ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3188099
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山

2021年05月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:01
距離
10.5km
登り
1,129m
下り
1,060m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
0:50
合計
7:22
5:42
36
6:18
6:24
32
6:56
7:03
51
8:01
8:04
7
8:11
8:13
2
8:15
8:17
4
8:53
8:53
44
9:37
9:39
37
10:16
10:19
21
10:40
10:44
2
10:46
10:46
5
10:51
10:52
92
12:24
12:36
28
13:04
13:04
0
13:04
ゴール地点
天候 途中かなり雨が降りました。てんくらB。
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居駐車場に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
表参道は歩きやすいですが、雨だったこともあり岩、泥の道はかなり滑りました。特に大持山〜妻坂峠に至る下りはかなり滑りました。
その他周辺情報 新木鉱泉…今回前泊したのですが、その際にこちらの温泉に入りました。江戸時代から続く老舗の温泉。日帰り入浴ですと休憩所、食堂もなく本当に入浴だけにはなりますが、泉質もよく雰囲気もあるいい温泉です。
一の鳥居。自家用車で乗りつける場合、武甲山登山ではここの駐車場を利用するのが一般的です。この日この時点(5:40)では3〜4台ほど。ここが一の鳥居ということは、ここから神社の境内ということになります。「表参道ルート」とはその名の通り神社本殿に続く参道を歩くということで、このルートそのものが参道です。
2021年05月16日 05:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 5:39
一の鳥居。自家用車で乗りつける場合、武甲山登山ではここの駐車場を利用するのが一般的です。この日この時点(5:40)では3〜4台ほど。ここが一の鳥居ということは、ここから神社の境内ということになります。「表参道ルート」とはその名の通り神社本殿に続く参道を歩くということで、このルートそのものが参道です。
登山道案内図。結構しっかりした情報が色々載ってます。今回は大持山〜妻坂峠かを行く周回ルートですが、「健脚向け」。。
2021年05月16日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 5:43
登山道案内図。結構しっかりした情報が色々載ってます。今回は大持山〜妻坂峠かを行く周回ルートですが、「健脚向け」。。
ヤマツツジ。花言葉は「燃える思い」「努力」。山に咲く姿は確かにそんな言葉を連想させますね。5月4日の誕生花らしいです。その通り5月に花期を迎えます。
2021年05月16日 05:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 5:53
ヤマツツジ。花言葉は「燃える思い」「努力」。山に咲く姿は確かにそんな言葉を連想させますね。5月4日の誕生花らしいです。その通り5月に花期を迎えます。
オタマジャクシたくさん。武甲山の表参道ルートでは登りはじめのあたりにいくつか建物があります。その中の一件に池があり、その池にたくさんオタマジャクシがいました。
2021年05月16日 05:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 5:54
オタマジャクシたくさん。武甲山の表参道ルートでは登りはじめのあたりにいくつか建物があります。その中の一件に池があり、その池にたくさんオタマジャクシがいました。
丁目石。この表参道ルートはその名の通りいわゆる神社の参道になっていて、丁目毎にこの標が建ってます。「丁」は昔の距離単位で1丁はおよそ109mだそうです。武甲山は52丁目まであるので109×52で5,668m。厳密には分かりませんがそのくらいあるんでしょうか?
2021年05月16日 05:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 5:56
丁目石。この表参道ルートはその名の通りいわゆる神社の参道になっていて、丁目毎にこの標が建ってます。「丁」は昔の距離単位で1丁はおよそ109mだそうです。武甲山は52丁目まであるので109×52で5,668m。厳密には分かりませんがそのくらいあるんでしょうか?
橋。
2021年05月16日 06:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 6:11
橋。
不動滝。ここで後述のように水汲みをして山頂まで持っていきます。「不動滝」というのは全国各地にたくさんあります。名の由来は不動明王と言われています。不動明王と滝が結びついた理由は素人には分かりませんが、確かに不動明王の激しいイメージとリンクするものはあるかもしれません。
2021年05月16日 06:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 6:16
不動滝。ここで後述のように水汲みをして山頂まで持っていきます。「不動滝」というのは全国各地にたくさんあります。名の由来は不動明王と言われています。不動明王と滝が結びついた理由は素人には分かりませんが、確かに不動明王の激しいイメージとリンクするものはあるかもしれません。
水汲み。2Lや5Lのペットボトルが置いてあり、それぞれにすでに汲んであるものがいくつかあったので、私は5Lを1本持っていきました。歩荷トレーニングには最適の機会ですし、山頂トイレの水不足解消になるので、無理のない範囲でぜひやってみてください。
2021年05月16日 06:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 6:17
水汲み。2Lや5Lのペットボトルが置いてあり、それぞれにすでに汲んであるものがいくつかあったので、私は5Lを1本持っていきました。歩荷トレーニングには最適の機会ですし、山頂トイレの水不足解消になるので、無理のない範囲でぜひやってみてください。
はじめお地蔵さま?と思ったのですが、先に書いたように「不動滝」の側にあるのでもしかしたら明王像かもしれません。
2021年05月16日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 6:18
はじめお地蔵さま?と思ったのですが、先に書いたように「不動滝」の側にあるのでもしかしたら明王像かもしれません。
橋2
2021年05月16日 06:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 6:19
橋2
二十丁目。まだ半分も行きません。
2021年05月16日 06:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 6:26
二十丁目。まだ半分も行きません。
看板。「がんばって」と書いてあります。がんばります。
2021年05月16日 06:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/16 6:27
看板。「がんばって」と書いてあります。がんばります。
ほこら。山の中にある祠については色々なものがありますが、多くは修験道に関するものです。以前日和田山の山行記録でも触れましたが、山と修験道は切り離せないもので、そもそも「山伏」と呼ばれる人達は修験道の修行者です。
こういった祠には「〜大権現」などの名前があったりしますが、それらは修験道の代表的な「神様」です。
2021年05月16日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 6:50
ほこら。山の中にある祠については色々なものがありますが、多くは修験道に関するものです。以前日和田山の山行記録でも触れましたが、山と修験道は切り離せないもので、そもそも「山伏」と呼ばれる人達は修験道の修行者です。
こういった祠には「〜大権現」などの名前があったりしますが、それらは修験道の代表的な「神様」です。
かわいい。道中にある根元から折れたような木に置かれたお地蔵さま?です。お地蔵さまは仏教でいう「地蔵菩薩」ですが、民間信仰のなかで「道祖神」と同じとされ、道中の安全を守ってくれるありがたい存在として崇められてきました。
2021年05月16日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 6:57
かわいい。道中にある根元から折れたような木に置かれたお地蔵さま?です。お地蔵さまは仏教でいう「地蔵菩薩」ですが、民間信仰のなかで「道祖神」と同じとされ、道中の安全を守ってくれるありがたい存在として崇められてきました。
大杉の広場。真ん中には圧倒的存在感の杉の木があり、武甲山登山のひとつの見どころとなっています。ベンチもあり休憩できる場ともなってます。
2021年05月16日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 7:01
大杉の広場。真ん中には圧倒的存在感の杉の木があり、武甲山登山のひとつの見どころとなっています。ベンチもあり休憩できる場ともなってます。
大杉。いったいどれだけの年月、この地にいてこの山の景色を眺めてきたんだろう…。
2021年05月16日 07:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 7:02
大杉。いったいどれだけの年月、この地にいてこの山の景色を眺めてきたんだろう…。
大杉。「パワースポット」という言葉があるように、その地や物に力をもらえる、不思議な力が宿っている、と感じるのも頷けるなあ、と思わずにはいれません。
2021年05月16日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 7:03
大杉。「パワースポット」という言葉があるように、その地や物に力をもらえる、不思議な力が宿っている、と感じるのも頷けるなあ、と思わずにはいれません。
こいつもなかなか。広場の大杉にはかないませんが、立派な杉です。
2021年05月16日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 7:07
こいつもなかなか。広場の大杉にはかないませんが、立派な杉です。
像。左に置かれている板碑に「那智山青岸渡寺」とあります。和歌山にあるお寺で熊野三山を敬う修験道の本場で、そのお寺の本尊である如意輪観音菩薩像だと思われます。この観音さまの象徴のひとつが「紅蓮華」です。咲き誇れ!
2021年05月16日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 7:09
像。左に置かれている板碑に「那智山青岸渡寺」とあります。和歌山にあるお寺で熊野三山を敬う修験道の本場で、そのお寺の本尊である如意輪観音菩薩像だと思われます。この観音さまの象徴のひとつが「紅蓮華」です。咲き誇れ!
三十五丁目。半分ちょいかな?
2021年05月16日 07:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 7:13
三十五丁目。半分ちょいかな?
観音像。山頂すぐ手前です。こちらの像を拝んだらもうすぐです。こちらも如意輪観音さまなのかなあ。
2021年05月16日 07:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 7:48
観音像。山頂すぐ手前です。こちらの像を拝んだらもうすぐです。こちらも如意輪観音さまなのかなあ。
武甲山について。石灰石ででき、そのため独特な植物も育つ山なんですね。道中のあらゆる祠や像も、山頂に祀られる神社などに関わるものだということがわかります。秩父夜祭と武甲山との関わりは深く、秩父の民俗文化を形づくる大きな役割を担ってきた山であると伺い知れます。
2021年05月16日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 7:57
武甲山について。石灰石ででき、そのため独特な植物も育つ山なんですね。道中のあらゆる祠や像も、山頂に祀られる神社などに関わるものだということがわかります。秩父夜祭と武甲山との関わりは深く、秩父の民俗文化を形づくる大きな役割を担ってきた山であると伺い知れます。
御嶽神社。蔵王権現を祀る神社です。この武甲山御嶽神社は横瀬町にあったいくつかの神社がまとまったものとされています。道中にあった像に関わる熊野神社もかつてあったようですが、採掘による工事によってなくなってしまったようです。
2021年05月16日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 7:57
御嶽神社。蔵王権現を祀る神社です。この武甲山御嶽神社は横瀬町にあったいくつかの神社がまとまったものとされています。道中にあった像に関わる熊野神社もかつてあったようですが、採掘による工事によってなくなってしまったようです。
五十二丁目。結構見逃しがちなところにあります。
2021年05月16日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 7:58
五十二丁目。結構見逃しがちなところにあります。
狛犬?というか狼でしょうか。秩父には根強い「狼信仰」があるようです。由来は三峯神社からくるもので、ヤマトタケルが東征した際に語られた物語の中でかの地に着いたときに狼を「眷属」
(神の使い)にしたことからだそうです。
2021年05月16日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 7:58
狛犬?というか狼でしょうか。秩父には根強い「狼信仰」があるようです。由来は三峯神社からくるもので、ヤマトタケルが東征した際に語られた物語の中でかの地に着いたときに狼を「眷属」
(神の使い)にしたことからだそうです。
不動滝から持ってきた水をマンホールへ。
2021年05月16日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 8:01
不動滝から持ってきた水をマンホールへ。
水入れます
2021年05月16日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 8:01
水入れます
水入れました
2021年05月16日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/16 8:02
水入れました
今日はツトム(白銀平では広子でした)
2021年05月16日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/16 8:07
今日はツトム(白銀平では広子でした)
山頂標。1,304mの山です。石灰岩採掘が行われる前はもう少し(30mほど)高かったようですが、採掘に伴い現在の標高になりました。もともとあった武甲山独自の植生を保っていた「武甲山石灰岩地特殊植物群落」もありましたが、それもなくなっています。
しかしそうしたことを全て非難することはできないのかと思います。その時、時代が求めていたこと、今も求められていることは少なくとも私たちに一切無関係ではありません。その点については麓にある「武甲山資料館」を見れば実感すると思います。
2021年05月16日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 8:07
山頂標。1,304mの山です。石灰岩採掘が行われる前はもう少し(30mほど)高かったようですが、採掘に伴い現在の標高になりました。もともとあった武甲山独自の植生を保っていた「武甲山石灰岩地特殊植物群落」もありましたが、それもなくなっています。
しかしそうしたことを全て非難することはできないのかと思います。その時、時代が求めていたこと、今も求められていることは少なくとも私たちに一切無関係ではありません。その点については麓にある「武甲山資料館」を見れば実感すると思います。
雲。思わず声が出るほど幻想的な風景でした。
2021年05月16日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 8:08
雲。思わず声が出るほど幻想的な風景でした。
雲の上にいる感じ。
2021年05月16日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/16 8:08
雲の上にいる感じ。
雲海
2021年05月16日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/16 8:08
雲海
雲の間に
2021年05月16日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/16 8:09
雲の間に
天気があまり良くない状況での山行でしたが、この風景見れただけでだいぶ満足度上がりました。低気圧のもと、雲と雲の間にいるような体験ができたことに感謝。
2021年05月16日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/16 8:11
天気があまり良くない状況での山行でしたが、この風景見れただけでだいぶ満足度上がりました。低気圧のもと、雲と雲の間にいるような体験ができたことに感謝。
武甲山の肩。
2021年05月16日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 8:22
武甲山の肩。
雲の中だ!
2021年05月16日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 8:22
雲の中だ!
鬱蒼とした道
2021年05月16日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 8:41
鬱蒼とした道
シラジクボ。急な登り坂…
2021年05月16日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 8:52
シラジクボ。急な登り坂…
霞んでます
2021年05月16日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 9:10
霞んでます
2021年05月16日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 9:36
子持山山頂標
2021年05月16日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 9:37
子持山山頂標
2021年05月16日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/16 10:16
大持山山頂標。晴れてれば所々眺望良かったところあったのでリベンジしたいなぁと思います。
2021年05月16日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 10:38
大持山山頂標。晴れてれば所々眺望良かったところあったのでリベンジしたいなぁと思います。
大持山三角点
2021年05月16日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 10:38
大持山三角点
かえる
2021年05月16日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/16 10:59
かえる
くじら岩(atsu0307さんが勝手に名付けました)。
まぁ、確かにくじらっぽい。
2021年05月16日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 11:01
くじら岩(atsu0307さんが勝手に名付けました)。
まぁ、確かにくじらっぽい。
下り苦手な人が頑張ってます
2021年05月16日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 11:28
下り苦手な人が頑張ってます
落ち葉地帯きつい。妻坂峠へ降っていますが、ちょっと下りはお勧めできないかもしれないくらいの急坂。
2021年05月16日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 12:02
落ち葉地帯きつい。妻坂峠へ降っていますが、ちょっと下りはお勧めできないかもしれないくらいの急坂。
むちゃ急斜面
2021年05月16日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 12:07
むちゃ急斜面
妻坂峠。
2021年05月16日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 12:27
妻坂峠。
妻坂峠の石仏。御供養のためのものということですが、登山者を見守ってくれている気もします。
2021年05月16日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/16 12:27
妻坂峠の石仏。御供養のためのものということですが、登山者を見守ってくれている気もします。
ゴール。下りかなりしんどく感じました。
2021年05月16日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/16 13:04
ゴール。下りかなりしんどく感じました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

5月の山行記録をなかなか更新できませんでしたがやっとしました。遅。

かなり天候が不安な中でしたが結果的に山頂からの風景はある意味絶景だったのでとても満足しています。
ルートは表参道→シラジクボ→子持山→大持山→妻坂峠→一の鳥居の周回縦走ルートでした。時間的・体力的に武川岳は難しかったですが今度は挑戦したいと思います。

以前の両神山と距離、累計標高は変わらないのですが(むしろ今回の方が楽)、やはり単純にアップダウンへの耐性のなさ、急な下りが苦手なんでしょうね…

雨登山でしたが貴重な体験ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら