その上、岩場の最後の方でコケた。想像以上に疲労していたらしい。イマイチ。本谷で時間と体力をかなり浪費してしまった。
山上で昼食を取り水を補給。その後、一通り山上を観光してから装備を点検して再スタート。既に14:00になっているが、日暮れまでにはイブネに着けるはず。御嶽大権現から沢谷峠までのルートは真新しいテープがあって助かった。沢谷峠からは急に人が多くなる。どうやら雨乞岳は人気の山らしい。途中、クラ谷を過ぎた辺りで水分補給しようとして、手にダニが付いているのを発見。まさかエマージェンシーキットを使うと思ってなかったので、ザックの底の方に... すぐに使えるよう、基本に忠実にパッキングすべきと反省。
本谷でそれなりに疲れたのか、なかなかペースが上がらない。とりあえず休憩無しで行動できたので、まだ限界ではないようだ。東雨乞岳は眺望が素晴らしい。鈴鹿山脈を一望できる。雨乞岳までの笹原も見事。雨乞岳は枯れない池があってこの名が付いたらしいが、本当に山頂に池があってビックリ! それにしても雨乞岳周辺は笹が深い。イブネに向かうルート、そして明日の清水頭方向は背の高さの笹が茂っている。
イブネは楽に行けるかと思っていたが、杉峠との標高差が約200mある。これを降りて登り返すのだが、杉峠直前の斜面が意外と急峻でスピード低下。また、そこそこ距離があって到着は17:00を過ぎてしまった。イブネには多くのテントが張られていて、平な箇所は残り僅か。とりあえずテントを設営して一休み(北端まで探索)。そして見事な夕焼けを楽しんでから食事にかかる。それにしても寒い。
[2日目]
日の出と共に出発予定だったが、モタモタして出遅れた。何と言っても寒くて、0℃近くではないだろうか。しかも風が強い。そのため、テントのツユを取った後、手がかじかんで靴紐をうまく結べない。今度から手順を変えることにしよう。さらにレイングローブを持ってこなかったので、湿った手袋に風が当たって体温を奪う。何とか手が回復したのは雨乞岳を越えて清水頭付近。
清水頭からは、ここまでのルートとこの後のルートが一望できる。綿向山は思ったより近い感じ。清水頭付近から大峠までは、前半は気持ちの良い尾根道、後半は林の中の細い道となる。そして最後は大峠に向けてお決まりの急な下り坂。ここで、今回2度目の大コケをして泥だらけになった。
大峠からイハイガ岳までは片側が削り取られたようになっている。裏側を歩くものの、ここも結構な急斜面。加えて、最後はかなりの急登。イハイガ岳を超えると、急に開けて気持ちの良いハイキングコースとなる。綿向山までのんびり歩いて、頂上で早めの昼食。最後は表参道を降りる。この道はよく整備されていて、傾斜も緩く、800m近くの標高差を疲れずに降りることができた。

岩場、笹原、気持ち良い尾根道、開けた場所など、色々楽しめる面白いコースだった。想定より寒かったが、天気も良くて気持ちよい山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら