独り占めの剱岳 立山・剱縦走 【登:長次郎谷,下:平蔵谷】
- GPS
- 28:10
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 2,720m
- 下り
- 2,715m
コースタイム
-12:00別山-12:20剱御前小屋-12:40剱沢小屋
2日 3:30剱沢小屋-4:25長次郎谷出合-5:40熊ノ岩-
-6:30長次郎のコル-7:00剱岳7:10-7:40平蔵のコル-
-8:15平蔵谷出合-9:05剱沢小屋10:20-11:05剱御前小屋-
-11:45雷鳥平-12:50室堂
天候 | 7月1日 晴れ☀のち曇り☁、一時雨☂ 2日 晴れ☀ときどき曇り☁(昼まで) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・立山駅に無料駐車場有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
・室堂〜一ノ越 雪解けが遅いため8割は雪の上を歩きました。一ノ越 手前から夏道。 ・一ノ越〜雄山〜別山〜剱御前小屋 夏道です。 ・剱御前小屋〜剱沢 雪渓を下ります。 ・剱沢〜長次郎谷出合 雪渓を下ります。 ・長次郎谷出合〜長次郎谷のコル 雪渓を登ります。最初は勾配が比較的 緩やかですが、どんどん勾配がきつくなります。雪渓上に大小の岩多数。 雪が緩む時間になると落石の危険大。上部雪渓に裂け目有り。 ・長次郎谷のコル〜剱岳 岩場を登ります。踏み跡が残っています。 ・剱岳〜平蔵のコル 一般ルートです。 ・平蔵のコル〜平蔵谷出合 傾斜のきつい雪渓を下ります。雪渓上に大小 の岩多数。雪が緩む時間になると落石の危険大。雪渓上部から下部の所 々に裂け目有り。 ・剱御前小屋〜室堂 雷鳥平への途中から雪渓を通過。雷鳥沢にはまだ橋 がかかっておらず、回り込んで雪渓のつながっている場所を横断。雷鳥 荘手前まで雪渓有り。あとは遊歩道が出ています。 |
予約できる山小屋 |
剱澤小屋
|
写真
装備
個人装備 |
ザック 1 Macpac Cascade65 S3
ザックカバー 1 ISUKA ウルトラライト パックカバーLL
テント 1 アライテント ドマドームライト2
シュラフ 1 mont-bell SSダウンハガー#3long
シュラフカバー 1 mont-bell BD U.L.SBカバー W&L
マット 1 Thermarest ネオエアーR
レインウェア 1 TNF レインテックスフライト
スパッツ 1 Macpac Cascadeゲイター
着替え 1 必要に応じて
ヘッドライト 1 PETZL ティカXP2
ストック 1 LEKI SPDカーボンライトAS
ストーブ 1 PRIMUS P-153
クッカー 1
ガスetc 2 110T,250T,ライターも
地図 1 山と高原地図(山域のもの)
方位磁石 1 SILVA
デジカメ 1 Canon PowerShot S95
携帯電話、ラジオ 1 連絡、情報収集用
救急セット 1 万が一のときに
アイゼン,ピッケル 1 Grivel,BD
食糧,水 余裕をもって
|
---|
感想
2年前に間違って、平蔵谷を往復してしまった剱岳への再挑戦を
してきました。
剱登頂の朝の天気重視で出発日を選んだんですが、立山縦走の1
日目もそこそこの天気だったので、梅雨の時期の登山にしては大満
足の結果になってくれました(^O^)。
大汝までは晴れてくれていましたし、剱沢のテン場に到着して、
テントを張って、ご飯を食べ終わってから雨☂が降ってきてくれま
した。結局、初日は15〜19時まで雨が降っていました。その後もガ
スに包まれていたので、今回の登山では夕焼けはおあずけでした。
2日目は2時30分起床、3時30分アタック開始でした。今回は間違
えずに長次郎谷から上がって、平蔵谷で下山しました。いやぁ、長
次郎谷の最後の傾斜はキツイですね。「これは落ちたら、止まらん
なぁ(゜o゜)。」と思いながら、アイゼンを蹴り込んでました。
無事に長次郎のコルに着いたら、アイゼンを外して、山頂へ。途
中ガスがかかって、どうなることかと思いましたが、コル手前から
ガスが晴れてくれて、槍様まで望むことができました(^^ゞ。ちな
みに剱沢のテン場は一人占め、2日目の剱も一人占めというホント
に贅沢な登山をさせていただきました。
平蔵谷出合から剱沢、そして剣御前小屋までの登り返しはまぁシ
ンドイ思いをさせられましたけど、以前の経験があったので気を抜
かずに乗り切ることができました。最後は時間とお金に余裕があっ
たので、みくりが池温泉でブルーベリーソフトをいただきました。
というわけで、大満足で残雪期登山を締めくくることができまし
た(^O^)。早く梅雨あけないかなぁ(-.-)。
追加情報です。
立山、剱の雪ですが、北陸地方のお天気☀が続いたため、雪解け
が遅いようです。一ノ越手前まで雪渓上を歩きましたし、雷鳥平や
剱沢のテン場も雪の下でした。雷鳥沢の橋も7月2日にはかかってい
ませんでしたし、剱御前小屋から剣山荘、剣山荘から別山尾根の雪
渓も雪切り中でした。雷鳥平から大日岳方面の雪切りもまだ先のよ
うです。ぜひ参考になさってください。
今週の土日室堂から別山尾根経由で剱に行く予定なので、参考にさせて頂きます。ちなみにアイゼンですが、何本で行かれましたか?6本で行くか12本で行くか未だに迷ってます。今のとこは6本で乗り切ろうと思っていますが、実際に歩かれて、感覚的にどうだったかお教え頂けると助かります
自分が行ってから1週間が経過していますし、雨降りも
あったので、はっきりとしたことは言えませんが、別山尾
根は所々雪渓の上を通過することにはなると思います。
ただ、大きな雪渓の雪切りはすでに山小屋の方が済ませ
ておられるのではないかと思います。自分が行ったときに
やっておられたので。
詳しい情報が必要であれば、剣山荘に電話して確認され
ると確実だと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する