ツクモグサを見に八ヶ岳へ 魅了されました(^^)
- GPS
- 12:27
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,661m
- 下り
- 1,660m
コースタイム
11:13赤岳山頂山荘 - 11:45赤岳天望荘 - 11:53地蔵ノ頭 - 12:57三叉峰 - 13:13横岳13:24 - 14:04硫黄岳山荘 -
14:40硫黄岳14:47 - 15:01赤岩ノ頭 - 15:56赤岳鉱泉 - 16:40堰堤広場 - 17:11美濃戸 - 17:59駐車場
天候 | 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■駐車場 八ヶ岳山荘の駐車場を利用 500円/日、30台収容 蓼科観光駐車場は八ヶ岳山荘の手前、一段下にあり120台収容、 500円/日 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ところどころに残雪があります。 北沢は歩く妨げにならない程度です。 文三郎道は鎖、梯子部分より下に有り。登りで使いましたが、踏み跡を通れば大丈夫でした。下りは慎重に! 赤岩ノ頭〜赤岳鉱泉は樹林帯に残っていました。下りで使いましたが、踏み跡を通れば大丈夫です。 どの残雪部分もアイゼン無しで歩けました。 ■赤岳と横岳周辺は鎖、梯子がいくつかあります。石を落としやすい場所でもあるので、注意が必要です。 ■売店、飲食 諏訪南ICを下りてすぐにコンビニが1軒。 駐車場付近で、八ヶ岳山荘、美濃戸ロッヂ。 山中ではやまのこ村、赤岳山荘、美濃戸山荘、行者小屋、赤岳頂上山荘、赤岳天望荘、硫黄岳山荘、赤岳鉱泉。 ■トイレ 各小屋 |
写真
感想
今回は八ヶ岳です。
最初は栃木のお山に出掛ける予定でしたが、そちらの天気がイマイチのようだったので、変更することに。
そこで先日akkeyさんのレコで心を鷲掴みにされたツクモグサを見に行こうということになりました。
きっかけを作ってくださいまして、有難うございます(^^)
午後に仮眠をとっておいた私が運転手です。23時に出発をして、3時前に駐車場に到着。
高速道路を移動中に雨に降られましたが、駐車場に着くと満点の星空。期待しながら眠りにつきました。
朝は5時半に出発!
もう少し早くに出掛けたかった気持ちもありますが、寝不足は後々歩きに響くので、安全策を取りました。
久しぶりの八ヶ岳に気持ちが高ぶっていたのか、ホテイランを鑑賞する予定がすっかり忘れてしまいました
もぅ何のために南沢から入ったのか(>< ) これはまたの機会に伺うことにします。
行者小屋に着くと視界が一気に開けて、聳え立つ南八ヶ岳の山々を目の前にして、気持ちもどんどん高ぶってきます。
文三郎道を使って赤岳へ。前回もこのルートだったので、昔の記憶と重ねながら歩きました。
横岳は初めての場所。鎖、梯子が多いとのことで、ちょっと心配でしたが、無事に通過することが出来ました。
ツクモグサは、横岳に行く途中で咲いていました。
長い冠毛に覆われた小さい薄黄色の花は、他の方も書いていましたが小鳥や小動物を思わせる姿でした。
なんとも愛らしくずっと見守っていたい気持ちになりますね。
その後は大同心を登っているクライマーさん達を発見!
クライミングスポットだという事は知っていたのですが、あんな垂直壁をずんずん登っていくのを見るのは初めて。
とても貴重な物を見させて頂きました(^^)
硫黄岳山荘から硫黄岳の登りは傾斜が緩やかで、のんびり気分。
今までの緊張感から解放されたのと、少々の寝不足で急に睡魔が襲ってきて、意識朦朧のまま歩きました。
そのせいで、登りにだいぶ時間がかかってしまい(^^;) 反省です(>< )
八ヶ岳の中でも硫黄岳好きな方が割と多いのですが、ここから見る阿弥陀岳〜赤岳〜横岳の姿がとても良いので納得です。
思わず時間を忘れちゃいそうになりました
最後は、少し足を速めて下山。最後まで歩き通せたので達成感がありました。
あとはツクモグサ鑑賞の目的を果たせたので気持ちも満たされました。
これからは、もっとお花 が咲きだして、目を楽しませてくれそう。
今度は、あのルートかな??地図を広げて、もう次の八ヶ岳行きを考えています。
「また出掛けたくなる八ヶ岳」魅力的なお山でございました〜(^^)
◇今回確認出来た鳥◇
カッコウ、ホトトギス、オオルリ、ルリビタキ、キビタキ
コガラ、ヒガラ、カケス、エゾムシクイ、メボソムシクイ
2013 6 11 pippi
いいねした人