記録ID: 311274
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
梅雨入り目前の南蔵王(白石スキー場〜水引入道〜芝草平〜不忘山)
2013年06月17日(月) [日帰り]
宮城県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:19
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,401m
- 下り
- 1,382m
コースタイム
6:05 白石スキー場 駐車場
6:37 ジャンボリーコース入口
9:15〜9:23 水引入道
9:47〜10:03 水引平
11:12〜11:48 芝草平
13:58〜14:18 不忘山
14:25〜14:35 不忘の碑・カエル岩
16:18 白石スキー場 駐車場
全般に花を撮るのに時間を掛けて歩いたので、参考にならないかと思います。
特に、芝草平から不忘山までが。
6:37 ジャンボリーコース入口
9:15〜9:23 水引入道
9:47〜10:03 水引平
11:12〜11:48 芝草平
13:58〜14:18 不忘山
14:25〜14:35 不忘の碑・カエル岩
16:18 白石スキー場 駐車場
全般に花を撮るのに時間を掛けて歩いたので、参考にならないかと思います。
特に、芝草平から不忘山までが。
天候 | 晴れ時々曇り、心地よい風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく歩かれているコースなので、危険はありません。 水引平から尾根分岐までが、急登。 南屏風岳から不忘山までが、ザレ場やヤセ尾根があるので注意が必要かと思います。 不忘の碑から弘法清水までは乾いた登山道でしたが、そこより下50%は湿っていて滑りやすかったです。 登山ポストは、白石スキー場ゲレンデ下部の市営無料休憩所(綺麗なトイレあり)にあります。 トイレは女子トイレ・車いす用が一つずつ。男子トイレは何個かな? 『不忘の湯』 宮城県白石市福岡八宮大網前140−3 電話:0120-227-391 一応、年中無休 10:00〜17:00 大人300円 足湯は200円 露天風呂のみ(屋根付き) 石鹸・シャンプーなし カラン・シャワーなし コインロッカーなし(脱衣かごに入れて、目が届く所に置いておけます) 湯船のお湯で体や頭を洗います(石鹸等、普通に泡立ちます) ナトリウム・カルシウム−硫酸塩塩化物泉(旧泉質名:含塩化土類−芒硝泉) pH6.6 泉温70.8℃(湯船は43℃を示していましたが、ちょうど良かったです) 鉄分を含んでいて薄い赤褐色。 |
写真
感想
車で向かう途中 霧雨になったが、白石スキー場近くで雲海の上に出た♪
駐車場には福島の男性が一人だけ。久しぶりの山なので不忘山までのピストンにするとの事。
ジャンボリーコースは緩い登りで見晴らしは良くない。コガ沢コースも気になるが、上級者コースの上、肩を壊している今の私には無理。水引入道近くまで来ると一気に視界が開けてウキウキ♪急登に備えて水引平で休憩。急な登り返しは、見た目より楽だったのは、良い天気のおかげかな?尾根の分岐で北に折れ、芝草平へ。入口で満開のチングルマが出迎えてくれたけど、木道の一番奥まで行くと、すでに終わっていた…。森林保全ボランティアの女性に伺ったところ、今年は天候不順の為、早い花が遅かったり遅いのが早まったりしているらしい。蔵王の天気は山形の天気を参考にすると良いらしい。いろいろなお話を伺い ここでUターンし、次の目的地 不忘山へ向かう。
全般に去年より花が進んでいるようだが、ハクサンイチゲは待っていてくれた。この花は花期が長いのかな?不忘山で昼食を摂り終えた頃、埼玉と東京の4人グループが到着。同じく白石スキー場に下りるとの事。 不忘の碑からスキー場のルートは、去年来た時は前日に雨が降ったのでとても泥濘だったが、今日は弘法清水までは乾いていて歩き易かった。その下はぬかるんでいたけれど。
帰りに立ち寄った「 不忘の湯」は、男湯も女湯も貸切り状態♪赤褐色のお湯が、いかにも温泉!という感じでよかった。ただ、大和塀の隙間が気になったけど…。
南東北の梅雨入りは、今年は6月18日(火)でした。
平年は、6月12日。去年は、6月9日。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2169人
満開情報が先週の金曜日にニュースで流れていました。
もうそろそろ終わりかな〜
それでも一面のチングルマいいですね
今年は南蔵王になかなか行けませんが
今回のレコで行った気になってしまいました
長時間歩き、さすがですね
お花たちが可愛らしくてけなげで愛おしいです
白石スキー場からは3年前に歩いていたので何だか懐かしい〜というルートです
meikenさん、こんばんは。
宮城県内だとニュースが流れていいですね〜
屏風岳から下りてきたらチングルマが満開だったので、
喜んで木道を奥まで進んだら終わっていてがっかり
同じ芝草平でも咲く時期が違うんですね
イワカガミは、いたる所に咲いていたんですが、
meikenさんが撮ったような白地にピンクの筋入りのは見つけられませんでした
最近、長時間歩いていなかったので、ガッツリ歩けて良かったです
miki122さん、こんにちは。
すごい! お花がいっぱい〜
南蔵王ってこんなにたくさんのお花が一気に咲くのですか〜?
春から初夏から夏の花まで
全部ある〜って感じです
ハクサンイチゲやチングルマのお花畑
行きた〜い
シラネアオイも咲くのですね
素敵な花レコありがとうございました
左肩、コッソリ東北ツアーまでには治るといいですね お大事に
konontanさん、こんばんは。
たくさんのお花に出合えると、楽しいですよね
写真がいまいち良く撮れていなくて、載せなかった花もあるんです
それに「花発見センサー」がポンコツなので、見つけなかった花もまだまだあったはず
谷に向かって伸びるハクサンイチゲの群落がお気に入りです
8月上旬の芝草平のキンコウカも素敵ですよ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-125183.html
左肩、怪我した直後は回復が早かったんですが、
今はあまりにも治りが遅いので、完治しないのかな?と少し心配です
決して五十肩とかの類ではないですよ〜
こんばんわ!!
春の花達が終わり〜初夏の花達が頑張ってますネ!!
すごい数々のお花達に乾杯です 笑
そして、好天&お二人での山行いつもながら、羨ましい限りです♪
また、こうして、良き山行を家のPCにて見られるなんて昔では考えられません、今の環境とyamarecoに感謝ですヽ(^o^)丿
山に行けないsajun〜次の山行を楽しみに仕事します
明日の活力をありがとうございます
sajunさん、こんばんは。
ほんと、ここは花の宝庫ですね〜
芝草平のチングルマが終盤で、いつもより少なかったのは残念でしたが
軟弱者なので、基本天気が良い日にしか山には行かないんです
二人で行くと写真も動画も人物を入れて撮れるで、
映像に奥行きが出ますよねぇ
今のところ来週の月曜日も天気が良いので、
どこかに行きたいです
上級ではないので、mikiさんたちどうぞお試しください。
両手を使って登る場面があるので、肩がなおってからですね 不忘の湯、私も入ったことがあります。素晴らしい露天でなぜか安くて…お風呂セットもっていくといいですね。
南蔵王のフルコースをじっくり楽しめてよかったです そろそろアイスの季節、我が家でも次回から持っていきますよ〜
こんばんは、kiyoshiさん。
情報、有難うございます
ゲレンデの市営無料休憩所(トイレ)にあった
「宮城蔵王トレッキングマップ」の急登箇所に、上級者マークが付いていたので、
もっと経験を積んでから行った方がいいのかな?と思ってました
今度チャレンジしてみます。
でも私、徒渉が苦手なんです
普段トレッキングポールを持たないんですが、コガ沢に行く時は持って行ってみます
不忘の湯、いいお湯ですね〜
そのうえ最初から最後まで貸切りで、最高でした
切ったガリガリ君、冷凍庫に入ってます
今度の休みに持って行く気満々です。
容器もしっかり冷やして
青空と稜線、たくさんの花たち
ビデオですっかり南蔵王に行った気分です
写真とビデオは全然印象が違いますね〜
お二人見事な男優&女優でしたし 、最後はおまけでdumbo3さんのセクスィ〜ショットがあるのかと思いましたよ
いろいろな花と葉っぱに癒されますね〜
しかも葉っぱの緑とのコントラストが目に優しいみたいです。葉っぱも撮ろうっと
目からうろこの山頂でアイス!東北コラボではマネしてみますね
では
南蔵王もこの時期花が多いので、楽しいです
ビデオだと山の位置関係などが、分かりやすくなりますよね
あっ、今回は大根役者になってませんでしたか?
「不忘の湯」ではダンボじゃなくて信楽焼の狸さんで〆てみました。
因みに女湯で〜す
葉も今の時期は特に綺麗ですね〜
光の差し込み具合も、様々だし
山アイスは、東北の師匠“kiyoshiさん”の真似をしました
(東北の師匠とは、私が勝手につけました)
ガリガリ君は、容器に入る大きさに前もって切っておき、
保冷容器も蓋をとり冷蔵庫で冷やしておくと、アイスが融けにくいようです。
次回は、ガリガリ君梨味を持って行く予定です
はじめまして。
先週、ほぼ同じコースを逆にたどってきました。(初めての周回だったので詳しいレポート大変参考になりましたm(_ _)m。)ただ水引から沢コースを選択したので、スキー場18時G(7時S)17劼呂舛腓辰犯茲譴泙靴拭
沢コースは登った方がいいな…と私は思ったのでした。そして、水引にタッチしてジャンボリーをひたすら下りようかと…。(水引からの眺めがとても気に入りました )
また、詳細で素敵なレポート を参考に山に登りたいと思います。
furattoさん、こんばんは。
私も沢コースは登った方がいいかなと思います。
なんせ登るのは好きですが、下るのが苦手なので…
下山途中に膝が痛くなる事もあるし
沢コース行きたいんですが、バランスが感覚が悪く、徒渉がヘタなんですよ
いずれ行ってみたいと思います。
いや〜、詳しいリポートだなんて
私のレコは、おちゃらけた事ばかり書いている、ゆる〜い物ばかりですよ。
でも、参考になったと言っていただくと、嬉しいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する