ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 308433
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

平標山〜仙ノ倉山〜万太郎山【梅雨の晴れ間をキャッチ】

2013年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:07
距離
22.8km
登り
2,437m
下り
2,423m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駐車場6:07-7:31松手山-8:35平標山-9:15仙の倉山9:20-12:20万太郎山12:43-14:52エビス大黒ノ頭14:56-15:46仙の倉山15:49-16:43平標山16:47-17:23平標山ノ家-19:13駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】平標山駐車場利用、料金1日500円(後払い)。地図には150台と書かれているが、実質100台くらいか。トイレ有り。
【交通】関越自動車道、月夜野IC下車後、国道17号線を越後湯沢方面へ30分ほど進む。
ガソリンスタンドは、帰り20時前で月夜野IC手前に1店開いていた。
コース状況/
危険箇所等
【登山道】仙の倉山〜万太郎山区間は、結構なアップダウンが続く。また、岩場の痩せ尾根があったりと単調でない。
【登山ポスト】駐車場出口にある。
【水場】平標山ノ家とその先遊歩道合流地点手前20mの2箇所。尾根沿いの道で水場がないのは辛い。水2.5Lでは少々不安だった。
【周辺】近くに苗場スキー場があり、豪華ホテルが建ち並ぶ。お金があれば泊まる所には困らない。
【コンビニ】月夜野IC降りてから、いくつかある。
駐車場スタート地点。登山ポストが見える。
2013年06月09日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/9 6:07
駐車場スタート地点。登山ポストが見える。
苗場山方面。雪がまだまだ残っている。
2013年06月09日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6
6/9 7:32
苗場山方面。雪がまだまだ残っている。
これから向かう平標山方面。晴れました。
2013年06月09日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
6/9 7:35
これから向かう平標山方面。晴れました。
苗場山方面遠望。
2013年06月09日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/9 7:49
苗場山方面遠望。
これから進む仙の倉山方面
2013年06月09日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
6/9 8:40
これから進む仙の倉山方面
群馬の山並み
2013年06月09日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/9 8:40
群馬の山並み
仙の倉山方面
2013年06月09日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/9 9:10
仙の倉山方面
仙の倉山頂
2013年06月09日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
6/9 9:17
仙の倉山頂
上越の山並み
2013年06月09日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/9 9:18
上越の山並み
万太郎山の奥に谷川岳。右奥に武尊山。
2013年06月09日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6
6/9 9:18
万太郎山の奥に谷川岳。右奥に武尊山。
右端に谷川岳が見える
2013年06月09日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
6/9 9:18
右端に谷川岳が見える
新潟の山並み。山座同定できません^^;
2013年06月09日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/9 9:18
新潟の山並み。山座同定できません^^;
群馬方面。一番奥の山は富士山か?
この景色はいい‼
2013年06月09日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/9 9:18
群馬方面。一番奥の山は富士山か?
この景色はいい‼
中央に赤城山。
2013年06月09日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/9 9:19
中央に赤城山。
スーパークリアな時に是非とも見たい景観が広がる。
2013年06月09日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/9 9:19
スーパークリアな時に是非とも見たい景観が広がる。
エビス大黒ノ頭。仙の倉山から先はアップダウンの連続。
2013年06月09日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11
6/9 9:31
エビス大黒ノ頭。仙の倉山から先はアップダウンの連続。
これから進む万太郎山を望む。
2013年06月09日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/9 9:31
これから進む万太郎山を望む。
エビス大黒ノ頭と避難小屋
2013年06月09日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
6/9 9:40
エビス大黒ノ頭と避難小屋
エビス大黒ノ頭アップ
2013年06月09日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
6/9 9:41
エビス大黒ノ頭アップ
夏山っぽい。
2013年06月09日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
6/9 9:44
夏山っぽい。
アップダウンの連続だった。
2013年06月09日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/9 9:44
アップダウンの連続だった。
仙の倉山方面。雲の形は秋っぽい。
2013年06月09日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/9 10:06
仙の倉山方面。雲の形は秋っぽい。
万太郎山へ続く稜線
2013年06月09日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
6/9 10:27
万太郎山へ続く稜線
エビス大黒ノ頭と仙の倉山
2013年06月09日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/9 11:12
エビス大黒ノ頭と仙の倉山
仙の倉山アップ
2013年06月09日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/9 11:12
仙の倉山アップ
万太郎山への途中。この辺は歩き易かった。
2013年06月09日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/9 11:47
万太郎山への途中。この辺は歩き易かった。
万太郎山からの仙の倉山。
2013年06月09日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/9 12:00
万太郎山からの仙の倉山。
岩場のアップダウンも。
2013年06月09日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/9 12:09
岩場のアップダウンも。
群馬方面。
2013年06月09日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/9 12:23
群馬方面。
一ノ倉岳に谷川岳。
2013年06月09日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/9 12:24
一ノ倉岳に谷川岳。
谷川岳アップ
2013年06月09日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/9 12:24
谷川岳アップ
万太郎山頂。虫が異常に多く閉口。なんと蝉もいた。
頂上には、土樽からピストンの男性2名、女性1名のパーティが。言葉の訛りが懐かしい響きだったので群馬の方か⁇
色々山を教えて戴いた。
2013年06月09日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
6/9 12:43
万太郎山頂。虫が異常に多く閉口。なんと蝉もいた。
頂上には、土樽からピストンの男性2名、女性1名のパーティが。言葉の訛りが懐かしい響きだったので群馬の方か⁇
色々山を教えて戴いた。
一ノ倉岳に谷川岳。谷川岳は以前歩いた事があったので、山の形状から直ぐに判った。
2013年06月09日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/9 12:43
一ノ倉岳に谷川岳。谷川岳は以前歩いた事があったので、山の形状から直ぐに判った。
幾重にも連なる山並みを見るのは愉しい。
2013年06月09日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/9 12:44
幾重にも連なる山並みを見るのは愉しい。
その2
2013年06月09日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/9 12:44
その2
花は多かったが、撮影角度の関係でうまく撮れない。
2013年06月09日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
6/9 12:46
花は多かったが、撮影角度の関係でうまく撮れない。
2013年06月09日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/9 12:47
2013年06月09日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/9 12:53
2013年06月09日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/9 12:53
2013年06月09日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/9 12:57
2013年06月09日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/9 13:04
見る分にはいいが。。。
2013年06月09日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/9 13:22
見る分にはいいが。。。
2013年06月09日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6
6/9 13:55
アルプス的景観が広がる。写真の色合いがちょっとおかしい。
2013年06月09日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
6/9 14:00
アルプス的景観が広がる。写真の色合いがちょっとおかしい。
途中、こういう箇所も。
2013年06月09日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
6/9 14:04
途中、こういう箇所も。
平標山方面。いい風景が広がる。
2013年06月09日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/9 15:57
平標山方面。いい風景が広がる。
平標山ノ家。中から男性の楽しそうな声が届いた。平標山からここまで木の階段が延々と続く。階段は3パターンあった。
2013年06月09日 17:23撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/9 17:23
平標山ノ家。中から男性の楽しそうな声が届いた。平標山からここまで木の階段が延々と続く。階段は3パターンあった。
林道合流地点。平標山ノ家からここまでも木の階段が多い。階段ばかりでちょっとクールな目でみていたが、土砂流出防備になれば良い。とにかくメンテナンスが重要だ。
2013年06月09日 18:12撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/9 18:12
林道合流地点。平標山ノ家からここまでも木の階段が多い。階段ばかりでちょっとクールな目でみていたが、土砂流出防備になれば良い。とにかくメンテナンスが重要だ。

感想

この時期は「近場でトレーニング」の発想しかなかったが、ヤマレコを見ていると皆さん梅雨の晴れ間をうまくキャッチ、山歩きを楽しまれている。

という事で、まだ梅雨の影響が少ない?上越の山(谷川岳周辺)を検討。
このエリアはあまり歩いた事がなく、まず西黒尾根で谷川岳を登る周回ルートを検討しているとヤマレコで名前だけ知っていた馬蹄形コースを知る事に。

地図でコースタイムを調べて見るととても無理。
そこで、以前気になっていた平標山でヤマレコを検索。すると平標山〜仙ノ倉山のレコが多い。
私の場合トレーニングも必要なので、+万太郎山とした。
※後あとこの選択を後悔。

当日は梅雨の晴れ間で、平標山、仙ノ倉山、万太郎山と360度の眺望を愉しんだ。
※新潟の山はまだ雪が残っている。

標高は仙ノ倉山で2000mちょっとと雲取山と変わらないが、展望、アルプス的景観、アップダウン(仙ノ倉山〜万太郎山区間)など、普段歩く奥多摩とは大きく違った。

ただ気温は高いのか、稜線に出てからは直射日光のもと平標山手前で急に気持ち悪くなる。
晴れると標高が低い分、やはり暑い^_^;

仙ノ倉山から先は地面からのムッとする熱気で喉がカラカラ。
ペットボトルの水も冷えてなく、飲んでも直ぐに喉が渇く。
身体がまだ暑さに慣れてないこともあり、かなり堪えた。
幸いこの日は北からの風が冷たく、なんとか予定の万太郎山に到着できた。

帰り、仙ノ倉山への登りは久しぶりにストックの力を借りて、休み休みながらもなんとか登りきった。
今回トレーニングというよりは、夏山のリハーサルといった感じだった。

また、仙ノ倉山〜万太郎山にかけては、半円形の金属?でできた避難小屋が二箇所あり、気象条件の厳しさを伺い知る事ができた。
避難小屋は必要最小限といった感じで、広さや形状・材質など、この点でも普段目にする奥多摩の避難小屋とは大きく異なった。

今回歩いたルートは凄く眺望が良いので、空気が澄んでいる晩秋にでも再訪して、是非ともスーパークリアな景色を堪能してみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1730人

コメント

たいらっぴょ
shadow1100さん、こんばんは!

友人も同じ日に平標へ行ってて、素晴らしい景色だったと言ってました!(暑かったとも

遠いお山なのでなかなか訪れられないのに、わたしが行った時は団体でしたので仙ノ倉山まで行くことも出来ませんでした。

あまり歩いていないのに、こんなにすごい展望を見ていいのかしら、と思ったことを覚えています。

トレーニングとはいえ、上越の名山の数々堪能なさいましたね

谷川馬蹄形縦走。
昨年プランを練りましたが肩痛で諦めました。

お天気に恵まれた日、暑さ対策をして素敵なショットをバシバシ撮って来てくださいね
2013/6/13 21:02
miketamaさん、こんばんは!!
私が駐車場に着いた時は、かなりの車が駐車中でしたが、もしかしたらその中にお友達の車があったのかも??

平標山から仙ノ倉山までは比較的近いですが、仙ノ倉山の方がより展望に優れていますので、miketamaさんも次回は是非

この山域は、以前実家に帰省したついでにちょっと歩く程度で、自宅から直行する気にはなれなかったのですが、高速利用だと意外と近いです。
武甲山に行くのとあまり変わらないですね
いいエリアを知りました。
珍しく本も買いました

やっぱり、いろんな山を歩いてなんぼ? ですかね?

miketamaさんの谷川馬蹄形縦走のレコ楽しみにしています
2013/6/13 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら