ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 307998
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳(西黒尾根から登頂、帰りは天神平からロープウェー)

2013年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:53
距離
11.2km
登り
1,665m
下り
1,109m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:50駐車場出発−6:05西黒尾根登山口−7:55ラクダのコル−9:05ザンゲ岩−9:30ケルン指標−9:35トマノ耳山頂−9:45オキノ耳山頂−9:55富士浅間神社奥宮(食事20分)−10:40ノゾキ−11:40肩の小屋(休憩5分)−12:05天狗のトマリ場−12:25熊穴沢避難小屋−13:00天神平ロープウェー乗り口
天候 快晴で暑かった。
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:40 天神平ロープウェー駐車場に停めました。
朝早い人は1Fに停めます。帰りに500円払いました。
コース状況/
危険箇所等
GPSログの最初の部分がおかしかったのでカシミール3Dで補正しました。

【西黒尾根登山口〜展望が開ける場所】
 樹林帯の中ですが結構急登です。あまり無理しないようにゆっくり行った方がよいかと思います。
【展望が開けてからラクダのコル】
 3箇所ほど鎖場がありますがそれほど難しいというほどではありません。ただ、濡れているときと下りは要注意。
【ラクダのコル〜ケルン指標】
 ザンゲ岩を超えるまで岩場の急登です。実は鎖がないところが要注意です。岩が
踏跡で丸くなりツルツルのところがあります。その後雪渓がありますがアイゼンは不要ですね。
【トマノ耳〜オキノ耳〜ノゾキ】
稜線を上がったり下がったりですが、それほどきつくはありません。ただ、群馬県側は切れ落ちているため足元に注意が必要です。
【肩の小屋〜天神尾根〜天神平ロープウェー】
90分の下りでしたが結構きつく感じました。
時間が早いと登りの人が多いと思います。私が降りた時間帯はちょうどハイカーが登り終わりの頃でちょうどよかったです。
天神平ロープウェー駐車場を5:50出発です。朝は1Fだけみたいです。
2013年06月09日 05:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/9 5:51
天神平ロープウェー駐車場を5:50出発です。朝は1Fだけみたいです。
ロープウェー乗り場の上の道を登っていくと西黒尾根登山口があります。
2013年06月09日 06:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 6:04
ロープウェー乗り場の上の道を登っていくと西黒尾根登山口があります。
いきなり急登です。こんなところを90分ほど登ります。
2013年06月09日 18:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/9 18:19
いきなり急登です。こんなところを90分ほど登ります。
直角の変な木。
2013年06月09日 06:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
6/9 6:35
直角の変な木。
後3時間だそうです。
2013年06月09日 06:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 6:49
後3時間だそうです。
花の名前はよくわかりません。他の方のを見てください。
タニウツギ。
2013年06月09日 06:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/9 6:51
花の名前はよくわかりません。他の方のを見てください。
タニウツギ。
ヤマアジサイではなくオオカメノキ。
2013年06月09日 07:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/9 7:14
ヤマアジサイではなくオオカメノキ。
やっと展望が開けたと思ったら、ロープェー降り場とほぼ同じ高さか。
2013年06月09日 07:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/9 7:33
やっと展望が開けたと思ったら、ロープェー降り場とほぼ同じ高さか。
キスミレ
2013年06月09日 07:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 7:34
キスミレ
展望が開けたと思ったら岩登りになりました。
2013年06月09日 18:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/9 18:20
展望が開けたと思ったら岩登りになりました。
木陰から頂上がちらっと。
2013年06月09日 07:37撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 7:37
木陰から頂上がちらっと。
1番目の鎖登場。
2013年06月09日 18:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 18:20
1番目の鎖登場。
頂上が見えた。
2013年06月09日 07:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
6/9 7:44
頂上が見えた。
2番目の鎖。
2013年06月09日 18:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 18:20
2番目の鎖。
3点確保で。
2013年06月09日 18:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/9 18:20
3点確保で。
がんばれ。
2013年06月09日 18:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/9 18:20
がんばれ。
さらに続きます。
2013年06月09日 18:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/9 18:20
さらに続きます。
ユキワリソウ
2013年06月09日 07:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/9 7:54
ユキワリソウ
天神平方面。
2013年06月09日 07:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/9 7:56
天神平方面。
やっとラクダのコルに到着。
2013年06月09日 18:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 18:20
やっとラクダのコルに到着。
正面の岩場を登るみたいです。
2013年06月09日 18:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/9 18:20
正面の岩場を登るみたいです。
まだ雪渓があちこちにあります。
2013年06月09日 08:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 8:02
まだ雪渓があちこちにあります。
厳剛新道分岐点。
2013年06月09日 08:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 8:03
厳剛新道分岐点。
今日は暑いですが皆さん頑張ってます。
2013年06月09日 18:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/9 18:20
今日は暑いですが皆さん頑張ってます。
右方面に見える3つは白毛門、笠が岳、朝日岳、左奥は巻機山。
2013年06月09日 08:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
6/9 8:14
右方面に見える3つは白毛門、笠が岳、朝日岳、左奥は巻機山。
またまた、鎖場。
2013年06月09日 18:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 18:20
またまた、鎖場。
この辺は岩だらけです。
2013年06月09日 18:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 18:20
この辺は岩だらけです。
雪渓がきれいです。
2013年06月09日 08:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 8:46
雪渓がきれいです。
これ、岩の畳みたい。
2013年06月09日 08:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/9 8:53
これ、岩の畳みたい。
あれがザンゲ岩。
2013年06月09日 09:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 9:03
あれがザンゲ岩。
ザンゲ岩指標。
2013年06月09日 09:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 9:06
ザンゲ岩指標。
登ってきた西黒尾根。
2013年06月09日 18:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/9 18:20
登ってきた西黒尾根。
景色が変わりました。
2013年06月09日 09:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/9 9:09
景色が変わりました。
あの山は万太郎山。
2013年06月09日 09:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 9:09
あの山は万太郎山。
二つの耳が近づきました。
2013年06月09日 09:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 9:18
二つの耳が近づきました。
大雪渓ですがアイゼンはいりません。
2013年06月09日 09:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 9:20
大雪渓ですがアイゼンはいりません。
一緒に登った二人の若い男性に撮ってもらいました。ありがとう。
2013年06月09日 09:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
6/9 9:24
一緒に登った二人の若い男性に撮ってもらいました。ありがとう。
ケルンの指標。
2013年06月09日 09:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/9 9:28
ケルンの指標。
肩の小屋。
2013年06月09日 09:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 9:30
肩の小屋。
苗場山の方だと思います。
2013年06月09日 09:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 9:31
苗場山の方だと思います。
トマノ耳到着。
たくさんの人がいました。
2013年06月09日 18:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/9 18:20
トマノ耳到着。
たくさんの人がいました。
トマノ耳からオキノ耳を見たところ。
2013年06月09日 18:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/9 18:21
トマノ耳からオキノ耳を見たところ。
きれいな稜線です。
調べたら俎堯覆泙覆い燭阿繊忙確任箸いうところらしいです。
2013年06月09日 09:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
6/9 9:39
きれいな稜線です。
調べたら俎堯覆泙覆い燭阿繊忙確任箸いうところらしいです。
オキノ耳からトマノ耳を見たところ。
2013年06月09日 09:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 9:44
オキノ耳からトマノ耳を見たところ。
オキノ耳到着。
2013年06月09日 18:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
6/9 18:21
オキノ耳到着。
シャクナゲですね。
2013年06月09日 09:50撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 9:50
シャクナゲですね。
さらに奥へ進むと富士宮浅間(せんけん)神社奥宮がありました。なぜ富士山の浅間神社があるのでしょう。
2013年06月09日 09:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 9:53
さらに奥へ進むと富士宮浅間(せんけん)神社奥宮がありました。なぜ富士山の浅間神社があるのでしょう。
一の倉岳と茂倉岳。
2013年06月09日 09:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 9:57
一の倉岳と茂倉岳。
奥に見えるは巻機山かな。
2013年06月09日 09:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 9:58
奥に見えるは巻機山かな。
この上で食事しました。穴場です。
2013年06月09日 10:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 10:17
この上で食事しました。穴場です。
ノゾキにきました。結構遠かった。
2013年06月09日 10:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 10:38
ノゾキにきました。結構遠かった。
これが噂の一ノ倉沢の岩壁。
拡大すると○中に取りついている人がいます。
2013年06月09日 10:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/9 10:39
これが噂の一ノ倉沢の岩壁。
拡大すると○中に取りついている人がいます。
すごい。○をよーく見るとたくさんの人が取りついています。

2013年06月09日 10:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/9 10:40
すごい。○をよーく見るとたくさんの人が取りついています。

ノゾキを覗いて足元に注意して撮りました。
2013年06月09日 10:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 10:40
ノゾキを覗いて足元に注意して撮りました。
ヤマザクラ。
ノゾキから帰るときはまたオキノ耳に向かって登り返しでした。キツかった。
2013年06月09日 10:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 10:54
ヤマザクラ。
ノゾキから帰るときはまたオキノ耳に向かって登り返しでした。キツかった。
ハクサンイチゲ
2013年06月09日 11:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 11:16
ハクサンイチゲ
やれやれ肩の小屋に到着。バッチ二つ購入。
2013年06月09日 11:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 11:39
やれやれ肩の小屋に到着。バッチ二つ購入。
さて、天神尾根でロープウェー乗り場まで帰ります。
2013年06月09日 11:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 11:52
さて、天神尾根でロープウェー乗り場まで帰ります。
天狗のトマリ場だそうです。
2013年06月09日 12:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 12:03
天狗のトマリ場だそうです。
タチツボスミレ。
2013年06月09日 12:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 12:04
タチツボスミレ。
ミヤマキンバイ。
2013年06月09日 12:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 12:06
ミヤマキンバイ。
コイワカガミ
2013年06月09日 12:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 12:18
コイワカガミ
タムシバ
2013年06月09日 12:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 12:23
タムシバ
熊穴沢避難小屋に到着。
2013年06月09日 12:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 12:25
熊穴沢避難小屋に到着。
やっと乗り場に到着。13:00ジャスト。
2013年06月09日 12:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 12:58
やっと乗り場に到着。13:00ジャスト。
ロープウェーは楽ちんでした。
2013年06月09日 13:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/9 13:06
ロープウェーは楽ちんでした。
撮影機器:

感想

 日本三大急登といわれる標高差1300メートルの谷川岳西黒尾根を登ってきました。
 今日は快晴。朝から暑くて12時頃は頂上でも20℃以上はあったでしょう。
 できるだけ体力を温存するため、樹林帯の90分はスローペースで登りました。
ただ、この樹林帯も結構な急登でした。
 展望が開けてから岩場となり鎖場が4か所ほどありました。鎖場は手が使えるので逆に安心です。ラクダのコルの上の方は、鎖がなくて岩だらけの急登でこの岩が靴跡でで磨かれているらしくツルツルのようです。濡れている場合は気を付けましょう。上の方は雪渓もあったりして楽しく登らさせていただきました。結局3時間半でトマノ耳到着でした。

 今日はノゾキというところに行きたかったので、オキノ耳からさらに奥に進みました。ノゾキの標識まで結構遠かったです。ノゾキから覗いた景色はやっぱりすごかった。その崖に取りついている人がたくさんいてびっくり。人間業とは思えないくらいすごい迫力でした。

 谷川岳は2千メートルも満たないのになぜ人気があるのかよくわかりました。
帰りはさすがに疲れてるので天神尾根で帰りましたが、この登山道でも結構きつくないのかなと思います。

 そうそう、登りで一緒に登った若い二人の男性に、いろいろルートを教えてもらったり写真撮ってもらったりありがとうございました。

 今日は暑いと思い水筒に氷をいっぱい入れて約2リットルの水を持ってきたのは大正解。とてもいい山登りでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1999人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら