ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3091937
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

中央分水嶺【善知鳥峠~霧訪山~牛首峠 】& 野鳥と山野草

2021年04月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:23
距離
14.3km
登り
1,026m
下り
852m

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:48
合計
6:23
7:57
41
8:38
8:39
6
8:45
8:46
11
8:57
8:57
16
9:13
9:13
5
9:18
9:18
10
9:28
9:52
26
10:18
10:18
73
11:31
11:49
96
13:25
13:27
49
14:16
14:18
2
14:20
お玉ヶ池駐車場
■ログについて
釜ノ沢三角点を過ぎ 尾根から離れるポイントを見落としたため 登り返した個所があります
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■【駐車場 
牛首峠手前 お玉ヶ池駐車場
・1台をデポし、別車で駐車場△飽榮
・ダート路面で10台程度
・トイレ・水無し
■【駐車場◆
善知鳥峠駐車場
・ダート路面で8台程度
・トイレ・水無し
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
・善知鳥峠から霧訪山までは 一般ルートで問題なし
・霧訪山から先は一般ルートではなく 後半程荒れている
・特に 駒沢山から先は ルートが不明瞭な個所多し
・標柱も無く 踏み後薄く 枝尾根も多く迷いやすい
・GPSや地形図等は不可欠
・細かなアップダウンが多数あり 距離は短いながら体力勝負
お玉ヶ池の駐車場に車1台をデポし、善知鳥峠の駐車場に到着。ここから霧訪山を経由し、牛首峠まで歩きます。この時間で、計5台の駐車数。
2021年04月24日 07:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
4/24 7:58
お玉ヶ池の駐車場に車1台をデポし、善知鳥峠の駐車場に到着。ここから霧訪山を経由し、牛首峠まで歩きます。この時間で、計5台の駐車数。
駐車場にありましたが、言い得て妙。塩尻東小学校と明記されていますが、夏井いつき先生も満足されるかと。
2021年04月24日 07:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
4/24 7:58
駐車場にありましたが、言い得て妙。塩尻東小学校と明記されていますが、夏井いつき先生も満足されるかと。
歩きやすいルートです。
2021年04月24日 08:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
4/24 8:00
歩きやすいルートです。
鉄塔の真下を、登山道が通っています。
2021年04月24日 08:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
4/24 8:06
鉄塔の真下を、登山道が通っています。
綺麗なアケボノスミレが、数多く咲いています。
2021年04月24日 08:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
28
4/24 8:16
綺麗なアケボノスミレが、数多く咲いています。
芽吹き始めばかりの小径。実に気持ちよき空間。
2021年04月24日 08:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
4/24 8:20
芽吹き始めばかりの小径。実に気持ちよき空間。
スミレより少ないものの、イカリソウも見られました。
2021年04月24日 08:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
24
4/24 8:20
スミレより少ないものの、イカリソウも見られました。
ワチガイソウは最盛期。登山道の両脇に数多く咲いていました。
2021年04月24日 08:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
26
4/24 8:34
ワチガイソウは最盛期。登山道の両脇に数多く咲いていました。
元祖スミレの見事な株。
21
元祖スミレの見事な株。
大柴山の肩に到着。一番花の多い、大芝山を目指します。
2021年04月24日 08:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
4/24 8:39
大柴山の肩に到着。一番花の多い、大芝山を目指します。
早々に、ヒトリシズカの群落。
2021年04月24日 08:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
20
4/24 8:42
早々に、ヒトリシズカの群落。
ピーク感に乏しい大芝山。ニリンソウとカタクリが、数多く咲くお山です。
2021年04月24日 08:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
4/24 8:47
ピーク感に乏しい大芝山。ニリンソウとカタクリが、数多く咲くお山です。
ニリンソウはまだお目覚めではないので、代表してカタクリを。
38
ニリンソウはまだお目覚めではないので、代表してカタクリを。
今年は初見の、ウグイスカグラもね。
2021年04月24日 08:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
18
4/24 8:49
今年は初見の、ウグイスカグラもね。
道草ばかりで、やっと「たきあらしの峰」
2021年04月24日 08:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/24 8:58
道草ばかりで、やっと「たきあらしの峰」
カタクリは至る所に...
2021年04月24日 09:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
17
4/24 9:03
カタクリは至る所に...
雑草並みに咲いています(笑)
2021年04月24日 09:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
15
4/24 9:07
雑草並みに咲いています(笑)
まだ歩いたことのない、北小野登山口への分岐点。
2021年04月24日 09:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/24 9:14
まだ歩いたことのない、北小野登山口への分岐点。
山神自然園ルートへの分岐点。
2021年04月24日 09:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
4/24 9:19
山神自然園ルートへの分岐点。
お手頃な負荷で登れるので、結構密な山頂に到着。今まで敢て不人気なピーク狙いで歩き、人との接触を避けてきましたが、花真っ盛りのお山の魅力には勝てません。
2021年04月24日 09:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
14
4/24 9:29
お手頃な負荷で登れるので、結構密な山頂に到着。今まで敢て不人気なピーク狙いで歩き、人との接触を避けてきましたが、花真っ盛りのお山の魅力には勝てません。
登る前から分かっていたことながら、曇り空はやはり残念。それでも高曇りで、槍穂が見えています。
2021年04月24日 09:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
19
4/24 9:30
登る前から分かっていたことながら、曇り空はやはり残念。それでも高曇りで、槍穂が見えています。
蝶ヶ岳から常念岳。火照った体に風が心地良いのですが、マスクを装着したままなので、頬に感じるには至らず。
2021年04月24日 09:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
16
4/24 9:30
蝶ヶ岳から常念岳。火照った体に風が心地良いのですが、マスクを装着したままなので、頬に感じるには至らず。
霞んでいますが、塩尻の風景。八ヶ岳や南アは、霞が酷くボツ。
2021年04月24日 09:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
12
4/24 9:39
霞んでいますが、塩尻の風景。八ヶ岳や南アは、霞が酷くボツ。
キアゲハが舞って来ました。このピークは3回目ですが、ギフチョウを含めれば、必ず目撃しています。
2021年04月24日 09:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
15
4/24 9:44
キアゲハが舞って来ました。このピークは3回目ですが、ギフチョウを含めれば、必ず目撃しています。
【二等三角点】
点名:霧訪山
標高:1305.7m
2021年04月24日 09:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
17
4/24 9:45
【二等三角点】
点名:霧訪山
標高:1305.7m
お決まりの、オキナグサ鑑賞。
2021年04月24日 09:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
29
4/24 9:49
お決まりの、オキナグサ鑑賞。
シャイでうつむき加減の為、ご尊顔はハッキリ撮れず残念。
2021年04月24日 09:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
32
4/24 9:50
シャイでうつむき加減の為、ご尊顔はハッキリ撮れず残念。
後続者が絶えません。ティータイムとしたいところですが、撮影だけで山頂を後にします。
2021年04月24日 09:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
4/24 9:53
後続者が絶えません。ティータイムとしたいところですが、撮影だけで山頂を後にします。
懸念していた区間に入りましたが、案内板も設置されており、いささか拍子抜け。
2021年04月24日 09:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/24 9:55
懸念していた区間に入りましたが、案内板も設置されており、いささか拍子抜け。
登山者は全く居なくなり、のんびりモードで進みます。すると、ギフチョウと遭遇♪
2021年04月24日 10:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
16
4/24 10:04
登山者は全く居なくなり、のんびりモードで進みます。すると、ギフチョウと遭遇♪
この案内板を最後に、道しるべは以降発見できず。
2021年04月24日 10:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
4/24 10:18
この案内板を最後に、道しるべは以降発見できず。
難路とありましたが、ルートはまだ快適。霧訪山までと違い、花が全く見られない区間が続きましたが、タチツボスミレの出現に思わず撮影。
2021年04月24日 11:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
15
4/24 11:07
難路とありましたが、ルートはまだ快適。霧訪山までと違い、花が全く見られない区間が続きましたが、タチツボスミレの出現に思わず撮影。
そして、待ってましたのフイリシハイスミレ。
2021年04月24日 11:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
16
4/24 11:14
そして、待ってましたのフイリシハイスミレ。
一瞬木立が途切れ、北アの展望が開けました。相変わらずの曇り空ですが、蝶・常念。
2021年04月24日 11:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
19
4/24 11:18
一瞬木立が途切れ、北アの展望が開けました。相変わらずの曇り空ですが、蝶・常念。
霧訪山からよりも、槍が大きく見えます。
2021年04月24日 11:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
18
4/24 11:18
霧訪山からよりも、槍が大きく見えます。
アップダウンを繰り返し、駒沢山に到着。
【三等三角点】
点名:駒沢
標高:1298.3m
2021年04月24日 11:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
4/24 11:31
アップダウンを繰り返し、駒沢山に到着。
【三等三角点】
点名:駒沢
標高:1298.3m
山名表示は無く、この表示板がありました。
2021年04月24日 11:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
4/24 11:31
山名表示は無く、この表示板がありました。
本日のランチは、永遠の恋人 浅倉南とカツサンド。
2021年04月24日 11:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
4/24 11:36
本日のランチは、永遠の恋人 浅倉南とカツサンド。
駒沢山を出発し、徐々にルートが荒れ始めました。ルートを見失いかけることもあり、難路の意味を実感。タムシバの高木が多く存在しますが、終盤でした。
2021年04月24日 12:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
4/24 12:08
駒沢山を出発し、徐々にルートが荒れ始めました。ルートを見失いかけることもあり、難路の意味を実感。タムシバの高木が多く存在しますが、終盤でした。
ルーファイに手こずりながらも、フイリシハイスミレは外せません(笑)
2021年04月24日 12:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
23
4/24 12:46
ルーファイに手こずりながらも、フイリシハイスミレは外せません(笑)
小さなスミレながら、本当に美しいお方。
2021年04月24日 12:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
12
4/24 12:47
小さなスミレながら、本当に美しいお方。
まだ小さいキランソウ。
2021年04月24日 13:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
4/24 13:13
まだ小さいキランソウ。
今まで見られなかった笹原出現。成長の早い笹が、将来更に難易度を高める予感。
2021年04月24日 13:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
4/24 13:20
今まで見られなかった笹原出現。成長の早い笹が、将来更に難易度を高める予感。
ルートを外れ、釜ノ沢三角点に立ち寄ります。
【三等三角点】
点名:釜沢
標高:1393.1m
2021年04月24日 13:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
4/24 13:27
ルートを外れ、釜ノ沢三角点に立ち寄ります。
【三等三角点】
点名:釜沢
標高:1393.1m
枝が折られた痕跡が、ハッキリ残る熊棚。至る所に見受けられ、個体数は多そうです。ただ、ルートロスの方が怖く、クマ親爺への警戒心は薄れがちでした(汗)
2021年04月24日 13:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
10
4/24 13:32
枝が折られた痕跡が、ハッキリ残る熊棚。至る所に見受けられ、個体数は多そうです。ただ、ルートロスの方が怖く、クマ親爺への警戒心は薄れがちでした(汗)
ヤブレガサの群落を撮り終え、暫く進むと唐突に林道に出ました。長かったルーファイから解放され、人間の歩くべき道をテクテク下ります。
2021年04月24日 13:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
4/24 13:48
ヤブレガサの群落を撮り終え、暫く進むと唐突に林道に出ました。長かったルーファイから解放され、人間の歩くべき道をテクテク下ります。
駐車場のある県道254に下り終え、そのまま50m程先の牛首峠まで向かいます。道路わきにボタンネコノメソウの派手なお姿発見。
2021年04月24日 14:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
18
4/24 14:16
駐車場のある県道254に下り終え、そのまま50m程先の牛首峠まで向かいます。道路わきにボタンネコノメソウの派手なお姿発見。
相変わらずユニークなお姿の、コチャルメルソウ。
17
相変わらずユニークなお姿の、コチャルメルソウ。
お玉ヶ池の案内板個所を最終地点とし、折り返します。それにしても、想像通りの池の伝説内容でした。何故か悲しい結末が多いですね。
2021年04月24日 14:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
4/24 14:18
お玉ヶ池の案内板個所を最終地点とし、折り返します。それにしても、想像通りの池の伝説内容でした。何故か悲しい結末が多いですね。
県道脇の駐車場に戻り、去年実行予定だった山行、無事終了です。
2021年04月24日 14:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
4/24 14:21
県道脇の駐車場に戻り、去年実行予定だった山行、無事終了です。
車の回収に善知鳥峠へ戻り、ついでに出発時には閉じていたニリンソウ鑑賞。
2021年04月24日 14:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
22
4/24 14:50
車の回収に善知鳥峠へ戻り、ついでに出発時には閉じていたニリンソウ鑑賞。
ツボスミレも隣に咲いていました。花の時期を選んだのは正解で、ルーファイに手こずりながらも、楽しく歩けた山行でした。車を出してくれたuさん、感謝です!
2021年04月24日 14:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
15
4/24 14:55
ツボスミレも隣に咲いていました。花の時期を選んだのは正解で、ルーファイに手こずりながらも、楽しく歩けた山行でした。車を出してくれたuさん、感謝です!
◇◆第2週◆◇
ここからは番外編、4月の南信州となります。先ずは、定番の千畳敷カールと水仙。
33
◇◆第2週◆◇
ここからは番外編、4月の南信州となります。先ずは、定番の千畳敷カールと水仙。
◇◆第2週◆◇
同じく、千畳敷カールと桜。標高が高く、満開には至らなかったのが残念。
31
◇◆第2週◆◇
同じく、千畳敷カールと桜。標高が高く、満開には至らなかったのが残念。
◇◆第2週◆◇
伊那前岳と桜。
28
◇◆第2週◆◇
伊那前岳と桜。
◇◆第2週◆◇
千畳敷にあるRW山頂駅をズーム。
13
◇◆第2週◆◇
千畳敷にあるRW山頂駅をズーム。
◇◆第2週◆◇
シャクナゲの開花も桜と同時でした。
16
◇◆第2週◆◇
シャクナゲの開花も桜と同時でした。
◇◆第2週◆◇
淡い色合いも品があり魅力的です。
16
◇◆第2週◆◇
淡い色合いも品があり魅力的です。
◇◆第2週◆◇
小川の中で咲いていたエンコウソウ。
14
◇◆第2週◆◇
小川の中で咲いていたエンコウソウ。
◇◆第2週◆◇
道端にセンボンヤリの群落発見。
12
◇◆第2週◆◇
道端にセンボンヤリの群落発見。
◇◆第2週◆◇
赤より好きなシロバナイカリソウ。
17
◇◆第2週◆◇
赤より好きなシロバナイカリソウ。
◇◆第2週◆◇
フデリンドウは盛り。
27
◇◆第2週◆◇
フデリンドウは盛り。
◇◆第3週◆◇
日陰で咲き始めたシラネアオイ。
17
◇◆第3週◆◇
日陰で咲き始めたシラネアオイ。
◇◆第3週◆◇
少数ながらツバメオモト開花。
17
◇◆第3週◆◇
少数ながらツバメオモト開花。
◇◆第3週◆◇
終盤だった貴重なキバナノアマナ。
12
◇◆第3週◆◇
終盤だった貴重なキバナノアマナ。
◇◆第3週◆◇
桜は散ってしまったものの、サクラソウが開花。
24
◇◆第3週◆◇
桜は散ってしまったものの、サクラソウが開花。
◇◆第3週◆◇
テカテカのリュウキンカ。
16
◇◆第3週◆◇
テカテカのリュウキンカ。
◇◆第3週◆◇
一輪だけ咲いていたシロバナカタクリ。
18
◇◆第3週◆◇
一輪だけ咲いていたシロバナカタクリ。
◇◆第3週◆◇
知人から、諏訪湖に旅鳥ムナグロが入っているとの情報を得、半日の予定でやって来ました。夏鳥のコチドリは多く見掛けました。
21
◇◆第3週◆◇
知人から、諏訪湖に旅鳥ムナグロが入っているとの情報を得、半日の予定でやって来ました。夏鳥のコチドリは多く見掛けました。
◇◆第3週◆◇
お目当てを発見も、顔や胸の黒色が出ておらず、まだ冬羽なのか?後方のシギに虐められていましたが、羽ばたきで撃退。泡を食って逃げるさまは痛快でした(笑)
27
◇◆第3週◆◇
お目当てを発見も、顔や胸の黒色が出ておらず、まだ冬羽なのか?後方のシギに虐められていましたが、羽ばたきで撃退。泡を食って逃げるさまは痛快でした(笑)
◇◆第3週◆◇
逃げ出したのはアオアシシギ。旅鳥で、情報には無かった種ですので、嬉しきサプライズ♪
23
◇◆第3週◆◇
逃げ出したのはアオアシシギ。旅鳥で、情報には無かった種ですので、嬉しきサプライズ♪
◇◆第3週◆◇
更にサプライズは続き、60冂兇領皇札曠Ε蹈シギまでゲット!他県に遠征したことが無い身にとって、出会う機会が無かったシギ3種!鳥撮り素人に、諏訪湖の女神さまが微笑まれたのか?
26
◇◆第3週◆◇
更にサプライズは続き、60冂兇領皇札曠Ε蹈シギまでゲット!他県に遠征したことが無い身にとって、出会う機会が無かったシギ3種!鳥撮り素人に、諏訪湖の女神さまが微笑まれたのか?
◇◆第3週◆◇
諏訪湖に流れ込む川を車で遡り、留鳥のカワガラス幼鳥をゲット。親鳥が2羽を引率しており、可愛い盛りの子でした。
23
◇◆第3週◆◇
諏訪湖に流れ込む川を車で遡り、留鳥のカワガラス幼鳥をゲット。親鳥が2羽を引率しており、可愛い盛りの子でした。
◇◆第3週◆◇
こちらは、前者に似た容姿ですが、ミソサザイ♂となります。
25
◇◆第3週◆◇
こちらは、前者に似た容姿ですが、ミソサザイ♂となります。
◇◆第3週◆◇
同じ場所で、夏鳥のクロツグミ♂。CMさんなど皆無の場所ですので、撮り放題でした。
25
◇◆第3週◆◇
同じ場所で、夏鳥のクロツグミ♂。CMさんなど皆無の場所ですので、撮り放題でした。
◇◆第3週◆◇
同じく、夏鳥のオオルリ♂。自分が出会う夏鳥の中では、最も好きな小鳥。赤い背景は、モミジの芽吹きです。夏鳥も戻り、山共々楽しき季節の到来です。
36
◇◆第3週◆◇
同じく、夏鳥のオオルリ♂。自分が出会う夏鳥の中では、最も好きな小鳥。赤い背景は、モミジの芽吹きです。夏鳥も戻り、山共々楽しき季節の到来です。
撮影機器:

感想

去年の春に実行予定だった山行ですが、やっと実現しました。霧訪山には2回登っていますが、記録は山ノ神自然園からの周回のみ。以前歩いた善知鳥峠から霧訪山を越え、中央分水嶺ルートで牛首峠まで歩きます。ソロの場合は、自転車利用を考えていましたが、R153から善知鳥峠までの登りはキツイ。uさんに、車を出して頂き、本当に助かりました。

流石は花のお山で、登り始めから各種のスミレがお出迎え。大芝山前後のメインディッシュ区間など、これでもかのカタクリ祭り。本命のフイリシハイスミレも見られ、この季節に設定した思惑通りの展開でした。ただ、霧訪山からの展望は、予報が外れること無き眺め。平日に、無意味に晴れていたのが恨めしや(涙)

霧訪山の先は、花が全く見当たらないゾーンが長く、同じ山域でこうも植生が違うものかと驚きました。それでも、進むうちにフイリシハイスミレをチョコチョコ発見。そのたびに立ち止まり、二人見入っておりました。そんなお気楽な歩きも、駒沢山から先は暗転。進むにつれルートは荒れ、踏み後も辿れないゾーンが何度も出現。おまけに、アップダウンがこれでもか!とばかりにあり、心身ともに疲弊します。途中で見た難路の意味が、遅まきながら理解出来ました。
まあ、そんな苦行も楽しみの一つ。枝尾根のトラップに掛からぬように注意しながら歩きとおし、やがて林道区間へ。人の手が入っているって、何て楽なのでしょうか(笑)こうして、2年越しの計画を、無事全うすることが出来ました。

*万人向けのルートではありませんので、注意が必要です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1547人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら